モンゴル国の教育問題の取組み                                                                ~能勢町が学ぶこと~      次にモンゴルで学んできた教育の現状について発表します。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 BABITS MIHÁLY GIMNÁZIUM BABITS MIHÁLY GIMNÁZIUM BUDAPEST, HUNGARY.
Advertisements

平成 15 年度エネルギー教育調査普及事業 研究活動報告 名古屋工業大学エネルギー教育研究会 高校生のエネルギー・環境についての 意識に関するアンケート調査 高校生のエネルギー・環境についての意識に関するアンケート調査.
三笠市の 特色ある教育の主な内容. 人口 10,355 人 学校の状況(平成 23 年 4 月) 小学校 2 校・中学校 2 校 児 童 304 人・ 22 学級 生 徒 189 人・ 10 学級.
平成21年度小学校外国語活動中核教員研修 小学校外国語活動基本理念 ~新学習指導要領等について~
明智中学校の紹介 明智教室 中学3年  原田 沙也加 明智中学校の紹介 明智教室 中学3年 原田沙也加です。よろしくお願いします。
教育の情報化に関する手引のポイント 平成21年6月 平成21年度情報教育担当者研修
日本の英語教育 c 奥田波奈.
こども建築教室 私たち建築家が、子供たちに何かを伝えたい。 そんな思いから、小学校・中学校に出かけて行って 建築教室に取り組み始めて
 テーマ別解説 中学校における 情報モラル指導の実際 千葉県八千代市立八千代中学校 校長 坂本 仁.
子ども達への科学実験教室の運営方法論 -環境NGO「サイエンスEネット」の活動事例をとおして- 川村 康文
未来を拓く豊かな心と体を育む 幼児の学びの創造
~ネパールの事例を通して~ 2003年9月10日 国津小学校 元青年海外協力隊員 野田 珠輝
陽南中学校の歴史 オーキットパーク校 三石 桃 3年生.
マイクロティーチング 演習 指導案作成 模擬授業発表
生きがいのもてる高齢者が イキイキと暮らす上田市へ
世界に発信!“京都”を伝えるムービー作成プロジェクト
高齢者にやさしいまちづくりのモデル調査・研究
秋田県における「一社一村運動」の取り組み
平成26年度 鶴ヶ島市立新町小学校グランドデザイン めざす学校像 一人ひとりが輝き、確かな学力が獲得できる学校
総合学科における インターンシップの取り組み
大分県立宇佐支援学校 グランドデザイン (平成28年度版)
裏面のFAX送付状で、7月31日(木)までにお申し込みください。
教育研修センター通信 ☆情報教育夏季研修☆(7/23,24 8/22実施) ☆人権教育研修☆(7月25日実施)
産める国フランスの子育て事情 ~出生率はなぜ高いのか~
日本における多文化共生社会の可能性 「国際理解教育」の取り組み
日本語教育グローバルネットワーク J-GAP
どこで、何を使って?(準備物と場の設定)
薩摩川内市小中一貫教育特区 (連携型) 平成18年4月~平成20年3月
知・徳・体・地域連携 伏見中学校 教育目標 心豊かに共に生きよう 生き生きした生徒が集う学校 特に今年度取り組んだ点は 知の部分
ISFJ 政策フォーラム 同志社大学 山田礼子研究会(本望班) 2008年12月.
一般社団法人アンビシャス・ネットワーク 田中 嵩久
Global Exploration Program in Beppu
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
理論試験速報 理論問題部会長 鈴木 亨 先生 (筑波大学附属高等学校) にインタビュー.
アスッペンくん 奈良市立飛鳥中学校.
C-2 導入プレゼン1 国際交流って何?.
ワークシート 高校生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
大網白里まちづくりサポートセンター 平成21年4月開所.
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
カナダ語学研修2013/8/6~2013/9/1 先進繊維工学課程3年 宮下大.
私の学校 ~相模原市立上溝南中学校~ 相模原新宿教室 中学3年 M.Y ★こんにちは 相模原新宿教室 中学3年生 M.Yです。
地域包括支援センターの実践 〜認知症徘徊模擬訓練を通して〜
人 権 朝 礼 ~人権について考える~ 平成28年11月15日(火) 生徒会本部.
能勢町の地域創生を考える ~鳥取県の地域創生に学ぶ~
こどもの貧困と地域連携 ~日本とモンゴル国の現状~ 発表者 中岡 田中 「こども食堂」~ぴあぴあ食堂~ モンゴル 魔法の城
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
こうふ未来ミーティング 平成30年2月.
平成19年度地域教育フォーラムin京都   第5分科会 「学力向上アクションプラン」     ~洛西方式Ⅱ~  京都市立洛西中学校 2007,7,31.
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
意欲が高まるカリキュラム 作成 ○○ 広夏.
(相互に利益を得、円満な関係で良い結果を得る)の関係です。
教師にとっての「生の質」 青木直子(大阪大学).
松本市学校司書研修 教育活動を支える学校図書館 ~選書とその視点~ 学校図書館の役割と限られた予算の中で
第4回目「これからの生涯学習推進の方向を探る」
多文化共生社会への取り組み: 多文化共生教育の現状 2
若者の移住・少子化対策、学生の巻き込み、子どもに夢を与える
平成27年度子どものあかるい未来の部屋・オレンジリボンキャンペーン」 流通科学大学 実施報告書 実施主体 人間健康学科加藤曜子ゼミ【共催・兵庫県児童養護施設連盟 実施内容 平成27年10月24~25日の大学祭にて啓発活動 ①事前に取り組んだ内容  本学では9回目のオレンジリボン運動参加である。2回生は子どもの権利について幼児が理解できるポスター作成。3回・4回生はオレンジリボン運動とともに、子どもの今をテーマごとに学び、ポスター展示で報告をすることにした。
NetMeeting ~ドイツ語授業形態としての提案
学修する科目やプログラムの内容 世界の留学生と交流学習プログラム in New York
プラッと参加できる棚田の魅力倍増計画 ~下赤阪棚田保全プロジェクト~ 地区概要 取組内容・目標 取組主体 スケジュール
大阪府子どもの未来応援ネットワークモデル事業 <取組のポイントと成果>
【沖縄の芸能】マナビの翼 目からウロコの琉球史・入門編 目からウロコの琉球史入門編 面白い歴史要素を交え、琉球史を紹介 場所
IT活用のメリットと活用例 校内研修提示資料.
~一人ひとりが暮らしやすい能勢町作り~ 合田・大西・中植
小学校5年生 社会科 空から国土にズーム・イン! 導 入 展 開 ま と め
旅行日誌交換プロジェクト 学校生活紹介の旅行日誌交換を軸とする交流
豊後大野市立百枝小学校 情報推進化リーダー 日浦 賢一
○第1回まちづくり企画グループ『平野区のイメージについて』 (H )
平成23年度    少人数学級編制に係る研究(報告) 平成24年8月22日 大阪府教育委員会事務局 市町村教育室 小中学校課.
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
Presentation transcript:

