ジャンクボンドの需要と供給 人件費をぐっと減らせる企業を乗っ取る 需要側 供給側

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 投資のイメージが変わる!? つみたて投資 ( 社 ) じぶん年金協会. Copyright© yasuhirahoshino All Rights Reserved. 2 今あるお金 未来のお金 時間 今あるお金と未来のお金では、 投資の特徴が異なる 預金給料、年金、不動産収入 はじめに.
Advertisements

第8章 貯蓄,投資と金融システ ム 1.アメリカ経済における金融機関と市場 ( ↑ 日本経済でもほぼ同じ) 金融システムは、ある人の貯蓄と別の人の投資 を結びつける。投資の例として、 起業のための設備投資 住宅を購入する 金融システムは、金融市場と金融仲介機関の2 つのカテゴリーに分けられる 1 8.
Copyright © Best Practice Inc. All rights reserved ○○ 年 ○ 月 ○ 日 株式会社 ○○
Copyright © 2016 Globalway, Inc. All rights reserved. 1. エグゼクティブサマリー 0 希望される具体的な提携内容(資本提携を希望される場合は、株数、株価、金額、時期など)について 弊社に期待することや、双方のメリットについて.
2004/11/18hiroyuki moriya1 早稲田大学教育学部社会科学専修 現代社会研究4 ( マネー) 伝統的資産運用とオルタナティブ投 資 森谷博之 住商キャピタルマネジメント チーフストラテジスト オックスフォードファイナンシャルエデュケーション.
第 13 章 キャッシュフロー経営 ケース/日産ゴーン革命 この章で学ぶこと: ①キャッシュフローとは? ②C / F計算書とは? ③CFOとは?
損益分岐点=固定費 ÷ 売上高 変動費 1-1- 固定比率= 株主資本 ( 自己資本 ) 固定資産 × 100 経常収支比率= 経常支出(営業支出+営業外支出) 経常収入(営業収入+営業外収入 ) × 100 売上債権回転率= 受取手形(割引手形含む)+売掛金 ( 期首と期末の平均) 売上高 売上債権回転月数(日数)=
US Corporate Sector 九州大学ビジネススクール 村藤 功 2014 年 10 月 27 日.
金利、金融政策及び資金循環 金利の概念 金利体系 日本銀行の政策手段 資金循環. 金利の概念 金利とは:資金の貸借取引における資 金の価格である。 金利の機能:資金の配分や景気の調整。
資産運用の考え方 08bc172k 村杉な つみ. ポートフォリオのリスクと管 理 ポートフォリオ:個人や企業が保有する トータル の資産。中身は株式、 債券 投資信託、外貨金、 外国株式 など様々なもので 組み立てられている。 分散投資によって.
貨幣について. 講義概要 貨幣の概念 名目と実質貨幣ストック 貨幣に対する需要 政府による金融政策.
1 ケース:キヤノン( P/L ) (億円) 1995 年 1996 年 1997 年 1998 年 1999 年 2000 年 2001 年 売上高 21,65625,58227,61028,26326,22327,81329,076 償却前営業利益 2,4613,4034,1384,2263,3423,9254,341.
08BC172K 村杉 なつみ. 銀行への公的資本注入額 預金保険機構が主たる担い手と なって公的資金が注入された。 公的資金の使用途 ①破綻した金融機関 18兆6162億円 ②金融機関からの資産の 買取 9兆6483億円 ③破綻前金融機関への 資本注入 12兆3869億円 ④その他 6兆1539億円.
現代社会と経営 (11 月 15 日:会社とは何か ) 長岡技術科学大学 情報経営系教授 阿部俊明.
金融経済論(小川英治) 1 企業の金融活動. 金融経済論(小川英治) 2 企業の意思決定 企業は、第一段階で投資額を決定する。 第二段階で、企業は、どのように資金 を調達するか、資金調達を決定する。
経営の科学 第 6 回 社会工学域 竹原 浩太. 今後の予定 10/22 企業金融とは何か(今回) 10/29 企業の資金調達の多様化 11/5 企業の最適資本構成 11/12 信用リスク 11/19 期末試験.
第5章 活性化する国際分散投資 と 日本経済の影響. ネットとグロスの違い 資本移動の場合 日本 外国 100 億円 50 億円 ネットの資本移動 100-50=50億 円の黒字 グロスの資本移動 100+50= 150 億 円.
ミクロ経済学 (7) 企業と資金調達 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015 年 6 月 29 日.
第1章 金融の基本的要素 Q.4~Q /5/6 棚倉 彩香.
世界ソブリンバブル衝撃のシナリオ 第8章国債バブル崩壊のシナリオ
証券会社 08年度決算とビジネスモデル                08BA231C 松江沙織.
個人および企業による リスク回避とリスクマネジメント
経営の科学 第6回 社会工学域 竹原 浩太.
1. Departamento de Consultoria e Assessoria
市場経済 金融市場メリット 需要と供給 2つの金融 経済循環 証券取引所・証券会社 資本主義経済 銀行
(第7週)第2章(3) 前回のおさらいとキーワード: ■ システミック・リスク ■ セーフティー・ネット ・ 競争制限的規制
大和証券の新たなビジネスモデル 07ba200w.
ベーシックインカム導入の是非 肯定派 神谷・棚倉・水田・安塚.
資本市場論 (10) 債券投資分析 - 金利リスクの管理 -
日本ハム株式会社の理論株価推定 2009年9月7日 06F0821  黒川洵樹.
「知的財産(活動)による事業貢献の“見える化”に向けて」
金融法人分析 九州大学ビジネススクール 村藤 功 2014年10月22日.
第9章 ファイナンスの基本的な分析手法 ファイナンスの分析手法は、人々が金融市場に参加する際の意思決定に役立つ 扱うトピックは
金融コングロマリットの是非         肯定派     元田      柏嶋      松村.
藤女子大学人間生活学部 内田博 現代資本主義分析
マネーサプライを増やせ! 岩田・伊藤・浜田・若田部・勝間
第3章 実態経済に大きな影響を及ぼす金融面の動向
演習Ⅱ 夏季合宿発表 「安倍政権における成長戦略」 ~リフレ政策の展望~
第5章 企業集団とはなにか 経営学 2004年6月7日.
マネーサプライを増やせ! 岩田・伊藤・浜田・若田部・勝間
第2章 バブル崩壊後における経済の長期停滞の原因をどうみるか
REITとは 投資法人(日本ビルファンド) アセット提供 金融機関 Asset Debt 借入金 投資法人債 スポンサー (御社)
ミクロ経済学II 第18回 要素価格と所得分配 2 所得分配率 現在割引価値と土地の価格決定.
これだけでわかる日本の金融(6章9~16節) 08ba036z 入江 洋志.
日本における ベイルイン導入の是非 〜否定派〜
第5章 発展する金融市場と 新しい金融商品(前半)
デフレの正体―経済は「人口の波」で動く 補講 高齢者の激増に対処するための「船中八策」 山下 真弘
貯蓄税導入の是非 ~否定派~ 松村・田邉・川村・藤山.
第8回講義 文、法 経済学 白井義昌.
金 融 統 計 金融市場の基本概念 金融統計の体系 マネーサプライ統計 金利統計 資金循環分析 証券投資分析.
これだけでわかる日本の金融 第3章 資産の運用 第8節〜第13節
バブル経済 2312247広谷穂高.
直接金融と間接金融 ~今後日本はどうなるか~
開発金融論 第3章 銀行型システムか市場型システムか
国際経済学入門 10 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2013年12月23日
投資のイメージが変わる!? つみたて投資 (社) ドルコスト平均法協会.
キャッシュマネジメント 桝 岡 源 一 郎.
証券化事例報告 『ハードからソフトへ』 -介護費用債権にかかる証券化-
第8回講義 マクロ経済学初級I .
日本の経常収支黒字  → 外国に失業輸出? 高齢化の進展 → 日本の国内貯蓄超過の減少         → 日本の経常収支黒字は減少へ.
貨幣供給・需要 専修大学 経済の世界 作間 逸雄.
元高の原因を追求    九州産業大学 金崎ゼミ 張 雷 徐 雲飛 .
財務サイクルと情報フロー                田宮治雄.
東京海上ホールディングス ケーススタディー(Cグループ)
岩本 康志 2013年5月25日 日本金融学会 中央銀行パネル
大好きなアーティストから考える あなたと銀行の かかわり 授業2 直接金融と間接金融の しくみ.
Unit22 会社法の大スペクタクル ー敵対的企業買収ー
バブル経済 2312247広谷穂高.
企業ファイナンス 2009年10月28日 資本コスト 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
9章 倒産して儲けを得る B班 菊池 高倉 漆原 田尻 依田.
Presentation transcript:

ジャンクボンドの需要と供給 人件費をぐっと減らせる企業を乗っ取る 需要側 供給側 銀行や年金基金や保険会社のポートフォリオマネージャーたちはほんの数ベージスポイントでも高い収益に飛びつくので需要はあった 供給側 株の収益率は巨大で、株の収益率と債権の収益率のギャップはあまりに大きい  →エクイティプレミアム     ex.10万ドルの信託基金を国債に投資→70年後130万ドル 株に投資・再投資→8000万ドル以上 ジャンクボンドを発行した収益で今の株主に現行の株価を支払う   →企業を乗っ取れるし、巨額の収益が手に入る     ex.平均的な企業を乗っ取る      →株式の収益率が高いためジャンクボンドの利払いは十分賄える     人件費をぐっと減らせる企業を乗っ取る      →賃金を下げたり、労働者をクビに    

タイミングという障壁 乗っ取られる側が警告を受けた場合防衛策を練る ex.経営陣によるバイアウトのために、自前で資金調達 ミルケンの対抗策    ホワイトナイトを探す ミルケンの対抗策 活動を拡大するにつれて周りの顧客はミルケンのおかげで儲けた人だらけ (多くがS&Lを乗っ取った人々であったためS&Lの資産を使いミルケンの示唆に答えた) 連邦預金保護法のゆるい施行  →ミルケンにまわせるお金が大いに増えた   S&Lは預金に対して十分な金利を支払い手持ちのお金を増やせた 48時間で15億ドルを調達できるほどの力 標的とした経営陣を不意打ち、結果実に素早く買い取り額を提示できたので標的は防衛に数時間しかかけられなかった