(相互に利益を得、円満な関係で良い結果を得る)の関係です。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
✈ エアライン・ホスピタリティ・プログラムのご案内 2011 年 4 月. ✈ 1 エアライン・ホスピタリティ・プログラム とは ANA グループの財産である「人材育成」の手法を「大学教育」用にアレンジし、卒業後、 航空業界のみならず様々な分野で活躍できる為の基礎力を身につけることのできるプロ グラムです。
Advertisements

1.情報教育について 2 情報教育. 情報教育とは 児童生徒が自ら考え、 主体的に判断・表現・行動 児童生徒は主体的に学ぶ 「情報活用能力」を育成する教育.
自己実現 あなたの目標は? 大きな目標 身近な目標 努力・挫折・成功・いろいろな経験 人間としての成長.
校内研修会資料 キャリア教育の理解と実践に向けて 児童生徒の自立を支援する 「みやぎキャリア教育プラン」 校内研修会資料 キャリア教育の理解と実践に向けて 児童生徒の自立を支援する 「みやぎキャリア教育プラン」 宮城県教育研修センター 平成 19 年度キャリア教育研究グループ.
進路説明会 伏見中学校 平成 25 年 10 月. 進路アンケート 県の PTA 連合会から依頼 実施日 平成 24 年9月 14 日に実施 対象 全生徒 回答数 563 人( 92 %)
キャリア教育の理解と実践 キャリア教育研修プログラム. 研修の流れと内容 ステップ1 (キャリア教育理論研 修) ・基本的な理解(40分) ・キャリア教育の授業とは(40 分) ステップ2 (キャリア教育授業研 修) ・キャリア教育授業の参観(45 分) ・授業研究会(60分)
プレゼンテーション - 技能が必要な理由 - 神奈川大学経済学部 経済情報処理 I 平成 18 年度 第 4 回.
プレゼンテーション - 技能が必要な理由 - 神奈川大学経済学部 経済情報処理 I 平成 22 年度.
1.情報モラル教育の必要 性 5 情報モラル教育. 【1】情報モラル教育とは 情報モラル教育は、①コンピュータや情報通信 ネットワークなどの情報技術の特性と、②情報 技術の利用による文化的・社会的なコミュニ ケーションの範囲や深度などが変化する特性、 などを踏まえて日常生活で適正な活動を行うた めの考え方と態度を育てることが求められる。
広義の自閉症と考えてよい。 知的障害のある「自閉症」「非定型自閉症」と、知的障害のない「高機能自閉症」「アスペルガー症候群」などがある。
聾学校における情報教育 環境情報学部2年 佐藤拓哉.
子どもたちが夢と希望を持ち、地域と密着した学校
情報モラル.
富山大学教育学部 附属教育実践総合センター 助教授 小川 亮
「道徳の時間」の進め方について 球磨教育事務所  .
マイクロティーチング 演習 指導案作成 模擬授業発表
総合演習(国際理解教育) 学籍番号10341229 法学部法学科 森 健志.
 テーマ別解説 情報モラルの5つの領域 岐阜聖徳学園大学 教育学部 准教授 石原 一彦.
重点目標 ことばを 大切にし  共に高まろう 受信→熟考→発信.
平成26年度 鶴ヶ島市立新町小学校グランドデザイン めざす学校像 一人ひとりが輝き、確かな学力が獲得できる学校
さかえ小卒業までに、子どもたちに、身につけさせたいこと
総合学科における インターンシップの取り組み
2013.9.27 2013年度 サービス管理責任者指導者研修 就労分野 就労系サービスの果たす役割
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
大分県立宇佐支援学校 グランドデザイン (平成28年度版)
絆を深め、さわやかな笑顔が、 いつもあふれる学校 学校教育目標 平成28年度 加須市立騎西小学校グランドデザイン 明るく すばやく
裏面のFAX送付状で、7月31日(木)までにお申し込みください。
教育情報化 新たなスタートを迎えて 西田 光昭 千葉県柏市立土南部小学校 教諭
どこで、何を使って?(準備物と場の設定)
別紙2 求職者支援訓練サポート講習実施状況 講習参加者属性 満 足 度 60名
「公共的なネットワーク社会の構築」 の内容と指導
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
アスッペンくん 奈良市立飛鳥中学校.
(3)女性リーダーのためのマネジメント・プロセス 研修 管理職・リーダーの役割は自分の成長にもつながる!
県立朝霞高校(全日制)~生徒の成長物語(高校生活は団体戦)~
スライド資料 B3 ICT機器の活用 ③タブレット端末 兵庫県版研修プログラム.
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
気持ちの温度を高められたり、成幸に向けてやる気スイッチを押すことができる人や相手の自発的な行動をつくり出せる人のこと!
京都ギャップイヤー事業(中南部) 企業の魅力発信プログラム 「京都信用金庫」
平成19年度地域教育フォーラムin京都   第5分科会 「学力向上アクションプラン」     ~洛西方式Ⅱ~  京都市立洛西中学校 2007,7,31.
女性活用の「組織」「自分」へのメリットを理解する
公益社団法人 日本青年会議所 道徳教育推進委員会 おや どう 今日からやれる親道.
