化学実験 「レモン汁を使った  中和滴定」 中和滴定のやり方を マスターしよう!!.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ムラサキキャベツ液の pH による色の変化を 利用した実験 浅田和哉. (1)橘小学校での授業 研究内容 (2)ムラサキキャベツ液を用いた ・光合成 ・中和滴定 ・塩化ナトリウム水溶液の電気分解 小学校における ムラサキキャベツ液の 教材性の高さ! 中学校や高校でもムラ サキキャベツ液を使っ.
Advertisements

・北野 圭介 ・阿手 貴皓 ・杉森 哲也 ・市村 祐樹 ・得野 翔太. はじめに 金沢高等学校科学部の過去の研究 ・高校化学実験におけるホルムアルデヒド汚染と その 除去(東他 2000)。 明らかになったこと HCHO樹脂や銀鏡反応等で高濃度のHCHO の発生 する。還元剤としてブドウ糖を代用するとよい。
プレチャレンジ at 宇都宮高校 日本物理学会 NPO 物理オリンピック日本委 員会 Japan Physics Olympiad J PhO 2014 年 3 月 15 日 実験レポートの書き方.
色がかわる! 「Belousov-Zhabotinsky反応 」
◎ 本章  化学ポテンシャルという概念の導入   ・部分モル量という種類の性質の一つ   ・混合物の物性を記述するために,化学ポテンシャルがどのように使われるか   基本原理        平衡では,ある化学種の化学ポテンシャルはどの相でも同じ ◎ 化学  互いに反応できるものも含めて,混合物を扱う.
銅の電気精錬 (1)陽極 Cu→Cu2++2e- (粗銅中の銅) (2)陰極 Cu2++2e-→Cu.
銀染色 (Gitter / 渡辺の鍍銀法).
内容 哺乳類の血球を観察し,血球の特徴について理解する。
アルギン酸 アルギン酸とは‥ 化学構造 ・昆布、わかめに代表される褐藻類の細胞間物質の主成分
酸化還元反応.
ご案内   ナノ分子除菌消臭剤      染めQテクノロジィ社・アメリカ航空宇宙局NASA                共同開発 kadoyaaomori presents.
無機物質 金属元素 「金属イオンの分離」 3種類の金属イオン      をあてよう! 実験プリント 実験カード.
高炉(溶鉱炉)の構造 ① 3Fe2O3+CO →2Fe3O4+CO2 ② Fe3O4+CO →3FeO+CO2 ③ FeO+CO →Fe(銑鉄)+CO2 まとめると、 ①+2×②+6×③ Fe2O3+3CO →2Fe(銑鉄)+3CO2.
謎の気体X・Y・Z!! 目指せ理科マスター!! 緊急指令>>謎の気体の正体を暴け!! 07/06/20 作成: 
硝酸と銅の実験 操作1~3はスライドを見て、空欄を埋めてください。 【準備】
カーネーションの茎頂培養.
医薬品素材学 I 4 物質の状態 4-1 溶液の蒸気圧 4-2 溶液の束一的性質 平成28年5月20日.
洗剤の適切な使用量とは ーー臨界ミセル濃度を調べるーー
内容 タマネギの根端分裂組織を用いて,体細胞分裂における染色体の変化を観察する。
緩衝作用.
塩を溶かした水溶液の液性.
ベルリン青染色 Berlin blue stain (Prussian blue stain)
シクラメンの 簡易栄養診断.
ケミカルライトを作ろう!  ケミカルライトはコンサート会場や夜のイベントで使われるペンライト,釣りや緊急時の非常灯など,幅広く利用されています.これらは一定の時間,化学反応によって発光しますが,全く熱を出しません.どうしてあのようなきれいな光を放つのでしょうか?化学発光を利用したケミカルライト作りにチャレンジしてみましょう.
塩化銅(Ⅱ)CuCl2水溶液の電気分解 (1)陰極で銅が析出 陰極:還元反応 Cu2+ + 2e- → Cu (2)陽極で塩素が発生 陽極:酸化反応 2Cl- → Cl2 + 2e-
生物の実験 9.酵素のはたらき.
酸、アルカリとイオン 酸性、中性、アルカリ性とは?.
3.いろいろな気体.
形の整った透明な結晶の作成                             岩谷佑紀.
10mMの酢酸が完全に電離している時のpHは?
顕微鏡用ものさし ミクロメーターの使い方 顕微鏡下で試料の大きさを測定する.
PHとは・・・ pHとは、水溶液の性質をあらわす単位にすぎません。ちょうど長さをあらわすのにm(メートル)という単位があるように、水溶液の性質を知るために必要な単位です。 では、pHは水溶液のどのような性質をあらわす単位なのでしょう。 水溶液の性質(酸と塩基) 1746年にW.Lewis(英)がまとめた考え。
酸・アルカリのイオンの移動 やまぐち総合教育支援センター                          森 田 成 寿.
科学的方法 1) 実験と観察を重ね多くの事実を知る 2) これらの事実に共通の事柄を記述する→法則 体積と圧力が反比例→ボイルの法則
グラム染色 (Gram staining).
モノカルボン酸の中和 【化学班】 大澤 祐介  多田 直弘  西村 有史.
17.遷移元素とその化合物(1) 銅イオンと銀イオン
17.遷移元素とその化合物(1) 銅イオンと銀イオン
酸性・アルカリ性を示すものの正体を調べよう。
物理化学III F 原道寛.
◎ 本章  化学ポテンシャルという概念の導入   ・部分モル量という種類の性質の一つ   ・混合物の物性を記述するために,化学ポテンシャルがどのように使われるか   基本原理        平衡では,ある化学種の化学ポテンシャルはどの相でも同じ ◎ 化学  互いに反応できるものも含めて,混合物を扱う.
酸化と還元.
緩衝液-buffer solution-.
専門海洋生命・分子工学基礎実験 タンパク質の取扱い (1)
マウス2細胞期胚のEFS溶液を用いたガラス化法による凍結保存の手順
課題 1 ⇒ V = VW nW + VE nE 溶液の体積を 1000 cm3 とすると、 溶液の質量は?                        水、エタノールの物質量は?
海洋生命・分子工学基礎実験 タンパク質の取扱い (3)
化学生命理工学実験 II アフィニティークロマトグラフィー (2)
LabViewを用いた 自動計測制御システムの開発 ~自動中和滴定装置をつくる~ 東京大学生産技術研究所 岡部研究室 東京大学教養学部
第33回応用物理学科セミナー 日時: 5月15日(月) 16:10 – 17:40 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
平成30年度 教職員サマーセミナー  【教師も楽しむ理科実験】 酸性・アルカリ性.
販売名1乾燥BCGワクチン(経皮用・1人用) 製品回収
新潟大学工学部化学システム工学科 助教 田口佳成
中和反応 /16.
Keirin 生物 第1部 原形質分離と 植物細胞の等張液濃度 第1部 実験2 <原形質分離と植物細胞の等張液濃度>
平成30年度教員免許更新講習 小学校理科の実験講習 2.水溶液の性質.
液中通電法を用いたAu, Pt, Pdナノ粒子の作成
CRL 医療用点滴セット(1ml/min) 滴下法によるKNbO3結晶の成長 1ml/min、6時間滴下したSEM、EDSデータ
使用する器具・試薬 mol/Lシュウ酸水溶液,0.200mol/L水酸化ナトリウム水溶液, 指示薬:フェノールフタレイン溶液
実験21.カルボン酸とエステル 実験方法.
ナノサイズの孔の作り方・使い方 岡山理科大学 理学部 化学科 高原 周一.
海洋生命・分子工学基礎実験 タンパク質の取扱い (4)
中和滴定の実験器具.
中 和 反 応.
~昆布のダシについて~ 山口 梨紗子 横田 真紀
実験22.ベンゼン 実験方法・手順.
堆肥からの窒素供給量(kg/t・乾物) 緑: 牛ふん堆肥 青: 豚ぷん堆肥 紫: 鶏ふん堆肥
課題 1 ⇒ V = VW nW + VE nE 溶液の体積を 1000 cm3 とすると、 溶液の質量は?                        水、エタノールの物質量は?
温度で色が変わるイクラを作ろう 埼玉大学教育学部理科教育講座 芦田 実
絶縁体を電気が流れる磁石に ―情報記憶容量の大幅向上に新たな道― 北海道大学 電子科学研究所 教授 太田裕道 POINT
Presentation transcript:

