SALESIAN YOUTH MINISTRY

Slides:



Advertisements
Similar presentations
オリエンテーリングをとりま く現状と今後の普及方策 本セッションのねらい 現状認識の共有 普及方針とモデルの提案 情報と意見交換:普及パッケージの構 築に向けて 平成13年度全国協議会 京都 2002年3月23日 普及教育委員会.
Advertisements

本システムは、従来の財務会計ソフトではありません!
シンポジウム 子どもの豊かな育ちを 支援する地域力
組織の経営学 第1章 ニモ・クルー・からあげ.
当校の現状と課題及び 解決の方向性について
「道徳の時間」の進め方について 球磨教育事務所  .
イオングループ 2020年の姿 2020年目指すグループの姿 経営戦略 2020年目指すべき組織の姿 成長の最大の原動力は人材
SCMとトヨタ生産方式を比較する 再編 ∞Infinity
情報は人の行為に どのような影響を与えるか
実存主義-1 「はじめに」 (1) 実存主義とは (2) キルケゴール (3) ニーチェ.
In larger Freedom 平和構築・人権擁護・開発援助 日本から国際社会へ
第1章 ケース紹介 ソプラノ.
自律学習と動機づけ 教育心理学の観点から 2011/2/19 上淵 寿 (東京学芸大学).
2012年度活動報告&ビジョン会議 2013年度戦略案&ビジョン策定 松原広美&竹内尚人
8章 行動を起こすためのガイドライン B班 晒名・宮川・高松・松岡 /26.
情報は人の行為に どのような影響を与えるか
平成26年度 鶴ヶ島市立新町小学校グランドデザイン めざす学校像 一人ひとりが輝き、確かな学力が獲得できる学校
グループ研究1班 第一章 経営戦略とは何か 雨森 彩 大嶋 健夫 小沢 博之.
総合学科における インターンシップの取り組み
ラーニング・ウェブ・プロジェクト(Learning Web Project) -自立・共愉的な学習ネットワークの形成に向けて-
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
アジア恊働大学院(AUI)構想 AUI推進機構/設立趣意書
Ⅲ.サービス開発の方法.
COBIT 5 エグゼクティブ・サマリー.
管理的側面 管理者に必要な経営知識 経営学の基本 ①マネジメントと組織.
愛知県統一がん地域連携パス プロジェクト ~がんの地域連携確立にむけて~
県立朝霞高校(全日制)~生徒の成長物語(高校生活は団体戦)~
Evidence-based Practice とは何か
第9章 組織全体の方向付けと働く個人 振り返り.
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
ISO 9001:2015 The process approach
職業奉仕 国際ロータリー.
杉戸町立高野台小学校 児童数 287名 学級数12(普通11.特殊1) 教職員数 19名 平成19年10月27日(土)
第70回全国連合小学校長会 研究協議会北海道大会 第61回北海道小学校長会 教育研究函館大会
ソーシャルワークの価値と倫理 ~国際ソーシャルワーカー連盟の議論を踏まえて~
輝いて、自宅で ~終わりよければすべてよし~
(領域統括:氏氏 名名 ○○大学 ○研究科 教授)
新生計画20周年 今後求めていく5つの教会像 概念簡略説明.
大分県「協育」ネットワーク協議会 (資料)*繋がろう!「私たち」*創ろう!「私たちのまち」情報提供者募集中 =大分県『協育』ポータル=
総合政策学部3年鋤先麻美 環境情報学部3年生田目啓
女性活用の「組織」「自分」へのメリットを理解する
NPOマネジメントフォーラム2018 平成30年2月15日(木)~18日(日)開催
公益社団法人 日本青年会議所 道徳教育推進委員会 おや どう 今日からやれる親道.
リーダーの役割 総合政策学部3年 鋤先麻美 環境情報学部3年 生田目啓
第60回 北海道小学校長会教育研究 宗谷・稚内大会
「人生100年時代」に求められるスキル 【OS】 【アプリ】 人生100年時代の働き手は、【アプリ】と【OS】を
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
スイカ・クイックスイート・馬芋ん(芋焼酎)
社員育成 ~企業変革における社員教育の重要性と戦略との適合性~
フィランソロピー都市宣言について 資料3 フィランソロピー都市宣言(宣言文)
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
『非営利組織の経営』II・III部 P・F・ドラッカー
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
(中学校)学習指導要領前文 これからの学校は 子どもたちの育成 教育課程を通して =「社会に開かれた教育課程」の実現
(領域統括:氏氏 名名 ○○大学 ○研究科 教授)
経営計画策定の心得.
(領域統括:氏氏 名名 ○○大学 ○研究科 教授)
資料3 誰もが親しめる 市民スポーツの充実 佐賀市教育委員会 スポーツ振興課.
情報教育論 最終課題 「授業計画書の作成」 2001.1.22
We are ‘One PPG’(私たちは「一つのPPG」です)
年度 RI第2660地区 ロータリー財団委員長 溝畑正信(東大阪東RC)
拠点システム構築事業 サブサハラアフリカ諸国の教育改善
1日目 10:05~10:25〔20分〕 【講義】研修の意図と期待すること
チームワークによる成功 第二副地区ガバナー研修.
図15-1 教師になる人が学ぶべき知識 子どもについての知識 教授方法についての知識 教材内容についての知識.
文脈 テクノロジに関する知識 教科内容に関する知識 教育学 的知識
うりずん+インターンシップ 社会人基礎力フィードバック表
ビデオレビューによる 外来教育 北海道家庭医療学センター 草場鉄周.
マーケティング・チャンネル戦略.
Presentation transcript:

