はなちゃんのかえりみち ~いかのおすし~ ♪キーンコーンカーンコーン (チャイムの音) 授業も終わり、「帰りの会」の時間です。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
だまされない!! とられな い!! ~キミもねらわれる 振り込 め詐欺~ 871 角張 恭子 872 鎌田 有香.
Advertisements

平成 24 年度8月 1 日「男女共同参画の日」 「あなたへ・・・」ひとことメッセ-ジ入賞者表彰式 平成 24 年度8月 1 日「男女共同参画の日」 「あなたへ・・・」ひとことメッセ-ジ入賞者表彰式 入賞者のみなさんと岡﨑市長との記念撮影.
~「びっくり反応」について知りましょう~. そのとき、どこにいた? 何をしていたのかな? だれかそばにいたの? けがはなかったかな? びっくりしたよね・・・・。 いたいところがあったら、大人にいってくださ い。 なおしてあげます。 となりにいる友達、大人にお話をしましょう。
ヤンニとドラゴンとお嫁さん(ギリシヤ) むかしむかし、ギリシアのある所に、 ヤンニという男の人がいました。 ある日の事、ヤンニが森を散歩をして いると、いきなり一頭のドラゴンが現れ ました。 「おいヤンニ、昼ご飯にお前を食べてやる から、覚悟しろ」 辰 ( 竜 ) にまつわる民話 たつ りゅう 1 ヤンニとドラゴンとお嫁さん(ギリ.
徘徊者( A さん)の対応につ いて ~自分が保護した A さんの事例を通して~ 九州保健福祉大学4年 島添 寛延.
体験型モバイル学習教材 「チバゲーシティー」 ~ 完結タイプ ~ 指導資料 (Power Point) ・迷惑メール ・高額請求  ・架空請求.
うわさ.
L3會話改編 柯雅閔 吳一依.
われらクリーン調査隊 きみたちが 今日から調査隊だ!.
家事屋通信 ☆ご利用頂いた方のお声をご紹介します☆ Vol.1 家事屋コラム 『もし家事に時給を付けるとしたらいくら??』
21.ワン切りに気をつけて プレゼンテーション資料
本人会活動 本人会サンフラワー 小林 勇輔 ①本人会サンフラワーの小林勇輔です。 ②今日は自分が参加している「本人会活動」について話します。
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
   僕の町のジイちゃんの店.
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
「相手の気持ちになって行動しよう」 ~見て 聞いて 体験して!~
勝馬小の    一輪車の         歴史 5年生.
クイズにチャレンジ!  これからお友達と遊びに行きます! 公園で遊んだり,お買物に行ったり,とっても楽しみです!!  でも,道路や街には危険な場所もたくさんあります。 安全な場所とは?危険な場所とは?どんなところなんでしょう?  さぁ!クイズに答えながら,安全な場所と危険な場所の違いを見つけてみよう!!
次の勉強の内容は ①わたしたちの町でおきた洪水 ②天気について ③洪水とはんらんのおこりかた ④日本の川の特徴と北海道で気をつけたいこと
平成26年8月30日 すべての団員が 楽しく活動できるために 荒谷台スポーツ少年団.
ケータイやスマホ、 パソコンで どんなことを書いていますか?
八王子にある、ちょっと変わった印刷会社のお話し
学校保健委員会 安全主任 羽鳥恵輔.
ウサギにまつわる民話 ウサギの尻尾①(アメリカの民話) むかしむかし、ウサギがオオカミに言いました。
作者: グイノ・ジェラール 音楽: The lonely shepherd 作曲者: Gheorghe Zamfir クリックをしてください
3 Seminar ブラッシュアップ! パワポが 好きになる! 練習スライド マイクロソフトMVP 大阪府立学校教員 講 師 稲葉 通太
ケータイの使い道に関心を 子どもがケータイをどのように使っているかご存知ですか?
学校防犯教室 がっこう  ぼうはん  きょうしつ 愛媛県警察本部 少年課.
年度始めの校長先生のお話スライド.
 (タイトル).
携帯ゲーム機の進化 情報モラル研修 ~Nintendo3DSを例に~
緊急地震速報 きんきゅう じしん そくほう.
投稿: 投稿前に考えよう レッスン#2:投稿 - 投稿する前に考えよう!
【地の文、ヤギ:Aさん、オオカミ:Bさん】
携帯ゲーム機の進化 情報モラル研修 ~Nintendo3DSを例に~
★ 今日の6月4日(○)は 「虫歯予防デー」です ★
おしえてカレー王子!!!.
ゲームの秘密を探ろう 第1時 小学校 学年 ひみつ さぐ ぼくはミクシって いうんだ。 いっしょにゲームのことかんがえようね
子育て支援だより 大人の期待 子どもの出来ること 嫩幼稚園 ①子どもの成長の過程を知ること 平成28年8月23日
小学部児童が友だちに要求を 受け入れられなかったときに自傷をせず 言葉で伝えることができるための支援
情報科オリエンテーション  社会と情報 課題①.
レッツ 学級会 オリエンテーション やってみよう コンテンツの操作方法 クリック クリック クリック.
19.コピーしてもいいの? プレゼンテーション資料
みんなにどんなことが起こったのか? ~本当のことを正確に知りましょう~.
ながっぱなのディーディーン 作成 三重県健康福祉部地域福祉室
心ぱいそせいと を勉強しよう 日本臨床救急医学会 学校へのBLS教育導入検討委員会 NPO法人 大阪ライフサポート協会 しん
ダスキン サービスマスターの仕事 清潔で快適な環境づくりのお手伝い! 業務向け もっと たくさんある
ー事例から知る,SNS上のグループ外しー
ルール説明 1)発表された防災気象情報を確認する。 2)災害にあわないためにどうするか、話し合う。 ◆どのタイミングで?
にんちしょうの人のことを知ろう 1人ひとりを大切に 平成30年度 認知症サポーター養成講座
都立江北高校授業案資料 ネットへの投こうについて考えよう.
たくさんのことを学んだよ! 2年生職場体験学習 平成17年9月27~29日.
「おでかけ定期券」って なんだろう?.
こころのサポート授業 トラウマ編(19項目版)
小学校中学年 ひ なんじょ 避難所の ルールやマナーを学ぼう.
紙芝居「いっしょがいいね」はじまり はじまり
考えよう!調べよう!! 楽しい理科学習 小学3年生-理科学習オリエンテーション はじめる.
安心安全だより 夏休みを楽しく過ごすために クマ出没にかかわる注意について 札幌市立簾舞小学校 学校安全委員会 7月24日(火)No.8
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
2017 Presents.
ベルテールニュース 1月号 学童保育所ベルテール羽鳥野 年始休業期間 岡田 玲央那 お電話受付時間 月曜日~金曜日 13:00~19:00
タ バ コ これは何ですか。 タバコです。 タバコは体にいいものですか。悪いものですか。 (悪いものです。)
熱中症の手当て ねっちゅうしょうのてあて すそのせんせい ぎらぎらん あつさに なれていない ⇒熱中症 ねっちゅうしょう
どうがサイトを見る時 気をつけることをかんがえよう。
「相手の気持ちになって行動しよう」 ~見て 聞いて 体験して!~
ー 事例から知る,SNS上で起こり得る誤解 ー
ねずみ捕り器 作者: グイノ・ジェラール神父 音楽: Cavalleria rusticana
 ナレーション  ゆうちゃんは森で遊ぶことが大好き。  ある日、土のお山を作って遊んでいると、ダンゴムシくんが出てきました。  
こころのサポート授業 トラウマ編(31項目版)
都立江北高校授業案資料 インターネット上での安全なやり取り.
Presentation transcript:

はなちゃんのかえりみち ~いかのおすし~ ♪キーンコーンカーンコーン (チャイムの音) 授業も終わり、「帰りの会」の時間です。 《先生》 「それでは帰る前に確認です。帰り道で知らない人に声をかけられても、絶対ついていかないようにね!」 《子どもたち》 「はぁーい。」 《先生》 「防犯ブザーの電池は切れていないか確かめて、ひもを一番ひきやすいところにつけておくようにね!」 ♪ビビビビビビ (防犯ブザーの音) 《先生》 「だいじょうぶだね。あと、あぶないと思ったら大きな声を出して、すぐにその場から逃げること!子ども110番の家に逃げればだいじょうぶだよ。」 それではお別れのあいさつです。 《子どもたち》 「先生さようなら。」 《先生》 「はい、さようなら。車に気をつけて帰ってね。」 →クリック 次のスライドに進む

ひまわり小学校では、いつも、地域のみなさんが下校の安全を見守ってくれています。 はなちゃんは、今日も、地域のおばさんと家の近くまでいっしょに下校です。 《子どもたち》 「おばさん、こんにちはー。」 《地域のおばさん》 「こんにちは。みんな、車に気をつけて一列に並んでね。道路の端によるんだよ。」 《子どもたち》 「はぁーい。」 はなちゃんは、今日学校であったことを話しました。 《はなちゃん》 「はなちゃんね、今日はじめて逆上がりができたんだよ。」 《地域のおばさん》 「すごいわね!はなちゃん、いっぱい練習してたもんね。家に帰って早くおうちの人に教えてあげてね。」 地域のおばさんと一緒に帰ると安心で、とても楽しい時間です。 →クリック 次のスライドに進む

はなちゃんの家は、この角を曲がったところです。みんなとはここでお別れ、ここからはひとり。ちょっとさびしい道を通らなければなりません。 《地域のおばさん》 「じゃあ、はなちゃん。ここでお別れね。家まであと少しだけど、寄り道しないでまっすぐ帰るようにね。」 《はなちゃん》 「はーい。いつもありがとう。さようならー。」 →クリック 次のスライドに進む

はなちゃんは、学校であった楽しかったことや今日のおやつは何だろうと考えながら歩いています。 ♪るんるんるーん (鼻歌) 《はなちゃん》 「おやつは何かなぁー。」 (すこし間をあけて・・・) あれ?誰かがはなちゃんを見ていますよ。 →クリック 次のスライドに進む