モンゴル国の教育問題の取組み                                                                ~能勢町が学ぶこと~      次にモンゴルで学んできた教育の現状について発表します。

モンゴル国の抱える問題点 首都の過密 首都に人口が集中し、都市機能が効かなくなる ウランバートル ■首都 モンゴル国の抱える問題点 首都の過密 ■首都 ウランバートル モンゴルは、人口317万人、その人口の46%に当たる146万人が 首都ウランバートルに集中して住んでいます。 地方に住む人が教育や福祉サービスを受けるために、 首都ウランバートルに集まってきているためです。 人口が急増したため、貧困状態の人々も増えました。 首都に人口が集中し、都市機能が効かなくなる

地方とウランバートルの生徒数の比較 モンゴル国の教育問題点① 先生一人に対する生徒数 生徒数の増加 人 人 地方 ウランバートル     先生一人に対する生徒数 生徒数の増加 人 人 地方 ウランバートル 左のグラフは2001年から2017年までの日中、学校に通学する生徒数のグラフで、どの年代においても地方に比べ首都ウランバートルに子供が集中しているのがわかります。 右のグラフは2007年から2017年の先生一人に対する生徒の割合で地方と首都ウランバートルをくらべたものです。2007年では同じようなグラフですが年がたつにつれ、地方とウランバートル の差が出てきて、ウランバートルのほうが先生にかかる負担が大きくなることがわかります。

授業の三交代制 モンゴル国の教育問題点② トルゴイトの第65学校の三交代制 朝 8時〜 4、5、8、9、10、11、12年生 昼 13時30分〜 1、3、6、7年生 夕 15時30分〜19時30分 2年生 ウランバートルの教育問題点のその1として、授業の3交代制が挙げられます。 私たちが訪問したトルゴイト地区では、第3、第4、第26ホローの子どもたちが、一つの学校に通います。 1年生から12年生まで101クラスあり、3684人の生徒が学んでいます。 そのため、朝、昼、晩の三交代制が取られています。 そのため、子どもたちの学校での滞在時間が短くなり、居場所がないと 第65学校のソーシャルワーカーが答えてくれました。 1年生から6年生は学年ごとに10クラス以上ある 第65学校 ソーシャルワーカー T.シジルマーより

