研究倫理 サイバーセキュリティ基礎論.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
個人情報を保護する仕組みに 関する一考察(その2) 満保 雅浩 東北大学 情報処理教育センター 情報科学研究科.
Advertisements

ICT活用指導力の基準 A 教材研究・指導の準備・評 価などに ICT を活用する能 力 三重県教育委員会事務局 研修指導室.
計算機リテラシーM 第 7 回( 2 ) 著作権 伊藤 高廣
3. 写真・ CAD 図面について. 2 成果品のファイル形式 委託業務 ファイル形式 管理ファイル業務管理ファイル XML 各フォルダ管理ファイル XML 成果品文書ファイル等オリジナル形式 doc ・ jtd ・ xls 等 pdf 形式 pdf 図面ファイルオリジナル形式 dxf ・ dwg.
がん患者の意思決定について がん患者の意思決定と、その過 程、要因について知る がん患者の意思決定への支援に ついて考える 先端侵襲緩和ケア 看護学 芦沢 佳津美.
《Ⅴ 解説》 35.監査調書様式体系の全体像 【監査の基本的な方針】 【詳細な監査計画】 【リスク評価手続】 【リスク対応手続の立案】
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 1.1.1 FPガスγ線による再臨界検知システム開発補助
Anthony and Govindarajan Management Control Systems
情報モラル.
富山大学教育学部 附属教育実践総合センター 助教授 小川 亮
■日時 平成22年7月16日(金) ■講師 特定非営利活動法人 政策21 理事長 鎌田 徳幸
資料1-4 平成27年度 第1回技術委員会 2015年度技術委員会の目標と 検討項目(案)
■「理工系学生向けの知的財産権制度講座」通常講義用カリキュラム(90分×15コマ)
■「理工系学生向けの知的財産権制度講座」集中講義用カリキュラム(90分×6コマ)
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
研修の目的(教材の狙い) 現場の負担軽減を図る 放射線の専門家になる必要はない 気持ちの負担に配慮
PT、OT、ST等の外部専門家を活用した指導方法等の改善に関する実践研究事業(新規) 平成20年度予算額(案) 42,790千円              
第5章 要約 イノベーション・プロセスを設計する
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
ドイツの医師職業規則 から学ぶもの 東京医科歯科大学 名誉教授  岡嶋道夫.
グループ研究1班 第一章 経営戦略とは何か 雨森 彩 大嶋 健夫 小沢 博之.
平成27年度ポートフォリオ説明会 専攻科長より キーワード: ①総合システム工学 専攻科長 高野明夫 ②学習・教育目標
Ⅲ.サービス開発の方法.
「教育工学をはじめよう」  第2章     学会発表に向けて     プロポーザルを書く 発表 菊池 陵  皂 智樹.
社会福祉調査論 第15回_2 第5章 倫理と個人情報保護 第7章 社会科学としての社会福祉
これからの司書養成カリキュラム 帝塚山大学  柴田正美.
平成30年度観光地域動向調査事業「那覇空港における二次交通利用動向調査」
平成30年度 那覇空港における二次交通としての路線バス等の利用促進に関する調査・検討業務
【1 事業の目的、内容及び実施方法】 1.1 事業目的
介護支援専門員 ケアマネジャー サービス担当者会議.
経営情報論B ⑬ 情報技術と社会(第11章).
京都大学 Open Journal Systems 講習会
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
「沖縄におけるスポーツサイエンスの拠点化に向けた
6. ポリシー Policies.
トレーニングの際はスライド, ノートの両方を確認してください
卒論の書き方: 参考文献について 2017年9月27日 小尻智子.
ソーシャルワークの価値と倫理 ~国際ソーシャルワーカー連盟の議論を踏まえて~
長期滞在型テレワークの誘致及び導入検討調査
相談支援従事者初任者研修のカリキュラムの改正について
フーコー 言説の機能つづき: ある者・社会・国の「排除」
IoT活用による糖尿病重症化予防法の開発を目指した研究
「沖縄におけるスポーツサイエンスの拠点化に向けた
言語XBRLで記述された 財務諸表の分析支援ツールの試作
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
私立大学情報教育協会 研修運営委員長 南 雄三
「日本語教育 プログラム論」の提案 札野 寛子 (金沢工業大学) 2017年度日本語教育学会春季大会パネルセッション6(早稲田大学)
新年度のスタートにあたり 2015年4月7日 後藤 滋樹 情報理工学科.
「地域経済産業活性化対策調査(沖縄市が整備するアリーナ施設を核としたまちづくり等に関する基礎調査)」
研究倫理・情報倫理.
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
『非営利組織の経営』II・III部 P・F・ドラッカー
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
Designing Robots in the Wild
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
1業務の実施方針等に関する事項 【1.1調査内容の妥当性、独創性】
1業務の実施方針等に関する事項 【1.1事業実施の基本方針、業務内容等】
サイバーセキュリティ基礎論 ― IT社会を生き抜くために ―
トピック6 臨床におけるリスクの理解と マネジメント 1 1.
第XXXX地区 補助金管理セミナー 2012年7月.
広報・PR論入門 -岐阜大学をケーススタディに-
生活綴り方の生活指導 コミュニケーションの形成.
臨床研究委員会において科学性・妥当性の審査
CSR 5 すぅ.
(別紙1) 提案書雛型 令和元年度 沖縄型テレワーク実装推進調査 ー提案書ー                        (日付)                        (企業名)                        (連絡先等)
図15-1 教師になる人が学ぶべき知識 子どもについての知識 教授方法についての知識 教材内容についての知識.
文脈 テクノロジに関する知識 教科内容に関する知識 教育学 的知識
運営・管理について 最高管理責任者 内部監査部門 長野大学長 構成員:教育・学生支援部長、総務課長
長野大学における科研費等の運営・管理について
サイバーセキュリティ基礎論 ― IT社会を生き抜くために ―
Presentation transcript:

研究倫理 サイバーセキュリティ基礎論

CITI Japan の教材を参考利用 CITI Japan とは Collaborative Institutional Training Initiative 科学研究および医学教育のためのeラーニング・プ ログラム 研究倫理教育

目次 責任のある研究活動 研究における不正行為 共同研究 利益相反 オーサーシップ ピア・レビュー(Peer review)

研究倫理=責任のある研究活動 研究とは 共通して持つべき価値観 既存の知識の中に感じた疑問点を拾い上げ、それに対し て科学的な実験を行ない、その結果を踏まえて新たな知 見を得る 共通して持つべき価値観 正直さ 情報を正直に伝え、誠心誠意を尽くす。 正確さ 得られた所見を誤りなく正確に伝える。 効率 資源を無駄なく有効に使う。 客観的 事実をそのまま表現する。個人的な所見を加えない。

責任のある研究活動のためのルールは存在しない - 事例 - 科学者の行動規範 (日本学術会議) 「科学者は、自らが携わる研究の意義と役割を公開 して積極的に説明し、その研究が人間、社会、環境 に及ぼし得る影響や起こし得る変化を評価し、その 結果を中立性・客観性をもって公表すると共に、社 会との建設的な対話を築くように努める」 研究活動の不正行為に関する特別委員会報告 (文部科学省) 「研究成果の発表とは、研究活動によって得られた 成果を、客観的で検証可能なデータ・資料を提示し つつ、研究者コミュニティーに向かって公開し、そ の内容について吟味・批判を受けることである」

アメリカと日本とで異なる政府による規制 アメリカ 日本 研究者の問題を議会が把握し、議会が規制を設ける 明確な罰則規定 行政と研究者の議論を通じて研究の規制を決める 曖昧な罰則規定 日本は、研究の不正行為防止のための規制は、本人の倫理観に依存した緩やかなものになっている。

研究における不正行為 捏造・改ざん・盗用 捏造とは、存在しないデータ、研究成果等を作成す ること。 改ざんとは、研究資料、機器・過程を変更する操作 を行い、データ、研究活動によって得られた結果等 を真正でないものに加工すること。 盗用とは、他の研究者等のアイディア、分析・解析 方法、データ、研究結果、論文又は用語を、当該研 究者の了解又は適切な表示なく流用すること。

