鉄筋コンクリート構造の特徴 ・図解「建築の構造と構法」 84~90ページ ・必携「建築資料」 ラーメン構造:74~75ページ

Slides:



Advertisements
Similar presentations
基盤構造研究室(担当茂木) 10TC005 新田裕恭, 10TC010 内海満希, 10TC040 田中優 希 建設工学科棟2号館の耐震診断.
Advertisements

1 構造計算の基礎用語 (材料力学の話) 第4回岐阜建築鉄骨技術交流会 (かんたん構造講義) 第 2 部 その 1 久米構造設計室 久米純一.
問題14(12.軸力と曲げを受ける部材):  鉄筋コンクリート橋脚の設計に関する次の記述のうち,間違っているものはどれか.
鉄筋コンクリート構造、:2011版 旧:鉄筋コンクリート(1)
藤井大地(リーダー) 榛葉 亮(設計担当) 原田卓哉(設計担当) 大年政弘(作成担当) 吉冨健志(作成担当)
SolidWorksとSolidWorks SolidWorks Simulationを使ったストラクチャの設計、テスト、構築
4-1 鉄骨造建物の耐震安全性 4-2 鉄骨造建物の被害例 4-3 鉄骨造建物の耐震診断と補強 4-4 鉄骨造大空間構造の耐震設計
層不整形建物の設計例題2 トラス構造 Easy Fast Reliable Tutorial
図解「建築の構造と構法」 72~79ページ 必携「建築資料」 22~23ページ
層不整形建物の設計例題1 スキップフロア Easy Fast Reliable Tutorial
小梁(単純梁)のメンバーを 計算してみます
図解「建築の構造と構法」 156~161ページ 必携「建築資料」 56~65ページ
図解「建築の構造と構法」 156~161ページ 必携「建築資料」 56~65ページ
08TC005 岩田靖央 08TC048 二階堂圭太 08TC065 松山幸司 指導教員 茂木秀則准教授
RC構造の破壊形態 コンクリート工学研究室 岩城 一郎 このサイバーキャンパスをご覧の皆さん,こんにちは.
せん断力を受ける 鉄筋コンクリート部材 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
柱崩壊と梁崩壊 (塑性設計の話) 第3部 その2 塑性設計の注意点 第4回岐阜建築鉄骨技術交流会 (かんたん構造講義)
硬化コンクリートの性質 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
・図解「建築の構造と構法」 26~33ページ ・必携「建築資料」 16 ~19ページ
コンクリート構造物のひび割れ コンクリート工学研究室 岩城一郎.
× △ ○ 3大構造の比較 大空間が作れるか? 木構造 鉄筋コンクリート構造 鋼構造
PCの特徴と分類 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
配合とは?配合設計とは? コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
コンクリートと鉄筋の性質 コンクリート工学研究室 岩城一郎.
コンクリートの強度 (構造材料学の復習も兼ねて)
鉄筋コンクリート構造の施工 ・図解「建築の構造と構法」    98ページ   114~115ページ ・必携「建築資料」   施工工程:68~69ページ.
「地震保険及び建物構造の 基礎知識と支払査定基準の解説」
ブロック塀の点検のチェックポイント ブロック塀について、以下の項目を点検し、ひとつでも不適合があれば危険なので改善しましょう。
図解「建築の構造と構法」 72~79ページ 必携「建築資料」 31~32ページ
① (a) 早強 (b) 低熱 (c) 中庸熱 (d) 耐硫酸塩 ② (a) 早強 (b) 耐硫酸塩 (c) 低熱 (d) 中庸熱
問題13(耐久性)    コンクリートに劣化現象に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
使用限界状態 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
コンクリートの強度 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
鉄骨造の床スラブと階段 ・図解「建築の構造と構法」 床スラブ:145ページ 階段: 146ページ ・必携「建築資料」
鉄筋コンクリート構造の材料(1) ・図解「建築の構造と構法」     91~93ページ ・必携「建築資料」   材料:78~79ページ.
硬化コンクリートの性質 弾性係数,収縮・クリープ
ひび割れ面の摩擦接触を考慮した損傷モデル
応力-ひずみ関係 断面積A,長さLの物体に,(軸)力Pが作用した際,ΔLだけ伸びた(あるいは縮んだ).
4章:曲げモーメントを受ける部材 キーワード:非線形挙動、断面解析、終局耐力、 等価応力ブロックによる塑性解析、
H30.2.5破壊実験フィンクトラスの改良点 初代フィンクトラス 改良型フィンクトラス.
壁式鉄筋コンクリート構造 ・図解「建築の構造と構法」    116 ~119ページ ・必携「建築資料」     76~77ページ.
プレストレストコンクリートに関するまとめ
・ガイダンス ・建築構法の変遷 ・住宅構造の変遷
鉄骨構造の特徴 Steel Frame Structure
鉄骨構造の接合方法 ・図解「建築の構造と構法」    132 ~137ページ ・必携「建築資料」    108~111ページ.
プレストレストコンクリートに関する復習 プレストレストコンクリート(prestressed concrete:PC)構造とは?
鉄筋コンクリートの成立条件・特徴 コンクリート工学研究室 岩城一郎.
鉄筋コンクリート構造の材料(2) ・図解「建築の構造と構法」     93~97ページ ・必携「建築資料」   材料:78~81ページ.
強いコンクリート構造物を作るためには? -材料と構造の関係-
4章:曲げモーメントを受ける部材 キーワード:非線形挙動、断面解析、終局耐力、 等価応力ブロックによる塑性解析、
鉄筋コンクリートとは? 鉄筋とコンクリートという異なる2種類の材料が双方の短所を補うことにより,一体となって外力に抵抗するもの.
鉄骨鉄筋コンクリート構造 Steel framed Reinforced Concrete
在来軸組木造住宅例 の設計図書 ・図解「建築の構造と構法」    20~25ページ.
曲げを受ける鉄筋コンクリート部材 (状態III)
対象:せん断補強筋があるRCはり(約75万要素)
鉄筋コンクリート構造の材料(1) ・図解「建築の構造と構法」     91~93ページ ・必携「建築資料」   材料:78~79ページ.
高靭性コンクリートを用いた新しい耐震補強技術
・課題の説明 ・柱の引抜耐力(N値)の計算 ・内壁と天井 ・床と階段
私たちの暮らしを支えるコンクリート 強いコンクリート構造物を作るためには?
問14(第1回):鉄筋コンクリートに関する次の記述のうち、正しいものの数を数字で答えよ. a
6章:せん断力を受ける部材     キーワード: せん断破壊(shear fa****)、 斜めひび割れ、 急激な破壊 設計:せん断耐力>曲げ耐力.
建築構法の変遷と分類 教科書 p.10~15.
建築構法の変遷と分類 教科書 p.10~15.
建築物の安全基準 建築物の安全性に関する基準を明記している 法律の代表的なものに建築基準法というもの があります。この建築基準法に書かれている 様々な条件に適合していないと日本では建物 を建設することはできません。凄まじい量の規 制がありますが、安全に関するもので建物を 建設する際に満たす必要のあるものをピック.
高性能コンクリート (講義ノート) コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
第2部 その2 荷重の種類・応力・変形の関係 主に応力に関するあれこれ -設計しながら考えていること- 第4回岐阜建築鉄骨技術交流会
問題14(11.曲げモーメントを受ける部材):  次の図は,曲げモーメントを受ける鉄筋コンクリート断面(単鉄筋長方形断面)の仮定を示したものである.この図の記述について,間違っているものを解答群から一つ選べ. a. 図中のうち,Ⅰ:弾性解析(全断面有効)では,ひび割れ前の純弾性状態に対して,用いられる断面仮定であり, 
エンジニアリングデザイン教育 コンクリート製体重計の作製 愛知工業大学 都市環境学科.
問14(第1回):鉄筋コンクリートに関する次の記述のうち、正しいものの数を数字で答えよ. a
RCはりをU字型補強した連続繊維シートによる
Presentation transcript:

