(株)ライトレール 代表取締役社長 阿 部 等 平成20年6月9日

Slides:



Advertisements
Similar presentations
八洲学園大学 公開講座 次の大震災への鉄道の備え - 首都直下地震へどう備えるか - ( 株 ) ライトレール 代表取締役社長 阿 部 等 平成 24 年 3 月 11 日.
Advertisements

鉄道を骨格とした交通事業 - エイトライナーの建設・運営 - 阿部 等 注意 : ① この事業計画は個人の発案であり、実 存する鉄道事業者とは無関係である。 ② 計画路線の選択理由は、新しいビジョン を実践する場として最適だからである。
五輪を機に交通整備の期待 道路 鉄道 大規模投資 既存インフラの有効活用 税金投入 民間投資主体=利潤確保.
本牧LRTの 実現に向けて 平成 18 年 2 月 7 日. 1 交通に関する時代の状況 LRTへの期待感の向上 – クルマへの過度の依存への反省 – 環境・高齢社会への対応 – 都市再生、中心市街地の活性化 – コンパクトシティ、TOD 各人が個別交通システムを所有 → 共用交通システムを利用.
道路運送法改正後における バス政策について
自動車NOx排出量の推移〔対策地域〕 平成24年度に平成27年度目標を達成 乗用系、小型貨物系、大型貨物系ともに排出量は減少傾向
大阪大学工学研究科 ビジネスエンジニアリング専攻 座古研究室 修士2年 百々路裕二郎
1.調査の基本コンセプト 市民を対象としたアンケート 湊線再生には利便性向上が肝要 316人中の179人(57%)が湊線を利用せず
契約 来場された方へ 懇親会を予定しています。 予算:¥4,000-ぐらい [事前登録の方のみ] 投げ銭:赤字開催チームに愛の手を!
講演の内容 1.講演者の自己紹介 2.鉄道はイノベーションの宝庫 3.2020東京オリンピックを機とした取組み 4.信号システムの機能向上
1.池袋の状況 放置自転車ワースト1 豊島区自転車等駐車対策協議会 駐輪ニーズに応えるには 豊島区が自転車税を導入予定
鉄道システム 富井規雄編:「鉄道システムへのいざない」,共立出版,2001. 脇田・富井,他:「鉄道とコンピュータ」,共立出版,1998.
1.はじめに LRT実現への期待感 しかし現実は、 民間主導のLRT実現の課題整理
はじめに 満員電車をなくすためのイノベーション 本気で取組めば満員電車はなくせる (1)運行のイノベーション (2)運賃のイノベーション
発電方法の分析と提案 ~風力発電に対する分析~ ~太陽熱発電に対する提案~
御国の光の作り方 明治大学2年 星野浩樹.
踏切遮断による     交通への        悪影響 7班 C09101 大野祥平 C09104 中村隼太 C09107 堀上真希.
温暖化について ~対策~ HELP!.
環境に優しい車 38番 宮本 晃成.
1.はじめに 子供の頃からの思い 鉄道業界の発想 vs.当社の発想 クルマが世の中に多過ぎる 鉄道が本来の能力を発揮できていない
電力自由化の是非 肯定派.
Towards Commercial Mobile Ad Hoc Network Applications: A Radio Dispatch System ECN M1 sada.
ITS(高度道路交通システム)とは何か?
名四国道の騒音を 減らすための対策について
Click 技術研究発表会 ロ ド ー テ ィ ン グ 制 御 の 調 整 ヒ 小谷受変電設備工事 あきら.
人と環境にやさしい交通を目指す全国大会 in 京都
産業組織論 4 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年11月5日
車両工学特論02 タイヤの力学.
省燃費運転の励行について (取組みの要点)
多額の税金投入を 要しない鉄軌道事業の実現
第3回 「人と環境にやさしい交通をめざす全国大会」 in 横浜 満員電車がなくなる日
一新塾 第26、27期 人と環境にやさしい交通 の実現に人生を賭ける!
日本大学 理工学部 社会交通工学科 平成20年度 前期 軌道工学 第2回(後半) 満員電車がなくなる日(2) 第1章 満員電車の現状と歴史
エネルギー使用合理化技術戦略的開発(FS調査) LRT安全運行システム の研究開発
軌道エレベータ 軌道エレベーター 2011‐6‐23 MR9045 小西健一.
ステッピングモータを用いた 移動ロボットの制御
授業の目標 ただ、目標なので 『まだ答えてないやろ!』と 野次る必要はナシ! 答えた人はしっかり 評価してますので・・・
二次電池利用による 不動産オフィスビルの環境対応モデル
JR東日本設備部保線G 意見交換会 鉄道のできること、 保線のできること
ハイブリッドカーは本当にエコなのか 経営学部市場戦略学科 MR8084 長谷川 裕太.
Cartサブシステム仕様.
循環式に関して より微粒化が求められる昨今、ビーズミルを複数回通過させる粉砕、分散処理が多くなっている。
地球温暖化防止に必要なものは何か E 石井 啓貴.
エネルギー使用合理化技術戦略的開発(FS調査) LRT安全運行システム の研究開発
エネルギー使用合理化技術戦略的開発(FS調査) LRT安全運行システム の研究開発
日本大学 理工学部 社会交通工学科 平成20年度 前期 軌道工学 第4回(後半) 満員電車がなくなる日(4) 第1章 満員電車の現状と歴史
LEGOを用いた倒立振子の 制御系設計に関する研究
エレベータの振動解析 (ロープ・かご) 富山大学 大学院理工学研究部(工学) 木村弘之 台北101国際金融センター.
NPO法人エンゼルホットライン懇話会 交通問題解決に向けたチャレンジ - 新たな発想による交通ビジネスの展開 -
次世代自動車振興センター(NeV)の 補助事業について (クリーンエネルギー自動車、充電インフラ)
中部広域市町村圏事務組合 合 同 研 修 会 沖縄でのLRT実現方策と 中部地域が今取組むべきこと
地下鉄日比谷線 2003/5/7.
湊線を存続させるための講演会 湊線再生に関する調査の概要 (茨城県及びひたちなか市から受託)
1.調査の背景と目的 サービスの高度化に伴い発生する遅延等に対応した定時運行の確保方策に関する調査 国土交通省
電動の総2階建てバス (フルダブルデッカ-) の開発研究計画
長岡技術科学大学 交通計画学 特別講義 クルマ社会の次にあるもの - 鉄道イノベーションが人類を救う -
帝京平成大学「地球環境」特別講義 クルマ社会の次にあるもの - 鉄道イノベーションが人類を救う -
ハイブリッドカー 2FG4172 らく.
ネットワークの再編・拡充(支線の拡充・再編)
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成28~32年度 平成28年 月 日 (1)事業概要
新しい時代が求める交通.
まちづくりと交通 (株)ライトレール 阿部 等
オオワシ着陸時のドラッグシュート開傘による減速イメージ
設計工学 内容 目的 ★もの作りのための設計 ★実際の現場で役立つ設計 ★機械設計や機械作りの楽しさを知る。 ★工学的な理屈を考える。
エネルギー使用合理化技術戦略的開発(FS調査) LRT安全運行システム の研究開発
乗用トラクターの事故事例 事故概要 原 因 事故概要 原 因 事故概要 原 因 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)
う る ま 市 LRTセミナー・シンポジウム 沖縄でのLRT実現方策の提案
日本開発工学会 第7回実践ビジネスモデル研究会 新しい時代が求める 鉄道を核とした交通ビジネス
事業概要書について ※本スライドは消去して提出してください。
(Environmental Technology Verification)
Presentation transcript:

(株)ライトレール 代表取締役社長 阿 部 等 http://www.LRT.co.jp 平成20年6月9日 日本大学 理工学部 社会交通工学科 平成20年度 前期 軌道工学 第7回(後半) 満員電車がなくなる日(7) 第2章 満員電車をなくすための運行のイノベーション (株)ライトレール 代表取締役社長 阿 部   等 http://www.LRT.co.jp 平成20年6月9日

3線運行(1) 3線運行とは 運行本数を増やすため、 朝は上り、夕は下りの利用が多い 複線へ数千億円を投じて複々線化するより、 複線(2線)→複々線(4線)→三複線(6線) 道路も2車線・4車線が主流 朝は上り、夕は下りの利用が多い 3線とし、真ん中の1線を朝は上り線、夕は下り線に 3線の設備で、複々線と同等の運行本数を設定 複線へ数千億円を投じて複々線化するより、 半分以下の投資で同等機能とできる3線化が得策 子安-神奈川新町と登戸-向丘遊園は異なる

3線運行(2) 都心ターミナルでの折返し方法(1) 2

3線運行(3) 都心ターミナルでの折返し方法(2) 朝1時間に100本の上り電車が到着 引上げと据付けが平面交差 下りは上りの2編成を連結して折返す 3線に対して4つのホーム 到着電車は引上げて2編成を連結し下り線へ据付け 編成長が長く、途中駅のホームに収まらない 編成の半分のみ客扱い、残りは回送 下りは利用が少ないので輸送力は充分足りる 夕方は朝と逆パターン 引上げと据付けが平面交差 1時間に50回の作業は困難

3線運行(4) 都心ターミナルでの折返し方法(3)

