メディア学部 2010年9月30日(木) 担当教員:亀田弘之

Slides:



Advertisements
Similar presentations
もう少し高い位置から 統計応用のひとつの風景. Advanced Data Mining 高度データマイニング 東京工科大学大学院 バイオニクス・情報メディア学専 攻科.
Advertisements

計量的手法入門 人材開発コース・ワークショップ (IV) 2000 年 6 月 29 日、 7 月 6 ・ 13 日 奥西 好夫
1 変量データの記述 (度数分布表とヒストグラム) 経済データ解析 2009 年度後 期. あるクラスのテストの点数が次のように なっていたとする。 このように出席番号と点数が並んでいるものだけでは、 このクラスの特徴がわかりづらい。 → このクラスの特徴がわかるような工夫が必要 → このクラスの特徴がわかるような工夫が必要.
Advanced Data Analysis 先進的データ分析法 2015 (2) 平成 27 年前期第1クウォータ科目 東京工科大学大学院 バイオニクス・情報メディア学専攻科 担当:亀田弘之.
社会福祉調査論 第 8 講 統計の基本的整理 12 月7日. 【目標】 量的調査の集計方法、結果の示し方につ いて、基礎的な手法を習得する。 統計値を捉えるための諸指標を理解する。
EXCEL 講習会 2014 年 5 月 1 日,2 日 OSIPP NWC ① 11 : 00 ~ 12 : 00 ② 13 : 00 ~ 14 : 00 1 政策データ分析.
数理統計学 西 山. 前回の問題 ある高校の 1 年生からランダムに 5 名を選 んで 50 メートル走の記録をとると、 、 、 、 、 だった。学年全体の平均を推定しなさい. 信頼係数は90%とする。 当分、 は元の分散と一致 していると仮定する.
数理統計学 西 山. 推定には手順がある 信頼係数を決める 標準誤差を求める ← 定理8 標準値の何倍の誤差を考慮するか  95 %信頼区間なら、概ね ±2 以内  68 %信頼区間なら、標準誤差以 内 教科書: 151 ~ 156 ペー ジ.
1 通信教育学部 コンピュータ演習 Excel の書式設定と関数 授業ページ「コンピュータ演習(通信教育学 部)」を 開いてください。提出課題の一覧が掲載されてい ます。
1 情報基礎 A 第 4 週 EXCEL 徳山 豪・全眞嬉 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野.
生体情報論演習 - 統計法の実践 第 1 回 京都大学 情報学研究科 杉山麿人.
統計学入門2 関係を探る方法 講義のまとめ. 今日の話 変数間の関係を探る クロス集計表の検定:独立性の検定 散布図、相関係数 講義のまとめ と キーワード 「統計学入門」後の関連講義・実習 社会調査士.
1 調査データ分析 2003/5/27 第6回 堀 啓造(香川大学経済学部). 2 課題 (1) 解答 (1) Pearson のカイ2乗= 自由度= 1 漸近有意確率= 男女とコーヒー・紅茶の好み において連関がない( χ 2 (1)=0.084,p>0.05 )。 または.
確率と統計 2007 平成 20 年 1 月 10 日 ( 木 ) 東京工科大学 亀田弘之. 復習.
コンピュータプラクティ スⅠ アンケート 水野嘉明 1. 本日の予定 「アンケート」  人間的な要因を評価するための 一手段として、アンケートの方 法について学ぶ  実験では、アンケートの集計を 行う 2.
データ解析基礎 2. 度数分布と特性値 keyword データの要約 度数分布表,ヒストグラム 分布の中心を表す基本統計量
統計解析 第3章 散布度.
第1回 確率変数、確率分布 確率・統計Ⅰ ここです! 確率変数と確率分布 確率変数の同時分布、独立性 確率変数の平均 確率変数の分散
看護学部 中澤 港 統計学第5回 看護学部 中澤 港
確率と統計 平成23年12月8日 (徐々に統計へ戻ります).
統計解析 第7回 第6章 離散確率分布.
検定 P.137.
Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved.
統計学 第3回 「データの尺度・データの図示」
第1回 担当: 西山 統計学.
市場調査の手順 問題の設定 調査方法の決定 データ収集方法の決定 データ収集の実行 データ分析と解釈 データ入力 データ分析 報告書の作成.
代表値と散らばり.
統計学 10/19 鈴木智也.
統計学 11/08(木) 鈴木智也.
統計学  第6回 西山.
統計解析 第1章 データの表現.
メディア学部 2011年9月29日(木) 担当教員:亀田弘之
数理統計学 第11回 西 山.
統計リテラシー育成のための数学の指導方法に関する実践的研究
1変量データの記述 経済データ解析 2006年度.
データのバラツキの測度 レンジと四分位偏差 分散と標準偏差 変動係数.
analysis of survey data 第3回 香川大学経済学部 堀 啓造
確率と統計 Probability & Statistics
確率と統計 Probability & Statistics
統計学の基礎と応用 張 南   今日の話:序   論          履修の注意事項.
地理情報システム論演習 地理情報システム論演習
形式言語とオートマトン Formal Languages and Automata 第4日目
第8回授業(5/29日)の学習目標 検定と推定は、1つの関係式の見方の違いであることを学ぶ。 第3章のWEB宿題の説明
確率と統計2008 平成20年12月4日(木) 東京工科大学 亀田弘之.
数量分析 第2回 データ解析技法とソフトウェア
確率と統計 メディア学部2008年後期 No.3 平成20年10月16日(木).
数理統計学 西 山.
母分散の信頼区間 F分布 母分散の比の信頼区間
Advanced Data Analysis 先進的データ分析法2017
統計学の授業でのセカンド モニタとしてのiPhoneの使用
Microsoft PowerPoint 2001 Netscape Communicator Fetch 3.03
ex-8. 平均と標準偏差 (Excel 実習シリーズ)
確率と統計2009 第12日目(A).
「アルゴリズムとプログラム」 結果を統計的に正しく判断 三学期 第7回 袖高の生徒ってどうよ調査(3)
都市・港湾経済学(総) 国民経済計算論(商)
5.集計,ピボットテーブル(クロス集計表)
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
代表値と散らばり.
度数分布表における平均・分散 (第1章 記述統計の復習 補足)
数理統計学 西 山.
情報の集約 記述統計 記述統計とは、収集したデータの分布を明らかにする事により、データの示す傾向や性質を要約することです。データを収集してもそこから情報を読み取らなければ意味はありません。特に膨大な量のデータになれば読みやすい形にまとめて要約する必要があります。
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
1変量データの記述 (度数分布表とヒストグラム)
散らばり 本時の目標 資料の傾向をみるときは、代表値だけでなく散らばりを考える必要があることを理解する。
第2章 統計データの記述 データについての理解 度数分布表の作成.
ex-8. 平均と標準偏差 (Excel を演習で学ぶシリーズ)
平成23年12月22日(木) No.9 東京工科大学 担当:亀田弘之
都市・港湾経済学(総) 国民経済計算論(商)
形式言語とオートマトン Formal Languages and Automata 第5日目
Presentation transcript:

メディア学部 2010年9月30日(木) 担当教員:亀田弘之 確率と統計2010(第2日目) メディア学部 2010年9月30日(木) 担当教員:亀田弘之

前回の内容(復習) 統計学の構成 データ整理の実演(紹介) 記述統計学 (確率) 推計学(推測統計学・数理統計学) データの整理(効果的な表・図の作り方) (確率) 推計学(統計的推論)の基礎 推計学(推測統計学・数理統計学) 推定・検定など データ整理の実演(紹介)

前回受けた質問 Q1: 数学が不得意なのですが... Q2: 成績評価はレポートだけですか?

今日の内容 データ解析の演習(各自で実施) 度数分布表の作成 ヒストグラムの作成 グラフの分析 (データの)代表値 (データの)散らばり 統計ソフトの使い方よりも、統計的データ処理の考え方を理解してください。

データ解析の演習 処理対象データ: 作成するもの: 処理手段: 分析の観点 度数分布表 ヒストグラム コンピュータ(EXCEL) 手計算 代表値と散らばり

処理対象データ http://kameken.clique.jp/Lectures/ Lectures2010/Stat2010/index.html

新生児60人の体重(1998) 表. 新生児の体重   (1998年) 単位はグラム

手順1: EXCELの起動 [スタート]-[すべてのプログラム]- [Microsoft Office]-[Microsoft Excel 2007] 手順2:データの入力

手順1: EXCELの起動 [スタート]-[すべてのプログラム]- [Microsoft Office]-[Microsoft Excel] 手順2: データの入力 手順3: 度数分布表の作成

度数分布表の作成

度数分布表とは データをいくつかのグループに分類し、 各グループに属するデータ数を添えた表。

度数分布表とは 表.度数分布表の例 イメージとしては右図のようなもの。 キャプション・ 表頭・表側・ 区間(階級)・ 区間幅(階級幅) 区  間 度 数   0-99 20 100-199 50 200-299 120 300-399 65

度数分布表の作成 最大値と最小値を求める。 最大値と最小値の差R(範囲)を求める。 区間の個数(棒グラフの棒の本数)kを決める。 k=1 + 3.32 log10(n) [スタージェスの式] 簡単に、k=7~10ぐらいにする。 区間幅hを求める。 h=R÷k hの値を見て、きりのいい数字に設定する。

度数分布表の作成 最大値=____, 最小値=___ 範囲R=最大値-最小値 区間数k=____ 区間幅h=____ 最大値=____, 最小値=___ 範囲R=最大値-最小値 区間数k=____ 区間幅h=____ 最小値と最大値とを勘案して、区間の両端を決める。

新生児の体重(1998年) 体重(g) 人数 ~2000 2000~2400 3 2400~2800 14 2800~3200 16 3200~3600 3600~4000 7 4000~4400 4 4400~4800 2

練習問題1 講義と同じデータ(新生児の体重)を使って 度数分布表 ヒストグラム を作成してみよう。 <注> データはWebにアップされています。

練習問題2 講義とは違うデータを使って 度数分布表 ヒストグラム を作成してみよう。 <注> データはWebにアップされています。

自由研究問題 講義と同じデータ(新生児の体重)を使って 度数分布表 ヒストグラム を作成してみよう。   ただし、区間幅(ヒストグラムの棒の本数)をいろいろ変えたものを作ってみよう。 (データ数と区間幅の適切な関係を考察してみよう。) <注> データはWebにアップされています。

おわり