ドーピングとは? 競技力を高めるために特定の物質や特殊な方法などを 使用したり、それらの使用を隠したりする行為のこと。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
利用規約 役に立つ薬の情報~専門薬学 提供している資料は「同じ会社内、施設内での研修」や「高校生・大学生の プレゼンテーション参考資料」、「市民向けの教材をボランティアで作成す るため」などを想定しています。つまり、当サイトの資料の利用は「教育に 対して、無償で貢献するために使用すること」が大前提です。
Advertisements

第6章 インターネットと法律(後編) [近代科学社刊]
HOT Proj. マイカルテ サービス 共有カルテ サービス
1.医療機関とその役割 2.医療サービスの活用
体重減少 ◎食欲があるのに体重が減る ⇒糖尿病、甲状腺機能亢進症、吸収不良症候群などを疑う ◎食欲がなくて体重が減る ⇒その他の疾患を疑う
当施設における       尿路感染の現状報告 介護老人保健施設 恵仁荘    看護師 木下 孝一.
体重増加 短期間で 急に太った いつもと同じ食生活をしているのに… 定期的に運動をしているのに…
全身倦怠感 全身倦怠感はさまざまな病気にみられます 疲れやすい… だるい…
第3回はままつCDE研究会 アンケート集計結果
お薬の販売方法について ご存知ですか? 健康被害救済制度 苦情相談窓口 医薬品の副作用等による被害を受けられた方を救済する
高校生薬剤師体験のご案内 薬剤師って、どんな職業??
実務実習報告会ポスターのひな型 透析患者の薬物治療から得たこと
医薬品と健康.
《吸入指導依頼箋》 初回 ・ 継続 《吸入指導依頼箋》 初回 ・ 継続 年 月 日 年 月 日 □クリックヘラー(メプチン)
後発医薬品の使用をお願いします 後発医薬品について、 わからないことや不安なことが あるときは、福祉事務所や 医師または薬剤師に相談
総合評価 : 継続指導の必要性 □有 □無 吸入指導連絡票 患者氏名: 指導薬剤名: 患者ID: 1: 2: 3: 4: 指導日:
ドーピングに関する 相談窓口 医事科学委員会.
ドイツの医師職業規則 から学ぶもの 東京医科歯科大学 名誉教授  岡嶋道夫.
保健学習の進め方・指導案の書き方 さいたま市立三橋小学校   豊島  登.
薬物乱用防止教室 健康で幸せな生活を送るために.
インターネットの規制   最近の話題から メディアコミュニケーションⅢ 6/20/08.
国立医薬品食品衛生研究所 岩田直樹 會澤優成 池本慎一郎.
第3回 説得コミュニケーション& プロパガンダほか ( ) 担当:野原仁
高血圧 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 二次性高血圧を除外 合併症 臓器障害 を評価 危険因子 生活習慣の改善
化血研の全12血漿分画製剤、出荷停止に ヘパリン添加など、承認書と異なる製造で( 2015年6月5日 )
脳血管障害 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 緊急処置 一般検査 画像検査 治療 診断
ミルスインターナショナル 金沢市平和町3丁目1-1
糖尿病 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 検査 診断 治療
「低血糖」とは? 糖尿病治療中、どなたにもおこる可能性があります。対処をすれば回復しますので、慌てずに。 ★「低血糖」とは
持参薬変更時の注意点 平成23年4月 日本薬剤師会.
アンチ・ドーピングのためのスライド資料 全剣連アンチ・ドーピング委員会.
第6章:食品、医薬品での釣り A班 加藤 後藤 橘 銭貫 石井 岩屋.
内容説明 対象:中学生 40~50分 ① 代表的乱用薬物 「覚せい剤」 「シンナー」 「大麻」 「MDMA」 ② 生活圏にある薬物 ③ 薬物とは・・「脳に作用する」 「依存性がある」 「法律で規制されている」 ④ 乱用とは、依存とは、薬物怖さは ⑤ 薬物の誘惑・・・「誰から」 「何処で」 だから「夜遊びはダメ」
第6章 インターネットと法律(後編) [近代科学社刊]
