学習指導要領の変遷② 第6回 特色あるカリキュラムづくりの理論と実際 兵庫教育大学大学院 教授 2018年5月21日(月)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
キー・コンピテンシーと生きる 力 キー・コンピテンシー – 社会・文化的,技術的道具を相互作用的に活用する力 – 自律的に行動する力 – 社会的に異質な集団で交流する力 生きる力 – 基礎・基本を確実に身に付け,いかに社会が変化しようと, 自ら課題を見つけ,自ら学び,自ら考え, 主体的に判断 し,行動し,よりよく問題を解決する資質や能力.
Advertisements

インドネシアの高等教育における 日本語教育の現状と問題 Wawan Danasasmita インドネシア教育大学( UPI )
住民・国民の教育意思形成 民主主義と教育. 教育と教育意思形成 教育は「社会」における意思的行為であ る。 – 意思には、何を教えるか、教師をどのように 決めるか(誰に)、場所や費用をどのように 調達するか等々が含まれる 一人の教師 → その教師の意思ですべて決定 – 寺子屋・徒弟制 複数の教師・学生.
制度経済学Ⅰ ①. 制度経済学とは何か 制度 institutions 最も根本的な制度は・・・・ 言語、法、貨幣 いずれも経済、そして経済学に関係する それらなしに、経済は成立しない.
第9回(11/20)  立憲制度と戦争.
平成19年度 「長崎県国語力向上プラン」 地区別研修会
日本の教育改革と総合的な学習の時間         広島大学 難波博孝.
教育の情報化に関する手引のポイント 平成21年6月 平成21年度情報教育担当者研修
日本の英語教育 c 奥田波奈.
子どもたちが夢と希望を持ち、地域と密着した学校
大分県教育庁佐伯教育事務所 学校改革担当指導主事 有田千香
富山大学教育学部 附属教育実践総合センター 助教授 小川 亮
It’s new beginning of English education in Japan
学習目標 1.欧米の精神医療の変遷について概観し,それぞれの時代における特色を理解する. 2.日本の精神医療の変遷について概観し,それぞれの時代における特色を理解する. 3.世界の精神医療の現状と問題点について理解する. SAMPLE 学習目標 1.欧米の精神医療の変遷について概観し,それぞれの時代における特色を理解する.
「継続的な関心・意欲」と 「自己学習力」の育成を目指した 天文カリキュラム試案
教職院 ナッキョン 奈良市高畑町 得意: 授業での「つかみ」
新しい学習指導要領 特別支援学校学習指導要領改訂、 移行措置等について
ー大学院教育課程強化に関するプログラムについてー
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
ラーニング・ウェブ・プロジェクト(Learning Web Project) -自立・共愉的な学習ネットワークの形成に向けて-
平成21年度 特別支援学校新教育課程中央説明会 (病弱教育部会).
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
やまなしの教育振興プラン 山梨県教育委員会.
柏市立教育研究所 指導主事 西田 光昭 ネットワーク活用へ向かう 柏市の情報教育 柏市立教育研究所 指導主事 西田 光昭
義務教育における統計教育 大阪産業大学経済学部 井出 満.
アジア恊働大学院(AUI)構想 AUI推進機構/設立趣意書
民営化とグローバリゼーション 国家の役割は何か.
薩摩川内市小中一貫教育特区 (連携型) 平成18年4月~平成20年3月
地政学2 「新しい地政学」の登場 政治地理学の理論と方法論 第3週.
~「日本の奇跡」の背景を知ろう~ (3時間) 1 戦争直後の日本経済 2 高度経済成長 (本時) 3 高度経済成長のその背景
情報科教育法第3回 普通教科「情報」の構成 理学部数学科 清 水 克 彦.
全国学力・学習状況調査問題 に見る新しい教育の流れ
複言語・複文化状況における日本語教育 -ことばの教室で私たちがめざすもの
平成12・13・14年度 文部科学省教育研究開発学校指定
人工知能特論2007 東京工科大学 亀田弘之.
Ⅰ期 Ⅱ期 Ⅲ期 【 社会科 】 小中一貫教育系統図 地理的分野 歴史的分野 公民的分野 13 【小学3年】 【小学4年】 【小学5年】
テストと評価をどう改善したらよいか 2005年7月25日 兵庫教育大学 成田 滋.
教師を育てる行政.
子どもの育ちを支える教育 —発達にもとづき,発達を促すカリキュラムのあり方—
アメリカ教育5.
教育行政組織(1) 指導助言と監督命令.
§7. 平和主義 2007年7月3日・10日 社会科学部 憲法.
§5. 平和主義 人間科学部 憲法.
国家構築の際におけるタイの「標準化」、 国民の統一化
平成19年度地域教育フォーラムin京都   第5分科会 「学力向上アクションプラン」     ~洛西方式Ⅱ~  京都市立洛西中学校 2007,7,31.
思考力・判断力・表現力等の育成に向けて 平成20年12月26日 徳島県立総合教育センター.
組織論による特色ある カリキュラムの理論と実際 第11回 特色あるカリキュラムづくりの理論と実際 兵庫教育大学大学院 教授
教育課程の概念 第9回 特色あるカリキュラムづくりの理論と実際 兵庫教育大学大学院 教授 2018年6月11日(月)
日本政治の第一歩 第1章 戦後の日本政治.
日本教育の特質 国際教育論2.
学習指導要領の変遷④ 第8回 特色あるカリキュラムづくりの理論と実際 兵庫教育大学大学院 教授 2018年6月4日(月)
学習指導要領の変遷③ 第7回 特色あるカリキュラムづくりの理論と実際 兵庫教育大学大学院 教授 2018年5月28日(月)
中学校保健体育科 1 改訂の趣旨及び要点 新学習指導要領の趣旨を踏まえた授業づくり 改訂の基本的な考え方 目標の構成の改善 内容の構成の改善
平成29年度 埼玉県立熊谷特別支援学校グランドデザイン
生活科の授業づくり① -ランドマーク①- 初等生活科教育法 兵庫教育大学大学院 教授 關 浩和(SEKI Hirokazu)
道徳教育論 価値観は教えられるのか.
デジタルアーカイブ専攻 コア・カリキュラム構成の設定と学習内容・行動目標 デジタル・アーキビスト の養成 育成する人物像 入学前課題
最近のニュース?.
昭和6年(1931)~20年(1945) 昭和35年(1960)~49年(1974) 保坂正康「昭和史のかたち」(毎日12/09/03)
全入時代の大学 大学が提供するべきものは.
平成23年度 大阪府学力・学習状況調査の結果概要 大阪府教育委員会
教育情報共有化促進モデル事業報告 中学校数学 平成16年1月31日 岐阜県 学習システム研究会「楽しく学ぶ数学部会」
プレ課題研究ガイダンス 平成30年10月19日(金) 熊本県立宇土中学校・宇土高等学校
戦後「新教育」のカリキュラム改革 特色あるカリキュラムづくりの理論と実際 第4回 兵庫教育大学大学院 教授 2018年5月7日(月)
国際教育論1 オリエンテーション.
文脈 テクノロジに関する知識 教科内容に関する知識 教育学 的知識
教育行政・財政 導入説明.
平成20・21年度 国立教育政策研究所・教育課程研究センター指定
Presentation transcript:

学習指導要領の変遷② 第6回 特色あるカリキュラムづくりの理論と実際 兵庫教育大学大学院 教授 2018年5月21日(月) 特色あるカリキュラムの理論と実際6 2018年5月21日(月) 第6回 特色あるカリキュラムづくりの理論と実際    学習指導要領の変遷②         2018年5月21日(月)      兵庫教育大学大学院 教授        關  浩和(SEKI Hirokazu) 兵庫教育大学大学院 教授 關 浩和

時代的背景 昭和24(1949)年  中華人民共和国の成立 昭和25(1950)年  朝鮮戦争の勃発・警察予備隊の創設 昭和26(1951)年  サンフランシスコ講話条約 日米安全保障条約の締結

自衛隊 専守防衛に徹する。 盾・・・・自衛隊 矛・・・・米軍 Japan Self-Defense Forces 警察予備隊(1950年) 自衛隊 専守防衛に徹する。          盾・・・・自衛隊          矛・・・・米軍       Japan Self-Defense Forces 警察予備隊(1950年) 保安隊(1952年10月) 自衛隊(1954年7月1日設立)  =志願制 自衛官 現在約25万人。

「最近における文化・科学・産業などの急速な進展に即応」して,「国民生活の向上を図り」,「独立国家として国際社会に新しい地歩を確保するために」 昭和33(1958)年 学習指導要領改訂    「もはや戦後ではない」 所得倍増計画・高度経済成長・経済大国 「最近における文化・科学・産業などの急速な進展に即応」して,「国民生活の向上を図り」,「独立国家として国際社会に新しい地歩を確保するために」

東西陣営の対立 日本=「共産主義に対する防波堤」の役割                日本列島                =不沈空母 1966年 中教審答申           「期待される人間像」 高度経済成長を支える勤勉な労働者像

