まずは知ることから 自衛隊配備計画 「事前質問への防衛省の回答」からわかったこと

Slides:



Advertisements
Similar presentations
BCP (事業継続計画) 行政は業務継続計画 議員研修 大規模な災害・事故・システム障害が発生した場合に、 企業や行政組織が基幹事業を継続したり、早期に事業を 再開するために策定する行動計画 事前に業務の優先度を確定し、バックアップシステムの 整備や要員確保などの対応策を立てておくこと.
Advertisements

事態対処法制 安全保障関連法制の整備の経緯 ・冷戦終結前・03年・平和安全法制 ( 案 ) 防衛出動 (個別的自衛 権) 防衛出動 (個別的自衛 権) 防衛出動 (個別的自衛 権) 防衛出動 (個別的自衛 権) PKO法 周辺事態法 船舶検査活動法 改正船舶検査 活動法 PKO法 ※国際的な選挙監視活.
背景 改正消防法 (平成 19 年 6 月公布、平成 21 年 6 月施行) 民間事業所に対し、以下の事項を義務付け  大規模地震等への防災管理業務の実施  防災管理者の選任  自衛消防組織の設置、等 改正消防法 (平成 19 年 6 月公布、平成 21 年 6 月施行) 民間事業所に対し、以下の事項を義務付け.
熱海市教育振興基本計画 1.子どもの力を伸ばす教育の推進 2.学校・教職員の力を高め、安全・安心な 教育環境の整備 3.子どもの未来を応援する教育環境の整備 2.学校・教職員の力を高めます 3.みんなで子どもの未来を応援します 4.生涯学習を支えます 4.循環型生涯学習社会の整備 1.子どもの力を伸ばします.
第9回(11/20)  立憲制度と戦争.
国民保護法の概要について.
  資料2 平成27年第1回度長久手市国民保護協議会 説明資料.
大阪府国民保護協議会 平成26年8月28日 大阪府危機管理室.
シンポジウム 子どもの豊かな育ちを 支援する地域力
市町村による精神障がい者の地域移行を進めるための支援策について(案)
集団的自衛権について考える 2014年6月.
健康福祉部が取り組む受動喫煙防止対策について 健康福祉部の主催する会議等の会場に関する取扱い
東京オリンピック 経済効果について.
来年夏の『参院選』勝利へ スタートを切ろう!! 7月度全体支部会 公明党松阪支部 平成27年7月22日(水)19:00~
【資料5】 条例の基本的な方向性について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
戦争中の勝馬の様子 6年生.
ork=life 仕事=生活 自治労千葉県本部 臨職・非常勤組織化用 07パンフ(試案) 臨時・非常勤職員の皆さんへ あいくみ宣言
イラク戦争2 イラク-アメリカの絡み合い.
訓 練 コ ン セ プ ト 災害医療はトリアージ(Triage)、治療(Treatment)、搬送(Transport)の3Tと称されるが、3Tを行うにはそれ以前に体制構築、具体的には指揮命令系統のある組織作り(Command)と組織内あるいは連携他機関との情報伝達・共有手段の確認(Commun ication)を行わなくてはならない。
日本の安全保障 c 橋本彩香.
フランスの年金調整会議 年金調整会議は、2000年に創設された。常設の団体であり、メンバーは国会議員、経営者・労働組合の代表、専門家、国の代表である。その主たる目的は、フランスの年金制度を監視すること、年金に関連する公的政策への勧告をすることであり、専門的知識と全ての参加者による協議に基づいている。
  資料1 平成27年第3回度長久手市防災会議 説明資料.
「地域連携による石垣島の活性化事業」.
2012 オリンピック・パラリンピック ロンドン大会でのオープンデータの取組
地震が発生したら 『助け合って守る』 『自分の身は自分で守る』 行動するのは 『みなさん』です.
1.新しい公民連携 『独立採算型PFI』の実現 2.新行政改革大綱 『Try Angles』のスタート 3.ふるさと納税の現況
環境再生・資源循環局 災害廃棄物対策室 災害廃棄物処理計画の策定状況 平成30年3月13日 資料3-1
ゆめ・みらい百人会議 福祉・健康・教育・文化分科会.
「運営協議会」の設置及び施策の推進のための要請
