今後の権限移譲の基本的な考え方 平成26年5月.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ESH DATABANK 1 環境関連法令. ESH DATABANK 2 法の体系 憲 法 行政法 民事法 刑法 公害犯罪処罰法 民法 民事特別法 国の法令 自治体法令 国際法 法律 政令 省令 条例 規則 告示 条約・議定書 国際宣言・憲章.
Advertisements

◆ 保健、医療、環境衛生など市民に身近な事務 ↓ ・ワンストップでサービスが受けられる ・専門的な相談など、きめ細かく、迅速なサー ビス提供が可能に ・直接市民の意見や要望を市政に反映できる ◆ 環境保全の指導権限強化など、市の実情に 応じた総合的な環境政策が可能に 民生行政に関する事務 ・身体障害者手帳の交付.
国及び地方公共団体が分担すべき役割の明確化 機関委任事務制度の廃止及びそれに伴う事務区分の再構成
地方公務員災害補償基金 富山県支部補償課 平成22年7月23日
住民基本台帳法施行条例の一部改正について
市町村による精神障がい者の地域移行を進めるための支援策について(案)
衆議院総務委員会及び参議院総務委員会附帯決議
資料8-1 第11次大阪府鳥獣保護管理事業計画の概要
+ 延焼遮断帯整備促進事業の制度創設について (密集市街地区域内の都市計画道路の重点的な整備) 新たな制度 「延焼遮断帯整備促進事業」
課題整理表 資料10 次期狛江市障害者計画・ 障害福祉計画策定に向けた この課題整理表は、 ①国が示した障害福祉計画に係る基本指針
【別表1】「特例市並みの権限移譲」【重点取組】事務一覧【第1フェーズ】 NO.2
【資料5】 条例の基本的な方向性について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
障害のある人の相談に関する調整委員会の設置
3-(2) 「特例市並みの権限移譲」の充実 1.「重点取組事務」の設定(42事務)【別表1参照】 2.「重点取組事務」の進め方
京都・神戸のみならず国内外拠点との差別化が難しい
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
我々の考えるまちづくり ・理想の町、行政、体制とは.
国際級の複合医療産業拠点(医療クラスター)形成推進事業(仮称)について 【要求額:1,915千円(新規)】
大阪府障がい者虐待防止対策支援事業の主な取組み 資料2
市民公益税制について 個人が一定の団体等に対して寄附をした場合、所得税及び個人住民税の税額控除が受けられる制度です。 制度の目的
6次産業化の取り組みに必要な資金について、
制度論検討の視点 資料2-2 1 自治体構造 ○大都市制度を考えるに際して、特別市のような広域自治体と基礎自治体の機能をあわせ持ったものを
設備投資に係る新たな固定資産税の特例措置について
ホストタウン化へ向けて.
道州制の基本的な制度設計 4 道州の事務 1 道州の性格 5 道州の議会 2 道州の区域 6 道州の執行機関 7 大都市等に関する制度
市街化調整区域に倉庫を建てたい-物効法認定・開発許可までの道のり-
東日本大震災復興特別区域法の 枠組みと本市の対応について 復興推進計画 復興整備計画 復興交付金事業計画 概 要 特 例 本市の対応
平成30年度第1回 基山町都市計画審議会 (H30.7.5) 資料
Ⅱ.施行に向けたスケジュール.
1 「高知県子ども・子育て支援事業支援計画」の内容
東京都福祉のまちづくり推進計画改定の基本的考え方(意見具申の概要)