その時です。やさしそうなおじさんが、はなちゃんに話しかけてきました。 《おじさん》 「ねぇ、おじょうちゃん。お菓子は好きかい?おじさんがお菓子をかってあげるから、ついておいで。さあ、車に乗って。早く早く!」 はなちゃんは、その時ちょうどおなかがすいていました。 ♪ググググゥー (おなかの音) 《はなちゃん》 「はなちゃん、チョコレートが大好きだしなぁ。」 (すこし間をあけて・・・) 《はなちゃん》 「でも待って。」 はなちゃんは、考えました。 《はなちゃん》 「このおじさん、知らない人だ。」 さて、みんな、こういう時はどうすればいいんだろう? →クリック 次のスライドに進む

《はなちゃん》 「あっ、そうだ。いかのおすし!」 ♪ぴっかぴかーん (ひらめき音) その時、はなちゃんは、学校で習った「いかのおすし」のことを思い出しました。 みんなは、「いかのおすし」って何か知っているかな?  みんなで考えて、はなちゃんといっしょに言ってみよう! →クリック 次のスライドに進む

知らない人にはついて・・・ 「いか」・・いか・・いか (すこし間をあけて・・・) ※次に進む操作を行うことにより、イカ(画像)が消え、文字(いかない)が現れます。子どもたちから答えを引きだしてください。 →クリック 「いか」ない。  《補足》 知らない人が話しかけてきても、絶対についていかないようにしましょう。 →クリック 次のスライドに進む

知らない人の車に・・・ 「の」・・の・・の (すこし間をあけて・・・) ※次に進む操作を行うことにより、イカ(画像)が消え、文字(のらない)が現れます。子どもたちから答えを引きだしてください。 →クリック 「の」らない。 《補足》 知らない人から車に乗せてあげると言われても、絶対に乗らないようにしましょう。 →クリック 次のスライドに進む

危ないと思ったら・・・ 「お」・・お・・お (すこし間をあけて・・・) ※次に進む操作を行うことにより、イカ(画像)が消え、文字(おおきな声をだす)が現れます。子どもたちから答えを引きだしてください。 →クリック 「お」おきな声を出す。 《補足》 こわいと思ったら大きな声を出したり、防犯ブザーをならしましょう。 →クリック 次のスライドに進む

危ないと思ったらその場から・・・ 「す」・・す・・す (すこし間をあけて・・・) ※次に進む操作を行うことにより、イカ(画像)が消え、文字(すぐにげる)が現れます。子どもたちから答えを引きだしてください。 →クリック 「す」ぐ逃げる。 《補足》 知らない人からすぐにはなれて、安全なところに逃げましょう。 →クリック 次のスライドに進む

危ない目にあったら大人の人に・・・ 「し」・・し・・し (すこし間をあけて・・・) ※次に進む操作を行うことにより、イカ(画像)が消え、文字(しらせる)が現れます。子どもたちから答えを引きだしてください。  →クリック 「し」らせる。 《補足》 いそいで近くにいる人や、子ども110番の家に助けを求めましょう。 みんなわかったかな? では、はなちゃんは、あの後どうしたんだろう? →クリック 次のスライドに進む

いかのおすしを思い出したはなちゃんは、先生に教わったとおり、ランドセルに付けていた防犯ブザーのひもを、勇気を出して引っぱりました。 《はなちゃん》 「えい!」 ♪ビビビビビビー (防犯ブザーの音) そして、大きな声で 《はなちゃん》 「助けて―。」 と叫びながら、子ども110番の家に向かって、必死に走りました。 そうすると・・・ 《たくさんの人》 「どうした、どうした?」 防犯ブザーの音と、はなちゃんの声を聞いて、たくさんの人が集まってきました。 →クリック 次のスライドに進む

そして近所の人が、すぐに警察に110番してくれて、はなちゃんは無事に助かりました。 《おまわりさん》 「はなちゃん、こわかったでしょう。でも、おまわりさんが来たから、もうだいじょうぶ。勇気を出して行動したから、助かったんだよ。よくがんばったね。」 《はなちゃん》 「うん、こわかったよ。でも、もうだいじょうぶ。」 《お母さん》 「はなちゃん、本当によくがんばったね。ヨシヨシ。お母さんといっしょに、おうちに帰ろうね。」 はなちゃんの勇気ある行動と、たくさんの人の協力により犯人はすぐに捕まりました。 次の日からも、はなちゃんはみんなと楽しく学校に通っています。 おしまい 【おわりに】 子どもたちとはなちゃんの行動について、話し合ってみましょう。 はなちゃんのかえりみち ~いかのおすし~ 編集/発行  東京都新宿区霞ヶ丘町10-1       独立行政法人日本スポーツ振興センター東京支所       電話 03-5410-9165       FAX  03-5410-9136 ※「いかのおすし」は、警視庁少年育成課と東京都教育庁指導企画課が考案した防犯標語です。