02-1 (○○市) 【別紙1添付】事業の概念図(本体)
道州制の基本的な制度設計 4 道州の事務 1 道州の性格 5 道州の議会 2 道州の区域 6 道州の執行機関 7 大都市等に関する制度
○○○○ 事業継続計画 BCP:Business continuity planning     年  月  日(  )
国民保護法制とテロ対策 現在のテロ対策は有効か? 2018/11/8 上沼ゼミⅠ平塚.
既存の計画への追記による避難確保計画の作成
§7. 平和主義 2007年7月3日・10日 社会科学部 憲法.
§5. 平和主義 人間科学部 憲法.
実動訓練(ブルークロマイト)の実施について
第1章 日本の統計制度 ー 経済統計 ー.
火山災害シナリオ シュミレーションの開発と試行
東海地震を前提とした 防災ゲームの開発 システム工学科 環境分野 前田研究室  中野 崇司.
世界から見たら? サンフランシスコ講和条約 敵国条項 日米地位協定 日米安保条約 日米原子力協定 憲法改正 基地問題 経済問題 原発問題
2019年G20大阪サミットに向けた主なスケジュール案
平成29年度 埼玉県立熊谷特別支援学校グランドデザイン
防災力の強化 38 〇 災害救助物資の備蓄 〇 同報系防災行政無線デジタル化
教室における無線LANの実験 予告編 (Part 3)
セントレアの環境問題 メンバー 030谷出 031寺西 032中尾 033中島 034長田 035中土.
討議テーマ① 現行憲法に緊急事態条項を 創設すべきという意見がありますが どう思いますか?
水防法等の改正に伴う 避難確保計画の作成について
最近のニュース?.
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
緊急防災推進員の訓練 (9:30~12:00) 総勢417名 自宅から概ね1時間で参集
既存の計画への追記による避難確保計画の作成
2019年 G20大阪サミットに係る 防災・危機管理対策について
総務省の各部局について説明します 行政 管理局 行政 評価局 統計局 自治 行政局 自治 財政局 自治 税務局 消防庁
中小企業の災害への備えを応援します 概 要  経済産業省は、中小企業・小規模事業者の災害対応力を向上させるため、法律を改正し、防災・減災に関する実施計画(事業継続力強化計画等)を認定する制度を立ち上げる予定です。  取組に参加される認定事業者は、以下の応援策※をご活用いただくことができます。                           ※法律が制定された場合、以下の応援策を実施します。
大阪市における支援対策について 平成23年7月28日 公明党大阪市会議員団.
知的財産高等裁判所 の設立経緯と意義 大阪高等裁判所判事       塩 月 秀 平.
~要配慮者利用施設における円滑かつ迅速な避難のために~
資料3 計画に具体化した市町村の事務.
彦根市公共下水道事業・第5期経営計画(素案) 1.各施策の現状と課題及び第5期経営計画での取組方針
4) 上級編 ~新型インフルエンザに対する 公衆衛生対応について知る~
【最重点要望】2.誰もが安心して暮らせる大阪の実現
宇佐支援学校 学校評価実施計画 改善 教職員自己評価 自分らしく 生活する 子ども 保護者・ 地域から 愛される 学校 のびのびと 過ごせる
第2回実務者会議の議論を受けた検討(データWG関係)
大阪府国民保護協議会 平成26年8月28日 大阪府危機管理室.
全体の訓練期間については、10月5日(金)から19日(金)までを予定しています。
討議テーマ② 現行憲法9条に自衛隊について 明記すべきという意見がありますが どう思いますか?
新しい日本の安全保障戦略ー多層協調的安全保障戦略
1月府・市町村合同地震・津波災害対策訓練の考え方
秘密保全法立法過程情報公開と市民への2つのリスク
Presentation transcript:

まずは知ることから 自衛隊配備計画 「事前質問への防衛省の回答」からわかったこと まずは知ることから 自衛隊配備計画 「事前質問への防衛省の回答」からわかったこと 2016年11月26日 健康福祉センター会議室 いしがき女性9条の会 「まずは知ることから」勉強会