教員の負担の増加 モンゴル国の教育の問題点③ 7年生 G.ガンチグさんより 生徒数が多く先生が大変そう 先生の仕事が多い モンゴル国の教育の問題点③  生徒数が多く先生が大変そう 先生の仕事が多い 一人ひとり、子供を見る ノートに目を通す 成績を出す     など 第65学校 次の問題点として、1クラスの人数が多すぎて教員の負担が大きいという問題があります。 それについて、7年生のガンチグさんが、こう答えてくれました。1クラスの生徒数が多くて、先生は大変そうです。 先生には、一人一人の子どもを見たり、ノートに目を通したり、成績を出したりする仕事があります。生徒にとっても、質問をすることができないし、教室が狭く、空気が悪いです。」 生徒は質問ができない 教室が狭く、空気が悪い 7年生 G.ガンチグさんより

首都ウランバートルの教育の課題 ★ 人口集中による教育条件の悪化 →3交代制の授業 居場所がない →教師・教室の不足 ★ 人口集中による教育条件の悪化 →3交代制の授業 居場所がない →教師・教室の不足 このように、ウランバートルの最も大きな教育課題は 人口集中による教育条件の悪化です。

トルゴイトまちづくりセンター(TCDC) 子どもの居場所作り モンゴル国のNGOの取り組み   トルゴイトまちづくりセンター(TCDC)   子どもの居場所作り 昨年8月に行ったモンゴルでの海外実態調査では、地域レベルで子どもたちをどのように守り、次の世代を育てているか? ということを知るために、トルゴイトまちづくりセンター(TCDC)を訪れました。

TCDCによる 居場所作り 子どもサマーキャンプ トルゴイトまちづくりセンターTCDCでは 首都の貧困地域で暮らす子どもたちのための居場所づくりをしています。 私たちが行った時は、サマーキャンプを行っていました。 このサマーキャンプは、トルゴイトの環境問題を考え、解決するプレゼンテーションをしていました。 私たちもこの活動に参加し、糸紡ぎやダンボール織りのワークショップをしました。 TCDCには外国のNGOが活動に参加するので、子どもたちは外国人に慣れていて、英語や日本語で自己紹介してくれました。 また、TCDCはホームステイを受け入れているとのことでした。

能勢町の問題 モンゴル国の問題 人口減少・少子高齢化 ↓ 過疎化による若者の減少 首都の人口の過密 学校の統廃合 ↓ 学校施設・教員の不足 人口減少・少子高齢化  ↓ 過疎化による若者の減少 学校の統廃合 能勢高校でも 生徒が減少している モンゴル国の問題 首都の人口の過密 ↓ 学校施設・教員の不足 教育環境の悪化 教育の問題をモンゴルと能勢で比べるとこのようになります。モンゴルでは都市部の人口過密から教育環境の悪化で起こっています。 逆に、能勢地域では人口減少による問題が発生しています。

能勢町の教育の問題 1999年 2004年 2009年 2014年 2018年 人 次にこちらを見てください。これは能勢高校在籍人数の変化のグラフです。2009年の200人強の在籍人数から 今年度の人数は130人ほどに減少しました。

能勢高校の魅力ある教育環境 グローカルな教育 海外にも開かれた学校 過去3年間に 能勢高校と交流をしている国々 モンゴル オーストラリア マレーシア グローカルな教育 海外にも開かれた学校 魅力ある教育環境は、地域コミュニティーにとって最も重要な条件の一つだと思います。 教育環境に魅力があり、若い人々が子育てをしたくなるような地域には多くの人々が集まってくると思います。 能勢高校ではこれまで、留学生を受け入れたり、姉妹校交流や海外研修を実施し、多くの国々をつながってきました。 私達は、能勢高校を拠点の一つとして、グローカル教育をすすめ、世界に開かれた能勢町を作ることを提案します。 ドイツ タイ 中国

能勢町でもっと魅力ある教育環境を作るために 能勢高校を拠点 とした国際交流村 留学生が 泊まれる施設 外国人を受入れる窓口(住民主体の国際交流協会) 具体的な方法としては、 一つ目に、能勢高校を拠点とした国際交流村を作ること。 二つ目には、留学生が泊まれる施設を作り、海外からの留学生を受け入れること。 三つ目には、外国人を受入れる窓口、つまり国際交流協会を作ることが必要だと考えています。

