第6章 将来の便益と費用の割引 政策評価(06,11,17)三井.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
資本市場論 (9) 債券投資分析 - 金利の期間構造 - 三隅隆司 1. 短期金利と長期金利の関係 1990 年 12 月 1994 年 6 月 1992 年 4 月 1993 年 2 月 1996 年 6 月 1999 年 1 月 1994 年 1 月 日本銀行 HP のデータより作成 2 はじめに.
Advertisements

12/05/311 7章 不確実性の処理. 12/05/ 期待値分析と意思決定ツリー ( expected value & decision tree ) 7.2 感度分析 ( sensitivity analysis ) 7.3 情報の価値と準オプション価値 ( value of information.
1 II マクロ経済学のデータ. 2 第5章 国民所得の測定 マクロ経済学とは 国内総生産 = GDP ( Gross Domestic Product ) – 社会の経済的福祉を測定する尺度の1つ ミクロ経済学とマクロ経済学の違いについては、 pp. 40 – 41 も参照.
10章第4節. 法人の形態をとる企業は、その課税所得に対して 法人税、住民税、事業税という 3 種類の税金が課 される。 課税所得の金額は損益計算書の当期純利益を基礎 とし、税法特有の調整項目を加算・減算したもの。 決算日から2カ月以内に課税所得と税額の計算を 記載した確定申告書を税務署長あてに提出し、税.
1 IV 長期における貨幣と価格. 第11章 貨幣システム 物々交換 欲望の二重の一致 1.貨幣の意味 貨幣の機能 – 交換手段 – 計算単位 – 価値貯蔵手段 富 流動性 貨幣の種類 – 商品貨幣 金本位制 – 不換紙幣.
貨幣について. 講義概要 貨幣の概念 名目と実質貨幣ストック 貨幣に対する需要 政府による金融政策.
1 ケース:キヤノン( P/L ) (億円) 1995 年 1996 年 1997 年 1998 年 1999 年 2000 年 2001 年 売上高 21,65625,58227,61028,26326,22327,81329,076 償却前営業利益 2,4613,4034,1384,2263,3423,9254,341.
(c)Makoto Tomo 投資計画手法 会計利益とキャッシュフロー 投資採算分析手法 投下資本利益率法 (ROI) 、回収期間 法 DCF法: NPV 法、 IRR 法 演習1~6.
多々納 裕一 京都大学防災研究所社会システム研究分野
第4章:資産価格とそのバブル P.115~137 08bc134k 畑 優花.
21世紀のアメリカ経済 藤女子大学人間生活学部 内田 博
公共経済学 12. 費用便益分析2.
労働市場マクロ班.
マーケティング・プログラム: 価格設定戦略
第6章 損益計算書 ケース/ユニ・チャーム 阪急電鉄
第16章 総需要に対する 金融・財政政策の影響 1.総需要曲線は三つの理由によって右下がりである 資産効果 利子率効果 為替相場効果
購買力平価 MBA国際金融2015.
目標純利益 CVP分析を用いると目標利益を達成するために必要な販売量と売上高を算定できる 損益分岐点の式を「変形する」
金融法人分析 九州大学ビジネススクール 村藤 功 2014年10月22日.
<キーワード> 景気循環 総需要・総供給モデル
第1章 費用便益分析への入門 政策評価(06,09,29)三井.
購買力平価 一橋大学商学部 小川英治 マクロ金融論2016.
量的質的金融緩和は 日本にとってプラスか? 否定派.
この章のポイント: ①有形固定資産=長期にわたり使用 ②減価償却費=価値の減少 ③減価償却費=現金支出なき費用
初級ミクロ経済学 -生産者行動理論復習と前回宿題解説-
第7章 どのように為替レートを 安定化させるのか
政策評価 三井清 07/09/26.
製品ライフサイクルと マーケティング戦略.
短期均衡モデル(3) AD-ASモデル ケインジアン・モデルにおける物価水準の決定 AD曲線 AS曲線 AD-ASモデル
プロジェクトの選択基準 と CBAの役割と限界
公共経済学(上級Ⅰ) 三井清 14/04/10.
硬直価格マネタリー・アプローチ MBA国際金融2016.
第4回講義 マクロ経済学初級I  白井義昌.
<キーワード> 景気循環 総需要・総供給モデル
マクロ経済学初級I 第2回 市場取引 需要と供給.
減損会計に対する         税務の対応 坂本ゼミナール 2018/9/18.
プロジェクトの選択基準 と CBAの役割と限界
マクロ経済学初級I 第4回.
マクロ経済学初級I 第5回講義.
マクロ経済学初級I (春学期) 2006年 白井 義昌 4月11日 マクロ経済学初級I.
第4章 投資関数.
第10章 社会的割引率 政策評価(06,12,01)三井.
仮想評価(仮想市場)法 CVM(Contingent Valuation Method)
公共経済学(上級Ⅰ) 三井清 12/04/12.
8章 オプション価格とオプション価値 14/05/29.
8章 オプション価格とオプション価値 12/06/07.
動学的一般均衡モデルについて 2012年11月9日 蓮見 亮.
V. 開放経済のマクロ経済学.
VI 短期の経済変動.
V. 開放経済のマクロ経済学.
第13章 観察された行動からの評価  その他の顕示選好法 政策評価(06,12,08)三井.
物価指数とデフレーター(deflator)
マクロ経済学初級I (春学期) 2005年 白井 義昌 4月19日 マクロ経済学初級I.
暦年と年度 名目と実質 GDPデフレータ 対前年成長率
第2章 費用・便益分析の考え方の基礎 後半.
世界の会計基準とは テキスト第5章 田宮治雄.
6. セカンダリー・マーケットのCBA 10/05/27.
6章 セカンダリー・マーケットのCBA 12/05/24.
6. セカンダリー・マーケットのCBA 政策評価(07,11,14)三井.
第7章 不確実性の処理 :期待値、感度分析、情報の価値
第3章 CBAのミクロ経済学の基礎.
第6章 生計費の測定 生計費=生活費(cost of living) 生活水準の比較
7章 不確実性の処理 期待値、感度分析、情報の価値 09/05/28.
第4章 プライマリー・マーケットにおけるCBA
6章 セカンダリー・マーケットのCBA 09/05/21.
財務管理 2010年1月13日 業績評価と経営者報酬 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
2009年10月7日 企業ファイナンス(2) 株式と債券の評価 佐々木 隆文.
企業ファイナンス 2009年9月30日 ガイダンス: 企業ファイナンスとは? 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
事例Ⅳ 企業価値計算 企業価値の評価方法 分類 概要 方法 詳細 インカム アプローチ
IV 長期における貨幣と価格.
Presentation transcript:

第6章 将来の便益と費用の割引 政策評価(06,11,17)三井

1.割引計算の基礎 将来価値分析 =Future Value Analysis 現在価値分析 =Present Value Analysis 純現在価値分析 =Net Present Value Analysis 政策評価(06,11,17)三井

2. 割引現在価値と純(味)現在価値 政策評価(06,11,17)三井

2. 割引現在価値と純(正味)現在価値 政策評価(06,11,17)三井

3.便益と費用のタイミング 費用や便益が発生するタイミング? 期末? 期首? 期間を通じて? 政策評価(06,11,17)三井

4.長期間存続する事業と最終価値 <アナリストが好む現在価値の計算方法> 比較的短い割引計算期間を選択 (その後の期間に生ずる便益と費用を反映した)最終価値を推計 その最終価値に関する感度分析を実施 政策評価(06,11,17)三井

政策評価(06,11,17)三井

廃品回収価値(salvage value) または清算価値(liquidation value) 最終価値を推計する代替的な方法 延長推計(projection)  廃品回収価値(salvage value) または清算価値(liquidation value) 減価償却価値(depreciated value) 政策評価(06,11,17)三井

延長推計 最終価値は将来の純便益の成長率や割引率に関する想定に敏感である。 ⇒ 感度分析が重要 政策評価(06,11,17)三井

廃品回収価値 or 清算価値 ハイウェー・プロジェクトの有効年限経過後の最終価値を推計することは困難であるのは、中古ハイウェー市場がしないからである。 政策評価(06,11,17)三井

減価償却価値 実物的or経済的な減価償却 =時間経過に伴う経済的価値の低下 会計上の原価償却 =税務計算あるいは会計報告のため 市場が存在しない場合、両者の乖離が大きくなる。 CBAで考慮すべき減価償却 =経済的な減価償却 政策評価(06,11,17)三井

原価償却を推計する上での問題 異なる資産は異なる率で減価償却する。 減価償却の大きさは資産の使用方法や維持管理方法に依存する。 減価償却の大きさとその資産の社会的便益とは関係がないこともある。 政策評価(06,11,17)三井

最終価値に関する推奨方法 当該プロジェクトの有効年限にわたって割引計算を行う。 妥当な想定の下での単純な延長推計に基づいて最終価値を求める。 最終価値に関する感度分析を行う。 政策評価(06,11,17)三井

5.実質価値 vs. 名目価値 消費者物価指数CPIに関する問題 =上向きのバイアス <その理由> 政策評価(06,11,17)三井

望ましい実質化の方法 次の2つの方法を併用する。 公式CPIを用いる。 公式CPIより1%低い率の価格デフレーターを用いる。 政策評価(06,11,17)三井

現在価値を求める2つの方法 便益と費用を名目値を名目利子率を用いて割り引く。 便益と費用を実質値を実質利子率を用いて割り引く。 政策評価(06,11,17)三井

2つの実質化の方法は同等性 i=名目の利子率 π=インフレ率 r=実質利子率 とすれば、実質利子率rは次の式を満たすものとして定義できる。  π=インフレ率 r=実質利子率 とすれば、実質利子率rは次の式を満たすものとして定義できる。   (*) 政策評価(06,11,17)三井

政策評価(06,11,17)三井

6.割引計算における感度分析 割引率(discount rate)と 最終価値(terminal value)は CBAに大きな影響を与えるので、 これらに関しては感度分析が重要である。 政策評価(06,11,17)三井

割引率と最終価値と現在価値 損益分岐割引率(内部収益率) ⇔ 損益分岐最終価値 政策評価(06,11,17)三井