高度経済成長期=「東洋の奇跡」 第一次高度成長期 設備投資主導型 (1954年~1964年) 第二次高度成長期 輸出・財政主導型 第一次高度成長期 設備投資主導型   (1954年~1964年) 1964(昭和39)年 東京オリンピック・東海道新幹線 第二次高度成長期 輸出・財政主導型   (1965年~1973年) 1970(昭和45)年  大阪万博 1972(昭和47)年  札幌オリンピック 

昭和33(1958)年 学習指導要領改訂 子どもの「興味」とか「生活」や「経験」を主要な原理として構成されてきた経験主義から系統主義へ方向転換

昭和33(1958)年 学習指導要領 系統主義による教育内容の改革 系統性を重視したカリキュラム。 特色あるカリキュラムの理論と実際6 2018年5月21日(月) 昭和33(1958)年 学習指導要領 系統主義による教育内容の改革 系統性を重視したカリキュラム。 公立学校に対して強制力のある学習指導要領。 中学校の職業・家庭科が技術・家庭科に。 「道徳」の時間を小・中学校で特設。 高等学校には,倫理社会が必修科目として新設。 兵庫教育大学大学院 教授 關 浩和

(1)道徳教育の徹底 (2)基礎学力の充実 国語と算数が重視 (3)科学技術教育の向上 昭和33(1958)年 学習指導要領改訂 昭和33(1958)年 学習指導要領改訂 (1)道徳教育の徹底 (2)基礎学力の充実 国語と算数が重視 (3)科学技術教育の向上    大きな方向転換がされる。                      

アメリカの反共軍事化の対日政策の下,急速に再軍備が進行=逆コース過程  文教政策に反映する

吉田茂首相  「万国に冠たる歴史,美しい国土などの地理」および道徳教育による「愛国心」の再興を求める。(1950年10月) 天野貞祐(文部大臣) 各学校および家庭に祝日の国旗掲揚,国歌斉唱を促す談話 教育勅語に代わる「道徳規準」の必要を説く「新しい修身科を特設することが望ましい」と公言。  

「再軍備の基礎を固める」ための「愛国心」教育を主眼とする政府首脳の道徳教育強化を求める発言が相次ぐ。 「道徳」の時間の特設

濃密な学習指導要領 教育内容の「現代化」が重要目標 昭和43(1968)~45(1970)年 学習指導要領改訂 特色あるカリキュラムの理論と実際6 2018年5月21日(月) 昭和43(1968)~45(1970)年 学習指導要領改訂 教育内容の「現代化」が重要目標 濃密な学習指導要領 高度経済成長下の我が国の教育政策は,技術革新と経済の高度成長を目指す産業界に必要なハイタレント養成には強い関心がある。 兵庫教育大学大学院 教授 關 浩和

コナント報告・「危機に立つ国家」 「教育内容の現代化運動」 教育内容の「現代化」の時代背景 1957年(昭和32年) 特色あるカリキュラムの理論と実際6 2018年5月21日(月) 教育内容の「現代化」の時代背景 1957年(昭和32年)  ソ連が人工衛星スプートニク1号を打ち上げる。 「スプートニク・ショック」  コナント報告・「危機に立つ国家」  「教育内容の現代化運動」 兵庫教育大学大学院 教授 關 浩和

ブルーナー J.S.Bruner 「知育の復権」 教育内容の「現代化」とは 特色あるカリキュラムの理論と実際6 2018年5月21日(月) 教育内容の「現代化」とは 1960年代,日本,アメリカ,旧ソ連の国々で盛り上がったカリキュラム改造運動のこと。初等,中等教育における数学や自然科学などの教科内容を科学・技術革新の時代的要請に応えて,根本的に改造することを目指す。 ブルーナー J.S.Bruner  「知育の復権」 ピアジェ Piaget.J や ヴィゴツキー Vygotsky.L.Sと自己の直観主義を結合して認知発達心理学を独創する。 兵庫教育大学大学院 教授 關 浩和

発達のどの段階の子どもにも効果的に教えることができる。 特色あるカリキュラムの理論と実際6 2018年5月21日(月) 教育内容の「現代化」とは 初等,中等教育における数学や自然科学などの教科内容を科学・技術革新の時代的要請に応えて,根本的に改造することを目指す。 ブルーナー J.S.Bruner の仮説 どの教科でも知的性格をそのままに保って   発達のどの段階の子どもにも効果的に教えることができる。 兵庫教育大学大学院 教授 關 浩和

