ミクロ経済学II 4 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2018年10月23日

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第5章第5章第5章第5章 競争的な市場が望ましくない場合. ①公益事業のかかえる問題 市場の失敗 ・問題が競争では解決しない ・競争状態の到達点が望ましい状態と 言えない 費用逓減産業問題 ( 自然独占問題 ) 圧倒的コスト優位のため市場が競 争的にならず、自然と独占状態になる 産業.
Advertisements

外部性とコースの定理 法と経済学研究 no.2 麻生良文. 内容 外部性とは何か 外部性の解決方法 – 合併 – 交渉 コースの定理 (参考)外部性の公的解決方法 – ピグー税 – 排出権取引 – 直接規制との比較 – 罰金と補助金の比較.
Copyright©2004 South-Western 11 公共財と共有資源. Copyright © 2004 South-Western “ 人生で最もよいものは無料である...” 自由財(無料財)は経済分析における特別 の課題である。 現代経済では、ほとんどの財は市場で配分 され …
ミクロ経済学I 10 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2016年7月6日
多々納 裕一 京都大学防災研究所社会システム研究分野
産業経済学A 12 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2016年7月19日
市場の失敗と政府の役割.
産業組織論 8 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2013年12月19日
産業組織論 4 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年1月15日
最適間接税.
第16章 総需要に対する 金融・財政政策の影響 1.総需要曲線は三つの理由によって右下がりである 資産効果 利子率効果 為替相場効果
産業組織論 3 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年10月22日
ミクロ経済学 11 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年7月11日
ミクロ経済学10 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2013年6月17日
市場の効率性と政府の介入.
4 公共部門の経済学.
6 需要、供給、および政府の政策.
産業組織論 /10/15 産業組織論 (2) 独占企業について 丹野忠晋 2015年10月15日.
産業組織論 7 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年12月3日
産業組織論 7 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年12月17日
入門B・ミクロ基礎 (第7回) 第4章続き 2014年12月1日 2014/12/01.
1.環境汚染の防止と改善 2.産業廃棄物の処理と健康
ミクロ経済学 7 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年6月9日
有斐閣アルマ 国際経済学 第6章 関税政策の基礎分析  阿部顕三・遠藤正寛.
第12章 外部性.
経済原論IA 第11回 西村「ミクロ経済学入門」 第12章 市場機構の限界 京都大学経済学部 依田高典.
15 独占.
ミクロ経済学 13 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年7月24日
産業組織論 9 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年1月9日
ミクロ経済学 13 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年7月21日
特殊講義(経済理論)B/初級ミクロ経済学
ミクロ経済学 10 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年7月16日
現代の経済学B 植田和弘「環境経済学への招待」第1回 第1章 自然と人間の共生へ 第2章 環境経済学入門 京大 経済学研究科 依田高典.
経済学入門 11 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年6月19日
産業経済学A 11 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2016年12月5日
マクロ経済学初級I 第2回 市場取引 需要と供給.
産業組織論 4 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年11月5日
© Yukiko Abe 2008 All rights reserved.
8 応用: 課税の費用.
市場の失敗と政府の役割 経済学A 第8回 畑農鋭矢.
経済学入門7 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年6月8日
2012年度 九州大学 経済学部 専門科目 環境経済学 2012年11月28日 九州大学大学院 経済学研究院 藤田敏之.
ミクロ経済学I 14 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年7月12日
ミクロ経済学II 4 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年10月25日
ミクロ経済学II 3 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年10月11日
公共経済学(06,06,23) 外部性1:環境問題と混雑外部性.
市場の失敗と政府の役割 経済学A 第9回 畑農鋭矢.
第8回講義 マクロ経済学初級I .
11 公共財と共有資源.
需要と供給 II: 市場と厚生(welfare)
9 応用:国際貿易.
産業組織論A 11 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年6月20日
産業組織論A 8 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年5月30日
産業組織論 /10/15 産業組織論 (2) 独占企業について 丹野忠晋 2015年10月15日.
産業組織論 7 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年12月17日
ミクロ経済学I (12)生産者余剰と市場の効率性
5章 プライマリー・マーケットにおけるCBA
5. プライマリー・マーケットにおけるCBA
独占はなぜいけないか.
国際経済の基礎9 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年11月22日
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2006年6月29日
第4章 プライマリー・マーケットにおけるCBA
ミクロ経済学II 5 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2018年11月21日
跡見学園女子大学マネジメント学部 国際経済学
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2006年7月6日
ミクロ経済学I 13 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年7月5日
公共経済学 完全競争市場.
ミクロ経済学I 11 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2018年7月4日
産業組織論A 9 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年6月13日
産業組織論A 7 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年5月23日
Presentation transcript:

