実橋のPC桁における鋼線破断のAE による連続モニタリング 日本フィジカルアコースティクス(株) 湯山茂徳、李 正旺 NIPPON WA

Slides:



Advertisements
Similar presentations
No.2 実用部材の疲労強度           に関する研究 鹿島 巌 酒井 徹.
Advertisements

前時の確認 身のまわりで電波が使われているものは?
高速分光器観測マニュアル ○内容 1:各種マスクスリットの(CCD上での)位置 p.2
現場における 熱貫流率簡易測定法の開発  五十嵐 幹郎   木村 芳也 
μ→e+γとμ→e+γ+νe+νμ を探索する
24 両端単純支持梁に対する外乱抑制制御系の製作
第三章 ディジタル符号変換の基礎 3・1PCMパルス符号変換 3・2符号変換 3・3通信路符号形式 3・4スクランブル.
クロストーク成分の相互相関に 着目した音場再生システム
デジタル信号処理①
徳島大学工学部知能情報工学科 A1 グループ 学部4年 森陽司
担当 : 山口 匡 伊藤 祐吾 (TA) 宮内 裕輔 (TA)
画像情報を用いた交通流計測 情報工学科 藤吉研究室 EP02076 都築勇司
CsIシンチレータとMAPMT ヘッドアンプユニットを用いた 動作実験
羽佐田葉子 2007年3月24日 アクロス研究会@静岡大学
宇宙線及びβ線源によるSilicon Microstrip Detectorの 動作検査
ー 第3日目 ー ねじれ型振動子のブラウン運動の測定
電気回路学Ⅱ エネルギーインテリジェンスコース 5セメ 山田 博仁.
計画研究ク 重力波天文台用高性能光源の開発
プログラム実行履歴を用いたトランザクションファンクション抽出手法
球形タンク、横置き型容器、縦置き型容 器に対するMONPAC AE試験手順
計測工学 ブリッジ・フィルタ・ノイズ・AD変換
第7回 フィルタとは.
音高による音色変化に着目した 音源同定手法
情報電子実験Ⅰ-説明 測定器の使い方.
5.3 接地アンテナ 素子の1つを接地して使用する線状アンテナ 5.3.1 映像アンテナと電流分布
Visual Basicによる 大気環境計測機器の制御プログラムの開発
電界効果トランジスタの動特性 FET(Field Effective Transistor)とは 電圧制御型の能動素子
パワーラボの使い方.
GAMMA10セントラル部の低周波領域の揺動解析
2013/05/18 主鏡制御の進捗状況 京都大学 木野 勝、 長友 竣.
報告 東大 ICEPP 森研 M2 金子大輔.
トリガー用プラスチックシンチレータ、観測用シンチレータ、光学系、IITとCCDカメラからなる装置である。(図1) プラスチックシンチレータ
ステレオカメラを用いた人の行動解析.
坂本彰弘(岡山天体物理観測所) 栗田光樹夫(京都大学)
Radiation dosimetry of 137Cs γray for a long time irradiation
デザイン情報学科 メディア情報設計 河原英紀
音高による音色変化に着目した音源同定に関する研究
卒業論文 重力波のデータ解析における 分散処理の必要性
AEによるタンク腐食評価 円筒型貯蔵タンクの底部は、操業中に観察することができない。我が国では、消防法により1000klを超えた貯蔵能力を持つタンクは、その容量に応じて周期が定められ、定期的な内部開放検査を実施することが義務付けられている。タンクの開放検査に伴う操業停止、清浄、さらに検査などにかかる費用は、大型タンクの場合、数千万円を超えることも珍しくない。
機械創造工学課程 西久保智昭 担当教員 小林泰秀 准教授
雑音環境下における 非負値行列因子分解を用いた声質変換
音響伝達特性を用いた単一マイクロホンによる話者の頭部方向の推定
基本システムのボード線図 ボード線図による基本システムの同定
ー 第3日目 ー ねじれ型振動子のブラウン運動の測定
Simulink で NXT を 動かしてみよう Simulink で NXT を動かす 微分値算出とフィルタ処理 ノーマルモード
エレベータの振動解析 (ロープ・かご) 富山大学 大学院理工学研究部(工学) 木村弘之 台北101国際金融センター.
30 両端単純支持梁に対する外乱抑制制御系の製作 機械創造工学課程 11307489 古澤大輔 担当教員 小林泰秀 准教授
Core Technology Center
ノイズ.
偏光X線の発生過程と その検出法 2004年7月28日 コロキウム 小野健一.
PKG内のVGプレーン有無による多層基板内の信号配線間の
報告080710 東大 ICEPP 森研 M2 金子大輔.
ディジタル信号処理 Digital Signal Processing
落下水膜の振動特性に関する実験的研究 3m 理工学研究科   中村 亮.
34 PICマイコンを用いた能動騒音制御系の製作
pixel 読み出し型 μ-PIC による X線偏光検出器の開発
尤度最大化基準を用いたエコー推定に基づく 車室内音響エコーキャンセラの検討
タンク内圧力の変動を考慮した コンプレッサーの能動騒音制御
音響伝達特性を用いたシングルチャネル音源方向推定
LHC-ATLAS実験開始に向けた ミュー粒子トリガーシステムの統合試運転
KAGRA用防振装置のプレアイソレータの性能測定
多重関数を用いた調波時間スペクトル形状のモデル化による音声合成 1-P-4
音響伝達特性を用いた単一チャネル 音源位置推定における特徴量選択の検討
31 ループ管熱音響システムにおける管内圧力計測系の製作 機械創造工学課程 梅本康平 担当教員 小林泰秀 准教授
第3回 標本化定理.
ソースフィルタモデル.
振動体の振幅を一定とする 振動発電機負荷のフィードバック制御 長岡技術科学大学 ○ 永井 和貴 齋藤 浄 小林 泰秀
圧電素子を用いた 高エネルギー素粒子実験用小型電源の開発
CSP係数の識別に基づく話者の 頭部方向の推定
E7コアモニター 仕様 設置場所: E7 3rd BPMの直前 予想ビームサイズ:10mmφ以下 測定対象ビーム:バンチビーム
Presentation transcript:

実橋のPC桁における鋼線破断のAE による連続モニタリング 日本フィジカルアコースティクス(株) 湯山茂徳、李 正旺 NIPPON WA ACOUSTICS LTD NIPPON PHYSICAL

試験の目的 実橋で鋼材破断に起因するAE信号を検出可能か否かを調査する。 可能なら、どのような計測装置を用い、どのようにモニターし、データを評価・判定したらよいのかを確定する。

本実験の実施項目と手順 適切なAEセンサー配置の調査 通常交通下の雑音調査 鋼材破断に起因するAE信号の特徴調査 連続モニタリングの実施方法の提案

実例1(PC連続合成箱) A 高架橋におけるAEモニタリング実験 WA ACOUSTICS LTD NIPPON PHYSICAL

写真1 AE実験を行ったA 高架橋 写真2 A 高架橋のAE実験に おけるAEセンサー取り付け状況

図 A 高架橋のAE実験におけるAEセンサー配置 ×CH4 × △ 側面図 平面図 CH5~CH7 6mごとに ×CH3 ○ CH9 CH12 CH15 CH10 CH13 CH17 CH2 CH14 CH11 CH1 CH8 CH18 CH16 ×  R6I センサー △ R3I センサー ○  R15I センサー 図 A 高架橋のAE実験におけるAEセンサー配置

各チャンネルで検出されたAEヒット数(しきい値60dB )

AEヒット計数率、および振幅値の履歴(しきい値60dB)

各チャンネルで検出されたAEヒット数(しきい値70dB)

各チャンネルで検出されたAEヒット数(しきい値80dB )

各チャンネルで検出されたAEヒット数(しきい値90dB)

 A 高架橋における鋼線破断の履歴

鋼線破断で検出されたAE信号セットから得た減衰曲線

周波数特性の異なるセンサーで検出されたAEヒット数 (しきい値60dB)

周波数特性の異なるセンサーで検出されたAEヒット数(しきい値70dB)

周波数特性の異なるセンサーで検出されたAEヒット数 (しきい値80dB)

