最終発表 〜雲南市の事例から〜 2014年5月24日(土) C班 社会教育.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
三笠市の 特色ある教育の主な内容. 人口 10,355 人 学校の状況(平成 23 年 4 月) 小学校 2 校・中学校 2 校 児 童 304 人・ 22 学級 生 徒 189 人・ 10 学級.
Advertisements

1 第3回 英語教育推進委員会 資料 平成24年12月20日 福井県国際交流会館. 小中高一貫した英語教育 イング リッ シュ・ シャワー ○ 「イングリッシュ・デイ」の設定 オールイングリッシュの授業、授業以 外にもALTや英語教員が積極的に英 語で会話する日を設定 中学校 ○ 「イングリッシュ・シャワー」の継続.
守谷総合人生大学 (生涯学習の仕組み、学校教育法上の大学ではな い) の創設 グループ提案 会田榮光、片桐真奈美、古橋俊夫.
熱海市教育振興基本計画 1.子どもの力を伸ばす教育の推進 2.学校・教職員の力を高め、安全・安心な 教育環境の整備 3.子どもの未来を応援する教育環境の整備 2.学校・教職員の力を高めます 3.みんなで子どもの未来を応援します 4.生涯学習を支えます 4.循環型生涯学習社会の整備 1.子どもの力を伸ばします.
Yyyyyyyyyyy市 Zzzzzzzzzz部vvvvvvv課 山田太郎
シンポジウム 子どもの豊かな育ちを 支援する地域力
シンポジウム 子どもの豊かな育ちを 支援する地域力
日本の英語教育 c 奥田波奈.
経営参画意識を育てる学校運営 ~校内組織と組織マネジメントの工夫~
平成25年校務分掌表 校長 教頭 職員会議 運営委員会 総務部 教務部 教科部 専門部Ⅰ部 専門部Ⅱ部 学年部 各委員会 4組 3組 2組
いじめ防止全体指導計画 【対応1】 未然防止・早期発見 【対応2】 緊急対応・早期対応 いじめ発生 基本姿勢 雲仙市立千々石第一小学校
教育環境整備に予算を効果的に運用するために 市教研財務グループ
徳島の子どもの学力向上及び 生活習慣・学習習慣等の改善をめざして
大分県教育庁佐伯教育事務所 学校改革担当指導主事 有田千香
教員免許更新制の概要 平成19年6月の改正教育職員免許法の成立により、平成21年4月1日から教員免許更新制が導入されることになりました。
住民協働 新しい公共 (住民サービスの新しい形) 「ちょっと昔の日本の社会システム」? 高知県方式の地域づくりと産業おこしのイメージ (四国レベル・広域レベル) 県レベルのアドバイザー・応援団 全国レベルのアドバイザー・応援団 地域内 地域支援企画員とそのOB(約一八〇名) (大学、銀行、JA、商工会議所、県職員とOBなど)
桑 名 市    市議会定例会[12月] 提出議案の概要について.
教職院 ナッキョン 奈良市高畑町 得意: 授業での「つかみ」
2012年度活動報告&ビジョン会議 2013年度戦略案&ビジョン策定 松原広美&竹内尚人
進化する香川大学 -地域の知の総合拠点- 2009年6月29日 一井 眞比古 KAGAWA UNIVERSITY.
第1回 英語教育推進委員会 資料 平成24年5月30日 福井県国際交流会館 1.
平成26年度 鶴ヶ島市立新町小学校グランドデザイン めざす学校像 一人ひとりが輝き、確かな学力が獲得できる学校
教育実習オリエンテーション 学校現場を知る-生徒の実態・生徒指導 平成26年9月23日
大分県立宇佐支援学校 グランドデザイン (平成28年度版)
介護従事者確保総合推進事業について(H28) 目的       介護を必要とされる方々が地域で安心して暮らし、必要な介護サービスが提供されるために、介護現場における人材 の  の安定的な確保と離職防止に向け、幅広い施策を総合的に推進する。 施策・取組 多様な人材の参入促進.
U40(アンダー40) 「文化魅力育成プロジェクト」
教師教育を担うのは誰か? 日本教育学会第70回大会ラウンドテーブル 2011年8月24日 千葉大学 2108教室
Ⅲ.サービス開発の方法.
九州大学を学問の府に 小 田 垣 孝 学問の府 ・真理を求め、真理に基づいた発言と行動 ・市民全体に対して直接責任を負った発言と行動
平成29年度 大阪の子どもを守るネット対策事業(文部科学省委託事業)