セキュリティリスク 思わぬところに潜む 教職員の基礎知識シリーズ
「糖尿病」ってどんな病気?? ★キーワードは・・・「インスリン」!!!
公平・安定的な医療費助成の仕組みの構築(難病に係る新たな医療費助成の制度)
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
トレーニングの際はスライド, ノートの両方を確認してください
医薬品の副作用等による被害を受けられた方を救済する公的な制度があります。
中学校における薬教育 大曽根清朗.
DVD 「医薬品とは -高等学校医薬品教育用教材-」 現行制度に係るポイント 一般社団法人 くすりの適正使用協議会 日本製薬工業協会
医師主導型臨床試験の 審査について 治験審査委員会 臨床試験部.
臨床研究への参加のお願い  病気の原因を調べたり、予防、診断、治療などが進歩、発展していくために人を対象として行う、複数の臨床研究が必要となります。  船橋市立医療センターでは臨床研究を開始するにあたり、倫理委員会おいて、研究内容について医学的な面だけでなく患者さんの人権、個人情報、安全に対する配慮も十分検討したうえで、問題がないと考えられた研究のみを行っております。
1.
肝がん地域連携パス ―患者さん用― 治療後経過観察パス (Ver. 1.0) あなたのお名前 さん 連携パス登録番号 かかりつけ医
配合剤の調剤について 平成24年4月 日本薬剤師会.
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
国 家 公 務 員 倫 理 週 間  12月1日~7日 企業の皆様へ 企業の皆様と国家公務員が接する際、国家公務員には一定のルールがあります。 
高槻市医師会地域連携クリティカルパス(患者様用)
院長コラム~グレープフルーツと薬物の相互作用~
セキュリティリスク 思わぬところに潜む 教職員の基礎知識シリーズ
一般財団法人 日本製薬医学会 The Japanese Association of Pharmaceutical Medicine
お薬の販売方法について ご存知ですか? 健康被害救済制度 苦情相談窓口 医薬品の副作用等による被害を受けられた方を救済する
「お薬手帳」推奨会話 事例集! ~安全な薬物治療を目指して~
健康保険組合殿 郵便による検診のご提案 ミルスインターナショナル.
学習目標 1.栄養代謝機能に影響を及ぼす要因について説明することができる. 2.栄養代謝機能の障害による影響を,身体,精神機能,社会活動の三側面から説明することができる. 3.栄養状態をアセスメントする視点を挙げることができる. 4.栄養状態の管理方法について説明することができる. SAMPLE 板書.
レセプトに関連する動向1 レセプトにまつわるトピック 労災レセプト 高齢者の一部負担金問題
7年くらい前の古いものなのですが8つの高齢者施設のスタッフさんに 意見を伺ったときのものです
2010/11/07 健康介護まちかど相談薬局 2019/5/2 持ち時間 : 30分
ナゼ呼称を「危険ドラッグ」としたのか
食物アレルギー発作時 に使用する 自己注射について
Pay-easy&ネットバンク決済 審査追加必要資料 「サービス概要資料」
新しい医療機器の治験にご協力いただける方を募集しています。
臨床研究委員会において科学性・妥当性の審査
在宅 役割・準備・訪問   在宅における薬剤師の役割
がん地域連携パスについて (連携医療機関向け) 連絡先・お問合せ先 徳島大学病院 がん診療連携センター 担当:宮越・兼子
健康教育導入について 宮崎県薬剤師会 健康教育推進委員会  鈴木 啓子.
○ 大阪府におけるHACCP普及について S 大阪版 評価制度を設ける 大阪府の現状 大阪府の今後の方向性 《従来型基準》
宮城県パワーリフティング協会 アンチドーピング委員 長谷川航世
Presentation transcript:

ドーピングとは? 競技力を高めるために特定の物質や特殊な方法などを 使用したり、それらの使用を隠したりする行為のこと。 使用が禁止されている物質や方法については、 世界アンチ・ドーピング機構(WADA)が毎年、規定し、 日本語に翻訳されたものが日本アンチ・ドーピング機構(JADA)によって公開されている。

