夜間・休日 精神科合併症支援システム 利用状況(※)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
医療計画(精神疾患)について (平成24年10月9日説明会資料) 厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部 精神・障害保健課 1.
Advertisements

ブルーカードシステムの導入の背景 日田市では医師会を中心に在宅医療連携事業に取り組んで いるが、訪問診療医師の不足やバックアップ病院の未整備 などのため、その目的は達成されていない。 今回在宅患者の情報をクラウド化し、急変時スムーズに救 急病院へ搬送できるような IT 連携ツールとして 「ブルーカードシステム」を導入することを計画した。
神奈川県理学療法士会における 自宅会員及び休会会員に対する就業に関する アンケート調査 公益社団法人 神奈川県理学療法士会 会員ライフサポート部 ○ 西山昌秀,寺尾詩子、清川恵子、大槻かおる、萩原 文子 大島奈緒美、杉山さおり,久保木あずみ.
市町村による精神障がい者の地域移行を進めるための支援策について(案)
今回の調査からわかった主なことがら ○糖尿病で治療中の人の43.2%は健診で見つかっている ○健診で見つかった人は、合併症の発症率が低い
③自殺対策について   ひとりで悩まないで! 誰かに話してみませんか?.
高次脳機能障害者の 受入機関一覧 高次脳機能障害総合相談・支援拠点機関    宮崎県身体障害者相談センター.
ホスピス外来における STAS-Jを活用した看護の実際
障害者の職業能力調査 ~その実態と今後の方向~
(PT調査:外出困難者のうち公共交通利用困難者)
平日夜間(17時から翌朝9時) 休日(朝9時から翌朝9時)
もも脳ネット 脳卒中連携パス結果報告 担当 川崎病院 岩永 健.
もも脳ネット 脳卒中連携パス結果報告 担当 岡山赤十字病院 岩永 健.
平成23年10月27日もも脳ネット 脳卒中連携パス結果報告
もも脳ネット 脳卒中連携パス結果報告 担当 岡山赤十字病院 岩永 健.
平成22年6月25日もも脳ネット 脳卒中連携パス結果報告
もも脳ネット 脳卒中連携パス結果報告 平成26年6月~8月
在宅ホスピスケア実施におけるSTAS-Jの有用性
もも脳ネット 脳卒中連携パス結果報告 担当 川崎病院 岩永 健.
手術療法などの根治的治療を行えば救命率が最大
平成24年度 自殺未遂者相談支援事業 (いのちの相談支援事業)  実績報告 大阪府 健康医療部 保健医療室 地域保健感染症課.
②不妊に悩む方への支援について 都城保健所における不妊に悩む方への支援についてご説明します。.
自治医科大学附属 さいたま医療センター 救急部 2014年8月 八坂 剛一.
独立行政法人国立病院機構 舞鶴医療センター認知症疾患医療センター 川島 佳苗
Ⅰ 産婦人科救急搬送体制確保事業 ➣概要 かかりつけ医のない妊産婦など産婦人科にかかる救急搬送を受入れるため、府内を3地区に分け当番病
Outcomes Among Patients Discharged From Busy Intensive Care Units
もも脳ネット 脳卒中連携パス結果報告 担当 岡山赤十字病院 岩永 健.
睡眠障害改善に対する漢方薬使用の実態 1) 四国調剤グループ,2) 徳島文理大学薬学部医療薬学講座
精神疾患に関する医療計画 目指すべき方向 【「医療計画について」(平成24年3月30日付け医政発第0330第28号) 抜粋】
東京都夜間こころの電話相談報告 (平成24年度)
東京都夜間こころの電話相談報告 (平成26年度)
北海道東部地域における 産科医療危機への取り組み 釧路赤十字病院  米原 利栄.
東京都自殺相談ダイヤル 実績報告(平成22年4月~9月)
原子力災害に係る避難先施設の登録について
緩和ケアチームの立ち上げ ー緩和ケア医の立場からー
保 健 医 療 連 携 室  北海道立江差病院では、患者さまやご家族の皆様に、より良い医療・看護を効率的に提供できるように、地域における医療、介護福祉施設、関係機関と連携し、各機関・施設の機能と役割を最大限に発揮できるように、調整していくための窓口です。 ○ 診察療予約受付の流れ 報告書 □ 保健医療連携室 
資料9 柏地域医療連携センター相談状況 平成29年1月末 ~報告~ 平成29年3月15日.
出席される事業者の皆様へ 医療保護入院者の早期退院に向けた会議に
名古屋市の救急搬送システム  と119番通報時のお願い ~救命率の向上のために~ 平成21年6月26日 消防局救急対策室.
大阪府救急・災害医療情報システムにおけるCSVダウンロード
東京都自殺相談ダイヤル報告 (平成25年度9月特別期間)
ふるさと石川の医療を守る集い 能登北部医療圏の地域医療の現状と課題 公立宇出津総合病院 院長 小 森 和 俊.
平成23年度 身体拘束廃止施設見学資料.
平成19年4月1日から、事前の申請により 70歳未満の方についても入院等に係る窓口での支払が一定の限度額にとどめられます。
高槻市医師会地域連携クリティカルパス(患者様用)
東京こころの夜間電話相談報告 (平成23年度)
ORIONにおけるCSVダウンロード 資料4 パソコンのInternet Explorerを立ち上げ、下記URLを入力してください。
緩和ケアチーム介入患者の STAS-Jによる評価 -外来化学療法室での取り組みと今後の課題-
平成30年3月9日 大阪府健康医療部保健医療室地域保健課
ORIONにおけるCSVダウンロード 資料4 パソコンのInternet Explorerを立ち上げ、下記URLを入力してください。
我が国の自殺死亡の推移 率を実数で見ると: 出典:警察庁「自殺の概要」
もも脳ネット 脳卒中連携パス結果報告 担当 岡山赤十字病院 岩永 健.
外来化学療法室におけるSTAS‐Jの活用と今後の課題
資料2 北信医療圏における 平成29年度病床機能報告等の状況について.
平成17年度 インシデント・アクシデント集計報告
平成24年9月近畿6府県自殺対策キャンペーン TVCM評価調査 結果報告書(概要版)
他施設からの針刺・血液曝露に関する抗体検査等問い合わせに対する対応
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
出席される事業者の皆様へ 医療保護入院者の早期退院に向けた会議に
緩和ケアチームの立ち上げ (精神科医として)
高齢者の救急搬送に係る意見交換会 資料7-1 1  意見交換会開催に至る経緯  平成26年度    病院連絡会議にて,高齢者の救急搬送に関して,患者及び家族の延命治療 に関する意向確認ができているかという課題提起がなされた。  平成27年度   (1) 介護サービス事業者協議会主催研修会・施設ごとの講演会(救急課)                  
第2期障害福祉計画について(基本指針案の概要)
( 平成29年6月30日時点精神科病院長期入院者数[暫定値] )
東京こころの夜間電話相談報告 (平成23年度)
東京こころの夜間電話相談報告 (平成21年度)
東京都夜間こころの電話相談報告 (平成28年度)
救急車利用について.
退院後支援事業における手順 ⑧退院後支援計画による支援の終了 ⑦退院後支援計画に基づいたサービスの利用 ⑥退院後支援計画の決定・交付
●利益計画(参考) 前 期 G.経常利益(E-F) F.営業外損益 E.営業利益(C-D) その他経費 減価償却費 研究開発費 広告宣伝費
Presentation transcript:

夜間・休日 精神科合併症支援システム 利用状況(※) 資料3 夜間・休日 精神科合併症支援システム 利用状況(※) 1.年度別利用実績 ① 日数別利用実績 (単位:日) 平成27年度 平成28年度 平成29年度 合 計 総 日 数 228 365 61 654 システム利用あり 84 152 30 266 システム利用なし 144 213 31 388 ※本資料中、平成27年度の数値は平成27年8月17日~平成28年3月31日の集計   平成29年度の数値は平成29年4月1日~平成29年5月31日の集計

② 件数別利用実績 (単位:件) 平成27年度 平成28年度 平成29年度 合計 本システムの利用件数 109 236 48 393 A コンサルテーションのみ 49 111 26 186 (1)サポート医の活用 3 7 0 10 (2)満床のため受入れできない 8 4 12 B コンサルテーションの後、入院 52 107 21 180 39 51 戻し (2)戻し 1 2 (3)救命救急センターへの搬送 搬送方法 (4)消防隊による搬送 42 78 132 (5)タクシー・自家用車等による搬送 (6)病院の救急車による搬送 17 24 (7)不明 C コンサルテーションの後、外来受診 18 27 5 6 14 9

③ 月別利用実績 (単位:件)

④ 時間帯別利用実績 (単位:件)

2.合併症支援病院・二次救急医療機関の状況 ①合併症支援病院輪番回数(二次医療圏別) (単位:回) 合併症支援病院数:19

②二次救急医療機関等の利用状況(二次医療圏別) (システム開始早期に誤利用のあった非救急2病院を除く) (H29 の救急病院数は精神科病院を除く 2017.5月末時点)

③ 二次救急医療機関等の利用回数

④ 二次救急医療機関等の新規利用の推移 累積利用病院数 新規利用病院数 H27.8月 10 9月 19 9 10月 25 6 11月 32 7 12月 37 5 H28.1月 40 3 2月 46 3月 53 4月 57 4 5月 62 6月 66 7月 67 1 8月 73 9月 76 10月 83 86 89 H29.1月 91 2 95 96 98 100 総計 -

⑤コンサルテーション件数(二次医療圏別) ■平成27年度 ■平成28年度 ■平成29年度

⑥搬送元と搬送先(二次医療圏別)