県 1 国保制度改革の概要 国保制度改革の概要(運営の在り方の見直し) 安定的な財政運営等に中心的役割を担う 【現行】 市町村が個別に運営
地域ネットワークを構築 相談支援事業が核 甲賀地域障害児・者サービス調整会議(甲賀地域自立支援協議会)の運営 図3 約80機関で構成
実践型地域雇用創造事業 ≪概要≫ 実施スキーム 事業内容 厚生労働省 地域雇用創造協議会 外部有識者等 都道府県 地域の経済団体 市町村
4.新たな価値を生み出す市政改革 52.
     6  総合区政会議           地域自治区・地域協議会.
生物多様性保全推進支援事業 1.地域における生物多様性の保全再生に資する活動への支援
大阪バイオ戦略2017のポイント 重点取組 主な取組 オール大阪で事業推進 規制改革 治験促進
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
国民健康保険における保険料と保険税の現状等について
平成24年4月から 業務管理体制整備の届出が必要となります。 休止・廃止届を事前届出制にするなどの制度改正が併せて行われました。
住宅まちづくり部の施策概要と30年度の主な取組み 減災に繋げる災害に強い住まいと都市の形成
防災力の強化 38 〇 災害救助物資の備蓄 〇 同報系防災行政無線デジタル化
企業立地の促進等による地域における産業集積の形成及び活性化に関する法律
地方公共団体実行計画を核とした地域の低炭素化 基盤整備事業
水防法等の改正に伴う 避難確保計画の作成について
大阪府域における太陽光発電施設の地域との共生を推進する体制<大阪モデル>(案)
資料1 市町村への権限移譲の推進に向けて (案) 平成26年2月18日  大阪府・市町村分権協議会.
地域住民・企業等によるまちづくり事業・活動への支援強化
資料4 (高知県少子対策課) 基本指針の概要について 平成25年8月12日.
経済連携協定による 外国人介護福祉士候補者 に対する 支援について (緊急雇用創出事業(基金)の活用)
「(仮称)長野市立図書館基本計画」 の策定について
【バリアフリー対応のバス(リフト付バス)】
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
~要配慮者利用施設における円滑かつ迅速な避難のために~
全国介護保険担当部(局)長会議資料 ~介護保険制度改正の検討状況等について~
2019年G20大阪サミット成功に向けた 各所属における取組みについて
宅地造成等規制法の概要 国土交通省 都市局 都市安全課 平成31年3月更新.
6.法改正事項(案).
障がい者多数雇用事業所サポート事業 【大阪府商工労働部雇用対策課】
東京・愛知ヒアリングまとめ(事務局 6.11,14) 資料2 【課 題】 項 目 大阪(府・市) 東京(都・特別区) 愛知(県・名古屋市)
~要配慮者利用施設における円滑かつ迅速な避難のために~
~総括及び今後の方向~ ■ これまでの取組み
大阪府受動喫煙防止条例の概要(2019年3月20日公布)
第2期障害福祉計画について(基本指針案の概要)
あいサポート条例(愛称)素案の概要 1 制定の目的 2 条例案の内容
環境学 第9回目 (H ) 環境法と循環型社会 p.68~
大阪府受動喫煙防止条例の概要 資料4 ○ 府民の健康のため、望まない受動喫煙を生じさせることのない環境づくりをすすめる
生物多様性保全推進支援事業 1.地域における生物多様性の保全再生に資する活動への支援
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
Presentation transcript:

今後の権限移譲の基本的な考え方 平成26年5月

今後の権限移譲の基本的な考え方 目次 ・・・ 1 ・・・ 2 ・・・ 3 ・・・ 5 ・・・ 6 ・・・ 7 今後の権限移譲の基本的な考え方                         目次 ・・・ 1 ・・・ 2 ・・・ 3 ・・・ 5 ・・・ 6 ・・・ 7 1 今後の権限移譲の基本的な考え方 (1)特例市並みの権限移譲の定着・充実 (2)新たな事務の移譲 (3)市町村の体制整備 2 権限移譲などの取組みに対する府の支援 (1)人的支援 (2)財政措置 (3)その他  別表1  「特例市並みの権限移譲」【重点取組】事務一覧  別表2  新たに市町村へ移譲する事務一覧  別表3  既に移譲している事務に係る付帯事務の追加

1.今後の権限移譲の基本的な考え方 (1)市町村優先の原則に基づき、 「特例市並みの権限移譲」の定着・充実   大阪府・市町村分権協議会が平成26年3月に取りまとめた「市町村への権限移譲の推進に向けて」を踏まえ、今後の権限移譲を推進するために、3つのポイントを選定。 (1)市町村優先の原則に基づき、 「特例市並みの権限移譲」の定着・充実 (2)他府県における移譲実績を踏まえ、         現時点で移譲可能な事務を移譲 (3)市町村の体制整備の推進

(1)「特例市並みの権限移譲」の定着・充実 (1)「特例市並みの権限移譲」の定着・充実   基本スタンス: 「特例市並みの権限移譲」は、基礎自治体が担うべき事務と           して、積極的に移譲する これまでの取組み実績を踏まえ、   移譲率の高い事務や移譲効果の高い事務を「重点化」する 重点化対象事務:  42事務 (別表1参照)   ◆「移譲率の高い事務」の重点化 ・・・ 39事務    多くの市町村で移譲済の事務を「移譲しやすい事務」と位置づけ、    未移譲団体数が5団体(府内10町村の半数以上に移譲実績あり)になっている事務   ◆「移譲効果の高い事務」の重点化 ・・・ 3事務    申請者が住民で、処理件数が多数あり、専門職不要の事務を「移譲効果の高い事務」と位置づけた事務      例:身体障がい者手帳の交付事務、精神障がい者保健福祉手帳交付事務、農地転用の許可事務 ※以上の事務を、市町村との積極的な個別協議により移譲を推進 ※『重点取組事務』以外の事務であっても、   市町村の発意を尊重し、「手挙げ方式」により移譲を推進 ・・・ 24事務 

(2)新たな事務の移譲 ① 「新たな事務の移譲」は、 他府県における移譲実績を踏まえ、現時点で移譲可能な事務を移譲する。 (2)新たな事務の移譲 ① 「新たな事務の移譲」は、 他府県における移譲実績を踏まえ、現時点で移譲可能な事務を移譲する。 移譲事務:計37事務(約500条項) ◆移譲する事務・・・31事務  (別表2参照)    例:①動物愛護推進員の委嘱及び協議会の設置(動物の愛護及び管理に関する法律) ②土地区画改良の設立認可等(土地改良法) ◆既移譲事務に係る付帯事務の追加・・・6事務  (別表3参照)    例:①事業計画等の修正の申告の受理等(土地区画整理法:既移譲事務:「区画整理会社の土地区画整理事業に係る認可・指揮監督等」 No.89) 上記37事務のうち、市町村が受け入れやすい事務を中心に、 「重点取組事務」を設定・・・16事務      ・「市町村事務・既移譲事務との関連性がある」事務(4事務)      ・「市町村事務・既移譲事務との関連性はない」が、「専門職が不要」で「対象範囲が多く」「事務の発生が見込まれる」事務(6事務)      ・既移譲事務に係る付帯事務の追加(6事務)

(2)新たな事務の移譲 ② ※府が提示する上記事務以外の権限についても、「手挙げ方式」により移譲を検討する。 ◆移譲の進め方 (2)新たな事務の移譲 ② ◆移譲の進め方  【大阪府】市町村種別(規模別)に応じた事務リストを提示  【市町村】事務リストを基に        「権限移譲実施計画(案)(H27~29年度の3年間)」を策定。        ◆実施計画の策定  計画策定は市町村の発意(自主性)を尊重するため任意とする。 新たに市町村へ移譲する事務 分   野 移譲する事務数(新規)【別表2】 既移譲事務に係る 付帯事務の追加 【別表3】 合計 市町村種別ごとの提示数 政令市 中核市 特例市 一般市 町村 その他  まちづくり・土地利用規制 5 (0) 1(0) 1 (0) 3 (0) 2(0) 5(5) 10(5)  医療・保健・衛生 5(4) 2(2) 3(3) 3(2) 3 (2) ー(-)   ー(-)  農林水産 18(5) 16(5) 15(5) 1(1) 19(6)  環境 2 (1) 2(1)  生活安全 合  計 31 (10) 21(8) 22(9) 20(7) 23(7) 4(0) 6(6) 37(16) ※( )内数値は、「重点取組事務」数 ※府が提示する上記事務以外の権限についても、「手挙げ方式」により移譲を検討する。