周波数特性の異なるセンサーで検出されたAEヒット数(しきい値90dB)

実例2(PCポステン桁) B 高架橋におけるAEモニタリング実験 WA ACOUSTICS LTD NIPPON PHYSICAL

写真 AE実験を行った B 高架橋 写真 B 高架橋のAE計測における     AEセンサー取り付け状況

B 高架橋のAE実験におけるAEセンサー配置 × 側面図におけるR6Iセンサー位置 平面図におけるR6Iセンサー位置(側面配置)   平面図におけるR6Iセンサー位置(天井配置) × ← 東京方向  静岡方向 → 側面図 ▲ ▼ 平面図 900 2200 3900 1800 400 4800 タイプ2 タイプ1 CH1 CH2 CH3 CH4 CH5 CH6 CH7 CH8 CH9 CH10 CH11 CH12 CH15 CH14 CH16 CH13 B 高架橋のAE実験におけるAEセンサー配置

各チャンネルで検出されたAEヒット数(しきい値80dB)

AEヒット計数率、および振幅値の履歴(しきい値80dB)

B 高架橋における鋼線破断の履歴

直線位置標定結果(しきい値90dB)

B 高架橋のタイプ1供試体におけるAE源位置標定結果と算出された誤差

平面位置標定結果(しきい値90dB)

鋼線破断で検出されたAE信号セットから得た減衰曲線

交通騒音によるAE WA ACOUSTICS LTD NIPPON PHYSICAL

AEヒット計数率、 および車輌通過の履歴 A 高架橋第1車線(走行)、AE計測 の開始はビデオ撮影より5分程度 遅れている)

 AE振幅値、および車輌通過の履歴  A 高架橋第1車線(走行)、  AE計測の開始はビデオ撮影より5分  程度遅れている)

A 高架橋において10月4日の11:19:23に、第2(追越)車線を大型トラックが通過した時に検出されたAE信号セット

シュミットハンマーの 打撃によるAE WA ACOUSTICS LTD NIPPON PHYSICAL

 A 高架橋において、シュミットハンマーにより 入力されたAE信号の検出例

A 高架橋におけるシュミットハンマー によるAE信号の入力推定位置と時刻 ← 千葉方向 ◎ × CH11 CH1 CH2 CH9 タイプ2 ← 千葉方向 ◎ × CH11 CH1 CH2 CH9 タイプ2 CH17 10月23日 9:25:23 ハンマリング入力推定位置 × AEセンサー位置 ◎ ハンマリング入力推定位置 タイプ1 CH18 CH4 CH10 CH3 10月23日 9:30:09ハンマリング入力推定位置 10月23日 9:35:50 10月23日 9:40:05ハンマリング入力推定位置  東京方向 →  A 高架橋におけるシュミットハンマー  によるAE信号の入力推定位置と時刻

A 高架橋におけるハンマリングによる擬似AE信号入力位置

異なるAE発生源に起因する 信号セットの模式図 WA ACOUSTICS LTD NIPPON PHYSICAL

CH1 CH2 CH3 CH4 ~10ms × CH10 鋼線破断 ~100dB 鋼線破断によるAE

1秒 0.2秒 CH1 CH2 CH3 CH4 1~2 s × CH10 ~80dB 交通雑音によるAE

× CH1 CH2 CH3 CH4 CH10 ハンマー打撃 ~5ms ~80ms ~100dB シュミットハンマー打撃によるAE

表12 考慮すべき各AE発生源に対して、検出される信号の特徴

PC桁のAEモニタリングシステム(提案) AEセンサー:プリアンプ内蔵60kHz共振型AEセンサー AE計測しきい値:計測を実施する橋梁の種類によって多少異なるが、通常はセンサー出力換算で80~85dB(ただし 0dB=1μv)程度。

AE源の位置標定 あるいは AE源発生領域の確定 第一段階 しきい値を適切に設定  データ採取 第二段階 有意な信号セットの抽出 (信号到着時間差、順番 および信号の特徴) 第三段階 AE源の位置標定 あるいは AE源発生領域の確定 第四段階 総合判定 報告(警報)