3 患者の状況 ①性別・年代別内訳 年代 男性 女性 不明 合計 10代 1 3 4 5 12 17 2 20代 20 23 7 24 31 3 患者の状況 ①性別・年代別内訳 H27 H28 H29 年代 男性 女性 不明 合計 10代 1 3 4 5 12 17 2 20代 20 23 7 24 31 30代 6 18 15 22 37 9 40代 11 29 28 57 50代 10 14 19 33 8 60代 13 70代 80代 90代 43 63 109 105 123 236 26 48

② 精神科受診歴等 H27 H28 H29 合計 あ り 48 100 21 169 な し 19 34 8 61 不 明 42 102 163 合 計 109 236 393

③ 自傷等の有無 年度別 「自傷等あり」 性別・年代別内訳 n=172 *性別・年代ともに不明のもの2件を除く

④ 受診者の精神症状 *重複あり H27 H28 H29 合計 意識障害 10 21 6 37 徘徊 2 4 けいれん 9 15 幻覚 8 ④ 受診者の精神症状          *重複あり H27 H28 H29 合計 意識障害 10 21 6 37 徘徊 2 4 けいれん 9 15 幻覚 8 19 5 32 妄想 18 28 昏迷 奇異行動 1 12 興奮 17 50 錯乱 そう 3 抑うつ 33 59 不安・焦燥 14 38 過換気 パニック発作 睡眠障害 24 過食 拒食 自殺企図 29 49 自殺念慮 大量服薬 13 23 自傷 11 暴力 器物破壊 薬切 副作用 その他 167 317 60 544

⑤ 受診者の精神症状

⑥ 受診後の入院形態 H27 H28 H29 合計 医療保護入院 26 60 12 98 応急入院 7 22 5 34 任意入院 19 25 4 48 合 計 52 107 21 180

⑦ 入院一週間後の転帰の状況 合計 医療保護入院 17 60 10 87 任意入院 11 9 3 23 精神科転院 1 5 3次救急へ転院 ⑦ 入院一週間後の転帰の状況 2 H27 H28 H29 合計 医療保護入院 17 60 10 87 任意入院 11 9 3 23 精神科転院 1 5 3次救急へ転院 2 搬送元病院へもどし転院 元の通院先に転院 他の身体科病院へ 自宅退院 18 28 7 53 死亡 52 107 21 180 3 2 1 1 1 2

①依頼から受入れ可否を伝えるまでの所要時間 4.システムの運用状況  ①依頼から受入れ可否を伝えるまでの所要時間 30分以内の内訳(再掲) 所要時間 コンサルのみ 受  診 小  計 5分以内 18 13 31 5~10分 16 17 33 10~15分 7 1 8 15~20分 3 4 20~30分 2 10 30~1時間 11 15 1時間~1時間半 1時間半~2時間 2時間~2時間半 2時間半~3時間 3時間~ その他 総  計 52 58 110

②様式の送付状況 H27 H28 H29 全体 (109) 受診者 (60) コンサル (49) (236) (125) (111) (48) (22) (26) 様式1送付有 54 51 3 124 111 13 27 20 7 様式2送付有 125 112 25 19 6 様式3送付有 48 46 119 109 10 計 156 148 9 368 332 36 77 58 様式1 ・・・  「夜間・休日精神科合併症支援システム利用(受診)依頼書」 様式2 ・・・  「身体治療状況等確認シート」 様式3 ・・・  「精神科病院へ転院することへの同意書」

③一般科医等のサポート活用状況 12 8 50 42 4 2 97 186 44 109 236 48 11% 21% 8% 89% 79% H27 (オンコール) H28 H29 活用あり 12 8 50 42 4 2 活用なし 97 186 44 総 計 109 236 48 サポート医の活用割合 H27 H28 H29 活用あり 11% 21% 8% 活用なし 89% 79% 92%    計 100% 活用状況内訳 H27 H28 H29 合計 入院 8 39 4 51 外来 1 5 6 コンサル 3 9 計 12 50 66

④ 複数病院への依頼状況 53人 45人 98人 115人 97人 212人 20人 22人 42人 393人 207人 7人 4人 11人 ④ 複数病院への依頼状況 【1回目】 352人 受診決定 (188) コンサルのみ (164) 計 平成27年度 53人 45人 98人 平成28年度 115人 97人 212人 平成29年度 20人 22人 42人 のべ利用者数 のべ受診者数 393人 207人 【2回目】 40人 受診決定 (18) コンサルのみ (22) 計 平成27年度 7人 4人 11人 平成28年度 9人 14人 23人 平成29年度 2人 6人 【3回目】 1人 受診決定 (1) コンサルのみ (0) 計 平成27年度 0人 平成28年度 平成29年度 *3回目は当初依頼の次の時間帯で依頼