ビールゲームにおける結果と考察 9班:ユベントス.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ビールゲームの 結果と考察 10 班「ピィージョーカンパ ニー」. ゲームの結果 コーポネント別の費用: 一次卸>二次卸>小売店>工場 10班の総費用:920.5ドル 順位:4位 全班の平均値:1751.8ドル.
Advertisements

第30期事業計画書 株式会社 山中商事  当期売上目標 270億円  当期利益 227百万円  新規商品開発  インドネシアでの自社工場設置 第30期事業目標.
第17期事業計画書 株式会社 スパン商事 S PAN 第17期事業目標 当期売上目標 270億円 当期利益 2億2,700万円 新規商品開発 インドネシアでの自社工場設置 S PAN.
作業 ① PC の有無の確認、 excel ファイルの配布 ↓ 調査の有無と内容を班で話し合う (調査はどの期でも変わりません) ↓ 調査をどれにするか決まったら、TAに報 告 ↓ TAから、選択した調査の結果をもらう 1.
生産管理システム TCC 開発事例 ・業種 製造業 ( 機 械 ) ・分野 生産管理. Step by Tomorrow システム概要 工場の受注から生産、在庫、製造、原価を一括管理で きる統合生産管理システムです。 その他の機能として、社内業務を支援する機能として タイムシート、掲示板、新着情報、行動予定表などの.
卸売流通 卸の変化 1. 卸売業とは 生産者や同業者から商品を仕入れ同業 者や小売業者へ販売する業者 消費者は販売の対象としない メーカと小売を結ぶ結節点 集荷分散機能・在庫調整機能を持つ 2.
サプライ・チェイン最適化 ー収益管理を中心としてー 東京海洋大学 久保 幹雄
2班 石川真希 石川雄一 伊藤豪浩 糸瀬徳 井上祐紀 井上善喬
当社の 「品質マネジメントシステム」(QMS)の 今後の運用について
2行+αチョンプに関する考察 京都大学 ○後藤順一 伊藤大雄.
サプライ・チェインの設計と管理 第6章 戦略的提携 pp 音複堂のケーススタディを読んでおくこと!
慶應義塾大学 理工学部 管理工学科4年 曹研究室 60803571 遠 藤 健 司
経済入門 ⑤ 西山 茂.
独占と寡占.
第7回 ブルウィップ 効果 牛用の鞭の効果?.
「経営システム工学入門実験A」 ロジスティクス 第1回
目標純利益 CVP分析を用いると目標利益を達成するために必要な販売量と売上高を算定できる 損益分岐点の式を「変形する」
SCMとトヨタ生産方式を比較する 再編 ∞Infinity
第9章 新規参入と既存企業の優位性 帝国.
マクロ経済学 I 第3章 久松佳彰.
ロジスティクス工学 第3章 鞭効果 サプライ・チェインの設計と管理 第4章 情報の価値 バリラ・スパの事例を読んでおくこと!
ダブル・ マージナリゼーション.
価格と需要との関係とは 我々の消費行動の特徴として, 価格が下がると需要が増える 価格↑ 需要量→ 100円 50円 100個 200個
初級ミクロ経済学 -生産者行動理論復習と前回宿題解説-
「経営システム工学総合実験」 モデリング&シミュレーション
「経営システム工学入門実験A」 ロジスティクス 第1回
経済・経営情報コース コース紹介.
6月14日 経営学部経営学科 Ishii Fumiya
製品ライフサイクルと マーケティング戦略.
ビールゲームの考察 4班 チーム名 U19日本代表.
単位 おねだり ☆オセロ おねだり隊☆D班.
SPAN 第17期事業計画書 株式会社 スパン商事.
マクロ経済学初級I 第2回 市場取引 需要と供給.
「経営システム工学入門実験A」 ロジスティクス 第1回
新ゲーム理論 第Ⅰ部 非協力ゲームの理論 第1章 非協力ゲームの戦略形
ビールゲーム第二回発表資料 11班.
モデリング&シミュレーション 第二回発表資料
需要パターンを考慮した 発注方式の比較検討
セブンイレブンの発注・納品時間変更による 廃棄物量と店舗利益への影響
7班 坂元 櫻井 佐藤(翔) 佐藤(匡) 佐藤(瑞) 佐藤(雄) 塩田 周
Strategic Alliances 戦略的提携
小間田 春彦 高 雷 小林 磨生 小針 由香 小林 亮 毛塚 智彦
ロジスティクス工学 第3章 鞭効果 サプライ・チェインの設計と管理 第4章 情報の価値 バリラ・スパの事例を読んでおくこと!
在庫管理 東京工業大学 曹徳弼 内容 在庫の分類 ABC管理 ロット編成手法 EOQ WW法 新聞売り子問題 発注方式.
ビールゲーム そこにみる、流通のプロセス。 5班.
「経営システム工学入門実験A」 ロジスティクス 第1回
VMIによる在庫管理 2006年5月26日(金) 19班 名前:藤田 雄大 学籍番号:1G03H111-4
ブルウィップ効果 Bullwhip Effect
経営システム工学入門実験A ビールゲーム 総評
事業リスク分析をベースとした 意思決定・事業評価手法
班番号:8班 班名:ドリームファクトリ 発表日:5月19日
第3班「森戸ローラ研」 今井 礼央 上野 順也 上野 佑馬 宇田 健人 内田 あゆみ 内海 太加志 大嶋 乃斗 大塚 竜太郎
1.目的 サプライチェーンにおいて重要なこと ・商品のコスト ・商品の充填率 需要が予測できれば、 充填率を下げずに在庫が減らせる 在庫
第4章 識別部の設計 4-5 識別部の最適化 発表日:2003年5月16日 発表者:時田 陽一
「経営システム工学総合実験」 モデリング&シミュレーション 第2回
見込・受注生産環境における 作業負荷の分散を考慮した生産座席システムの評価
「経営システム工学入門実験A」 ロジスティクス 第1回
サプライ・チェインの設計と管理 第5章 ロジスティクス戦略 pp 米国出版販売(ベーハン)のケーススタディを読んでおくこと!
メンバー 高野 芳光、高橋 敦史、高橋 裕嗣 高橋 祐帆、高山 陽平、田嶋 麻子
第Ⅱ部 協力ゲームの理論 第7章 提携形ゲームと配分 2008/07/01(火) ゲーム理論合宿 M1 藤井敬士.
ロジスティクスにおける ビールゲームについての発表
卒業テーマの発表 在庫量の効率管理    卒業テーマの発表        ------在庫量の効率管理      a6p21502 Huang Ping.
早稲田大学 創造理工学部 経営システム工学科 8班 高木 白川 数藤 鈴木翼 高橋 関 清野 鈴木廉
在庫最適化システム WebInvのご紹介 Log Opt Co., Ltd..
1G03H096 仁井 憲爾 1G03H097 西中 萌 1G03H098 西村 太輔 1G03H099 西和田 俊介
経営システム工学 入門実験 ロジスティクス第2回
発表 2006年5月19日 6班 ライブドア社 毛塚、高蕾、小針、小林磨生 小林亮(発表)、小間田、木原
サプライ・チェイン 在庫最適化システム WebSCMのご紹介
経営システム工学総合実験 23班 研究企画 1G03H136 山本 亮 1G03H137 葉 寛明 1G03H138 横尾 英俊
「経営システム工学入門実験A」 ロジスティクス 第1回
Presentation transcript:

ビールゲームにおける結果と考察 9班:ユベントス

ゲーム結果 表1:ゲーム結果 図1:全班ゲーム結果

ゲーム結果のまとめ 結果から考えられることとして、以下の3つを挙げる ・全班平均費用と、9班の費用の結果は傾向が類似している   ⇒今回の実験では、一次卸の費用が大きくなりやすい  各コンポーネントに何か特徴があったのか、システム上にこの  ような結果になりやすい問題があったのかを考察する必要がある ・工場における費用がとても少なく押さえられた   ⇒他の班と比較しても、9班の工場における費用はとても少ない  工場がどのような戦略で商品を製造したのか、また一次卸はどの  ような形で商品を注文していたのかを考察する必要がある ・工場以外のコンポーネントにおける受注残が多い   ⇒小売店、二次卸、一次卸の受注残は300前後と数が大きい  各コンポーネントの需要予測(小売からの発注量に対する予測)  精度が低かったといえる

一次卸や工場は全体の在庫量を把握することで、二次卸の発注変動にも惑わされなかった。      結果の考察・1 システムがどのようなものであったかを考察する ■各コンポーネントにおけるコミュニケーションの禁止 ⇒一次卸だけでなく、各コンポーネントは発注実績のみから  需要予測を行ったために精度が低い結果となったのではないか。 一次卸や工場は全体の在庫量を把握することで、二次卸の発注変動にも惑わされなかった。 ⇒他のコンポーネントの状況            〔例.最終消費者へ流れるモノの量・在庫状況〕)を得ることができれば防げた。 他のコンポーネントの作業状況を確認し、 需要量・注文量を決定することが必要!

結果の考察・2 工場の生産計画について考察する ■在庫をいかに少なく抑えられるかを考えた戦略 ⇒第1期から在庫は12個と安定していたため、より減らすために  生産量を減らす 各コンポーネントが需要変動に耐え切れず、受注残が大きく 増加したため、急激に生産量を増やす しかし結局在庫量が急激に増加してしまったために、費用が 大きくかかってしまった 各コンポーネントのモノの流れ、また在庫状況を把握していないため に、勝手な行動をしてしまった =需要予測がかなり曖昧となってしまった

考察のまとめ・改善策 コンポーネント間のコミュニケーション向上 コンポーネントの意思決定を減らす リードタイムの減少   小売と二次卸をまとめるなどして、SC上の意思決定数を減らせば、     上流に対する発注変動を抑えられる。                       (Vender Managed Inventory) リードタイムの減少   実験では、発注LT1期+納入LT2期=3期になっているが、リード       タイムを減らせれば需要変動に対する安全在庫等を多く持たなくてすむ。   現在の最終消費者に流れてるモノの量を全体に伝える(POSデータ)   各プレイヤーが将来の発注計画を上流のプレイヤーに伝える ⇒SC全体の総コスト最小化へつながる