ドーピングはなぜダメなのか? 1) 医学的:多くの副作用 心筋梗塞、脳梗塞、糖尿病、内臓機能障害、 ショック症状、突然死、悪性腫瘍・癌など 2) 倫理的: フェアプレイ精神に反する。 持久力増強、筋肉増量、集中力を人為的 に作り出し、パフォーマンスを向上させる。 これは公平性に反する行為である。

競技外検査と競技会検査 競技外検査(OCT: out-of-competition test) 抜き打ちの検査。居場所情報登録選手(RTPA: registered testing pool athlete)が対象となる。選手はインターネット上の アンチ・ドーピング管理運営システム(ADAMS)を通じて、 四半期ごとに3ヶ月分の居場所情報を登録する必要がある。 競技会検査(ICT: in-competition test) 競技の12時間前から競技を終えた直後までに行われる検査。 ドーピング検査を行う大会に参加する選手が対象となる。 治療のために禁止薬物をやむを得ず使用する場合には、 TUE(therapeutic use exemptions; 治療使用特例)の提出が必要。

現在の居場所情報登録選手 (RTPA) 2018年度 日本:4名 韓国:2名 アメリカ、フランス、イタリー、ポーランド:各1名 日本:4名      韓国:2名    アメリカ、フランス、イタリー、ポーランド:各1名    計10名(男5、女5)    任期は1年。

居場所情報登録選手(RTPA)の義務 IF(国際競技連盟)あるいはJADAに指名された選手が 四半期(=3ヶ月)ごとに毎日の活動に関する情報を報告する。 JADAホームページより引用

居場所情報登録選手(RTPA)の義務 1 年間で 3 回違反するとアンチ・ドーピング違反(=資格停止) もっとも大事なのは「60分の時間枠」。その時間に抜打ち検査がある 可能性があり、指定の場所に居ないと報告義務違反となる 1 年間で 3 回違反するとアンチ・ドーピング違反(=資格停止) JADAホームページより引用

http://www. japan-sports. or. jp/medicine/doping/tabid/539/Default http://www.japan-sports.or.jp/medicine/doping/tabid/539/Default.aspx

ドーピングで禁止されている物質や方法には どんなものがあるのか?                  どんなものがあるのか? ① 常に禁止される物質と方法 ② 競技会検査において禁止される物質と方法 ③ 特定の競技において禁止される物質 禁止物質:無承認物質、蛋白同化薬、ペプチドホルモン、成長因子及び 関連物質ベータ2作用薬、ホルモン調節薬及び代謝調節薬、 利尿薬及び他の隠ぺい薬 禁止方法:血液、血液成分の操作、化学的及び物理的操作、遺伝子ドーピング 禁止物質:興奮薬、麻薬、糖質コルチコイド(ステロイド薬)など 剣道では該当するものはない。

くすりを飲まなければいけないとき、どうするか? 1.JADA アンチ・ドーピング使用可能薬リストにあるものを使う。 http://www.japan-sports.or.jp/medicine/doping/tabid/537/Default.aspx

JADA アンチ・ドーピング使用可能薬リストにないものは使わない。 http://www.japan-sports.or.jp/medicine/doping/tabid/537/Default.aspx

薬剤師のためのアンチ・ドーピングガイドブック2017年版 http://www.japan-sports.or.jp/Portals/0/data/supoken/doc/2018anti-doping.pdf

にんにく注射 疲労回復の効果を期待してビタミン剤を静脈 注射する。 保険が適応されない。 正当な治療目的以外の静脈注射は禁止。   注射する。 保険が適応されない。   正当な治療目的以外の静脈注射は禁止。 注射液の成分は謎。禁止物質が入ってないとは 言い切れない。

