5章  3次元形状を2次元面に投影する 3次元空間内に定義した形状を,2次元面上(ディスプレイのスクリーン面,プリンタの紙面など)に投影して表示するために必要になる変換について説明する.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
非ユークリッド幾何学入門 2016/03/21 大阪大学理学部数学科 4 回生
Advertisements

Absolute Orientation. Absolute Orientation の問題 二つの座標系の間における剛体 (rigid body) 変換を復元す る問題である。 例えば: 2 台のステレオカメラから得られた3次元情報の間の関 係を推定する問題。 2 台のステレオカメラから得られた3次元情報の間の関.
Computer graphics 入門 VRML を使用したCG. 2 1.1 Computer の歴史 (1)自動計算システム ブール代数(1854年)+2進法 +スイッチ回路 ⇒ 1940年後半 (2)プログラム内臓式 computer (現在の もの) 集合論(1895年、カントール)+ ラッセルのパラドックス+ヒルベルトの.
視覚の幾何学 3 呉海元@和歌山大学 参考書 佐藤 淳: 「コンピュータビジョン -視覚の幾何 学-」 コロナ社.
0章 数学基礎.
計測情報処理論(4) レンズの基礎.
豊洲 304教室 15 JULY コンピュータグラフィックス 2008年度版.
パノラマ動画像モデルによる 仮想空間表現システムの研究
プロジェクト演習Ⅳ インタラクティブゲーム制作 プログラミング4
11章 ボリュームレンダリングを学ぶ 本来は目に見えない内部情報をレンダリングし可視化する技術
第3回  CVにおけるエピポーラ幾何
図学及び製図 担当教員:鄭聖熹 教室:  J307.
形状を平行移動や回転移動させて位置を変えたり,拡大・縮小して変形させる方法を説明する.
講義日程 第1回: 投影法とその種類 第2回: 点及び直線の投影 第3回: 副投影法 第4回: 平面の投影
円筒座標をやる前に 復習をします。 1.三角関数の復習(高校数学) 2.2次元極座標の復習(高校の数学B) 3.円筒座標の復習(前期)
平成23年8月 情報学群 岡田 守 このスライドは, 前川佳徳編著による「コンピュータグラフィックス」(オーム社)を基に作成されている.
EGSに対応した粒子軌跡と 計算体系の3次元表示ソフト - CGVIEW -
Designs M1 後藤 順一.
次に 円筒座標系で、 速度ベクトルと加速度ベクトルを 求める.
形状モデリングにおいて,任意の自由曲面を定義する必要のある場合がある.自由曲面の表現法について説明する.
レンダリングにおいて写実性を高めるための処理である,シェーディングとテクスチャマッピングについて述べる.
多変数関数の積分(6/3~24) 重積分(2重積分) 第6章(§5は除く) 重積分の定義 「連続関数は積分可能」
透視投影(中心射影)とは  ○ 3次元空間上の点を2次元平面へ投影する方法の一つ  ○ 投影方法   1.投影中心を定義する   2.投影平面を定義する
慣性モーメントを求めてみよう.
3次元での回転表示について.
動力学(Dynamics) 運動方程式のまとめ 2008.6.17
GISとは・・・ データ処理演習(笹谷担当).
二分木説明 点Cの座標を求めよ。.
参考書 佐藤 淳: 「コンピュータビジョン -視覚の幾何学-」 コロナ社
3D散歩ゲーム 08A2043 谷口盛海 種田研究室.
Computer Graphics 第3回 座標変換 芝浦工業大学情報工学科 青木 義満
CGと形状モデリング 授業資料 長井 超慧(東京大学)
CGと形状モデリング 授業資料 1,2限: 大竹豊(東京大学) 3,4限: 俵 丈展(理化学研究所)
Computer Graphics 第4回 投影・ビューイングパイプライン モデリング 芝浦工業大学情報工学科 青木 義満
第11回   ディジタル画像(2) ディジタル画像処理(2)
第2回 位置情報とは 空間の中の位置 位置計測の原理.
点・線分・多角形を レンダリングする方法 東京大学 精密工学専攻 大竹豊.
Susceptibility-Weighted Imaging:SWI
OpenGLライブラリを用いた3次元フラクタルの描画
第6章 特徴空間の変換 6.1 特徴選択と特徴空間の変換 6.2 特徴量の正規化 平成15年5月23日(金) 発表者 藤井 丈明
CGと形状モデリング 授業資料 1,2限: 大竹豊(東京大学) 3,4限: 俵 丈展(理化学研究所)
宇宙の立体地図 試作品の製作にあたって諸事項 09S1-051 若佐菜摘.
3次元での回転表示について.
知能システム論I(13) 行列の演算と応用(Matrix) 2008.7.8.
講義日程 第1回: 投影法とその種類 第2回: 点及び直線の投影 第3回: 副投影法 第4回: 平面の投影
可視面・不可視面の判定方法と隠れ面(不可視面)の消去法について述べる.
CAD曲面 東京大学 精密工学専攻 大竹豊 資料および授業の情報は :
内視鏡画像からの奥行き情報提示による 視覚支援システムの開発
X軸方向にa間隔、Y軸方向にb間隔で並んだ格子点 (単位格子:a×bの長方形) ミラー指数(2次元の例) a
動力学(Dynamics) 力と運動方程式 2008.6.10
変換されても変換されない頑固ベクトル どうしたら頑固になれるか 頑固なベクトルは何に使える?
CGと形状モデリング 授業資料 1,2限: 大竹豊(東京大学) 3,4限: 俵 丈展(理化学研究所)
Interferometry and Synthesis in Radio Astronomy 3.1章
2009年7月9日 熱流体力学 第13回 担当教員: 北川輝彦.
資料 線型変換のイメージ 固有値、固有ベクトル 平賀譲(209研究室) 資料
第1回、平成22年6月30日 ー FEM解析のための連続体力学入門 - 応力とひずみ 解説者:園田 恵一郎.
逆運動学:手首自由度 運動学:速度、ャコビアン 2008.5.27
わかりやすいパターン認識 第7章:部分空間法  7.1 部分空間法の基本  7.2 CLAFIC法                  6月13日(金)                  大城 亜里沙.
超立方体の展開図 Cabri 研究会 2012年1月9日 生越 茂樹.
x2+y2+z2+u2=1 上の初等幾何 -直投影&スライスして見る-
過学習を考慮した IS1-60 AAMパラメータの選択と回帰分析による 顔・視線方向同時推定 顔・視線同時推定 研究背景
地理情報システム論(総)/ 国民経済計算論(商)
地理情報システム論 第4回 コンピュータシステムおける データ表現(2)
GISとは・・・ デザイン演習A(笹谷担当).
それでは,室内向けレーザーレーダ用の「レーザーレーダパネル」について,その動作原理を説明します.
重力波解析ライブラリKagaliのためのAntenna pattern functionの作成
点・線分・多角形を レンダリングする方法 東京大学 精密工学専攻 大竹豊.
ベクトル関数の回転(カール、ローティション)
市松模様を使用した カメラキャリブレーション
空間図形の取り扱いについて.
Presentation transcript:

5章  3次元形状を2次元面に投影する 3次元空間内に定義した形状を,2次元面上(ディスプレイのスクリーン面,プリンタの紙面など)に投影して表示するために必要になる変換について説明する.

5.1 同次座標と射影変換 1. 同次座標 同次座標(homogeneous coordinate) 直交座標系の座標 5.1 同次座標と射影変換    1. 同次座標 同次座標(homogeneous coordinate) 直交座標系の座標 W=0の場合,(0,X,Y,Z)を[X,Y,Z]方向の 無限遠点を表すものとする.

同次座標による変換行列 CGの最も基本概念の1つに同次座標がある. 同次座標が必要な背景 平行移動,回転,スケーリング変換を一貫した方法で実現したい.すべて行列の乗算で実現できれば都合がよい. 平行移動の変換式は行列の乗算ではなく,行列の和となっている. 同次座標を用いれば,変換の処理を数学的に統一できる. 同次座標とは,n次元空間の点を(n+1)の座標で表す.(n+1)番目の座標はw座標とよぶ. たとえば,3次元空間の点(x,y,z)を(x,y,z,1)で書き直せば,点(x,y,z)の同次座標となる. 3次元空間 同次座標

5.1 同次座標と射影変換 2. 射影変換 同次座標(W,X,Y,Z)の空間を,射影空間(projective space)という. 5.1 同次座標と射影変換    2. 射影変換 同次座標(W,X,Y,Z)の空間を,射影空間(projective space)という. この変換のことを,射影変換(projective transformation)という. W’=Wの場合,特に,アフィン変換(affine transformation)という.

5.2 投影変換    1. 投影の一般式 x y z 投影面をxy平面とすると,z’=0であるから

5.2 投影変換    2. 射影変換による表現 同次座標で考える. 任意の点B 視点E 投影像の点P Z’=0であるから,上式を行列表現すると

5.2 投影変換    2. 射影変換による表現 透視投影(perspective projection)と平行投影(parallel projection) 投影面 投影中心 投影線 投影中心が 無限遠 透視投影 平行投影

5.3 平行投影 投影方向 z軸方向,投影面 xy平面 空間内の点B(x,y,z),平行投影された点P(x’,y’,z’)

5.4 透視投影 視点 E(0,0,h),投影面 xy平面,空間内の点 B(x,y,z),投影された点 P(x’,y’,z’)