福島原発事故の実際と現状、そしてこれから

Slides:



Advertisements
Similar presentations
都道府県の 位置と名称 都道府県の 位置と名称 はじめ る. 北海道 道庁所在地は? 北海道の道庁所在地は 札幌市.
Advertisements

福島原発の状況について 平成 23 年 3 月 18 日 田中 俊一. 福島第一原子力のプラント 炉型 出力(万 kWe ) 運転開始年月日 1 号機 BWR 号機 BWR 号機 BWR 号機 BWR.
僕らの原子力 ~近代科学の光と影~.
中性子被曝線量を再評価する - 環境に漏洩した中性子の挙動計算 -
原子力発電再稼働は是か非か.
RAMP(仮称) RADIO ACTIVITY MAPPING PROJECT
N関労(NTT関連労働組合協議会・東日本NTT関連合同労働組合・西日本NTT関連労働組合)
自然放射能と人工放射能の違い 内部被曝と外部被曝の違い
総合演習(国際理解教育) 学籍番号10341229 法学部法学科 森 健志.
放射線測定の解釈と判断 長崎大学先導生命科学研究支援センター(大学院医歯薬学総合研究科) 放射線生物・防護学分野 松田 尚樹
舞台は阿賀野川.
体内、食物中の自然放射性物質 ●体内の放射性物質の量 カリウム40 4,000Bq 炭素14 2,500Bq ルビジウム87 500Bq
Travel plan 今回の 旅プラン 旅のメンバー 鈴木 健太 佐藤 まいこ 鈴木 健太 佐藤 まいこ
何故福島に行くことになったか 環境分野のベンチャーを育てる 神奈川技術士会の存在 原子力分野で働いた経験 311の発生で何を手伝えるか考えた
東北地方太平洋沖地震と原発事故 福島第一原子力発電所の事故について.
指導教員 梶原 寿了 卒業研究生 阿部 聡太 中島 賢一 古川 高文
放射線.
福島第1原発2011年事故 ーFukushima crisis 内部被曝に限定して ー
御国の光の作り方 明治大学2年 星野浩樹.
放射線の基礎と原子力防災 平成20年10月7日 於福島県広野町 原子力有識者 石井正則 MI
前回 テキストベースの強調 発表資料 脱原発について 30分の時間制約にも徐々に慣れつつある 時間の使い方,資料作成の慣れ
自分の壁の認識とそれを乗り越えるための具体的アプローチ
 突然ですが、質問です・・・  「ヒバク」という漢字、二通りで書けますか?.
食の安全ナビ検定 市民編の解説 ~原発事故と健康影響~ 2012年6月改定版 開発責任者:NPO法人食品保健科学情報交流協議会 関澤 純
物質(人体含む)が吸収した放射線のエネルギー
東北地方太平洋沖地震被害に伴う 雇用調整助成金の活用Q&A
「フクシマ危機」: その最悪の事態と 私たちができること、 なすべきこと
修学旅行で学んだこと 調べたことや思ったこと ・学んだことは、平和の大切さと、戦争の恐ろしさを学びました。
被造物の悪と神の忍耐 創世記5:1~6:8.
平成19年度 エネルギ変換工学 第3回 核分裂と原子力発電の仕組み 2006S09 高橋 昌希 2007S05 小島 泰明 監修  木下 祥次.
身の回りの放射線 今日の内容 1.原子炉とは何をしているの?(発電所の原理) 2.原子とは?原子炉から何が飛び出した?