能勢に根付いた教育環境 能勢小学校での交流風景 ALTの先生とのせ保育所の子どもたちの交流風景 能勢高校に来た留学生が能勢の小中学校に訪れて、英語で交流をしています。それに加え、のせ保育所では週に一回、ネイティブの先生に来ていただき、子供たちと交流をしています。これにより小さいときから英語に触れることで、英語に対する興味、関心が育まれ、英語力の向上にもつながります。それに、コミニュケーション能力も上がるなどのメリットがあります。

SNS この活動するためには 能勢の魅力を発信 美しい自然 農業体験 留学生の能勢中学校 での交流風景 昔ながらの古民家生活 能勢高校生との交流 能勢の魅力を発信 SNS 留学生の能勢中学校 での交流風景 昔ながらの古民家生活 美しい自然 これらのメリットがあるので、外国人が泊まれる施設や交流を受け入れる窓口を作ればさらに呼び込むことができます。 今、能勢高校に来ている留学生は、ホームステイをしています。しかし、ホームステイでは泊まれる人数もかぎられます。なので、町や、民間企業と連携していかなければなりません。 そして、外国人に能勢に来たいと思ってもらえるようにSNSなどを使い、能勢の良さを多くの人に知ってもらいます。 近くで取れた日本の農産物 農業体験

本日の各発表のまとめとして シュタットベルケ 貧困の 解消 ハラールビジネス ジェンダー平等 鳥取の 魅力ある教育 地方創生 能勢町を 住みたい 魅力ある町に ハラールビジネス ジェンダー平等 本日はこれまで6つの研究発表を行いましたが、全て能勢町の活性化と結びつけて行った課題研究です。 鳥取の 地方創生 魅力ある教育

能勢町版TCDC 「能勢学習センター “NCDC”」           ~教育の町 能勢町に住みたい!~ 能勢町版TCDC 「能勢学習センター       “NCDC”」  みんなが集まる地域の学習塾 英語村+α(他の言語)・・・留学生の活用 異年齢での支えあい 子ども食堂あり 地域通貨あり 人形浄瑠璃文化継承 文化芸術環境歴史様々な学び 環境の学び インバウンド活用 観光学を学び、実践する。農業体験。星とり。 芸術、浄瑠璃体験 最後にまとめとして、これをごらんください。これが私たちが描く能勢町の未来の姿です。

~教育と伝統のグローバルな町 能勢町に住みたい!~ コミュニティーが育む           ~教育と伝統のグローバルな町 能勢町に住みたい!~ 能勢町版TCDC 「能勢学習センター “NCDC”」開 設

英語村+α(他の言語)・・・留学生の 活用 コミュニティーが育む           ~教育と伝統のグローバルな町 能勢町に住みたい!~ みんなが集まる地域の学習塾 英語村+α(他の言語)・・・留学生の 活用

コミュニティーが育む           ~教育と伝統のグローバルな町 能勢町に住みたい!~ 子ども食堂 地域通貨 異年齢での支えあい

コミュニティーが育む           ~教育と伝統のグローバルな町 能勢町に住みたい!~ 人形浄瑠璃文化継承 文化 芸術 環境 歴史さまざまな学び

インバウンド ~観光学を学び、実践する~ 農業体験 星とり 芸術 浄瑠璃体験 コミュニティーが育む           ~教育と伝統のグローバルな町 能勢町に住みたい!~ インバウンド ~観光学を学び、実践する~ 農業体験 星とり 芸術 浄瑠璃体験

能勢町版TCDC 「能勢学習センター “NCDC”」           ~教育の町 能勢町に住みたい!~ 能勢町版TCDC 「能勢学習センター       “NCDC”」  みんなが集まる地域の学習塾 英語村+α(他の言語)・・・留学生の活用 異年齢での支えあい 子ども食堂あり 地域通貨あり 人形浄瑠璃文化継承 文化芸術環境歴史様々な学び インバウンド活用 観光学を学び、実践する。農業体験。星とり。 芸術、浄瑠璃体験 能勢町版TCDCである「能勢学習センター“NCDC”」」を作り、人々が集まり、情報が集まる場所にします。 このセンターを、子どもや大人、海外からの訪問者、留学生が集まり交流する場所にして、能勢町を 日本国内だけでなく世界に発信できる場所にしたいと思います。これが私たちの夢です。

ご清聴ありがとう ございました。 タイからの留学生 カオファーン ご清聴ありがとうございました。