結晶工学特論 第2回目 前回の内容 半導体デバイス LED, LD, HEMT 半導体デバイスと化合物半導体 種類の豊富さ、直接遷移型、

Slides:



Advertisements
Similar presentations
結晶工学特論 part II 鍋谷暢一 化合物半導体とエピタキシー. 化合物半導体デバイス Light Emitting Diode(LED) Laser Diode(LD) Photo Diode(PD) Solar Cell ・・・ Metal-Semiconductor Field Effect.
Advertisements

基礎セミ第7章 (1-4) 偏光のしくみと応用 12T5094E 龍吟. 目次 光の偏光とは? 複屈折とは? 偏光を作り出すもの (偏光プリズム、偏光板、位相板)
破壊基準 1 材料内部の発生応力が材料自体の強さに達すると その材料は破壊する。 金属のような延性材料は破壊の代わりに降伏し変 形し機械の機能を失う。この応力が降伏応力 σ y σ u =P/A で棒を引っ張った場合、A面に直角に σ u =P/A が作用し破断する。この σ u を引っ張り 強さ という。
第2章.材料の構造と転位論の基礎. 2-1 材料の種類と結晶構造 体心立方格子( bcc ) 稠密六方晶格子( hcp ) 面心立方格子( fcc ) Cu 、 Ag 、 Au 、 Al 、 Ni 等 Mg 、 Zn 、 Ti 等 Fe 、 Mn 、 Mo 、 Cr 、 W 、 大部分の鋼 等 充填率.
前回の内容 結晶工学特論 第3回目 格子歪 結晶の歪 歪、応力、歪エネルギーの定義 不整合歪(基板と成長層の格子不整合に起因する歪)
円形管における3次元骨組解析への適用事例 平成16年9月17日 (株)アイエスシイ 犬飼隆義.
セラミックス 第10回 6月25日(水)  セラミックスの物性②.
結晶工学特論 part I    鍋谷暢一 化合物半導体とエピタキシー.
東京農工大学名誉教授・工学府特任教授 科学技術振興機構(JST)・戦略的創造事業本部・さきがけ研究総括
設計基礎コース   もう一度学ぶ材料力学の基礎          
導波路放出光解析による量子細線の光吸収測定
無機化合物の構造と特性 との関係を理解する
ファブリ・ペローエタロンを用いた リング型外部共振器付半導体レーザーの 発振周波数制御
天秤の釣り合い 棒と糸の重さは無視できるものとし,(ア)から(カ)に はたく重さを求めよ。.
物理システム工学科3年次 「物性工学概論」 第5回半導体の色(2) ー半導体の電気的性質ー
スパッタ製膜における 膜厚分布の圧力依存性
シリカガラスの熱的性質 II ガラス転移,仮想温度 福井大学工学部 葛生 伸.
CRL 高周波磁界検出用MOインディケーターの合成と評価 1. Introduction 3. Results and Discussion
前回の内容 結晶工学特論 第4回目 格子欠陥 ミラー指数 3次元成長 積層欠陥 転位(刃状転位、らせん転位、バーガーズベクトル)
セラミックス 第9回 6月18日(水) セラミックスの物性.
電子物性第1 第6回 ー原子の結合と結晶ー 電子物性第1スライド6-1 目次 2 はじめに 3 原子の結合と分子 4 イオン結合
Nagaoka University of Technology Graduate Student, Yoshio TATSUMI
第3章.材料の強化機構.
3.8 m望遠鏡主鏡エッジセンサ 開発進捗 京都大学 理学研究科 M2 河端 洋人.
空孔の生成 反対の電荷を持つイオンとの安定な結合を切る必要がある 欠陥の生成はエンタルピーを増大させる
モンテカルロ法と有限要素法の連成による 焼結のマイクロ‐マクロシミュレーション
Ⅲ 結晶中の磁性イオン 1.結晶場によるエネルギー準位の分裂 2.スピン・ハミルトニアン
2.2.1 ブラベー格子 単位格子:原子が配列している周期的な配列の中で最も     単純で最小な単位    
車両工学特論02 タイヤの力学.
前回の内容 結晶工学特論 第5回目 Braggの式とLaue関数 実格子と逆格子 回折(結晶による波の散乱) Ewald球