(3)市町村の体制整備 ◆広域連携の推進 内部組織の共同設置や事務委託など、これまでの取組みを拡大   内部組織の共同設置や事務委託など、これまでの取組みを拡大   → 未設置地域への設置や、既に設置済の地域での取組み分野を拡大   新たな制度を活用   → 「連携協約」「事務の代替執行」制度の活用 ◆新中核市移行支援   意向のある団体を積極的に支援(市町村の体制整備の推進)     ※中核市制度と特例市制度の統合      特例市制度が廃止され、中核市指定要件が「人口20万以上」に変更される

2.権限移譲などの取組みに対する府の支援 (1)人的支援 (2)財政措置 ②市町村振興補助金による支援【拡充】 2.権限移譲などの取組みに対する府の支援    (1)人的支援  ・府職員の出張・派遣・人事交流・市町村職員研修生の受入  ・移譲前後における研修や説明会の実施【拡充】  ・府OB(人材バンク)の活用【拡充】 (2)財政措置  ①「大阪版地方分権推進制度実施要綱」に基づく移譲事務交付金による支援    (年間処理件数に応じた額及び1事務あたり6時間の人件費を固定経費として交付)   ②市町村振興補助金による支援【拡充】     「特例市並みの権限移譲」や「新たな権限移譲」、「広域連携への取組み」     等に対するインセンティブとして支援を行う(政令市及び不交付団体を除く)

・「地域ブロック会議(仮称)」の設置・運用 (3) その他 ・「地域ブロック会議(仮称)」の設置・運用 ◎目 的  移譲事務の円滑な処理やさらなる権限移譲及び広域連携の推進を図るための  きめ細やかなサポートを行う仕組みとして地域ブロックごとに大阪府と市町村で  構成する「地域ブロック会議(仮称)」を設置 ◎役 割  市町村からの意見や要請などの声を吸い上げ、市町村間の広域連携の推進や  情報共有体制構築に係るコーディネートなど、各地域における課題解決に向けた  きめ細やかなサポートを行うための「窓口」機能を担う ◎運 用  ・府・市町村、分権担当課・事業課間での情報(課題等)・ノウハウの共有  ・未移譲事務(分野)について、移譲実績のある他地域における取組み状況を   先進事例として情報提供

【別表1】「特例市並みの権限移譲」【重点取組】事務一覧【第1フェーズ】 (42事務) NO.1 分野 事務名称 法令名 法定権限 未移譲 団体数 備考 生活 高圧ガス保安法に基づく許認可等 高圧ガス保安法 府 2 液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律に基づく許認可等 液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律 同法施行令 火薬類製造販売営業の許可等 火薬類取締法 同法施行規則 特定非営利活動法人の設立の認証等 特定非営利活動促進法 租税特別措置法施行令 政令市 5 福祉 児童福祉施設(保育所、児童館)設置にかかる認可等 児童福祉法 同法施行規則 中核市 (児童館は、 政令市) 児童福祉施設(助産施設・母子生活支援施設)設置にかかる認可等 認可外保育施設からの届出の受理等 児童福祉法 身体障がい者手帳の交付 身体障害者福祉法 身体障害者福祉法施行令 児童福祉法 14 「移譲効果の高い事務」 精神障がい者保健福祉手帳の交付 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律 13 特別養護老人ホーム(定員29人以下)の設置の認可 老人福祉法 3 社会福祉法人の設立認可等 社会福祉法 市 1 社会福祉事業(老人福祉センター)開始の届出の受理等 社会福祉事業(放課後児童健全育成事業)開始の届出の受理等 社会福祉事業(隣保事業)開始の届出の受理等 公害 騒音規制法に係る規制基準設定事務等 騒音規制法 同法17条第1項の規定に基づく指定地域内における自動車騒音の限度を定める省令 振動規制法に係る規制基準設定事務等 振動規制法 同法施行規則 悪臭防止法に係る規制基準設定事務等 悪臭防止法 騒音に係る環境基準の地域類型の指定 環境基本法 まち 農用地区域内における開発行為の許可等 農業振興地域の整備に関する法律 農地転用の許可等 農地法 同法施行令 同法施行規則 20 都市緑地法に基づく緑地保全地域、特別緑地保全地区に関する事務 都市緑地法

