2009 ヒロシマ虹のひろば 2020ビジョンコーナー 『なくそうや 核兵器! 』 ク イ ズ.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
作成者 : 白 六郎 画像引用元:「マンガ版・劣化ウラン弾」 「えすかばい!プルサーマル」 小出裕章氏札幌講演パンフレット.
Advertisements

北朝鮮ミサイル・核実験 志津川教室 高校1年 A.S. ミサイル・核とは? ミサイルや核実験で、昔は約県一個ぐら いもの破壊力がありました。 しかし、今は日本全部も飲み込むくらい の威力があります。このようなものが今 我々の国に落とされたら、ひとたまりも ありません。
容器包装リサイクル法改正 容器包装リサイクル法改正 市民案 リユース優先の 循環社会を実現しよ う 容器包装リサイクル法の 改正を求めるごみ研究会.
くらしの中の税金 和歌山県租税教育推進連絡協議会 2012 © いつから税の制度があるのかな? 問題 税 の 歴 史 に つ い て ① 弥生時代 ② 飛鳥時代 3世紀の初め、邪馬台国(女王 卑弥呼の時代)に、税 の制度が あったと、中国の 史書 「魏志」倭人伝に 記されています。 ③ 江戸時代.
蓄電のひみつ 小学校6年 電気の利用 授業2ー 3. 電気はためることができる 手回し発電機を回す回数を増やすと、 ためられる電気の量は増える ためられる電気の量には限りがある 1学習のふりかえりと今日の授業 コンデンサーは どこで使用されているのか探ろ う (C) 一般社団法人 日本電機工業会 本資料の無断での引用・転載・複製を禁.
きょうは税金について 考えてみましょう 九州北部税理士会 税金はだれがはらうの? 税金にはどんなものがあるでしょう みんなで少し考えてみよう 生徒・学生が払う税金で代表的なのは 消費税 で す 100円の品物を買うと5円の消費税がかかりま す 支払った消費税はお店の人がみなさ んに代わって国に納めてくれます.
アインシュタイン平和運動 3回 物理科 尾尻礼菜.
うわさ.
○ 大豆博士になろう 1 大豆のれきし 2 豆腐のれきし 3 大豆のえいようについて 大豆博士になろう 1 大豆の歴史 2 豆腐の歴史
001.「~っす」は敬語か? 2007年度国語学概説Ⅰ研究発表 野浪正隆.
質問です.
≪研究テーマ≫ 氷や雪を使った商品で お金儲けできないだろうか
大阪大学法学部 国際公共政策学科3回 山下汐莉
本人会活動 本人会サンフラワー 小林 勇輔 ①本人会サンフラワーの小林勇輔です。 ②今日は自分が参加している「本人会活動」について話します。
バリアに気づこう 法学部法学科 10241129       竹本 恵.
面接時の注意点 平成17年2月28日(月) 3021教室.
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
Da un commento di Chiara Lubich - Adattamento Centro Gen 3
5-1 おおさか環境科 おおさか環境科 大阪市 この絵はなんでしょう?
平和の鐘(かね・おと)を鳴らそう! わたしの平和宣言 2.「どんな暴力も許しません」 3.「思いやりの心を持ち、助け合います」
中学生のための租税教室 南九州 税 理 士 会 .
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
「相手の気持ちになって行動しよう」 ~見て 聞いて 体験して!~
1 聖 相 神 聖 > I Care < その愛とは… いつもこちらからはじめに一歩踏みだす愛です。 学校は、 ぼくの心を動かす
これは今の日本の地図です。この線は何だと思いますか。
クイズにチャレンジ!  これからお友達と遊びに行きます! 公園で遊んだり,お買物に行ったり,とっても楽しみです!!  でも,道路や街には危険な場所もたくさんあります。 安全な場所とは?危険な場所とは?どんなところなんでしょう?  さぁ!クイズに答えながら,安全な場所と危険な場所の違いを見つけてみよう!!
規範、国際機関そして グローバル・ガヴァナンス ―国際行政の編―
オバマ政権の経済政策と 黒人コミュニティ c 渡邊朱淑.
第36課 頭と体を使うようにしています.
情報学部のWebサイトを考える 2007年5月14日 石上隆達.
  世界の地域           05210163.
修学旅行で学んだこと 調べたことや思ったこと ・学んだことは、平和の大切さと、戦争の恐ろしさを学びました。
千葉市 焼却ごみ1/3削減推進市民会議 容器包装・リユース食器分科会 レジ袋削減チーム 平沢廣光 竹内悦子
~核兵器のない世界の実現のために,今,若者にできること~
つくろう!『ごみゼロ社会』 署名で変えよう! 容器包装リサイクル法 容器包装リサイクル法の改正を求める 全国ネットワーク.
~私たちはことばを使って何をしているか~ 学びLIVE2006/6/18 東洋大学 三宅和子
書評 生活保護VSワーキングプア ~若者に広がる貧困~ 大山典宏 PHP新書
きょうは税金について 考えてみましょう 南九州税理士会.
第2回 FLIP FLOP杯 どうしてこの大会をひらくのか? 大会の目的はなにか?.
10分で防災 -大雨-.
えっ!75歳以上の 医療費負担が 2倍になるの!? 署名の力で負担増をストップさせよう! 以前は高齢者の窓口負担は無料だった!
C-2 導入プレゼン1 国際交流って何?.
も  じ ま ほう 文字の魔法 文字の魔法、っていったいなんでしょう? 文字は、ものすごい魔法を持っているんですよ。
国会のしごと 現代社会学科 4年 No.2.
文章解読 ー 台北 ー.
データからいろんなことを学ぼう! このスライドでは、順に、こんなことを説明します。 「データ」って、どんなもの? 「データ」を集めてみよう
【班での話し合い方】 ①ふせんに書いていることを読みながら台紙にはる。 ②同じような考え同士グループ分けし、貼りなおす。
国家.
★ 今日の6月4日(○)は 「虫歯予防デー」です ★
第 九 課 2019/4/6.
世界から見たら? サンフランシスコ講和条約 敵国条項 日米地位協定 日米安保条約 日米原子力協定 憲法改正 基地問題 経済問題 原発問題
長崎平和学習研修スポット 【高校生1万人署名実行委員会】
街のそうじを考えよう ・家のそうじと学校のそうじ以外には、どんな掃除があったかな? ●第2次授業(スライドノート内容)
シグナルとしての企業の債務 担当  岩永 剛 2005/7/11.
レッツ 学級会 オリエンテーション やってみよう コンテンツの操作方法 クリック クリック クリック.
国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館 銘 文 昭和20年(1945年)8月9日午前11時2分、長崎市に投下された 原子爆弾は、一瞬にして都市を壊滅させ、幾多の尊い生命を奪った。 たとえ一命をとりとめた被爆者にも、 生涯いやすことのできない心と体の傷跡や 放射線に起因する健康障害を残した。 これらの犠牲と苦痛を重く受け止め、心から追悼の誠を捧げる。
戦争と平和に ついてのおはなし会 せん   そう     へい  わ 2017年8月9日(水)     午前9時~ 上野方小学校 
私たちの生活は  で支えられている 石油 今日は私たちの生活と「石油」の関わりについて考えていきましょう。
Google Mapsを使っての観光地案内の提案
ダスキン サービスマスターの仕事 清潔で快適な環境づくりのお手伝い! 業務向け もっと たくさんある
石川県にある製品の生産で全国シェア60~70%を誇る企業がある
4号機の使用済み核燃料移動.
ワークシート 中学生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
今日は広告のポスターを調べます。.
「おでかけ定期券」って なんだろう?.
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
2017 Presents.
タ バ コ これは何ですか。 タバコです。 タバコは体にいいものですか。悪いものですか。 (悪いものです。)
からだの力とくすり からだの力って なんだろう? 【ねらい】 体には,自然治癒力というすばらしい働きがあること。
いじめは決して許されるものではありません。 ネットいじめにあった場合は大人に相談しましょう。
Presentation transcript:

2009 ヒロシマ虹のひろば 2020ビジョンコーナー 『なくそうや 核兵器! 』 ク イ ズ

64年前の8月6日、 広島に落とされた「原子爆弾」 の主な原料はなんでしょう? ウラン  アルミニウム   アイスクリーム 64年前の8月6日、広島に落とされた「原子爆弾」の主な原料はなんでしょう? ①ウラン  ②アルミニウム  ③アイスクリーム こたえ: ①ウラン (*コメント例; すごい!みなさん正解でしたね。では、続いての問題です。)

ウランとは、 いったい何でしょう? 鉄腕アトムの妹 小さなエネルギーで大きな燃焼力をもった鉱物(石) 広島弁「買わん」(=買わない)の反対語 ウランとは、いったい何でしょう? ①鉄腕アトムの妹  ②小さなエネルギーで大きな燃焼力をもった鉱物(石)  ③広島弁「買わん」(=買わない)の反対語 こたえ: ② (*①も③も正解) 核兵器の原料となる「ウラン」を採る人は、今も、「放射線」のこわさについて、何も知らされずに働かされ、被害に遭っています。 核兵器は、たとえ使わなくても、実験したり、作るだけで、人や自然に取り返しのつかない悪い影響を与えるのですね。

核兵器を一番多く持っている 国はどこでしょう? アメリカ 北朝鮮 ロシア 核兵器を一番多く持っている国はどこでしょう? ①アメリカ  ②北朝鮮  ③ロシア こたえ: ③ロシア    世界に約24,000発ある核弾頭のうち、ロシアが14,000発、アメリカが9,500発と、2つの国だけで98%を占めています。  数はロシアが1番多いですが、予算や技術などの面では、アメリカが圧倒的な核兵器国です。 だからこそ、アメリカのオバマ大統領が、「アメリカには責任がある」と言って、核兵器をなくそうとしていることは、世界にとても大きな影響を与えています。

