セッション8 地域研修、校内研修実施ワークショップ 情報モラル指導者養成研修検討委員会.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
情報科指導法Ⅰ 第 15 回 模擬授業と総括. 自由利用マーク 文化庁 2003 年~ プライバシーマーク.
Advertisements

ICT活用指導力の基準 A 教材研究・指導の準備・評 価などに ICT を活用する能 力 三重県教育委員会事務局 研修指導室.
教育工学 II (教育情報システム論) 第5回 (H ). 今日の授業内容は … 1. 講習会までの流れを確認 2. 講習会における提供内容と対象者の確 認 3. 講習会の担当グループの構成 4. 来週までの作業内容の確認 5. 来週までの連絡事項の確認 6. 来週の内容を確認 7.
教員に組織の一員としての経営参画 意識を育てる 校内組織や組織マネジメントの工夫 小平市立小平第十四小学校 校 長 村松 守夫 1.
ITのリーダー OAインストラクタ 授業の目標、ねらい.
研修のめあて 授業記録、授業評価等に役立てるためのICT活用について理解し、ディジタルカメラ又はビデオカメラのデータ整理の方法について研修します。 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム.
平成19年度 「長崎県国語力向上プラン」 地区別研修会
教員ICT活用指導力向上講習会 Aコース「教員のICT活用指導力の基準」
5 情報モラル教育 4.道徳や各教科等における  情報モラル.
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
電子黒板活用研修 兵庫県教育委員会.
平成25年校務分掌表 校長 教頭 職員会議 運営委員会 総務部 教務部 教科部 専門部Ⅰ部 専門部Ⅱ部 学年部 各委員会 4組 3組 2組
子どもが主役となる明るく元気な学級づくり
三重県立杉の子特別支援学校石薬師分校いじめ防止基本方針
大分県教育庁佐伯教育事務所 学校改革担当指導主事 有田千香
平成27年度   道徳の授業力向上研修会 1.
総合学科における全員履修科目としての「情報」の取り組み -教科情報必修化にさきがけて-
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール
マイクロティーチング 演習 指導案作成 模擬授業発表
「ICT社会におけるコミュニケーション力の育成」 研修モジュール C-6:ポスターセッション
マット運動における教師の指導力向上 ~デジタル指導書の活用を通して~
eラーニングを活用した 盲ろう担当教員研修
PT、OT、ST等の外部専門家を活用した指導方法等の改善に関する実践研究事業(新規) 平成20年度予算額(案) 42,790千円              
授業におけるタブレット端末の活用 兵庫県教育委員会 1.
教育研修センター通信 ☆情報教育夏季研修☆(7/23,24 8/22実施) ☆人権教育研修☆(7月25日実施)
ディスカッションの進め方 【1】 テーマの提示 (5分) 【2】 ディスカッション(20分) 【3】 発表 (5分×6グループ=30分)
地域研修、校内研修実施カリキュラムの設計
平成21年度 教育情報化推進講座 第3次沖縄県教育情報化推進計画について 沖縄県教育委員会 1 1.
 H21年度 研究概要 本校の研究について発表します。本校は、全国学力・学習状況調査等を活用した学校改善の推進に係る実践研究の協力校として文部科学省から本年度指定を受けました。19年度の結果をふまえて、昨年度の11月から「自ら学ぶ意欲」を育てる教育への転換を図る方向で授業や評価の改善の研究を進めてまいりましたが、本年度は「話合い活動」に着目して研究課題を設定しました。
情報教育の位置づけ 目標 年度の重点 情報化社会の創造に進んで参画できる主体的な子供の育成
茨城県つくば市立茎崎第一小学校 校長 大塚 隆幸
情報科教育法 課題4 「情報科学習指導案」 2003/07/09 千葉佑介 野田誠遼平井亮自
4 ICTを活用した指導力の向上 3.指導案の作成.
○○小学校 情報モラル校内研修会.
愛知県総合教育センター 研究指導主事 犬塚 章夫
情報モラルの授業をしてみよう ‐小学校用‐ ○○○立○○小学校 校内研修会(情報教育・3) 校内研修(3) 2
ICT活用指導力チェックシート(小学校版)
●校内研修(自立型研修)での活用 自立型研修での活用について紹介します。 研修の中でも最も身近なものとして、校内研修があげられます。
ICT活用指導力向上のための ICT教育研修と校内研修
ワークショップ型研修の進め方 .
数字を見せます。 読みましょう。. (ステップ0) 自己紹介をする グループの人は,今日一緒に勉強するお友達です。名前と所属,今日のお昼に食べたものを紹介し合いましょう。 1人15秒。班長から。 終わったら雑談。
付箋紙を用いたワークショップ型 授業研究会の進め方
1 目的 子供の学ぶ姿とそれを支える教師の 手立てを関連付けて分析することを 通して、主体的・対話的で深い学び の視点からの授業改善に向けて明日 からできることを考察する.
ポジティブな行動支援実践の流れ 個人 小集団 クラスワイド スクールワイド 指導すること(目標)を決める 指導の仕方を決める
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
熊本県立教育センター 教育工学室 室長 戸田 俊文
【演習】 アクティブ・ラーニングの 視点を取り入れた 授業をデザインしよう
不登校対策担当者の役割 キーパーソン? 学校の 組織的な対応 不登校対策担当者ナビー1 宮城県総合教育センター ②校外研修に参加
茨城県つくば市立茎崎第一小学校 校長 大塚 隆幸
探究科スライド 教材No.12(K2).
【演習4】研修の振り返り(60分)   <ねらい>  サービス種別毎の演習から統合的な演習に転換し実施した本研修を受講した上で、各分野別のグループにて意見・感想等の発散および集約を行う。 No 項目 内容 留意事項 時間 グルーピング 分野別のグループに分かれる ※演習2の終了時にグルーピングをお願いします。
埼玉県立総合教育センター 特別支援教育担当
~ワークショップによる防災に関する校内研修~
計 画 支 援 要 請 支 援 平成21年度の研修支援 「『大阪の教育力』向上プラン」に基づく府内全公立小中学校への訪問
福岡県教育センター ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ ※ ※ ※
3 教科指導におけるICT活用 1.興味・関心を高める   ICT活用授業.
資料「裁判例に見る体罰」を引用した 体罰事故防止研修 埼玉県教育委員会
平成17年度鈴木研究室ゼミ発表 2005/8/7 教育情報システム学講座4年 :継田 優子 2019年5月5日(日)
学習成果ごとの評価方法 授業中の評価 ペーパーテスト 言語情報 運動技能 知的技能 認知的方略 態度 ・一問一答の発問
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
IT活用のメリットと活用例 校内研修提示資料.
学習指導案の検討会を通し て、 本時の授業への見通しを持ち、 参観の視点をつかむ。
小学校では今, 情報モラル教育への取り組みは
平成30年度 ○○○立○○中学校 学力向上プラン(例)
情報モラルの授業をしてみよう ‐中学校用‐ ○○○立○○中学校 校内研修会(情報教育・3) 校内研修(3) 2
小中連携・一貫教育による確かな学力の育成
健康教育導入について 宮崎県薬剤師会 健康教育推進委員会  鈴木 啓子.
研修担当の先生へ ※演習をする前に!  校内研修で演習を計画されている場合に,活用いただけるスライドです。自校の取組の現状を踏まえて,研修の時期,テーマに応じて,演習のねらいや時間配分等を設定してください。 ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ このスライドは,学びを支える3つの要素,校内委員会等との協働,関係機関・保護者との連携について学んだことを前提とした内容構成になっています。
プログラム案(****講師) <企画書例>
学校における教育の情報化の推進と校内研修の企画運営
Presentation transcript:

セッション8 地域研修、校内研修実施ワークショップ 情報モラル指導者養成研修検討委員会

校内研修の具体的なカリキュラム案を考える 1 研修の概要を考える 2 1回分の具体的な研修内容を考える セッションの目標 このセッションの目標  地域研修または  校内研修の具体的なカリキュラム案を考える   1 研修の概要を考える   2  1回分の具体的な研修内容を考える

地域研修、校内研修の概要を決めましょう ・目的:情報モラル教育の考え方や方法を理解するとともに,       児童生徒の実態を知り,すべての教員が,すべての       教科等で情報モラル教育を実施できるようにする。 ・研修対象者:地域研修(指導主事,管理職,情報主任,                   生徒指導主任,一般教員)            校内研修(一般教員,保護者) ・研修種別:悉皆研修、希望研修 ・回数・実施時期:年間計画や学期ごとの計画を作成 ・研修時間:120分,90分,60分,15分等(ミニ研修も効果的) ・教材:情報モラル指導者研修ハンドブック,ネット社会の歩       き方,5分でわかる情報モラル,「情報モラル」指導       実践キックオフガイド,情報モラル研修教材2005,       「ちょっと待って,ケータイ」,道徳副読本等 ・研修形態:模擬授業,ワークショップ,講話,実技演習

具体的な研修内容を考える ・概要をもとに具体的な,1回分の研修内容を考える。   ①どのような研修を考え,どの場面を発表場     面とするかをグループで決める。   ②グループの研修全体計画+1回分の研修     …明日全体会で発表してもらいます。       (1グループ10分) ・発表方法    -研修会の概要を寸劇で表現(10分)      (講師役と受講者役に分かれて)    -明日までにリハーサルも行っておくこと    -コンピュータや模造紙等を使用して必要な教材提示も可    -各グループで作成したワークシートをセッション終了時に      提出してください。 概要をもとに具体的な,1回分の研修内容を考えてください。 まず,ワークシートに記入してください。 明日,グループ内で発表してもらいます。 発表方法は,コンピュータを使用しても模造紙を使用してもかまいません。