あずましこみせ 「つながり」がつくる新しい黒石 筑波大学大学院 下山 万理子 大阪府立大学大学院 曽根 佳恵 筑波大学大学院 下山 万理子 大阪府立大学大学院 曽根 佳恵 神奈川大学大学院 高橋 永 山口大学大学院 田嶋 麻美 九州大学大学院 山口 寛子
黒石市の概要 面積 216.96 k㎡
黒石市の人口動態 中心市街地の空洞化が起こっている
黒石市の現状の人の動き 集客力に乏しい中心部
みんなの黒石をつくるために ■ まちなかに来るきっかけ ■ 中心部を訪れる人たちの居場所をつくる
黒石のまちに関わる人々 生活と商いの人 プチ観光の人 日常のハレの人 黒石市中心部に住み、中心部で仕事をしている人 こみせ通りやお祭り等のイベントが目的で来た人 日常のハレの人 黒石市の郊外に住み、市街地の都市的要素(買い物・病院等)が目的で来た人
入り混じり から 入り交じり へ 入り混じり (混在) 入り交じり (交流)
入り混じり=様々な方々が混在している 現在の中心部 黒石市中心部の「入り混じり」 日常のハレの人 生活と商いの人 プチ観光の人 入り混じり=様々な方々が混在している 現在の中心部
入り交じり=様々な方々が交流し、居場所にあふれた中心部 黒石市中心部の「入り交じり」へ 日常のハレの人 生活と商いの人 プチ観光の人 混在から交流へ 入り交じり=様々な方々が交流し、居場所にあふれた中心部
黒石が元気であるために 提案 ①「入り交じり」のある場所で 小見世コミュニティを育む ② 新しい魅力あるまちの拠点をつくる
黒石が元気であるために 小見世コミュニティ + 場所 セミ・パブリック プログラム 小さなコミュニティ (目的) 提案 まちのネットワーク 小見世コミュニティ 「私」を「公」にする「入り交じり」により生まれる新しいネットワーク 場所 プログラム (目的) セミ・パブリック 小さなコミュニティ + かぐじ 駐車場 屯所 黒石駅 こみせ 松の湯
黒石が元気であるために 「入り交じり」を生む可能性のある場所 すでに「入り交じり」が存在する場所 「入り混じり」が存在する場所 提案 まちのネットワーク 「入り交じり」を生む可能性のある場所 こみせ すでに「入り交じり」が存在する場所 黒石駅 「入り混じり」が存在する場所 松の湯 駐車場 屯所 可能性を持っている場所 かぐじ
例えば・・・ Ex. 「入り交じり」のある場所@消防団の屯所
黒石が元気であるために 提案 黒石市民の誰もが 小見世コミュニティの一員!!
黒石が元気であるために 黒石中心部の構成 中心市街地 陣屋町の区域 対象エリア 中心市街地活性化基本計画で位置づけられた区域 黒石が元気であるために 黒石中心部の構成 提案 中心市街地 中心市街地活性化基本計画で位置づけられた区域 陣屋町の区域 まちの要所であった →廃止 対象エリア 昔のまちと現代のまちを併せた構成を持ち得る区域
黒石が元気であるために 江戸時代、陣屋があったことが黒石のまちを形成する上で重要であった 提案 まちの骨格 浜街道 あびこ町 中町 本町 上町 侍町 前町 陣屋
黒石が元気であるために 拠点(陣屋跡)を現代版として復活させる 陣屋跡がこれからのまちの拠点に 拠点とすることで… 駅側からの目的の場になる 提案 まちの骨格 拠点(陣屋跡)を現代版として復活させる 黒石駅 拠点とすることで… 駅側からの目的の場になる 陣屋跡を通る道路 (五所川原_黒石線) →郊外・市外からの流入の 可能性 こみせ通り 陣屋跡 陣屋跡がこれからのまちの拠点に
黒石が元気であるために 駅側からの目的の場になる拠点として一体的な整備をすることで、公園や神社などの資源を活かす 陣屋跡を通る道路 提案 まちの骨格 駅側からの目的の場になる拠点として一体的な整備をすることで、公園や神社などの資源を活かす 陣屋跡を通る道路 単なる通過交通を処理する道路ではなく、足を止めたくなるような緑のしつらえ ・歩行ネットワーク 既存の歩道に加え、新しい[通り道]の提案 ex)かぐじ・こみせ …駐車場の拠点
黒石が元気であるために EX. 市役所の計画 ピロティを通る動線 駐車場を通りから見えない位置に配置 市役所正面にバス停を組み込む 提案 まちの骨格 EX. 市役所の計画 歩行者 ピロティを通る動線 自家用車 バス 駐車場を通りから見えない位置に配置 市役所正面にバス停を組み込む
まちの拠点 Ex. バス停@市役所
まちの拠点 Ex. 庭園@市民文化会館
黒石が元気であるために 提案 「つながり」をつくることは あずましくなること!!
黒石が元気であるために 駅とこみせ 「黒石に来いへ -駅とこみせをつなぐ-」 松の湯 「風の人と土の人が交わる場」 まちなかネットワーク 提案 駅とこみせ 「黒石に来いへ -駅とこみせをつなぐ-」 松の湯 「風の人と土の人が交わる場」 まちなかネットワーク 「大見世/重なる生活の彩り」 かぐじ 「かぐじをつなぐ、かぐじがつなげる。」 こみせ 「comise –こみせを楽しむために-」