「平和市長会議」がすすめている、核兵器をなくす方法を示したビジョンを、なんというでしょう? 1010ビジョン 2020ビジョン 3030ビジョン 「平和市長会議」がすすめている、核兵器をなくす方法を示したビジョンを、なんというでしょう?   ①1010ビジョン   ②2020ビジョン  ③3030ビジョン こたえ: ②2020(にせんにじゅう)ビジョン  平和市長会議は、「2020年までに核兵器をなくそう」 と 「2020ビジョン」 を呼びかけています。 ちなみに、「2020」は英語で「トゥエンティー・トゥエンティー」と言います。 「トゥエンティー・トゥエンティー」は日本で言う「視力2.0」の意味もあるので、 「目がよい=将来がよく見通せる」という意味も兼ねて、 賢い未来を見通せる人たちのビジョン…という意味も含んでいるそうですよ。

核兵器をなくすための世界の約束 「核不拡散条約」の短縮した言い方は、次のどれ? ANA USJ NPT 核兵器をなくすための世界の約束 「核不拡散条約」の短縮した言い方は、次のどれ? ①ANA  ②USJ  ③NPT こたえ: ③NPT  NPTは、核兵器が世界中に広がることを防止するための国際条約です。世界のほとんどが加盟しています。 この条約がきちんと守られているかをチェックし、話し合うために、5年に一度、ニューヨークの国連本部で「NPT再検討会議」という会議が開かれます。次は、来年2010年にあります。 日本生協連も、全国の生協に呼びかけて、来年、被爆者の人たちと一緒に会議に行きます。 国連ロビーで原爆展を開いて核兵器の恐ろしさを訴えたり、みなさんからのメッセージを届けたり、世界中から集まる平和を願う人たちと一緒に平和行進をしたりします。

「核兵器禁止条約」の提案に、国連で、日本はどう答えているでしょう? 賛成 反対   棄権(=賛成も反対も、何も自分の考えを示さないこと)  いよいよ最後の問題です。ちょっと難しいですよ。みなさん、「核兵器禁 止条約」って聞いたことありますか?  この条約は、核兵器の使用も実験も製造も全てを禁止する条約で、世 界のNGO・市民団体が考えました。  さて、ここで問題です。  「核兵器禁止条約」の提案に、国連で、日本はどう答えているでしょ う?   ①賛成   ②反対  ③棄権(=賛成も反対も、何も自分の考えを示さ ないこと)    こたえ: ③棄権   2008年の国連での投票結果は、賛成127、反対30、棄権23。  日本は「棄権」でした。 こんなに多くの国が賛成する条約も、日本はずっと「棄権」していますね … *広島県生協連合会では、この“「核兵器禁止条約」を早く締結してくだ さい”という署名を、毎年集めて、全会派の地元の国会議員さんを通し て、国会へ提出しています。  しかし、「審議未了」と言って、一度も国会で審議してもらえずにいます。

去年と今年、アメリカの元国務長官たちが、「核兵器のない世界を目指して」というアピールを発表しました。 さて、この、元国務長官の一人の名前は、次のどれ? キッシンジャー シンケンジャー 炊飯ジャー 年と今年、アメリカの元国務長官たちが、「核兵器のない世界を目指して」というアピールを発表しました。  さて、この、元国務長官の一人の名前は、次のどれ?  ①キッシンジャー  ②シンケンジャー  ③炊飯ジャー  こたえ: ①キッシンジャー   昔は核兵器を持つことに賛成していたアメリカの元高官、日本でいう大臣たちが、「核兵器は危険を大きくするだけ。 アメリカは、率先して核兵器のない世界に向かうべき」と、メッセージを出し、世界中に広がりました。  みんな、気づきはじめたのですね。

今、地球に存在する核弾頭の数は? 240発 2,400発 24,000発 今、地球に存在する核弾頭の数は?  ①240発  ②2,400発  ③24,000発 こたえ: ③24,000発    1発でも恐ろしい核兵器が、こんなにたくさんあるなんて、本当に怖いですね。

「核兵器をなくす」と言った、 今のアメリカ大統領の名前は? ブッシュ大統領 オバマ大統領  ケネディー大統領 「核兵器をなくす」と言った、「今の」アメリカ大統領の名前は?  ①ブッシュ大統領  ②オバマ大統領  ③ケネディー大統領 こたえ: ②バラク・オバマ大統領   アメリカ初の黒人大統領、オバマ大統領は、4月5日、(ヨーロッパにあるチェコの)「プラハ」で、「アメリカは、核兵器国として、そして核兵器を使ったことがある唯一の核兵器国として、行動する道義的責任がある」と演説し、核兵器をなくすため具体的に行動することを誓いました。

「平和市長会議」に加盟している都市のおよその数は? 1,000都市 2,000都市 3,000都市 「平和市長会議」に加盟している都市のおよその数は?   ①1000都市   ②2000都市   ③3000都市 こたえ: ③3000都市    「核兵器のない平和な世界をつくるため、都市が力をあわせよう!」と、平和都市・広島の市長が会長になって呼びかけている「平和市長会議」。 アメリカの「全米市長会議」など、核兵器を持っている国の都市を含め、賛同する(賛成して仲間に入ること)都市がどんどん広がっています。 世界の人口の半分以上が2020ビジョンに賛同していることになります。