14 水酸化PCBの生成について (1日鉄環境エンジニアリング㈱,2大阪市立環境科学研究所,3元大阪府環境情報センター)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
下水処理場におけるノニルフェノール関 連物質の LC/MS を用いた分析 永光 弘明 * 加藤 康伸 * 熊谷 哲 ** 中野 武 *** 永光 弘明 * 加藤 康伸 * 熊谷 哲 ** 中野 武 *** * 姫路工業大学工学部 * 姫路工業大学工学部 ** 姫路工業大学環境人間学部 ** 姫路工業大学環境人間学部.
Advertisements

血液中のダイオキシン類・ PCB 分析と異性体組 成 増崎優子・松村徹 (国土環境株式会社 環境創造研究所 環境リスク研究センター) 静岡県志太郡大井川町利右衛門1334-5 Phone : Facsimile :
生体試料における PCB 分析 生体試料における PCB 分析 ○ 上瀧 智巳 1 ) 、 森 千里 2 ) 、 中野 武 3 ) 1 ) ㈱エスアールエル、 2 ) 千葉大学大学院医学研究 院、 3 ) 兵庫県立健康環境科学研究センター.
◎ 本章  化学ポテンシャルという概念の導入   ・部分モル量という種類の性質の一つ   ・混合物の物性を記述するために,化学ポテンシャルがどのように使われるか   基本原理        平衡では,ある化学種の化学ポテンシャルはどの相でも同じ ◎ 化学  互いに反応できるものも含めて,混合物を扱う.
LC/MSを用いた生物試料中の ジラム、マンゼブの定量
[第2報] 1%メトロニダゾール(フラジール) 軟膏の有効性と製剤の安定性の検討 株式会社サノ・ファーマシー 佐野薬局中通一丁目店
分子・物質合成プラットフォームにおける利用成果
水田におけるダイオキシン研究の動向 (独)農業工学研究所 丹治 肇.
環境中のポリ塩化ナフタレンの分析手法開発に関する検討
HPLCにおける分離と特徴 ~逆相・順相について~ (主に逆相です)
○田中康寛、新海貴史、津野洋(京都大学) 松村千里、中野武(兵庫県立健康環境科学研究センター)
ベルリン青染色 Berlin blue stain (Prussian blue stain)
資料3 地独法人 大阪健康安全基盤研究所 (平成26年4月設立予定) ➣公衆衛生領域における公的な科学的・技術的中核機関(地衛研)
国内で市販されているワイン中の残留農薬 ○山口之彦、板野一臣   (大阪市立環境科学研究所).
塩化銅(Ⅱ)CuCl2水溶液の電気分解 (1)陰極で銅が析出 陰極:還元反応 Cu2+ + 2e- → Cu (2)陽極で塩素が発生 陽極:酸化反応 2Cl- → Cl2 + 2e-
研究の背景 緒言 オゾンの効果 ①除菌 ②脱臭 ③脱色 食品衛生 室内空間を快適にする 水を透明にする 利用した製品は多数ある.
3)たんぱく質中に存在するアミノ酸のほとんどが(L-α-アミノ酸)である。
PFCsの環境分析 上堀美知子 (大阪府環境農林水産総合研究所) 2009/08/01 第8回e-シンポジウム.
中性シイステインプロテアーゼブレオマイシン水解酵素は、脱イミノ化されたフィラグリンをアミノ酸へと分解するのに不可欠である
パッシブエアーサンプラーにおける各ピークのサンプリングレート 算出の試み
(b) 定常状態の近似 ◎ 反応機構が2ステップを越える ⇒ 数学的な複雑さが相当程度 ◎ 多数のステップを含む反応機構
酸・アルカリのイオンの移動 やまぐち総合教育支援センター                          森 田 成 寿.
福岡市内の公共用水域におけるLASの調査結果について
LC/MS/MSを用いた環境試料中の農薬分析
環境試料中のPCB分析における精度管理のヒント
ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤の分析検討
問題13(耐久性)    コンクリートに劣化現象に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
◎ 本章  化学ポテンシャルという概念の導入   ・部分モル量という種類の性質の一つ   ・混合物の物性を記述するために,化学ポテンシャルがどのように使われるか   基本原理        平衡では,ある化学種の化学ポテンシャルはどの相でも同じ ◎ 化学  互いに反応できるものも含めて,混合物を扱う.