【別表1】「特例市並みの権限移譲」【重点取組】事務一覧【第1フェーズ】 (42事務) NO.2 分野 事務名称 法令名 法定権限 未移譲 団体数 備考 まち 地方公共団体等の土地の買取り希望の届出受理等 公有地の拡大の推進に関する法律 市 1 国土利用計画法に基づく事後届出等に関する事務 国土利用計画法 政令市 2 遊休土地に関する事務 生活 砂利採取時における採取計画の認可 砂利採取法 府 4 路外駐車場設置(変更)の届出の受理等 駐車場法 高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律 特定都市河川浸水被害対策法に関する事務 特定都市河川浸水被害対策法 特例市 3 宅地造成工事規制区域指定等 宅地造成等規制法 5 終身建物賃貸借事業の認可等 高齢者の居住の安定確保に関する法律 中核市 優良住宅の認定等 租税特別措置法 同法施行令 マンション建替事業に係る認可、指導監督等 マンションの建替えの円滑化等に関する法律 同法施行令 個人施行者の施行する住宅街区整備事業に係る認可・指導監督等 大都市地域における住宅及び住宅地の供給の促進に関する特別措置法 同法施行令 施設住宅等の区分所有者相互の事項に係る管理規約の認可 大都市地域における住宅及び住宅地の供給の促進に関する特別措置法 住宅街区整備事業により取得した施設住宅の一部の譲渡の届出の受理 組合が行う住宅街区整備事業に係る認可・指導監督等 組合が行う住宅街区整備事業に係る認可(組合設立、換地計画)、指導監督等 土地区画整理促進区域内等における土地の買取申出 再開発事業計画の認定等 区画整理会社の土地区画整理事業の認可・指導監督等 土地区画整理法 個人の土地区画整理事業の認可・指導監督等 組合の土地区画整理事業の認可・指導監督等 土地区画整理法 同法施行令 土地区画整理事業に係る建築行為等の許可等 防災街区計画整備組合の設立の認可等 密集市街地における防災街区の整備の促進に関する法律

【別表2】新たに市町村へ移譲する事務一覧【第2フェーズ】 ◆ 新規移譲事務のうち「重点取組事務」(10事務) 【別表2】新たに市町村へ移譲する事務一覧【第2フェーズ】 ◆ 新規移譲事務のうち「重点取組事務」(10事務) 分野 事務名称 法令名 (※は、移譲済の法令) 法定 権限 移譲対象 重点 取組 既事務関連 保健 遊泳場の開設許可、供用開始の届出 遊泳場条例(※) 府 政令・中核市 ◎ ★ 犬、猫及び特定動物以外の引取り等 動物の愛護及び管理に関する法律(※) 動物の愛護及び管理に関する条例(※) 政令市 中核市 動物愛護推進員の委嘱及び協議会の設置 動物の愛護及び管理に関する法律(※) 全市町村 (政令・中核除く) 獣医師法に基づく獣医師の届出受理 獣医師法 全市町村 農林 農薬販売業の届出等 農薬取締法 肥料販売業の届出等 肥料取締法 土地改良区の設立認可・指導・検査、土地改良事業に関する認可、換地計画の認可等 土地改良法 大阪府土地改良法施行規則 緑化計画書の勧告等 自然環境保全条例 全市町村 (一部市除く) 農事組合法人に係る指導監督事務 農業協同組合法 環境 廃棄物再生事業者の登録に関する事務 廃棄物の処理及び清掃に関する法律