「事前質問への防衛省の回答」って? わずか1週間で141件の質問が集まった。 防衛省は、6月10日にようやくHP上で回答。  4月22日第1回説明会の前に防衛省が事前質問を募集。  わずか1週間で141件の質問が集まった。  防衛省は、6月10日にようやくHP上で回答。  だが、多くの質問にまとめて答えるなど、「実質無回答」が多い。 しかし、しっかり読んでみると、  寝耳に水の計画や、新情報も書かれている。  配備問題を勉強するには貴重な資料。

配備部隊の構成 質問1~3への回答 人員: 500~600人 3つの部隊: 配備部隊の構成 質問1~3への回答 人員: 500~600人 3つの部隊:  地対艦誘導弾(SSM)部隊 約100人(糸数議員質問主意書への政府回答)     外洋の艦艇を撃破するミサイル     「島嶼部に対する侵攻を可能な限り洋上において阻止し得る部隊」  中距離地対空誘導弾(SAM)部隊     基地に襲来する航空機や巡航ミサイルを迎撃するミサイル     「地対艦誘導弾部隊と連携し、作戦部隊及び重要地域の防空を有効に行い得る部隊」  警備部隊 普通科(地上戦闘の骨幹部隊)を中心に編成 (質問75、76への回答)    「大規模災害等の各種事態において迅速に初動対応を行い得る部隊」      誘導弾(ミサイル)部隊を主とする構成 = ミサイル基地

配備部隊の装備 質問4~9への回答 地対艦誘導弾は12式 New! 中距離地対空誘導弾は03式 New! 高機動車など 配備部隊の装備 質問4~9への回答  地対艦誘導弾は12式 New!         6基のミサイルを積んで走る車載型 数台   有効射程百数十km New!     (産経新聞記事では「約200km」)   有効射程に尖閣諸島は含まれているかどうか、   ...お答えを差し控えます。  New! 中距離地対空誘導弾は03式 New!      6基のミサイルを積んで走る車載型 数台 高機動車など 12式 JGSDF webpage 03式 JGSDF webpage Wikipedia

公開討論会で、「止める会」のビラについて 砥板市議は「『ミサイル基地』なんて!」と噛みついたけど あれ、英語ではミサイルなんだ。 やっぱりミサイル基地だ!

「射程約100km」はうそだった 「尖閣には届かない。八重山だけを守る兵器。だから外国軍の標的になどならない」と、市民を安心させようとした。 ☚ 「石垣島自衛隊配備推進協議会」のパンフより 石垣-魚釣島間距離は約165km 「尖閣には届かない。八重山だけを守る兵器。だから外国軍の標的になどならない」と、市民を安心させようとした。   ところが、防衛省回答は、 「有効射程は百数十km」 、「尖閣諸島は含まれるか  ...お答えを差し控えます。」     かつて中山市長も、「攻撃的」と持ち込みに反対した。 しかも、防衛省は来年度から射程300kmの新型地対艦誘導弾を開発し、2023年度から石垣、宮古などに配備する予定。 尖閣や宮古海峡で「東シナ海戦争」が起きれば、最前線基地に。

駐屯地にヘリが離発着 New! 質問10~14への回答 「ヘリ部隊やオスプレイは来るのか」との質問に 回答: ・ 「現時点で」オスプレイやヘリ部隊の配置計画はない。 ・ 駐屯地の開設後、グラウンド等でのヘリ離発着はある。 これまで全く説明になかった新事実! 来るのは機材、人員輸送用大型機か? CH47A JGSDF webpage MV22オスプレイ Wikipedia

「駐屯地外に訓練場」否定せず New! 質問27への回答 質問: 「陸自の沖縄地方協力本部長は、2月の開南有志説明会で、『空砲を使う訓練等は駐屯地では行わない。別の訓練場で行う。石垣島で訓練場をどこに置くかはまだ決まっていない』と説明したというが、事実か?」 回答: 「現時点において、具体的な訓練計画等は決まっておりません。」 (市長にも説明しなかった訓練場設置を否定せず) いったん駐屯地を認めれば、島中に次々に施設が作られる。 野外訓練 JGSDF webpage