神戸周辺沿岸海域における 有機フッ素化合物の分布と推移
IC/MS/MS法を用いた環境水及び水道水中のハロゲン酸分析法と 過塩素酸の検出
9 水環境(4)水質汚濁指標 環境基本法(水質汚濁防止法) ・人の健康の保護に関する環境基準 (健康26項目) 
第10回e-シンポ「環境及び食品の分析技術の現状」
9 水環境(4)水質汚濁指標 ・人の健康の保護に関する環境基準 (健康26項目) 環境基本法 地下水を含む全公共用水域について適用
下水試料中の女性ホルモン 測定法の課題 -LC/MS/MSとELISAの比較から-
カンキツ果実に含まれる蛍光物質の特定 共同研究機関:東北大学,愛媛大学.
SBSE-TD-GC/MS法による農薬分析
リチウムイオン内包フラーレン修飾体の13C NMR測定
LC/MS/MSを用いた環境試料中の農薬分析
LC/MSを用いた生物試料中の ベンゾトリアゾール系化合物定量法
GPCクリーンアップを用いた PCBs、PCNs、PCTs及びPBBsの 同時分析
○清家伸康・大谷 卓 (農業環境技術研究所)
水系の2,2’-アゾビスイソブチロニトリル(ABN) の分析法
湖沼流入河川の医薬品負荷量と 湖沼内の医薬品濃度の関係 独立行政法人土木研究所 水環境研究グループ(水質) 小森行也、鈴木穣
22章以降 化学反応の速度 本章 ◎ 反応速度の定義とその測定方法の概観 ◎ 測定結果 ⇒ 反応速度は速度式という微分方程式で表現
水中のフェノール類測定に用いる 抽出固相の検討
質量分析の概要 対応ページ:p1~13 担当:伊藤.
Environment Risk Analysis
植物と大気汚染 ー研究の概略ー 1)大気汚染のバイオモニタ  リングへの利用 2)大気汚染物質の分解除去.
直流コロナ放電照射による水中のROS生成
酵素表層発現酵母を用いた有機リン農薬検出法の構築
福岡市の河川水におけるPFCsの実態調査
水田における除草剤ブロモブチドの濃度変動と挙動
多摩川水系におけるHBCDの 排出実態について
化学1 第12回講義        玉置信之 反応速度、酸・塩基、酸化還元.
水中農薬一斉分析における 固相前処理法の簡略化の検討
誘導体化を用いた フッ素テロマーアルコールの高感度分析 ○竹峰秀祐 環境省 環境調査研修所.
水ジェットキャビテーションによる 有機物分解効率の向上に向けた基礎研究 2002年12月26日
LC/TOF-MSを用いた臭素系難燃剤の分析
三陸沿岸海域における 底質中ダイオキシン類について
○仲摩 翔太 1,上野 孝司 2,西野 貴裕 2, 高橋 明宏 3, 北野 大 1
My thesis work     5/12 植木             卒論題目 楕円偏光照射による不斉合成の ためのHiSOR-BL4の光源性能評価.
ダイオキシン分析の 精度管理・評価について
水酸化PCBの生成について 日鉄環境エンジニアリング株式会社         福沢 志保.
大阪府域における 有機フッ素化合物の環境実態調査
LC/MSを用いた水環境中における ネオニコチノイド系農薬の分析方法と存在実態
キャビテーションを応用した水質浄化方法に関する研究
神戸沿岸海域における 有機フッ素化合物濃度及び組成の経年変化
GC/MSによるノニルフェノキシ酢酸類の分析
名古屋市内河川におけるネオニコチノイド系農薬および代謝物の濃度分布
沿道植物中のEROD活性による 大気汚染のバイオモニタリング ー研究の概略ー.