日本の原子力政策の現状と課題 c 大谷紗代.
放射線(エックス線、γ線)とは? 高エネルギー加速器研究機構 平山 英夫.
身の回りの放射線 今日の内容 1.なぜ今、放射線を勉強。(発電所の原理、どの部分が原子炉)ー 実験
名古屋市内の地下水の 有効利用について 第11班 C07053 山下 芳朋 C07056 吉田 昴平
活断層と原発.
--願いを形にするまでのプロセス 柳原敏夫
Travel plan 今回の 旅プラン 旅のメンバー 鈴木 健太 佐藤 まいこ 鈴木 健太 佐藤 まいこ
兵庫教育大学大学院 竹西亜古(たけにしあこ)
都市域における水害対策 10班 C07047 村上彰一 C07048 森田紘矢 C07049 矢口善嵩 C07050 矢田陽佑
放射能瓦礫受け入れ問題 宮島優一郎     c.
制度経済学Ⅰ⑦ DVD質問 Q1 多重派遣とは? Q2 なぜ違法派遣が増えている? Q3 社会保険に未加入の派遣は違法か?
2014・4・30 肥川隆夫(koikawa takao)
チェルノブイリ 2002.5.30.
平成29年3月22日 参議院経済産業委員会 民進党・新緑風会 石上俊雄
第51回日本語教育学講座公開講演会 知識と不安の道徳性 ⎯ 内部被ばく検査の結果報告を語ること/聞くこと ⎯
体内、食物中の自然放射性物質 ●体内の放射性物質の量 カリウム40 4,000Bq 炭素14 2,500Bq ルビジウム87 500Bq
IHA除染におけるRMS警報 2012年9月25日 韓国水力原子力会社 新古里原子力発電プラント.
参議院行政監視委員会   2011年5月23日(月) 原子力行政に一言 京都大学・原子炉実験所  小出 裕章.
平成24年度 臨床研修医 都道府県別採用実績について
世界の原発と日本.
チェルノブイリ 2005/4/3.
中越沖地震8周年 福島を忘れない! 柏崎刈羽原発ハイロ県民シンポ
福島第一原発事故による放射能汚染測定器の開発
小出裕章公開講座・松本、第1回    2017年4月26日(水)
NaIシンチレーターを使った 放射線検出システムの開発
最近の宇宙マイクロ波背景輻射の観測 銀河の回転曲線 回転曲線の測定値 NASAが打ち上げたWMAP衛星が観測
吉田研究室 13T009 大熊千紗都 13T039 西岡昌太 13T055 安岡佐知子
原発(原子力発電所) にかんする世論調査2 日本経済論 2011年5月18日 東日本大震災から2か月+
原発(原子力発電所) にかんする世論調査 日本経済論 2011年5月11日 東日本大震災から2か月.
討議テーマ① 現行憲法に緊急事態条項を 創設すべきという意見がありますが どう思いますか?
下水道について 「水循環と下水道」 このマークは子ども向けスライドのマークです。.
4号機の使用済み核燃料移動.
ORT・LGSについて 担当者:明間、喜多.
小出裕章公開講座・松本、第2回  2017年6月28日(水)
原発事故と原発の現状 再稼働は可能か?.
タ バ コ これは何ですか。 タバコです。 タバコは体にいいものですか。悪いものですか。 (悪いものです。)
放射線クイズ 11311028 柴田拡.
新エネルギー ~住みよい日本へ~ E 山下 潤.
Presentation transcript:

福島原発事故の実際と現状、そしてこれから 小出裕章公開講座・松本、第3回    2017年8月23日(水) 福島原発事故とは 福島原発事故の実際と現状、そしてこれから 小出 裕章 1 1

4号機 3号機 2号機 1号機 福島原発事故  今、進行中 2

(福島第一原子力発電所1号機:平均22000Mwd/tを仮定) 止めることができない崩壊熱 原子炉停止から3日後でも1分間 に140リッターの水(100℃)を蒸 発させるだけの熱(5.2MW)を発生 崩壊熱/炉出力  停止直後 5~7%  1日後   0.3~0.5%  10日後   ~0.2% 原子炉停止からの全炉心崩壊熱の時間変化 (福島第一原子力発電所1号機:平均22000Mwd/tを仮定) 田中俊一さん の資料 3

敷地内での苦闘は 今も、続いている 熔け落ちた炉心が 今どこにあるかすら分からない ひたすら水を注入してきたが、 放射能汚染水が溢れている 果てしない放射能の封じ込め作業と 労働者の被曝 4

福島第一原子力発電所敷地 6号機 5号機 1号機 2号機 3号機 4号機 汚染水タンク群 5

タンク容量 総貯留量 トリチウム水量 SF小説家・春橋哲史のブログ、http://plaza.rakuten.co.jp/haruhasi/

敷地は放射能汚染水で溢れており、汚染水は地下水とともに海に流れている 2014年10月13日に採取した海側の井戸の水 セシウム134 61,000Bq/L(過去最大値)  環境への放出基準:60Bq/L セシウム137 190,000Bq/L(過去最大値)  同           :90Bq/L 全ベータ  7,800,000Bq/L(過去最大値)  同(ストロンチウム90とすれば):30Bq/L 7

1日当たり賃金 危険手当 福島第一原子力発電所における給料のピンハネ 東京電力 ? ? 元請(鹿島建設) 23000 20000 1次下請 5000 20000 2次下請 2000 15000 3次下請 11500 労働者 木村壮(東京共同法律事務所) 原子力資料情報室通信、497号 2015年11月1日 8

国と東電は熔け落ちた炉心を掴み出し三〇~四〇年で事故を収束させるという https://www.cataloghouse.co.jp/yomimono/genpatsu/kochira/23/ 9

のペデスタル内に饅頭のように 熔け落ちた炉心は圧力容器直下 堆積している? ペデスタルには作業員が出入り するための通路が開いている。 10

熔け落ちた炉心は、ペデスタルから外部に出ており、掴み出すことはできない。一〇〇年後にも事故は収束できない。 11

仕方ないので、格納容器の横から穴をあけて、熔け落ちた炉心を取り出す「気中工法」が提案されるようになったが、厖大な被曝作業になってしまう。 12

敷地外の被曝と苦悩も 今も、続いている。 すでに大量に放出された放射性物質 今現在、そして今後も続く 住民の被曝 13

大気中だけで 合計 1.5×1016 ベクレル 広島原爆 168発分 3号機 7.1×1014 2号機 1.4×1016 広島原爆 1号機 IAEA 閣僚会議に対する 日本国政府の報告書 大気中に放出した セシウム137の量 [ベクレル]の比較 7.1×1014 大気中だけで 合計 1.5×1016 ベクレル 広島原爆 168発分 2号機 1.4×1016 広島原爆 1号機 8.9×1013 5.9×1014 14

福島県の東半分を中心にして、宮城県と茨城県の南部・北部、さらに、栃木県、群馬県の北半分、千葉県の北部、岩手県、新潟県、埼玉県と東京都の一部地域が、放射線管理区域にしなければならない汚染を受けた。 http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/11/1910_1125_2.pdf 15 15

長野県は、軽井沢町、御代田町、佐久市、佐久穂町など東部の一部が放射線管理区域の基準を超えて汚染された。 16

解除できない 原子力緊急事態宣言 国民が法律を破ると国家は処罰する それなら、法律を守るのは、国家の最低限の義務であろう 日本では、一般人は1年間に1ミリシーベルト以上の被曝をしてはいけないし、させてはいけないという法律がある。 放射線管理区域から、1m2あたり4万ベクレルを超えて放射能で汚れたものを管理区域外に持ち出してはならないという法律もあった。 福島原発事故を引き起こした最大の犯罪者は政府であり、その政府は、緊急事態を理由に、特措法を乱発して、事故から6年半たとうとする今も、棄民を続けている。 大地を汚染している主成分はセシウム137で、その半減期は30年。100年たっても、汚染は10分の1にしかならない。日本は今後100年以上、原子力緊急事態宣言下にあり続ける。 17

放射能は五感で感じられない。 重量では 4.7 kg 重量では 750 g なぜなら、五感で感じられるほど放射能が存在していれば、人間は簡単に死んでしまう。 大気中に放出されたセシウム137の放射能量 (日本政府がIAEAに報告した値) 1.5×1016 ベクレル 重量では 4.7 kg 日本の陸地に降下したセシウム137の放射能量 (故・沢野伸浩 さん(金沢星稜女子短期大学部)の評価) 2.4×1015 ベクレル 重量では 750 g 18