平成12・13・14年度 文部科学省教育研究開発学校指定
ヘルスプロモーションのための ヘルスリテラシーと 聖路加看護大学『看護ネット』
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
アスッペンくん 奈良市立飛鳥中学校.
新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について(答申) 平成27年12月21日
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
[留萌プロジェクトの全体構造] 留萌 プロジェクト 課題(状況) 結果(数値) 規制 解決 目標(数値) ①プログラム(行動)
第70回全国連合小学校長会 研究協議会北海道大会 第61回北海道小学校長会 教育研究函館大会
神戸市  神戸市  震災タイムスリップウォーク 震災タイムスリップウォーク.
平成19年度地域教育フォーラムin京都   第5分科会 「学力向上アクションプラン」     ~洛西方式Ⅱ~  京都市立洛西中学校 2007,7,31.
大分県「協育」ネットワーク協議会 (資料)*繋がろう!「私たち」*創ろう!「私たちのまち」情報提供者募集中 =大分県『協育』ポータル=
平成19年度青年部会「第2回~第4回研修会」(人材育成研修会)実施計画書
平成29年度 西部教育事務所 グランドデザイン 知 徳 体 施策の基本方向及び取組
組織論による特色ある カリキュラムの理論と実際 第11回 特色あるカリキュラムづくりの理論と実際 兵庫教育大学大学院 教授
学校評価と事務職員の役割 学校評価に対する 事務職員の 視点を養おう! 平成26年7月29日 夏季学習会.
第60回 北海道小学校長会教育研究 宗谷・稚内大会
教育センターにおける エネルギー環境教育講座実施の実態 ( 川村先生)
私立大学情報教育協会 研修運営委員長 南 雄三
本部案内図 ◆SAVE JAPAN プロジェクト ◆「いわて復興支援基金」助成事業 ◆復興支援の担い手の基礎的能力 強化事業 平成26年度
計 画 支 援 要 請 支 援 平成21年度の研修支援 「『大阪の教育力』向上プラン」に基づく府内全公立小中学校への訪問
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
(中学校)学習指導要領前文 これからの学校は 子どもたちの育成 教育課程を通して =「社会に開かれた教育課程」の実現
「地域実践研究への参画」 「研究実践校(地域)との連携」 「地域への研究成果の還元」
大阪府子どもの未来応援ネットワークモデル事業 <取組のポイントと成果>
平成30年度 市町村教育委員会説明資料 熊本県統括コーディネーター(県南担当) 浅 野 一 登
資料3 誰もが親しめる 市民スポーツの充実 佐賀市教育委員会 スポーツ振興課.
平成31年度 環境保全基金を活用して実施する事業(案) 府民がつくる暮らしやすい、環境・エネルギー先進都市
自治体名を記入してください。 【自治体名】の 教育の情報化について 自治体名と部門名 を 記入してください。 ○○教育委員会 ○○
平成30年度子どもの貧困対策にかかる主な取組
●●市における教育ICT環境整備方針 (概要)
『教育コーチング研修』研修報告書 平成30年度「職業実践専門課程等を通じた専修学校の質保証・向上の推進」 Ⅰ. 教職員の資質能力向上の推進
守谷総合人生大学 (生涯学習の仕組み、学校教育法上の大学ではない) の創設
【参考】民間有識者からの主な意見について
出雲農林高校 地域との協働によるカリキュラム開発の研究
学校の教育活動を通じて 家庭で共に 保幼小中との連携 地域で育てる 忍耐力 意欲 やり抜く 自制心 社会性 協調性
内部統制とは何か.
基礎情報の収集・・・前年度の出欠席状況、配慮の必要性、長期欠席経験者への対応
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
「岩手の教育」を実現するため、     教員の指導力向上を図る研修・支援・研究を推進する.
第8回北海道産業人材育成企業知事表彰募集 1 目的
Presentation transcript:

最終発表 〜雲南市の事例から〜 2014年5月24日(土) C班 社会教育

雲南市「夢」発見プログラム 規制 対応 課題 結 果 目標 地域の変化 残る課題 次の行動 生涯学習を通じて解説(人材育成) ・地域と関わる中で豊かな人間性(やる気の増加、社会貢献意欲の向上)が備わった。 →(学力向上にも効果あり。) ・郷土愛が育まれ地域への回帰 (大学生等のプロジェクト参加) 自己肯定感の低さ 集団生活で人と関わる力 →社会を生き抜く力の不足 教員数(採用の減)   ※義務標準法 協働体制の構築 リーダーの実行力 規制 対応 課題 結 果 学校を中心としたコミュニティの形成 ・受入企業の活性化 ・双方向(大人と子供)での学び 目標 「夢」発見プログラム プログラム: スケジュール: 予算: 専門人材: 推進・運用組織: 成功要件: 生涯学習を通じて解説(人材育成) →持続可能社会の実現 地域の変化 ・不登校 ・予算(財源) ・家庭教育 残る課題 プログラム:キャリヤ教育 スケジュール:H18年度~ 予算:900万円(H19) 専門人材:社会教育主事、地域住民、行政職員 推進・運用組織:行政、学校、家庭、地域 成功要件:地域との充分な連絡、継続実行、地域の理解、教育長(文科省とのパイプ) 次の行動 産学 連携 地域資源 支援政策 ○保幼小中高校の連携 「夢」発見プログラムの見直し ・高校生の欄の追加、乳幼児期の充実 ・地域、幼保小中学校と高校が連携してキャリア形成を促す ・土曜日授業の充実 ・若手社会人による出前授業 ・体験活動プログラムの充実 大学生・高校生 議員・パイロット・警察 農家・寄附金(ホシザキ)… 住民・企業(地域愛) 自然・風土・伝承・歴史・文化 長老・宮司・職人・ビジネスマン

目次 前提課題と目標 プログラム詳細 結果と課題 C班 社会教育 

モデルの選択 地方型のモデルを採用(遠野市) 都市 地方 人材流失 少ない 多い 企業OB 多い 少ない 大学 多い 少ない 私立学校 多い C班 社会教育 小森

課題 社会を生き抜く力&人材流出 社会を生き抜く力の欠如 自己肯定感の低さ 集団生活で人と関わる力 地域へ帰ってこない 地縁の希薄化 地方の良さに気づく機会がない C班 社会教育 小森

行政 学校 地域 教育 課題 行政、学校、地域のつながりの薄さが原因 人材の流失 行政システムの不備 地縁の希薄化 教員の負担大 C班 社会教育 小森

目標 持続可能な社会の実現 郷土への回帰 逞しさ、郷土愛を育む 地域に根ざした生涯学習 持続可能な社会の実現 人材等のサイクル C班 社会教育 小森

キャリア教育 プロジェクト 解決策: 協働 3者の共同による「キャリア教育」 行政 地域 学校 幼保小中高一貫 たくましさ 郷土愛 C班 社会教育 小森

プログラム 「夢」発見プログラム ~地域で将来の夢を達成させよう~ 就労体験 斜め戦略 地域文化祭 コーディネーター C班 社会教育 小森

H29 H28 H27 スケジュール・予算 「夢」の発見を実現するためのスケジュール等 H30 本格実施 (全学校) C班 社会教育 小森 検討委員会立ち上げ モデル事業検討 モデル校の選定・試行 H28 モデル事業検証 ブラッシュアップ H29 本格実施 (全学校) H30 事業継続 予算の内容 積算内訳 社会教育コーディネーター人件費(活動専門員) 350万円×11小学校=3,850万円(集落支援員・総務省) 教育支援コーディネーター人件費(社会教育主事) 700万円×3中学校=2,100万円(単独費) 地域コーディネーター人件費(地区センター主事) 400万円×9地区=3,600万円(単独費) 特別講師(企業OB)旅費・宿泊費 5万円×12回×11小学校=660万(文部科学省) ※コミュニティスクール導入に関する実践研究 上限100万円 C班 社会教育 小森