鉄筋コンクリート構造の特徴 ・図解「建築の構造と構法」 84~90ページ ・必携「建築資料」 ラーメン構造:74~75ページ     84~90ページ ・必携「建築資料」 ラーメン構造:74~75ページ   壁式構造:76~77ページ

鉄筋コンクリート造(RC造)建築

コンクリートと鉄筋の特徴

コンクリートの特徴 <長所> 圧縮力に強いが,引張力に弱い 耐火性がある,耐久性が優れている アルカリ性で金属を錆びさせない 型枠に流し込んで自由な形状が作れる 国内で自給できるため価格が安い <欠点> 乾燥時に収縮ひび割れが入りやすい

鉄筋の特徴 引張力に強いが、圧縮力により座屈する ←コンクリートとは反対(補い合う) 高熱で強度が低下する 鉄筋の特徴  引張力に強いが、圧縮力により座屈する    ←コンクリートとは反対(補い合う) 高熱で強度が低下する    ←コンクリートは耐火性が優れている 空気中でも錆びる   ←コンクリートはアルカリ性で錆びさせない 自由に折り曲げることができる

RC構造(梁)の原理 (1)鉛直荷重 引張力

RC構造(梁)の原理 (2)地震力 地震力 0.2×W 程度 W

RC構造(梁)の原理 (3)せん断力

RC構造の種類

ラーメン構造と壁式構造 柱と梁の構造体に,床スラブと壁が取付いて空間を構成する。 開放的な空間ができる。 床スラブと壁という面で空間を 創りながら荷重を支える構造。 壁の多い集合住宅に使われる。

ラーメン構造の名称と記号

柱の間隔(スパン)と断面形状 正方形:6m×6m 6.5m×6.5m 7m×7m 長方形: 4.5m×10m 4.5m×9m 正方形:6m×6m              6.5m×6.5m       7m×7m 長方形: 4.5m×10m       4.5m×9m 階段室の最小長さ

ラーメン構造の柱・梁・スラブ寸法

壁・階高・基礎梁寸法

柱・梁・壁の位置と外観(立面)

住宅プランの1階平面図

2階平面図

北と東の立面図

南と西の立面図

断面図

矩計図(1) パラペット

矩計図(2)

見下げ図と見上げ図

基礎・1階床伏図(見下げ)

2階梁伏図(見上げ)

R階梁伏図(見上げ)

構造部材の記号と表示

配筋詳細図(2階)

配筋詳細図(1階)