Presentation transcript:

14 水酸化PCBの生成について (1日鉄環境エンジニアリング㈱,2大阪市立環境科学研究所,3元大阪府環境情報センター)          ○福沢志保1,森田健志1,島瀬正博1,國武明伸1,先山孝則2,奥村為男3     (1日鉄環境エンジニアリング㈱,2大阪市立環境科学研究所,3元大阪府環境情報センター)  水酸化ポリ塩化ビフェニル(水酸化PCB)は生体内におけるPCBの代謝物の一つで、一部の異性体は甲状腺ホルモンや女性ホルモン等の作用に影響を与えると指摘され1)、生体試料に関する測定事例が多数報告されている。環境試料では先山ら2)が水環境や底質中に水酸化PCBが存在することを示した。この調査結果は、環境中においても物理化学反応や生物の代謝反応によってPCBが水酸化PCBに変化する可能性を示唆している。我々も土壌中の水酸化PCBの存在実態について調査し、汚染土壌と環境土壌との区別なく、水酸化PCB濃度とPCB濃度に相関が見られることを前回報告した3)。また、各種条件下においてPCB混合品(KCmix)から水酸化PCBが生成されることを報告した4)。野見山ら5)は軌道計算により前駆PCBから生成される水酸化PCBを予測しているが、実際に主要PCBから生成される水酸化PCBを調査した例はまだない。そこで本報告では、PCBから水酸化PCBへの生成機構を確認するため、PCBの単体を土壌及びシリカゲルに添加し、紫外線照射および遮光条件で生成する水酸化PCBの同定を行い、いくつかの知見を得たので以下に報告する。   目的  試験条件  水酸化PCBの生成確認試験の出発物質として10種類のPCB異性体(Accu Standard 社製)を用いた。PCB標準品10mgを各媒体に添加して、以下の条件における水酸化PCBの生成確認試験を実施した。  分析条件  水酸化PCBの分析については既報3)に従った。  各媒体に13Cでラベル化した水酸化PCB(2~7塩化物)を加え、アセトニトリルで振とう抽出後、遠心分離、ヘキサン洗浄、ヘキサン抽出し、フロリジルカートリッジカラム(Sep-Pak Plus Florisil Waters社製)で精製した。硫酸ジメチルを用いて誘導体化し、アルカリ分解、ヘキサン抽出後、再度フロリジルカートリッジカラムにより精製し、測定試料とした。  測定には高分解能GC/MS(JMS-700、日本電子社製)を用い、GCカラムにはHT-8PCB(長さ:60 m、内径0.25 mm、関東化学社製)を使用した。水酸化PCBの同定・定量には市販標準物質(47種)と合成標準物質(80種)6)を使用し、1~9塩化の水酸化PCBを測定した。標準物質群と近接するRTに検出されたピークのうち、同位体イオン強度比が一致したものを水酸化PCBとして同定した。 入手できた154種の異性体の内標準物質に対するRRTと比較することにより、各試験条件で生成した水酸化PCB異性体の同定を試みた。 試験条件① :UV照射-シリカゲル-2week 試験条件②-1:遮光-湿土壌-1month 試験条件②-2 :遮光-湿土壌-3month PCB標準物質10mg添加 シリカゲル5g 紫外線照射 分析 2週間後に試料を全量回収し、水酸化PCBを測定する。 15Wの紫外線殺菌灯 (National製,GL15,l=253.7nm,紫外線放射出力4.9W) を連続照射する。 PCB標準物質10mg添加 PCB-Free土壌5g 遮光静置 分析 1ヶ月後に試料を全量回収し、水酸化PCBを測定する。 水道水を10mL加えた後、密封し、遮光保存する。 PCB標準物質10mg添加 PCB-Free土壌5g 遮光静置 分析 3ヶ月後に試料を全量回収し、水酸化PCBを測定する。 水道水を10mL加えた後、密封し、遮光保存する。  水酸化PCBクロマトグラム 単品PCBを用いた水酸化PCBの生成確認試験において得られた水酸化PCBのクロマトグラムを以下に示す。 UV照射-シリカゲル-2week 遮光-湿土壌-1month 遮光-湿土壌-3month UV照射-シリカゲル-2week 遮光-湿土壌-1month 遮光-湿土壌-3month  #3  #101  #12  #118  #26  #153  #32  #180  #52  #209  結果と考察 単品PCBから生成された水酸化PCBのクロマトグラムは、ピーク本数が10本前後と環境試料に比べ少ない結果であった。同定した異性体を前駆PCBの脱塩素体、OH付加体、Cl置換体とその他で色分けを行った。前駆PCBに由来した水酸化PCBが同定される一方で、無関係の異性体が同定されるものもあった。これは標準物質を保有しない他の成分である可能性が考えられる。1~10塩素体のPCBについて水酸化PCBの生成確認試験を実施したが、今回選択したPCB異性体においては低塩素体の方が生成した水酸化PCBの量が多かった。しかし、同じ5塩素体であっても#101の水酸化PCB生成量は#118の水酸化PCB生成量の5倍以上(遮光条件)であった。このように水酸化PCBの生成のしやすさは、PCBの構造によって大きく異なることが示唆された。また、#3、#12では、遮光1ヶ月に比べ3ヶ月の一水酸化PCBの生成量が少なく、反応がより進行することが予想される。 今回、標準物質がなく同定できなかった未知の水酸化PCBも多かったが、前駆PCBからの水酸化PCBの生成機構に関して、環境試料中の水酸化PCBを調査する上で役立つ情報が得られたと考えられる。  さいごに  参考文献     1)森脇洋ら:生活衛生,50,1,3-11(2006) 2)先山孝則ら:第16回環境化学討論会講演要旨集,408-409(2007) 3)島瀬正博ら:第17回環境化学討論会講演要旨集,480-481(2008) 4)森田健志ら:第17回環境化学討論会講演要旨集,482-483(2008) 5)野見山桂ら:第17回環境化学討論会講演要旨集,474-475(2008) 6)奥村為男:第12回環境化学討論会講演要旨集,212-213(2003)