専門人材・推進組織 「夢」の発見を支援するスタッフと組織 専門人材 推進組織 C班 社会教育 伊藤 社会教育主事 教職員 人材育成会社 外部の教育研究機関 一流企業エキスパート 推進組織 教育支援コーディネーター(行政) 地域コーディネーター(地域文化) 社会教育コーディネーター 地域の企業・産業 学校(教職員) 家庭(親、PTA) 遠野市教育文化振興財団 C班 社会教育 伊藤

組織の役割 多種多様なコーディネーションシステム 教育支援コーディネーター 学校、地域、行政を有機的に結び付ける 地域コーディネーター   学校、地域、行政を有機的に結び付ける 地域コーディネーター   地域の魅力の伝承役 社会教育コーディネーター(活動専門員)   社会教育専門としての役割(放課後教室、大学生    等との交流、土曜教室の運営) 地域の企業(職場体験) 企業エキスパート(民間経験の語り部) 学校(教職員) 家庭(親、PTA) C班 社会教育 伊藤

成功要件 成功への道しるべ コーディネーターを活用した、行政、学校、地域との十分な連携(プロジェクトの継続実施) プロジェクトに対する地域の理解と協力 強いリーダーの存在(市長) 教育長や市長の人脈 有能な資源の確保(企業エキスパート人材への特別免許状の交付) C班 社会教育 伊藤

規制(プロジェクトへの規制要因) プロジェクト実行への障壁は? ・教員数(採用教職員の減)の限界(定員) ※義務標準法 ・週五日制による授業時間制約 ※学校教育法 ・教育現場と行政との壁 ※慣例など C班 社会教育 金子

規制要因の解決法 プロジェクトを推進するためには? ・リーダー(教育長・首長)の実行力 ・特別教育課程の編成(教育特区) ・地域一体となった協働体制の構築 ・リーダー(教育長・首長)の実行力 ・特別教育課程の編成(教育特区) C班 社会教育 金子

地域資源・人材 プラチナ資源の有効活用 住民 企業(地域愛) 自然、風土 歴史、伝承、文化 長老 職人、ビジネスマン(現役・OB) 姉妹都市(都市交流) C班 社会教育 須藤

支援政策協力者 地域の人材活用 大学生や高校生による外国語活動やイベントの共同開催。(企画運営に参画) 地域で活躍する議員、警察、農家での講話や体験学習 市外の企業(パイロット、大手企業OBなど)からの講話 C班 社会教育 須藤

産学連携技術 知の拠点である大学の活用 岩手大学 岩手県立大学 神奈川大学 C班 社会教育 須藤

結果 持続可能な社会の実現に向け 地域と関わる中で豊かな人間性(やる気の増加、社会貢献意欲の向上)が備わる。 郷土愛が育まれ地域への回帰 (雲南市の事例から) 派生効果として、子供たちの学力向上につながった。 (雲南市の事例から) 大学生等が積極的に地域に関わるようになる。 C班 社会教育 中村

地域の変化 地域で子供を育てる意識が醸成され、地域が活性化 ・学校を中心としたコミュニティの形成がより明 確になる ・就労体験受入企業の活性化 ・双方向(大人と子供)での学びの促進 ・交流人口の増加 C班 社会教育 中村

将来に渡っての課題 有能な人材の確保と成果の検証が課題 【プロジェクト課題】 ・有能な人材(プロジェクトの担い手)の確保 ・内外関係機関との連携 ・改善結果の公表(教育委員会の理解) 【その他教育課題】 ・不登校対策との連携 ・家庭教育(親や家庭での子供への教育)の支援 C班 社会教育 中村