放射能が目に見えればいいのにな… と私は思う。 柚木ミサトさんのイラスト 19

外部被ばくと内部被ばく 外部被ばく:体外被曝 内部被ばく:体内被曝 身体の外に、放射性物質やX線発生装置などがあって、体外から被曝する。 吸い込んだり、食べたりして、身体の中に取り込んでしまった放射性物質から被曝する。 その場から逃げる。逃げられない場合は、距離、時間、遮蔽の3原則で被曝を減らす。 逃げることはできない。体内に取り込まないようにする。 20

人間は環境の流れの中で生きており、環境の汚染の強さ、そして注意の度合いに従って身体も汚れる。体内に取り込まれた放射性物質は、それぞれの性質に従って、体内のあちこちの臓器に移動・蓄積する。そして一方では、それぞれの性質に従って排泄される。無理に排泄することは、危険も伴う。 21

自然からも、外部被曝も内部被曝も受けている 22

原子力を選んだことに責 任のない子どもたちは放 射線に敏感 15152 放射線ガン死の年齢依存性 1万人・シーベルト当りのガン死数(白血病は除く) J.W.Gofman, Radiation and Human Health 全年齢平均 3731人 3855 49 0 5 10 15 20 25 30歳 35 40 45 50 55 23 23 23 23 23

「復興」の掛け声の下、 押しつぶされる被害者たち 東北地方、関東地方の広大な地域が、本来なら「放射線管理区域」に指定しなければならないほど汚染されている。 国は、放射線業務従事者に対して初めて許していた1年間に20ミリシーベルトという被曝限度を、子どもを含めた住民に押し付け、3月末には住宅支援も打ち切り、汚染地への帰還を促している。 棄てられてしまった人々は汚染地で生きるしかないし、自分たちの故郷を何とか復興しようとする。そのために、被ばくの事実を忘れようとする。 毎日新聞記者、日野行介さん「原発棄民」(毎日新聞出版) ある女性は「子どもを守りたい一心で避難している私たちは『復興の妨げ』なのでしょうか」と問いかけた。 子どもたちが成長したとき、勇気を持って決断した母親を尊敬してほしい 24

日本人の大人には原子力の暴走を許し、福島第一原子力発電所事故を引き起こした責任がある。自分が被曝しても、子どもたちを被曝から守るのが大人の責任 柚木ミサトさんのイラスト 25

大気中に放出され、地表に降下した セシウム137の量 放出総量(ペタベクレル): 大気圏内核実験: 964 チェルノブイリ事故: 89 大気圏内核実験:  964 チェルノブイリ事故: 89 福島第一事故:    15 福島原発事故の6倍がチェルノブイリ事故で放出され、その10倍を超える量が過去の大気圏内核実験で放出された 2017年残存量(PBq): 大気圏内核実験:  274 チェルノブイリ事故: 44 福島第一事故:    13 現在残っている量はチェルノブイリ事故が約3倍、大気圏内核実験の量が約20倍 26

巨大な権力組織が進めた原子力とそれを超える道 日本では、国が「原子力平和利用」の夢をばらまき、原子力損害賠償法、電気事業法などを作って、電力会社を原子力発電に引き込んだ。 その周囲には、三菱、日立、東芝など巨大原子力産業が利益を求めて群がり、さらにゼネコン、中小零細企業、労働組合、マスコミ、裁判所、学界など、すべてが一体となって「原子力ムラ」と呼ばれる巨大な権力組織を作り、原子力を進めた。先の戦争の時と同じ構図であった。 そして、2011年3月11日、福島第一原子力発電所事故が起きた。しかし、その責任は全くあいまいにされたままで、彼らのうちだれ一人として責任をとっていないし、処罰もされていない。 なぜそれが許されるかと言えば、これも先の戦争の時と同じように、権力犯罪は、より巨大な権力によってしか処罰されないからである。 彼らは、戦争の時と同じように、教育とマスコミを支配し、福島を忘れさせる作戦に出ている。彼らが引き起こした被曝も「現存被ばく」だとして、住民に諦めるように仕向けている。 それを超えるためには、一人ひとりが騙されたというのではなく、自分の責任を自覚して立つしかない。 27

終わります ありがとうございました 28 28