茨城県つくば市立茎崎第一小学校 校長 大塚 隆幸

Slides:



Advertisements
Similar presentations
個人情報を守る学習指導 柏市立土南部小学校 教諭 西田 光昭
Advertisements

1 課題の洗い出し. 2 1.本日の日程 ①開会の挨拶 日程説明 ( 5 分) ②自己点検 ( 10分) ③情報モラル指導の必要性(プレゼン) (20分 ) ④課題の洗い出し ( 10分) ⑤全体計画についての協議Ⅰ (15 分) ⑥全体計画についての協議Ⅱ (20 分) ⑦全体計画についての協議Ⅲ.
情報科指導法Ⅰ 第 15 回 模擬授業と総括. 自由利用マーク 文化庁 2003 年~ プライバシーマーク.
1.情報教育について 2 情報教育. 情報教育とは 児童生徒が自ら考え、 主体的に判断・表現・行動 児童生徒は主体的に学ぶ 「情報活用能力」を育成する教育.
教員に組織の一員としての経営参画 意識を育てる 校内組織や組織マネジメントの工夫 小平市立小平第十四小学校 校 長 村松 守夫 1.
つくば市立 竹園東中学校 大山 喜裕 社会認識育成めざす 社会科学習指導における ICT 活用の在り方 -座席表評価におけるタブレット学習 システムの活用を通して-
学習指導での ICT 活用 柏市立中原小学校 西田 光昭 教育の情報化に関する手引き【概要】
平成 18 年度 文部科学省 特殊教育研究協力校 研究事業 「個別の指導計画」における 評価の在り方についての研究 ~授業評価を通して~ 研究部長 三浦 憲一.
情報モラルと著作権 道徳・特別活動・総合的な学習の時間. 目次  情報モラル 情報モラル  著作権 著作権  関連する Web ページの紹介 関連する Web ページの紹介.
教育全体の中での 情報モラル教育の位置づけと価値
教育の情報化に関する手引のポイント 平成21年6月 平成21年度情報教育担当者研修
5 情報モラル教育 4.道徳や各教科等における  情報モラル.
器械運動(マット運動)における技の系統性の整理と 教師の指導力の向上 ~誰もができる喜びを味わえるために~
経営参画意識を育てる学校運営 ~校内組織と組織マネジメントの工夫~
 テーマ別解説 中学校における 情報モラル指導の実際 千葉県八千代市立八千代中学校 校長 坂本 仁.
平成25年校務分掌表 校長 教頭 職員会議 運営委員会 総務部 教務部 教科部 専門部Ⅰ部 専門部Ⅱ部 学年部 各委員会 4組 3組 2組
当校の現状と課題及び 解決の方向性について
子どもが主役となる明るく元気な学級づくり
情報モラル.
三重県立杉の子特別支援学校石薬師分校いじめ防止基本方針
大分県教育庁佐伯教育事務所 学校改革担当指導主事 有田千香
富山大学教育学部 附属教育実践総合センター 助教授 小川 亮
ワークシート6 社会科.
教職院 ナッキョン 奈良市高畑町 得意: 授業での「つかみ」
柏市立中原小学校 西田 光昭 教育におけるタブレット活用の             課題と展望 柏市立中原小学校 西田  光昭
 テーマ別解説 情報モラルの5つの領域 岐阜聖徳学園大学 教育学部 准教授 石原 一彦.
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
PT、OT、ST等の外部専門家を活用した指導方法等の改善に関する実践研究事業(新規) 平成20年度予算額(案) 42,790千円              
情報モラル研修 ~リアルいじめからネットいじめへ~ 小平市立小平第十四小学校 木村 達郎.
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
総合学科における インターンシップの取り組み
裏面のFAX送付状で、7月31日(木)までにお申し込みください。
鳴門教育大学 大学院 総合学習開発講座 准教授 藤村 裕一
薩摩川内市小中一貫教育特区 (連携型) 平成18年4月~平成20年3月
茨城県つくば市立茎崎第一小学校 校長 大塚 隆幸
「公共的なネットワーク社会の構築」 の内容と指導
スマートフォンはPhoneだけど… - スマートフォンの特性を知ろう -
アスッペンくん 奈良市立飛鳥中学校.
情報科教育法 課題4 「情報科学習指導案」 2003/07/09 千葉佑介 野田誠遼平井亮自
スライド資料 E1 教育校務の情報化 〈タイトル〉 ここでは、教育の情報化とICT活用について学びます。 兵庫県版研修プログラム.
○○小学校 情報モラル校内研修会.
新学習指導要領説明会 技術・家庭(技術分野) 内容の数が2から4へ  ・改善の基本方針  ・内容の解説  ・指導計画の作成.
情報モラル学習(教職員) これだけは知っておいてほしい情報モラル.
ICT活用指導力チェックシート(小学校版)
●校内研修(自立型研修)での活用 自立型研修での活用について紹介します。 研修の中でも最も身近なものとして、校内研修があげられます。
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
鳴門教育大学 大学院 総合学習開発講座 准教授 藤村 裕一
ICTを活用した授業づくり ③プログラミング教育
小中連携を進めるために! 外国語教育における 三つのステップと大切にしたいこと 岐阜県教育委員会 学校支援課
ICT活用指導力向上のための ICT教育研修と校内研修
協働事業のあらまし 特定非営利活動法人 シニアボランティア経験を活かす会.
ポジティブな行動支援実践の流れ 個人 小集団 クラスワイド スクールワイド 指導すること(目標)を決める 指導の仕方を決める
平成19年度地域教育フォーラムin京都   第5分科会 「学力向上アクションプラン」     ~洛西方式Ⅱ~  京都市立洛西中学校 2007,7,31.
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
熊本県立教育センター 教育工学室 室長 戸田 俊文
メンターチームによる初期研修について 1 現在の課題 国の方向性
平成29年度 埼玉県立熊谷特別支援学校グランドデザイン
平成15・16・17年度 田辺市教育委員会指定研究校 『情報化社会を生きる児童の育成』
柏市立田中小学校 教頭 西田光昭 : 教育ソリューションフェア2008 情報モラル指導で、今大切なこと 情報モラルの指導とは 柏市立田中小学校 教頭 西田光昭 :
福岡県教育センター ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ ※ ※ ※
バーチャル・エージェンシー 「教育の情報化プロジェクト」
セッション8 地域研修、校内研修実施ワークショップ 情報モラル指導者養成研修検討委員会.
小学校では今, 情報モラル教育への取り組みは
豊後大野市立百枝小学校 情報推進化リーダー 日浦 賢一
研修担当の先生へ ※演習をする前に!  校内研修で演習を計画されている場合に,活用いただけるスライドです。自校の取組の現状を踏まえて,研修の時期,テーマに応じて,演習のねらいや時間配分等を設定してください。 ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ このスライドは,学びを支える3つの要素,校内委員会等との協働,関係機関・保護者との連携について学んだことを前提とした内容構成になっています。
千葉県柏市立土南部小学校 西田 光昭 学校における情報モラル指導の実際 千葉県柏市立土南部小学校 西田 光昭
2019年度 すべての教職員のための授業改善研修 本研修の背景とねらい
学校における教育の情報化の推進と校内研修の企画運営
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
Presentation transcript:

茨城県つくば市立茎崎第一小学校 校長 大塚 隆幸  テーマ別解説 小学校における 情報モラル指導の実際 茨城県つくば市立茎崎第一小学校 校長 大塚 隆幸

1 小学校における情報モラル指導① ◆今までの指導内容 「情報機器に慣れ親しみ適切に活用する」ことを中心とした取り組み ICTの活用力を  テーマ別解説 1 小学校における情報モラル指導① ◆今までの指導内容 「情報機器に慣れ親しみ適切に活用する」ことを中心とした取り組み ICTの活用力を 高めること ICTの指導力を 高めること

2 小学校における情報モラル指導② ◆現在の状況 さまざまな情報機器、技術の発達 小学校段階でも ◆さまざまな生徒指導上の問題が発生  テーマ別解説 2 小学校における情報モラル指導② ◆現在の状況 さまざまな情報機器、技術の発達 小学校段階でも ◆さまざまな生徒指導上の問題が発生 ◆事件の被害者や加害者になるような事案が発生

3 小学校における情報モラル指導③ 情報機器を 活用すること 情報モラル + 小学校低学年からの指導が必要!  テーマ別解説 3 小学校における情報モラル指導③ 情報機器を 活用すること 情報モラル + *特に「日常モラル」は、小学校低学年で形成されてしまう 小学校低学年からの指導が必要! ◆学校の実態、特性に合ったカリキュラムの作成、指導が重要 ◆保護者への啓発活動が重要

4 小学校における情報モラル指導④ ◆授業での実施について どの時間で行うのか ・道徳 ・特別活動 ・総合的な時間 ・朝の会、帰りの会 など  テーマ別解説 4 小学校における情報モラル指導④ ◆授業での実施について 問題点 どの時間で行うのか ・道徳 ・特別活動 ・総合的な時間 ・朝の会、帰りの会 など 多様な時間を活用し、少しの時間で指導していく必要性が感じられる

5 本校における指導と研修① ◆取り組みの内容 ・ 本校独自のカリキュラムを作成 ・ 各学年でのねらいや指導内容を明確に設定  テーマ別解説 5 本校における指導と研修① ◆取り組みの内容 ・ 本校独自のカリキュラムを作成 ・ 各学年でのねらいや指導内容を明確に設定  ⇒教科・領域を横断的に指導 小学校 低学年では コンピュータを使わず、道徳などの時間での指導も大切

多様な教員、子どもたちに対応していくために必要!  テーマ別解説 6 本校における指導と研修② ◆配慮しているポイント ・ 情報教育主任を中心として、各種情報・ソフトなどの資料管理を一元化  ⇒誰でも、いつでも使える環境を整備 ・ 計画的に研修を実施、授業参観や参観後の意見交換の場を意図的に設ける 多様な教員、子どもたちに対応していくために必要!

7 本校における指導と研修③ ◆研修の実施について ・ 教務主任、研究主任などの連携調整が重要  テーマ別解説 7 本校における指導と研修③ ◆研修の実施について ・ 教務主任、研究主任などの連携調整が重要 ・ 教員の個人差が大きいため、機器操作の研修はもとより、理論的な研修(なぜ必要なのか、どう指導するのか、など)が重要 ・教員が共通の目的意識をもつことが大切

8 本校における指導と研修④ ◆保護者との連携について ・ ワークシートや保護者向け資料などを用意 ・ 保護者との連携や啓発活動を実施  テーマ別解説 8 本校における指導と研修④ ◆保護者との連携について ・ ワークシートや保護者向け資料などを用意 ・ 保護者との連携や啓発活動を実施  ⇒保護者の関心を高める