2018年度ビジョン研究室 ゼミナール・卒研紹介 指導教員:張善俊 6月20日(水) 6-209.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
画像処理・実習 第十四回:パターン認識 東海大学 情報理工学部 情報メディア学科 濱本和彦. 今回の内容 5. パターン認識 5.1 マッチングの原理 5.2 テンプレートマッチング 実習 相互相関とテンプレートマッチング.
Advertisements

画像処理 05A1027 後藤航太. 研究課題は openLDAP についてでしたが 今回から画像処理に変更しました。 変更した理由 自分が持っていたイメージと実際の openLDAP が違ったので変更を決 めま した。 画像処理に興味を持ったので これからは画像処理を研究課題として やっていきます。
高度情報演習 1A “ テーマC ” 実践 画像処理プログラミング 〜画像認識とCGによる画像生成〜 芝浦工業大学 工学部 情報工学科 青木 義満 2006/04/10.
自動映像生成のための パーティクルフィルタによるボールの追 跡 2007 年 3 月 21 日 神戸大学大学院自然科学研究科 矢野 一樹.
アナログとディジタル実習 パラパラ動画を作ろう!
コンピュータビジョン特論 OpenCVについて
HOG特徴に基づく 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
高度情報演習1A “テーマC” 実践 画像処理プログラミング 〜画像認識とCGによる画像生成〜 第四回 演習課題 画像中からの物体抽出処理(背景情報を手がかりとして) 芝浦工業大学 工学部 情報工学科 青木 義満 2006/05/15.
ロボットビジョン(ロボットの視覚能力)のための デジタル画像処理
工学部 知能情報工学科 准教授 高 尚策 (コウ ショウサク)
電子黒板活用研修 兵庫県教育委員会.
Deep learningによる 読唇システム
柏市立中原小学校 西田 光昭 教育におけるタブレット活用の             課題と展望 柏市立中原小学校 西田  光昭
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
授業におけるタブレット端末の活用 兵庫県教育委員会 1.
米山研究室紹介 -システム制御工学研究室-
第5研究グループ 教育システム組 卒研テーマ紹介
感情推測システム構築のための顔表情認識の実践
異種センサを用いた人の行動検知 研究概要 研究の独自性 isi担当 高汐グループ成果 スライド到着待ち yasu担当.
医療支援診断のためのコンピュータ分散システムの検討
クラシック音楽普及プロジェクト KG:mao B3 wakutin.
BML (Broadcast Markup Language)
2010年度 コンピュータリテラシー クラス:  B1 講義日: 前学期 月曜日7時限.
画像工学 2011年10月6日 担当教員 北川 輝彦.
画像情報を用いた交通流計測 情報工学科 藤吉研究室 EP02076 都築勇司
ヒューマンインタフェース 電子機械工学専攻 第2学年 後期 開講
高度情報演習1A “テーマC” 実践 画像処理プログラミング 〜画像認識とCGによる画像生成〜 第三回 演習課題 画像中からの物体抽出処理(色情報を手がかりとして) 芝浦工業大学 工学部 情報工学科 青木 義満 2006/05/08.
アナログとディジタル実習 パラパラ動画を作ろう!
サーボ機構製作 ~マイコンカーのステアリング機構~
ICT機器の種類と特性の理解 愛媛県総合教育センター 情報教育室.
動詞の共起パターンを用いた 動作性名詞の述語項構造解析
三次元センサー画像のAI強化処理システムの短納期化と低価格化
【プログラミング応用】 必修2単位 通年 30週 授業形態:演習.
高度情報演習1C 実践 画像処理プログラミング
長岡技科大オープンハウス 岐阜高専4年電子制御工学科 森 永二郎.
顔部品の検出システムの構築 指導教員 廉田浩 教授 1DS04188W  田中 甲太郎.
画像工学 2012年10月3日 担当教員 北川 輝彦.
Bottom-UpとTop-Down アプローチの統合による 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
レッスン1 情報の収集と整理 から プレゼンへ (道具を使いこなす)
米山研究室紹介 -システム制御工学研究室-
医療画像とコンピュータ 高田将平 松田慎吾 脇田悠司 担当教員:福島.
POV-LEGO(仮) ~レイトレーシングソフトを応用したプログラミング教材~
中京大学 情報理工学部 機械情報学科 H 野口裕司
情報検索(6) メディア検索の仕組み 教員 岩村 雅一
深層学習を用いた音声認識システム 工学部 電気電子工学科 白井研究室 T213069 林健吉.
高度情報演習1A “テーマC” 実践 画像処理プログラミング 第六回 最終課題 画像処理による動物体自動抽出、モーションキャプチャ
中京大学 工学部 電気電子工学科 白井研究室 4年 T 為房直人
QRコードを用いたIDカードに 適した電子透かし
パノラマ合成 電子制御工学科 4年 大久保卓也.
OpenCV について OpenCV とは OpenCV の Python プログラム例 配列 画像の B, G, R の 3成分
北陸先端科学技術大学院大学 中田豊久,金井秀明,國藤進
一方向画像からの 3Dモデル生成 電気電子工学科 白井研究室 T215049 田原 大輝.
物体検出による視覚補助システム T215085 若松大仁 白井研究室.
SIFTとGraph Cutsを用いた 物体認識及びセグメンテーション
Bottom-UpとTop-Down アプローチの組み合わせによる 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
2007年度 長岡オープンハウス クロマキー合成 小山高専 電子制御工学科4年                       針谷 尚裕.
シミュレーション論 Ⅱ 第1回.
埼玉工業大学 知的感性システム工学研究室 Web3Dによる可視化 Web教材 矩形型マゲネトロン スパッタリングシステム
大庭・森戸研究室 ~ Ohba & Morito Lab ~ B4 Kodai Ishikura.
ガイダンス 電子計算機 電気工学科 山本昌志 1E
モデル作成にクラスタリングを用いた視線認識
ETPB: Extraction of Context from Pedestrians' Behavior
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
顔認識を用いた居眠り運転防止システム 白井研究室 T 山本大介
Y. Yamaji, T. Miyake, Y. Yoshiike, P. Ravindra S. De Silva ,M. Okada
超流動の世界は量子力学的 アクティビティーの宝庫!
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2017/04/13
視覚補助のための物体検出 白井研究室 T 若松大仁
人物再識別システムの 試作と評価 飯塚 敦志.
Presentation transcript:

2018年度ビジョン研究室 ゼミナール・卒研紹介 指導教員:張善俊 6月20日(水) 6-209

ようこそ、張研室へ どうしてこう見えているか? 何を見ているか? どうやって見るか? What? Why ? How?

張研究室 学生: 2-104室 4年生:11名 D2: 1名        D1:1名 先生: 6-215

研究の進め方 1)画像処理、コンピュータビジョンの基礎を勉強する。 2)OpenCV、OpenGLなどを利用した画像処理プログラムを習得する。 3)コンピュータビジョン・機械学習入門 4)関連文献を購読する。 5)個別の研究に突入する。 ゼミは毎週に一回がある。

研究テーマ 画像処理を中心に以下の6つのブロックに分けている 視覚心理実験系: 医療画像処理系: パターン認識系: 動画処理系: 例えば「中心窩両眼能動システムにおける注視点シフトの考察」、「視線運動を用いた個人認証に関する研究」、「立体視に関する心理実験」、「視線分布によるコマーシャルの評価」等 医療画像処理系: 「脳組織のセグメンテーション」、「X線胸部写真による乳がん検出」、「医用画像の高速な3次元再構成」、「ファジー分析による医用画像の分類に関する研究」等 パターン認識系: 「顔認識」、「指紋認識」、「印鑑認識」、「記述による自動顔構築」、「高速な類似画像検索」等 動画処理系: 「画像処理による交通監査」、「動画像における物体追跡」、「画像処理による監視システムの構築」、「Kinectを使った手勢認識と応用」、「Phantomを使ったオンライン電子書道」の研究 電子透かし処理系:「ウェーブレット変換による画像の電子透かしの研究」等 CG処理系,モバイルアプリ:仮想整形技術の研究、毛髪シミュレーション、携帯電話による画像処理の研究等

ウォーリーをさがせ!

実験の様子 ヘッドユニット ウォーリーをさがせ! 視線表示モニタ 視線追跡装置本体

MIP像

電子透かし 原画像 変換後 張研究室

セキュリティシステムの研究 研究の位置 -セキュリティシステム- <監視カメラによる撮影> <映像を人間が見て判断> <コンピュータが判断> 理想 <監視カメラによる撮影> 現在 <コンピュータが映像から 移動物体を検知> <映像を人間が見て判断> <コンピュータが判断> <不審人物の発見!>

交通監視

携帯電話による点字処理 起動 結果出力 カメラ撮影 点抽出 グループ分け 翻訳 DOCOMO N902i

実行結果 左90度 左60度 正面

研究室訪問日程 最後に一言 (こんな人に来てもらいたい) 大学院へ進学したい人。 プログラミングに詳しい人。 毎週(月、水曜日)の午後1時半から3時の間6-215号室で諸君の質問にお答えします。 最後に一言 (こんな人に来てもらいたい) 大学院へ進学したい人。 プログラミングに詳しい人。 システム管理やネットワーク管理をやってみたい人。 画像や視覚に興味があり、自分なりの考えがある人 。 (最初は間違ってもいい)

Boys, be ambitious