C9 石橋を叩いて渡るか? ~システムに対する信頼度評価~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
静岡大学情報学研究科 戸根木千洋 ユーザーイメージ収集 インターフェースの開発. 2 目次 背景と目的 研究の構成 研究の詳細 イメージ収集インターフェースの提案 映画イメージ収集システムの開発 システムの評価 今後の課題.
Advertisements

利用者のプライバシを保護す る協調フィルタリング方式の 提案 7adrm011 木澤寛厚. 背景 商品の量が多い 見つからな い orz ネットショップ.
模型を用いたジェットコターの 力学的原理の検討 06522 住友美香 06534 秦野夏希. 平成22年度 卒業研究発表 山田研究室 研究目的 ジェットコースターのコースは、どのような計算に 基づいて作られているのか、研究を通じて理解し、 計算を用いた模型製作を行う。
ユーザーイメージ収集 インターフェイスの開発
企画書作成ソフトウェアの開発 佐々木研究室 05k1134 吉村祥平.
電子透かしにおける マスキング効果の主観評価
MPIを用いたグラフの並列計算 情報論理工学研究室 藤本 涼一.
心理的ストレスに対する心臓血管反応 ー認知的評価の導入ー 社会精神生理学への招待 日本大学大学院理工学研究科 山田クリス孝介
点対応の外れ値除去の最適化によるカメラの動的校正手法の精度向上
TCPコネクションの分割 によるスループットの向上
分散分析マスターへの道.
CCC DATAset における マルウェアの変遷
卒業論文 スマートフォンのプロモーションの 提案と分析
秘匿積集合プロトコルの 推薦システムへの応用
HSPでのミニゲーム作成 早稲田実業学校PC班 Y氏.
色に関する学習支援 ソフトウェアの開発 佐々木研究室 06k1143 山口 伸恵.
プライバシ協調フィルタリングにおける 利用者評価行列の次元削減
圧縮類似度を用いた方言の自動分類 ~ライス符号を用いた前処理~ ~連結クラスタリング法~ ~余弦類似度を用いた方言分類木の評価~
音声からの心的状態の推定における 生理心理学的アプローチの導入
神奈川大学大学院工学研究科 電気電子情報工学専攻
遺伝アルゴリズムによる NQueen解法 ~遺伝補修飾を用いた解探索の性能評価~
社会心理学のStudy -集団を媒介とする適応- (仮)
A班 ランダム選択に一言加えたら・・・ 成田幸弘 橋本剛 嶌村都.
LCAを用いたパレット運用における総合的な環境影響に関する研究
徳島大学工学部知能情報工学科 A1 グループ 学部4年 森陽司
リンクパワーオフによる光ネットワークの省電力化
糖質摂取が及ぼす運動中の 反応時間への影響
秘匿積集合プロトコルを利用した プライバシ協調フィルタリングの提案
コンビニのカウンターコーヒーの 課題と新しいサービスの提案
技術参照モデルとシステム要件定義 に関する学習システム
フィージビリティスタディにおける シミュレーション
MPIによる行列積計算 情報論理工学研究室 渡邉伊織 情報論理工学研究室 渡邉伊織です。
第4日目第3時限の学習目標 検査の信頼性(続き)を学ぶ。 妥当性について学ぶ。 (1)構成概念妥当性とは? (2)内容妥当性とは?
MPIを用いた最適な分散処理 情報論理工学研究室 角 仁志
Leap Motionを用いた実世界指向 アプリランチャの設計と開発
パケットキャプチャーから感染種類を判定する発見的手法について
2009年度卒業論文発表 CDNコンテンツサーバの動的負荷分散
雲の発生 < occurrence  of  clouds >  吉田 真帆 .
QRコードを用いたウェーブレット変換による 電子透かし
階層的位置表現への 広域化ビュー適用における追尾性向上
情報工学科 05A2301 樽美 澄香 (Tarumi Sumika)
状況に応じたユビキタスサービス起動 のための即興セレクタ
AIを用いたドローンの 新たな姿勢制御方法に関する研究
A03 音声インターフェイスによる インスタントメッセージング エージェントの開発
DNSクエリーパターンを用いたOSの推定
個人の動画配信のためのWebサーバ構築 06A1058 古江 和栄.
適応的近傍を持つ シミュレーテッドアニーリングの性能
入退室管理システム“TAG Lion”の開発
統計学の授業でのセカンド モニタとしてのiPhoneの使用
ウィルスって どの位感染しているのかな? 菊池研究室  小堀智弘.
コードクローン分類の詳細化に基づく 集約パターンの提案と評価
不正アクセスパケットの地図上での可視化 菊池研究室 畠山俊樹.
第4章 識別部の設計 4-5 識別部の最適化 発表日:2003年5月16日 発表者:時田 陽一
マーカーの可読性を用いた 服薬状況認識による 高齢者見守りシステムの構築   情報工学部 情報工学科 石原研究室  09A2038   髙田 暢子.
高次元データにおける2次形式の近似について
藤本翔太1, 狩野裕1, Muni.S.Srivastava2 1大阪大学基礎工学研究科
停止ストリームの検知(2).
ニューラルテスト理論分析ソフト「neutet」の特徴と使い方
運動部活動がソーシャルスキル獲得に及ぼす影響について
クラスタリングを用いた ベイズ学習モデルを動的に更新する ソフトウェア障害検知手法
ウィルスの感染先探索活動を可視化するツール“PacketViewer”の開発
C10:秘匿共通集合計算プロトコルを用いた 就職活動支援システム“JHT”
異種セグメント端末による 分散型仮想LAN構築機構の設計と実装
nチャネルメッセージ伝送方式のためのjailによる経路制御
統計現象 高嶋 隆一 6/26/2019.
ボットネットの国別マルウェア活動時間 なぜインドからの攻撃は日本時間で行われるか?
B班 東京理科大学 B4 河上 翔太 B4 辰巳 はるな 東京工業大学 B4 瀬尾 亨 B4 石井 良治
マルチエージェントシステムにおける 通信コストの構造依存性に関する解析
ベイジアンネットワークと クラスタリング手法を用いたWeb障害検知システムの開発
Presentation transcript:

C9 石橋を叩いて渡るか? ~システムに対する信頼度評価~ 5adm1112 瓜生 和也

あなたはどちらを使いますか? 背景 パソコンの性能が高度化/複雑 ・処理速度遅いが安定している Windows2000 ・処理速度速いが土壇場で落ちる Windows Vista あなたはどちらを使いますか? = 「客観的な」システムの信頼度評価が出来ているのか?

研究目的 反応速度/血圧の推移から システムの信頼を定量化する。

要素技術【Stroop現象】 Stroop現象とは? あか あか 右のほうが認識速度が遅くなる。

提案方式 ① 問題部 デモンストレーション ② 解答部 ③ 誤答回数

実験方法 2008年11月25日~ 菊池研究室にて3年/4年生15人を対象 2パターン、計30回の実験 【実験パターン】  A:ランダムに変化する。  B:5回に1回の割合で問題部の 文字と色が矛盾する。

(A)/(B)における反応速度の推移 (A)における反応速度 (B)における反応速度 ×:誤答箇所

(A)/(B)における反応速度の相関 18秒

全被験者の平均正答率と分散 (A)ランダム (B)5回中1回 平均正答率[%] 78 92 分散 330 77

(A)/(B)における最高血圧の相関 Y切片;5.5 相関係数:-0.014

考察 (A)のパターン 反応速度が激しく上下している ⇒信頼していない、疑っている (B)のパターン (A)に比べて反応速度が安定している  反応速度が激しく上下している  ⇒信頼していない、疑っている (B)のパターン  (A)に比べて反応速度が安定している  ⇒(A)に比べて信頼している。 血圧/心拍数は血圧には関係しない。

結論 【結論】   個人差はあるが反応速度の差に 18秒以上の差があることが分かった。 石橋を叩いて渡りますか??

ご清聴ありがとうございました。

従来の問題点 「客観的な」システムの信頼度評価が出来ていない。     ↓ 不安定なOSの誕生…!!

人間の心理からシステムの信頼度を 客観的に評価しよう。 そこで!! 人間の心理からシステムの信頼度を 客観的に評価しよう。