大船渡学<1年生> 夏休みフィールドワーク企画書 組 チーム名: メンバー 私たちが取り組んでみたいこと・興味のあること
事業名 6月例会 第10回小学生ウルトラクイズ㏌京丹後 ~歩こうや!ロマンあるまち京丹後! 教科書にのっていない歴史がここにある!~
「人生100年時代」に求められるスキル 【OS】 【アプリ】 人生100年時代の働き手は、【アプリ】と【OS】を
人の心をつかむ3つのコツ ~子どもたちとのふれあい~
受講日:   月  日 暗黙知の見える化ワーク 第1回 コミュニケーションとは.
教師にとっての「生の質」 青木直子(大阪大学).
第4回目「これからの生涯学習推進の方向を探る」
子育て支援だより 大人の期待 子どもの出来ること 嫩幼稚園 ①子どもの成長の過程を知ること 平成28年8月23日
薬剤師ができること、 思いを明確にしていく ~鈴木信行~
(School― Wide Positive Behavior Support)
学校・教員・企業調査編 学校・教員・企業調査 / 発表者  十河 直幸 Benesse教育研究開発センター 教育調査室 研究員.
先輩インタビュー 看護補助者 櫻岡 愛莉さん A3病棟(消化器内科・外科) 浜松東高等学校 2015年卒 看護補助者 水野 萌子さん
平成30年度グランドデザイン 学校の教育目標 生きる力 佐伯市立宇目緑豊小学校 ふるさとを愛し、 豊かな心と自ら学ぶ意欲をもち、
経営計画策定の心得.
平成29年度 名古屋市立日比野中学校グランドデザイン
IT活用のメリットと活用例 校内研修提示資料.
プレゼンテーション-技能が必要な理由- 神奈川大学経済学部 経済情報処理I 平成25年度
プレゼンテーション-技能が必要な理由- 神奈川大学経済学部 経済情報処理I 平成18年度 第4回
ホップ!ステップ!ワーク!2017 一般社団法人 宇治青年会議所.
生きる力を育む国語教育 説明的文章の読解を通して 鹿沼市立南摩中学校                 坂井清貴.
中間管理職向け研修のご提案 部下達の能力をX倍化する 株式会社プレジャーポケット.
CSR 5 すぅ.
情報ネットワークと コミュニケーション 数学領域3回 山本・野地.
派遣先企業の皆様へ ご協力のお願い 聴くチカラ 伝えるチカラ 遂げるチカラ 律するチカラ
石橋 枝吏乃プロフィール キャリアコンサルタント/研修講師 (株)プラチナ・コンシェルジュ Ishibashi Erino
モンスターペアレントについて 国際学部 こども学科 武内ゼミ.
映像を用いた 「からだ気づき」実習教材の開発
メンタルフレンドについて 福島大学総合教育研究センター   中野 明德.
Presentation transcript:

(相互に利益を得、円満な関係で良い結果を得る)の関係です。    教育支援プラットフォーム事業のメリット 地域(企業等) 学校 教育CSRは未来への投資 ○社会的・職業的自立に向け、必要な基盤となる能力や態度を育てる 教育支援 プラットフォームは、 学校だけではなく、 地域(企業等)にも 大きなメリット があります。 目に見えない 「利益」「信頼」「経験」 が獲得できます。 学校だけではできない 「生の声」「はたらく姿」 「仕事の大切さ」 を伝えることができます。 ○企業イメージ、知名度の上昇  大人が懸命に働く姿や仕事に対する思いを伝えることで、子どもから親へ、親から地域へと必然的に知名度が上がり、暗視、信頼できる会社というイメージがさらに上昇します。 ○社員、会社全体のモチベーションのアップ  子どもたちは大人の働く姿を見たり仕事の内容を知ることで素直に驚き、興味を持ちます。社員の仕事への誇りや意欲の向上につながり、社員のモチベーションが上がり、離職率の減少につながります。 ○社員教育につながります  自分の仕事を子どもたちに伝えるには、分かりやすく言葉を砕いて説明しなければなりません。この作業で、社員自らが仕事の本質に気づき、自分の役割の大切さを理解します。 ○若者の意識の把握  子どもたちの斬新な発想やアイデアに触れることで、企業活動のヒントになります。 ○様々な職業の方の話を聴くことにより、自分が将来なりたい職業ややりたいことの幅が広がります  将来やりたいことが見つかるとそれに向かって目標を立てることができます。学習意欲の向上にもつながります。 ○自己肯定感を高められます  自分の行動に責任を持てるようになり、自分に自信を持てるようになります。また、コミュニケーション能力や社会生活上のマナーやルールを身に付けることができます。 ○保護者を見る目が変わります  体験等を通して、保護者の仕事に誇りを持てようになります。 ○地域をより深く知ることができます。  地域の人との係わりを通して、今まで知らなかった地域を再発見できます。 お互いに WIN・WIN (相互に利益を得、円満な関係で良い結果を得る)の関係です。 ※CSR(Corporate Social Responsibility)=「企業の社会的責任」のうち教育現場への出資や講師派遣・授業用教材の開発・職場体験プログラムの実施・など、企業が社会を構成する一員として主に教育活動に参加することを「教育CSR」と呼んでいます。