不用意な点滴はドーピング扱いをされる可能性あり。 要注意! 不用意な点滴はドーピング扱いをされる可能性あり。 世界アンチ・ドーピング防止規程には次のような記載がある。 「静脈内注入および 6 時間で 50 mL を越える静脈内注射は  禁止される。ただし、医療機関の受診過程(※)、また、  臨床的検査において受ける静脈内注射は除く」。 ※ JADAによる注:救急搬送中の処置、外来および    入院中の処置をすべて含む。 ⇒ 競技会場、移動途中や合宿などの点滴はダメ! 理由:水分や塩分は経口的に摂取できるはず。     医療上、どうしても必要と認められたものだけしか     認められない。

サプリメントは大丈夫か? 1.サプリメントは「栄養補助食品」であり、薬とは異なり、 製造、販売等の規制がきびしくない。   製造、販売等の規制がきびしくない。 2.サプリメントには成分が明らかにされていないものが多い。   なかには禁止物質を含むものがある。 (必ずしも表示がされていない) 3.国産のものについては、安全なものはJADAのホームページに   一覧が掲載されている。 4.サプリメントの服用は自己責任で。 サプリメントはあくまで「足りないものを足す」という補足的なもの。 しかし、殆どの成分は食物によって十分に摂取することができる。

JADA認定商品(禁止物質の混入無しというお墨付き)の存在

大塚製薬のJADA認定商品(一例) JADAホームページより引用

薬を使用しなければいけない時、何に注意したらいいか? 薬には禁止物質が含まれている可能性がある。   従って、よく調べてから使用することが必要。    常に JADA「アンチ・ドーピング使用可能薬リスト」を参照のこと。 自分で調べてわからない場合には 1.日本薬剤師会発行の「薬剤師のためのアンチ・ドーピング   ガイドブック」を見る。使用可能な市販薬の一覧が出ている。 2.スポーツファーマシストの居る薬局で聞く。 3.薬剤師会のドーピング防止ホットラインに電話をして聞く。 4.Global DRO Japanというサイトにログインして調べる。

うっかりドーピング 禁止物質が含まれていることを知らずに内服した場合、意図的でなくても違反とみなされる。 市販の風邪薬、強精剤、毛生え薬には注意! 基本的に漢方薬は避けるべき。 受診するときは、ドーピング違反にならない薬の処方を依頼すること。But・・・多くの医師は禁止薬物を把握していない。

1)禁止薬物、禁止方法の使用を絶対に避けること!普段から心掛けるように。   市販薬・サプリメント・漢方薬・やせ薬に注意。記載されていない成分が入っている可能性がある。安易な点滴はダメ! 2)治療に必要な注射を医療機関でされた場合、内容を必ず確認すること! 3)罰則  記録の抹消。資格停止4年間。 剣道界初の違反者。マスコミに取り上げられる。

病気やけがの治療でドーピング禁止物質を使えるか?-1 使える。ただし、条件付きで。 「治療使用特例(TUE)」の申請が必要。 TUE申請が必要な競技会は JADA ホームページに掲載。 申請は、国内競技会では JADAの TUE 委員会、   国際競技会の場合は FIK の TUE 委員会に対して各選手が行う。   申請書はホームページ(JADA, 全剣連)からダウンロードする。

病気やけがの治療でドーピング禁止物質を使えるか?-2 TUEが承認されるためには、次の条件が必要。 医療行為は、特定選手の疾病または傷害を治療するために必要なものでなければならない、 その状況下で、ドーピングの定義に該当しない有効な治療が 他にないこと、 その医療行為が選手の運動能力を高めないこと、 その医療行為に先立って、選手の医学的診断がなされているこ と、 その医療行為が資格のある医療担当者により、適切な医療環 境においてきちんと実施されること、 その医療行為にかかわる適切な記録が保持されており、閲覧できること。 詳しくは、ネット上の「医師のためのTUE申請ハンドブック」を参照。

今後のドーピング検査の方向 尿検査だけではわからないことがある。 血液検査も必要な場合がある(ex. ヒト成長ホルモン)。 生体パスポート(biological passport)の導入 一定期間、選手の生物学的マーカーを記録し、これを照合することでドーピングを検知しようとする検査手法。従来は、一発検査だったが、生体パスポートでは継続的な観察によりドーピングを検知する。 採血によるリスク(神経損傷)をどうするか?