化学実験 「レモン汁を使った  中和滴定」 中和滴定のやり方を マスターしよう!!

【目的】  中和滴定を用いて、 レモン汁の中に含まれる クエン酸の濃度を測定する。

【準備】 器具、薬品 ビュレット、ビュレット台、 ホールピペット(10ml)、ろうと、ピペット メスフラスコ(100ml)、ビーカー フェノールフタレイン、 0.1mol/l水酸化ナトリウム水溶液、 蒸留水、レモン汁

レモン汁の調整 【方法1】 (1)ホールピペットでレモン汁を10ml取り、メスフラスコに入れる。

レモン汁の調整 【方法1】 (2)メスフラスコに純水を加えて、標線に合わせて100mlにする。栓をしてよく振り、均一にする。

【方法1】 レモン汁の調整 (3)(2)で作ったレモン汁でホールピペットを軽く洗い、正確に10mlを3つのビーカーに計りとる。 洗った中身 は捨てる

レモン汁の調整 【方法1】 (4)この溶液にフェノールフタレイン溶液を2~3滴加える。

【方法2】 ビュレット (5)ビュレットに0.1mol/l水酸化ナトリウム水溶液を静かに入れる。 ろうとを使ってこぼさないように入れる。 最後に、  ろうとを   はずす。

ビュレット 【方法2】 (6)次に、下にビーカーを置き、活栓を開いて数mlの溶液を勢いよく流して活栓の下の先端部にある空気を追い出し、はじめの目盛りを読みとる。 0.30ml

滴 定 【方法3】 (7)(4)のレモン水溶液に、ビュレットから水酸化ナトリウムを滴下していく。液がかすかに赤くなって、振ってもその色が消えなくなったところで滴下をやめる。 9.43ml これでは 濃すぎ! この位でOK!

【結果】 例  実験プリントの欄に記入して計算してみよう。 0.30 9.43 18.48 9.43 18.48 27.55 9.13 9.05 9.07 9.08

n×c× =n’×c’× v ~ v’ ~ 酸と塩基の関係式は? 価数 濃度 体積 n'×c'×v'/1000 n×c×v/1000 = n×c×v/1000  = n×c× =n’×c’× v ~ 1000 v’ ~ 酸(H+) の物質量 塩基(OH-) の物質量