「地下指揮所」も検討 New! 質問81~84への回答 平得大俣東側に 隊庁舎、グラウンド、弾薬庫、射撃場などを整備予定 現時点では地下指揮所を建設するかを含め、未決定 「何も決まっていない」と言いながら、ミサイル部隊の地下指揮所をも検討中! ミサイル本体、予備弾、搭載車両も、当然地下壕に置くのだろう。 奄美大島の駐屯地配置図

石垣島で島嶼防衛・奪回戦争 New! 質問49、53への回答 「防衛計画の大綱」の「島嶼防衛・奪回方針」(要旨) 「島が攻撃されたら、配置された部隊に加えて、増援部隊を機動展開し、海と空で優勢を保ちながら、侵略を阻止・排除し、島が占領されたら取り返す。その際、弾道ミサイル、巡航ミサイルによる攻撃に対応する。」 石垣島でもこの方針に従って防衛する、と回答。 何万もの人が住む島で、そのようにはっきり認めたのは、おそらくはじめて。 「ミサイル攻撃を受け、地上戦や奪回戦もするのなら、住民の生命、財産を守る抑止力には全くならないではないか?」とたずねた質問53へは、 答えなし。 「離島奪回」陸自富士総合火力演習(2016年8月) JGSDF webpage

公開討論会で、「止める会」のビラについて 砥板市議は「『オスプレイが来る』なんて!」と息巻いたけど 防衛省が佐賀空港への配備計画を進めている陸自のオスプレイ17機は、島嶼防衛・奪回戦で南西諸島に「水陸機動団」を緊急機動展開する手段。 じゃあ、訓練などに、飛んで来ないわけがないじゃない!

結局、島外避難しかないが...New! 質問140への回答 「『島嶼防衛・奪回』で島民と観光客はどうなる?」との質問に、防衛省は 「島民及び観光客の安全確保は優先すべきもの」 「何より、敵の侵攻以前に島外避難等の措置を迅速・的確に実施することが重要」 と回答。しかし、「避難の実施は自治体の仕事」とも。  実際は、「石垣市国民保護計画」の中で島外避難の具体策は全く練られていない。「絵に描いた餅」!  しかも、防衛省は、「有事には自衛隊が石垣空港、港湾を使う」と明言 (質問62への回答) 。 そんな状態で、5万超の市民、観光客がどうやって逃げられる?!

有事の損害補償は皆無 New! 質問85~89への回答 質問: 「東シナ海有事」で石垣島の基地が攻撃され、生命や財産に被害    が生じたら、国は補償してくれるのか? 回答: 国の職員に要請されて国民保護措置の実施に協力し被害を受けた場合には、補償制度がある(一般住民向けには、無い)。 戦争が終わった後、復興施策の一環として可能な措置を行うことはあり得る。  何の補償もせず      泣き寝入りさせる方針! 日本政府は、八重山の戦争マラリアの被害すら 補償しなかった。 「戦争ではみんなひどい目に遭ったんだから」、 「すべてに補償していたら国家財政がもたない」、 という「理屈」で押し通す。

「陸上自衛隊配備計画」のまとめ 外国艦艇攻撃用ミサイルを中心とするミサイル基地 「石垣防衛」ではなく、尖閣など「東シナ海戦争」用基地 「陸上自衛隊配備計画」のまとめ  外国艦艇攻撃用ミサイルを中心とするミサイル基地 「石垣防衛」ではなく、尖閣など「東シナ海戦争」用基地 ヘリ、オスプレイの離発着や駐屯地外訓練場も予定 石垣島で「島嶼防衛・奪回」のミサイル戦、地上戦を想定 住民は島外避難しかないが、その準備も条件もない 生命・財産に被害が生じても、損害補償制度はない         ...これでも、配備に賛成できますか? 詳細は、「I LOVE いしがき」 ホームページ 「事前質問への防衛省の回答を読む」シリーズで