疑わしい研究行為の例 研究過程や結果を研究ノート(含・電子ファイル)に(正確に)記録し ない。 研究ノート、重要な研究データ、研究資料を既定の期間、保管しない。 既に発表した研究記録や、他の研究者にとって有用な研究記録を後日見 返せるように保管しない。 研究成果への貢献がないのに共著者に加える(ギフト・オーサーシッ プ)。 研究成果への貢献があるのに共著者に加えない(ゴースト・オーサー シップ)。 研究不正の調査に対して、研究ノート、重要な研究データ、研究資料の 提供を拒否する。この場合、拒否行為自体が研究不正行為そのものだと 判定される可能性は大きい。 研究指導教員の学生・大学院生への研究指導を十分にしない。 研究室の指導教員が、学生・大学院生のデータ・研究成果を搾取する。 先行研究を適切に引用しない。

(企業との)共同研究 共同研究で起き得る問題 個々の研究者で異なる姿勢 領域内および領域をまたがった際の研究スタイルの 違い 研究データや成果の共有に関する大学と企業の姿勢 の違い 企業戦略と研究者の経済的ニーズの違い

共同研究を行うときの注意 研究開始に先立つ徹底調査 コミュニケーション 役割分担とその流動性についての認識を共有して おく オーサーシップ(論文著者となる資格)について 事前に話し合っておく データや研究資材、試料の取り扱いについて事前 に話し合っておく リーダーシップを確立する 各研究者が担う責任を明確にしておく

利益相反 (りえきそうはん) 利益相反とは 金銭やその他の個人的な利害を考慮することによっ て、専門家として行う判断に妥協もしくは偏向が生 じ、またその客観性が失われる可能性のある状況

個人レベルで生じ得る利益相反 学問上の思い入れ(形を有さないもの)による 場合が多い。 持論を証明したいという願望。 本人が信じる仮説に合致しないデータの黙殺。 特定の理論に対する過度の信頼。 自分が好むグループが唱える理論に対する特別な思 い入れや偏重。 成果を得なければならない、という内外からのプ レッシャー。

オーサーシップ オーサーシップのルール(医学雑誌編集者国際委員 会International Committee of Medical Journal Editors (ICMJE)の例) 研究の構想・立案、データの収集、あるいはデータの解 析および解析結果の解釈のいずれかに実質的に貢献して いる。 論文の原稿を書くか、その論文の内容に関わる極めて重 要な校正・改訂作業(リバイズ)にかかわっている。 掲載される最終版の原稿の中身を理解し、承認している。 論文のあらゆる側面について、論文の正確性・真正性に 疑義が寄せられたときに適切に説明することができる。

オーサーシップとして認められない例 研究資金の獲得、研究グループのとりまとめ、 業務補助全般や執筆補助、技術的な編集作業や 言語面における編集や校閲作業のいずれについ ても、それのみでは、オーサーシップに値する 貢献とは認められない。 謝辞に書くべき

ピア・レビュー(Peer review) 同じ分野の専門家による査読・審査 科学研究では同じ分野の専門家同士が互いに査 読・審査し合うことが最も質が高く、公平な評 価に至るものとして、今日広く受け入れられて いる。 査読 シングル・ブラインド 著者には査読者の名前を伏せる ダブル・ブラインド 著者・査読者が互いに誰であるかを知らされない

査読者の倫理 守秘義務 建設的な批判 適格性 不偏性・公正性 利益相反の開示 即応性

小テスト:以下の説明で研究倫理ともっとも関係の薄いものを選んで下さい。 評価の時に自分の予想に近いデータのみを選ん だ。 予算を流用して別の目的で使用した。 他人の結果を写して論文を作成した。 共同研究先の企業の売上を無視して自分のやり たい研究のみを行なった。

小テスト:以下の説明で利益相反にあたるものを2つ選んで下さい。 入札で、自分のセンスに合わない企業に悪い点 をつけた。 査読で自分が信じていない証明を用いた論文に 悪い点をつけた。 株を所有している企業が参加する競争の審査員 になった。 時間がなかったので査読の審査を慎重にしな かった。

小テスト:研究行為としてふさわしくないものを3つ選んで下さい。 研究のデータを公表しない。 研究資金を獲得した先生を共著に入れなかった。 参考となる研究に言及しない。 研究指導した先輩が、後輩の作ったデータを勝 手に使った。

小テスト:研究の不正行為が昔に比べて多くなった理由として最も適切なものを1つ選んで下さい。 世の中が不景気になった。 研究者が注目を浴びるようになった。 世の中のグローバル化が進んだ。 昔よりも情報が多くなったから。

講義の感想・要望を書いてください。