セラミックス 第4回目 5月 7日(水)  担当教員:永山 勝久.
電子回路Ⅰ 第3回(2008/10/20) バイポーラトランジスタの動作原理.
MBE成長GaAs表面の平坦化とそのAFM観察
GaAs(110)表面の形成機構と緩和過程の動的モンテカルロシミュレーション
ひび割れ面の摩擦接触を考慮した損傷モデル
Fig. Crystal structure of Nd2Fe14B
Ⅴ 古典スピン系の秩序状態と分子場理論 1.古典スピン系の秩序状態 2.ハイゼンベルグ・モデルの分子場理論 3.異方的交換相互作用.
流体の粘性項を 気体分子運動論の助けを借りて、 直感的に理解する方法
黒体輻射 1. 黒体輻射 2. StefanのT4法則、 Wienの変位測 3. Rayleigh-Jeansの式
ミーティング資料 2009/Apr/6 (Mon) 森田.
シリカガラス表面および表面付近の構造変化
ミーティング資料 2009/Apr/13 (Mon) 森田.
材料強度学の目的 機械とは… 材料強度学 外部から力を加えて、人に有益な仕事をするシステム 環境 力 材料 材料の破壊までを考える。
物理学Ⅰ - 第 9 回 -.
集積回路中における 絶縁膜に加わる熱応力の緩和
プラズマ発光分光による銅スパッタプロセス中の原子密度評価
空洞型ビーム軌道傾きモニターの設計 東北大学 M1 岡本 大典 .
シリカガラスの熱的性質 I 粘度,特性温度,熱膨張,比熱,熱伝導 福井大学工学部 葛生 伸.
最小 6.1.The [SiO4] tetrahedron
半導体の歴史的経緯 1833年 ファラデー AgSの負の抵抗温度係数の発見
ベル研出張報告 木下 基 稲田 智志.
応力(stress, s, t ) 自由物体図(free-body diagram)において、外力として負荷荷重P が作用したとき、任意の切断面で力の釣り合いを考慮すると、面における単位面積あたりの内力が存在する、それを応力といい、単位は、Pa(N/m2) で表す。面に垂直に働く垂直応力、s と平行に働くせん断応力、
連続体とは 連続体(continuum) 密度*が連続関数として定義できる場合
Bruciteの(001)面における真の接触面での摩擦特性
Why Rotation ? Why 3He ? l ^ d Half-Quantum Vortex ( Alice vortex ) n
第1回、平成22年6月30日 ー FEM解析のための連続体力学入門 - 応力とひずみ 解説者:園田 恵一郎.
中性子ブラッグエッジ透過分光法による 引張鉄板の歪・組織のその場観察
円管の口絞り加工におけるカーリング現象の 有限要素シミュレーション
メスバウアー効果で探る鉄水酸化物の結晶粒の大きさ
宿題を提出し,宿題用解答用紙を 1人2枚まで必要に応じてとってください 配布物:ノート 2枚 (p.85~89), 小テスト用解答用紙 1枚
対象:せん断補強筋があるRCはり(約75万要素)
スズに埋め込まれたダイヤモンドによる研磨のFEMシミュレーション
1.5層スペースフレームの 接合方法に関する研究
ここでは、歪エネルギーを考察することにより、エネルギー原理を理解する。
電子物性第1 第10回 ー格子振動と熱ー 電子物性第1スライド10-1 目次 2 はじめに 3 格子の変位 4 原子間の復元力 5 振動の波
塑性加工 第2回 今日のテーマ ・応力ーひずみ線図の正しい見方 (ヤング率はなぜ異なるのか?) (引張と圧縮は同じ?)
セラミックス 第3回目 4月 30日(水)  担当教員:永山 勝久.
生体分子解析学 機器分析 分光学 X線結晶構造解析 質量分析 熱分析 その他機器分析.
コンクリート構造物の 力学を学ぶために コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
第39回応用物理学科セミナー 日時: 12月22日(金) 14:30 – 16:00 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
Presentation transcript:

結晶工学特論 第2回目 前回の内容 半導体デバイス LED, LD, HEMT 半導体デバイスと化合物半導体 種類の豊富さ、直接遷移型、 結晶工学特論  第2回目 前回の内容 半導体デバイス LED, LD, HEMT 半導体デバイスと化合物半導体 種類の豊富さ、直接遷移型、 ヘテロ構造、混晶 半導体デバイスの作製方法 基板上にエピタキシャル成長 エピタキシャル成長法 LPE, HVPE, MOVPE, MBE

今日の内容 格子歪(結晶構造の変形) 結晶と歪 変位、歪、応力、歪エネルギー 不整合歪と熱歪

半導体エピタキシーにおける基板と成長層 発光層 色(波長) 基板 LED GaAs AlGaAs GaP GaAsP AlGaInP GaInN 赤外 赤外~赤 赤、緑 オレンジ~黄 赤~黄緑 緑、青緑、青、紫、紫外 GaAs, GaP Al2O3 LD InGaAsP 赤外(780nm) 赤(650nm) 青緑(405nm) InP 用途に応じたバンドギャップ バルク(インゴット)が作製可能 市場があること

結晶と格子歪 無歪

結晶と格子歪(その2)

歪ではないもの 無歪 回転 移動

格子歪による物性の影響 弾性変形によるもの バンドギャップの変化 有効質量の変化、異方性 移動度の変化、異方性 塑性変形によるもの バンド構造の不均一 キャリアトラップ、非発光再結合中心の発生 成長モードの変化

歪の定義 ・・・(1) 圧縮、膨張 歪の成分 角度変化 ・・・(2)

変位と歪 (変位) ・・・(2‘) ・・・(3) 式(2‘),(3)より したがって

歪(変位が空間的に一様な場合)

応力 面に働く力

応力 面に働く力

せん断応力 時計の回転方向に回す力 時計の回転方向と逆向きに回す力 等しくないと回転が加速される 独立な応力成分は6個

歪と応力 1次元からの類推 自然の状態 バネに働く力は 引っ張った状態 3次元では :弾性定数 単位は Pa dyn/cm2

対称性と弾性定数(立方晶の場合) 立方晶で、x,y,z軸を結晶軸に一致させると これ以外はゼロ

対称性と弾性定数(六方晶の場合) これ以外はゼロ

歪エネルギー 1次元からの類推 対称性によって簡単になる バネに蓄えられる弾性エネルギーは 3次元では 単位は dyn/cm2 自然の状態 バネに蓄えられる弾性エネルギーは 引っ張った状態 3次元では 単位は dyn/cm2 = dyn・cm / cm3 = erg / cm3 単位体積あたりのエネルギー 対称性によって簡単になる

ヤング率とポアソン比 ヤング率・・・ものを引っ張ったときの 歪と応力 の関係 ポアソン比・・引っ張る方向とそれに垂直な方向の歪の比

ヤング率とポアソン比 対称性の高い軸については、せん断歪が生じない・・・ 変形後 z方向もy方向と同様に歪むとする より より、ポアソン比を利用して

半導体結晶でよく取り扱う歪 静水圧歪 1軸異方性歪

エピタキシーにおける歪 成長層(epitaxial layer)と基板(substrate)の組み合わせによって、成長層が歪むかどうかが決まる epi とsubが同じ場合(homo-epitaxy) 例:GaAs/GaAs, GaP/GaP, Si/Si 歪は生じない epiとsubが違う場合(hetero-epitaxy) 例:InGaAs/GaAs, GaN/Al2O3, SiGe/Si 歪が発生

ヘテロエピタキシーにおける成長層の歪 成長層 (~10mm) 基板 (~500mm) 厚さの違いにより、 成長層 歪む 基板 歪まない 成長層  歪む 基板 歪まない と考えるのが一般的 成長層が基板と同じくらい薄くなると、基板も歪む

ヘテロエピタキシーにおける歪の原因 格子不整合歪 成長層と基板の格子定数が異なる 熱歪 成長層と基板の熱膨張係数が異なる ヘテロエピタキシーでは基板の選択が重要 どちらも1軸異方性歪(成長層と基板の界面は2次元)

1軸異方性歪 aepi > asub epi. aepi sub. asub epi. aepi < asub aepi 成長面内で圧縮 成長方向に引っ張り sub. asub epi. aepi < asub aepi 成長面内で引っ張り 成長方向に圧縮 sub. asub

1軸異方性歪 a⊥ a⊥ asub asub 歪(格子不整合度)は

熱による格子定数の変化(格子定数の温度依存性) 熱膨張係数 GaAs InP aRT[Å] 5.6533 5.8687 a[K-1] 6.9×10-6 4.5×10-6

熱による格子間隔の変化(歪成長の場合) 成長面内 成長方向 のとき

熱による格子間隔の変化(成長温度で緩和し、降温する場合) 成長面内 成長方向 のとき

歪成長と緩和成長の比較 歪成長 緩和成長

今日の内容 格子歪 結晶の歪 歪、応力、歪エネルギーの定義 不整合歪(基板と成長層の格子不整合に起因する歪) 熱歪(成長温度から室温に下げるとき、基板と成長層の熱膨張係数の差によって発生する歪)