SALESIAN YOUTH MINISTRY A MODEL OF SALESIAN YOUTH MINISTRY TODAY 今日のサレジオ会青少年司牧のモデル

豊かな大地に植えられた 大きな木 ... バルドッコという土地 ... モルネーゼという土地 ... 協働者(信徒)という土地  豊かな大地に植えられた 大きな木 ... バルドッコという土地 ... モルネーゼという土地 ... 協働者(信徒)という土地 ... 諸文化という土地

その根にあるもの: 予防教育法 霊的体験 司牧計画 教育的方法論 予防教育法

選択: An option 青少年, それも特に貧しい青少年 優先的対象 新しい形態と展望 特徴的な現状の見方とその伝え方 青少年の社会的文化的現実への関心

戦略的方法 (入念な計画) 活性化のスタイル 教育司牧共同体 総合的司牧 交わりと協力体制 統合化(一体化) 青少年司牧

教育司牧共同体 構造や組織というより、 人が集う共同体(家)である。 EPC

1 2 3 その特色 El proceso educativo 組織的つながりよりも パーソナルな関係を築く。 目先の効果ではなく   組織的つながりよりも パーソナルな関係を築く。 2   目先の効果ではなく 参加を大切にする。 El proceso educativo 3 権威による後押しではなく 価値観を分かち合う。

次の事柄に自らを結びつける人々のグループ 活性化の核の役割と機能 次の事柄に自らを結びつける人々のグループ 教育システム 使命 霊性 彼らは次の責任を果たす。 呼びかけ 動機付け 巻き込む その仕事に関心を抱くすべての人が  EPC をつくり上げ SEPP を実行に移す

Role of The Salesian Community サレジオ会共同体の役割 カリスマに基づいてサレジオ会共同体は、 ー神の優位性を証しし、教育を通しての福音宣教の使命への十全的な貢献をする。 ーサレジオ会のアイデンティティーを際立たせ、交わりと参加の中心に位置する。 ーサレジオ会精神と使命に協働者を招き、迎え、励ます。 ー霊的、サレジオ会的、召命に関する養成の主な責任を持つ。 (GC24, 159).

STYLE OF ANIMATION 活性化のスタイル 機能や権威よりも、 パーソナルな関係・分かち合い・参加

活性化のために TO ANIMATE 組織 人間を中心に据える 意思決定における動機付けと指導 本質に目を向ける 何かをすればいい 本質に目を向ける 目先の結果とせわしなさ 計画に交わりと力を集結させる 分散と個人主義

5 2 4 3 ANIMATIONにおける選択 1 共にいること 共に歩くこと パーソナルな関係 人間的成長を育む。 若者の積極的リーダーシップを促す。

TOTAL MINISTRY 総合的な司牧 多種多様な分野や活動というよりも  統合・一体化である。

青少年との出会いと教育的環境における彼らの人格的統合 出発点 青少年との出会いと教育的環境における彼らの人格的統合 成長・発展の流れ DYNAMICS OF GROWTH 司牧的愛 EPC 共同体の現状 召命の指導・識別 グループ体験 福音宣教ーカテケージス 教育ー文化 GOAL サレジオ会青少年霊性によって キリストの似姿につくられた人間

Strategic Planning MENTALITY 入念な計画を練るメンタリティー 一本化されていないイニシアティブやその場しのぎの活動に窮することなく、 入念な計画とヴィジョン作りそして、きちんと評価 (振り返り)をする。 現状を変えていくダイナミックな力を生み出すために、司牧を総合的(全体的)に見据え、プロセスとして捉える。 SEPPは共同体意識をもたらし、EPCを指導し、アイデンティティー形成と交わりの雰囲気を作り出す。 目標を定め、継続的な評価を行う。よりよい成果のために、結果を見つめ、修正やプロセスの積み重ねを大切にする。

FROM A MINISTRY OF ACTIVITIES TO ONE OF PROCESSES 活動中心の司牧からプロセスを大切にする姿勢へ 明確で具体的な目標設定 向上的継続性と諸活動のつながり 目標を共有し、チームとして働くことのできる人材やグループを広く求める。

The animation of the province 管区による活性化 部門ごとの司牧体制から 統括された司牧へ 支部共同体との連携と 参加への巻き込み 養成 一致を推進する人材 統一感ある計画とプロセス すべての活動・分野における4つの特質の確立 管区と支部レベルでの活動のコーディネーション チームとして働く

活性化(アニメーション)の構造 管理 統轄・一致 実践段階におけるコーディネーション 現場の実行委員会 管区長と管区評議会 院長と支部評議会 青少年司牧委員長と委員会 EPC委員会 実践段階におけるコーディネーション 現場の実行委員会 現場の司牧担当者と実行チーム