3線運行(5) 都心ターミナルでの折返し方法(4) 都心貫通型であれば効率向上 都心側が複々線化された路線の郊外部 左から1線1時間50本ずつを連結して右に下らす 右からの電車も同様 編成の半分のみ客扱い、残りは回送 夕方は朝と逆パターン 都心側が複々線化された路線の郊外部 都心での折返しを心配せず充分な機能を発揮 朝下り:半数を複々線区間で折返すor車庫入区 夕上り:半数を複々線区間から折返すor車庫出区

3線運行(6) 24時間運行 地上設備の保守 奇数の線数で運行計画と設備保守計画を勘案 24時間運行に全面賛成ではない 昼は2線だけで運行し残り1線は保守作業 使用しない1線は日によって振替える 奇数の線数で運行計画と設備保守計画を勘案 大量輸送、24時間運行、保守間合確保を同時実現 24時間運行に全面賛成ではない 人々の生活様式や健康に悪影響を及ぼす心配 地球温暖化対策の点でも疑問 深夜帯は運賃を倍とし、歯止めと収益性向上を

鉄輪式リニア(1) 鉄輪式リニアとは(1)

鉄輪式リニア(2) 鉄輪式リニアとは(2) 通常の電車 鉄輪式リニア モーター回転力を車輪に伝え、車輪とレールの粘着力(摩擦力)で駆動(加速) 車輪の回転にブレーキを掛け、車輪とレールの粘着力(摩擦力)で制動(減速) 鉄輪式リニア 荷重の支持と進路の案内は車輪とレール 左右レール間にプレート、台車下にリニアモーター 両者間の電磁力で駆動・制動

鉄輪式リニア(3) 鉄輪式リニアとは(3) 鉄輪式リニアの個別メリット そのため、 台車に搭載のモーターが扁平形状で薄くでき、かつ空転・滑走しない → 車輪径を小さく → 車体床面を低く → 車体断面を小さく 空転・滑走しない → 急勾配に強い モーターが小さい → 急曲線向き台車構造に そのため、 地下鉄の掘削断面小さく、線形の自由度高く 土木工事費と用地買収費を大幅低減 近年建設の地下鉄に多く導入

鉄輪式リニア(4) 加減速性能の向上(1) 通常の電車 鉄輪式リニア 車輪とレールの粘着係数は、ゴムタイヤとアスファルト舗装の摩擦係数より圧倒的に小さい 空転・滑走しやすく、加減速性能が大きく劣る 乗用車・バスより運転間隔が長くなる原因の1つ 鉄輪式リニア 電磁力で強制的に駆動・制動し、上記弱点を克服 ブレーキ時の乗り心地確保のため、ジャーク(加速度の変化率)の制御が重要

鉄輪式リニア(5) 加減速性能の向上(2) 適正にジャーク制御して乗り心地を確保し、 加速と通常ブレーキはバスと同程度に 非常ブレーキは乗用車以上に 加減速性能の向上(2)

鉄輪式リニア(6) 駅を2層構造にするには、 電車は上り下りが苦手 鉄輪式リニア 総2階建て車両に対応した駅の低コストな実現(1) 駅の前後で10mほど上下 勾配をきつくできれば工事費や用地買収費を低減 電車は上り下りが苦手 道路は、幹線部でも7%の勾配あり 電車では20~25‰、せいぜい35‰ 鉄輪式リニア 急勾配を難なく上り下り 10mの上下を、25‰なら400m、70‰なら140m 1駅当り数十億円~100億円以上の差

鉄輪式リニア(7) 総2階建て車両に対応した駅の低コストな実現(2) 13

鉄輪式リニア(8) 普及中は車上一次方式 地上一次方式 総2階建て車両のスムーズな導入 電力が供給される一次コイルを車両に搭載 架線の不要化による総2階建て車両のスムーズな導入(1) 普及中は車上一次方式 電力が供給される一次コイルを車両に搭載 地上一次方式 一次コイルを地上に敷設、車両はプレートのみ 駆動電力を車両に給電する必要なし サービス電源を賄えれば架線とパンタグラフを省略 総2階建て車両のスムーズな導入 台車を小さくして1階床面を下げられる 線路上部の交差物を改修しなくて済む 地下鉄でも、客室天井高を下げれば導入可能かも

鉄輪式リニア(9) サービス用電力 地上一次方式の実現性 電車から鉄輪式リニアへの転換 車輪の回転を使って発電しバッテリーに蓄電 架線の不要化による総2階建て車両のスムーズな導入(2) サービス用電力 車輪の回転を使って発電しバッテリーに蓄電 走行不能時に給電されない、現行も場合により同様 地上一次方式の実現性 難度の高い技術開発を要す 一次コイルを細分化して敷設し、電車の位置・速度及び運転操作に応じて発生電磁力をきめ細かく制御 運転士操作を地上へデータ送信し一次コイルを制御 電車から鉄輪式リニアへの転換 相当の経費を要するが、メリットは大きい