特色あるカリキュラムの理論と実際6 2018年5月21日(月) ブルーナーの仮説        スパイラル ・カリキュラム提唱                   (螺旋型教育課程) 基礎的な概念や原理を何度も繰り返し学ぶということ。 spiral any subject could be taught to any child at any age in some form that was honest. (そのままに保って) 兵庫教育大学大学院 教授 關 浩和

特色あるカリキュラムの理論と実際6 2018年5月21日(月) 教育内容の「現代化」の時代背景 アメリカ政府のソ連に対抗するため学校教育を充実し,科学技術を発展させようとした運動で,小中学校からかなり高度な教育を行なおうとする運動のこと。 この運動が日本にも波及する。 ・濃密なカリキュラム ・「新幹線授業」(授業進度が速い) 兵庫教育大学大学院 教授 關 浩和

発見学習 水道方式 仮説実験授業 教育内容の「現代化」(日本)のシンボル 特色あるカリキュラムの理論と実際6 2018年5月21日(月) 兵庫教育大学大学院 教授 關 浩和

発見学習 廣岡亮蔵・佐藤三郎 教育内容の「現代化」のシンボル 廣岡亮蔵の学力観 学力のうち,個別的・要素的 な知識・技能からなる下層構 特色あるカリキュラムの理論と実際6 2018年5月21日(月) 教育内容の「現代化」のシンボル 発見学習 廣岡亮蔵・佐藤三郎  廣岡亮蔵の学力観  学力のうち,個別的・要素的 な知識・技能からなる下層構 造と,個別経験をつらぬく法則 (関係的な理解)を認識する中 層構造を基礎学力としてとらえ る,さらに,その上の上位構造 に行為的態度としての問題解決学力を置く。 兵庫教育大学大学院 教授 關 浩和

名前の由来は,その指導の流れが都市の「上水道の設備」に似ているので,マスコミが「水道方式」と名づけたことにある。 特色あるカリキュラムの理論と実際6 2018年5月21日(月) 水道方式とは?  名前の由来は,その指導の流れが都市の「上水道の設備」に似ているので,マスコミが「水道方式」と名づけたことにある。  算数の教科書は,ほとんど水道方式の理論を参考に編集されている。 国際的には日本の「水道メソッドsuidou method」の名で有名である。 兵庫教育大学大学院 教授 關 浩和

特色あるカリキュラムの理論と実際6 2018年5月21日(月) 水道方式とは?  1958年,光村出版から小学校の算数            教科書を出すための出版会議の中で,           遠山啓(とおやま ひらく)・銀林浩(ぎん          ばやしこう)らによって考え出された計算           練習の理論のことである。  問題は,標準的なものをまず学習し,特殊なものへと移行する方法をとる。  子どもたちが,できるだけ少ない練習量で,できるだけ確実に計算力がつくように工夫された計算練習の方式で,膨大な計算量を型分けして,その計算指導の道筋を示したものである。 兵庫教育大学大学院 教授 關 浩和

板倉聖宣(いたくらきよのぶ 私立板倉研究室室長・国立教育研究所名誉所員)が提唱している科学の授業法である。 特色あるカリキュラムの理論と実際6 2018年5月21日(月) 仮説実験授業とは? 1963年板倉聖宣 (いたくら きよのぶ) が提唱した教育内容・教材編成および授業の方式。  板倉聖宣(いたくらきよのぶ 私立板倉研究室室長・国立教育研究所名誉所員)が提唱している科学の授業法である。 兵庫教育大学大学院 教授 關 浩和

1 科学の基本概念を教える。 2 認識の論理を教える。 3 「学ぶ」楽しさを教える。 4 授業の科学化をめざす。 特色あるカリキュラムの理論と実際6 2018年5月21日(月) 仮説実験授業とは? 仮説実験授業がめざすもの 1 科学の基本概念を教える。 2 認識の論理を教える。 3 「学ぶ」楽しさを教える。 4 授業の科学化をめざす。 兵庫教育大学大学院 教授 關 浩和

關 浩和(SEKI Hirokazu) 次回は,「学習指導要領の変遷③」です。 質問や感想は,メールでお願いします。 兵庫教育大学大学院 特色あるカリキュラムの理論と実際6 2018年5月21日(月) 次回は,「学習指導要領の変遷③」です。 質問や感想は,メールでお願いします。 兵庫教育大学大学院      關  浩和(SEKI Hirokazu)  hiroseki@hyogo-u.ac.jp 兵庫教育大学大学院 教授 關 浩和