【別表2】新たに市町村へ移譲する事務一覧【第2フェーズ】 ◆ 新規移譲事務のうち「重点取組事務」を除く事務(21事務) 【別表2】新たに市町村へ移譲する事務一覧【第2フェーズ】 ◆ 新規移譲事務のうち「重点取組事務」を除く事務(21事務) 分野 事務名称 法令名 (※は、移譲済の法令) 法定 権限 移譲対象 まち 都市施設又は現況調査に係る既存施設への立入調査、勧告及び公表等 福祉のまちづくり条例(※) 府 特定行政庁 一般自動車道に係る測量・調査・工事等に伴う他人の土地への立入許可に関する事務 道路運送法 全市町村 風致地区内における行為許可・指導監督に関する業務 大阪府風致地区内における建築等の規制に関する条例(※) 一般市 町村 建築環境配慮にかかる事務等 温暖化の防止等に関する条例 中核市程度 拠点整備促進区域内における土地の買取り等に関する事務 地方拠点都市地域の整備及び産業業務施設の再配置の促進に関する法律(※) 保健 化製場等の設置など各種許可、立入検査、報告徴収等 化製場等に関する法律 中核市 全市町村 (政令・中核除) 農林 農地転用許可に係る大臣協議等 農地法(※) 果樹園経営計画の認定、報告の徴収 果樹農業振興特別措置法 エコファーマーの認定 持続性の高い農業生産方式導入促進に関する法律 都市緑地法に基づく緑地保全計画の策定等 都市緑地法(※) 緑地管理機構の指定等 生産事業者の登録、登録証交付、立入検査等 林業種苗法 分収林契約締結の斡旋(募集)、届出受理、勧告、報告徴収等 分収林特別措置法 入会林野整備計画の認可、意見聴取、調停等 入会林野等に係る権利関係の近代化の助長に関する法律 生産森林組合の設立認可等 森林組合法 水産業協同組合の検査指導監督 水産業協同組合法 特定市町 輸出水産物を製造する事業場の登録、登録後の変更等に関する事務 輸出水産業の振興に関する法律 家畜市場の登録等 家畜取引法 家畜排せつ物の管理に係る指導等 処理高度化施設整備計画の認定 家畜排せつ物の管理の適正化及び利用の促進に関する法律 政令・中核市 環境 工業用水法及び大阪府生活環境の保全等に関する条例(地下水採取)に係る許可等事務 工業用水法 大阪府生活環境保全条例 生活 ふ化業者の登録事務等 養鶏振興法

【別表3】既に移譲している事務に係る付帯事務の追加【第2フェーズ】 ◆ 「重点取組事務」(6事務) 【別表3】既に移譲している事務に係る付帯事務の追加【第2フェーズ】 ◆ 「重点取組事務」(6事務) 分野 事務名称 法令名 (※は、移譲済の法令) 法定 権限 移譲対象 重点取組 まち 事業計画等の修正の申告の受理等 土地区画整理法(※) 特例市 移譲済市町村 (No.89) ◎ 施行者の名称等の公告及び図書の送付 住宅造成事業の施行地区内の建築承認 住宅地造成事業に関する法律 都市計画法及び建築基準法の一部を改正する法律 政令市 河内長野市 (No.68) 第一種大規模小売店舗立地法特例区域でなくなった区域における大規模小売店舗変更届出受理 中心市街地の活性化に関する法律 移譲済市町村 (No.36) 総合化事業計画における販売施設の同意 地域資源を活用した農林漁業者等による新事業の創出等及び地域の農林水産物の利用促進に関する法律 市街化調整区域の開発許可等の権限を受けている市町 (No.68) 農林 総合化事業計画の認定に係る同意 府 移譲済市町村 (No.50)