ミクロ経済学II 4 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2018年10月23日 2018/10/24 ミクロ経済学II (4)外部性 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2018年10月23日

まとめ 小国の自給自足価格が世界価格より高い時に開国すると輸入が起こる 鎖国から開国で輸入が増えて国内の消費量は増えるが生産量は減る ミクロ経済学II 3 まとめ 小国の自給自足価格が世界価格より高い時に開国すると輸入が起こる 鎖国から開国で輸入が増えて国内の消費量は増えるが生産量は減る 小国の自給自足価格が世界価格より低い時に開国すると輸出が起こる このとき消費量は減るが生産量は増える 関税を課すと政府税収が増える 自由貿易は保護貿易よりも経済厚生が大きい 2018/10/24 ミクロ経済学II 4

市場を通じない影響 消費者は財を市場から購入して満足.企業は収益を上げる.経済活動はこれだけだろうか? ミクロ経済学II 4 2018/10/24 市場を通じない影響 消費者は財を市場から購入して満足.企業は収益を上げる.経済活動はこれだけだろうか? 工場からの煤煙や工業排水は,大気汚染・河川の汚濁・海洋汚染につながる 自動車排気ガス.喫煙,教室での私語. 隣の良く吠える犬,温室効果ガス,牛のげっぷ 公園の美しい緑,隣の家の綺麗な庭 発明や発見によりわれわれの生活は便利になる ワクチンの接種は伝染病感染リスクを低める これらの損得は市場を通じて取引されていない 2018/10/24 ミクロ経済学II 4 丹野忠晋

外部性と市場の非効率性 厚生経済学の基本定理:競争経済において需要と供給が一致する均衡取引量は総余剰を最大化する ミクロ経済学II 4 2018/10/24 外部性と市場の非効率性 厚生経済学の基本定理:競争経済において需要と供給が一致する均衡取引量は総余剰を最大化する この命題の仮定は外部性がないこと 外部性はある人の活動が他の人々に影響を与えるが,その影響に対する費用を支払うことも便益を受け取ることもできないこと 他の人に対する悪影響を負の外部性 他の人に対する好影響を正の外部性 負~工場,排ガス,犬 正~緑,発明,ワクチン 2018/10/24 ミクロ経済学II 4 丹野忠晋

日本の公害とその克服 高度成長期に日本各地において公害問題が発生 四大公害病「水俣病」「新潟水俣病」「イタイイタイ病」「四日市ぜん息」 ミクロ経済学II 4 2018/10/24 日本の公害とその克服 高度成長期に日本各地において公害問題が発生 四大公害病「水俣病」「新潟水俣病」「イタイイタイ病」「四日市ぜん息」 静岡県田子の浦港ヘドロ公害.ゴジラ対ヘドラ 富士市内の製紙会社が発生原因 様々な公害対策,排出量の測定,公害防止装置の開発,法制度の整備で公害問題は大幅に減少 ホンダシビックのマスキー法をクリア 今は中国のPM2.5(微小粒子状物質)の汚染が問題 2018/10/24 ミクロ経済学II 4 丹野忠晋

ミクロ経済学II 4 2018/10/24 2018/10/24 ミクロ経済学II 4 丹野忠晋

外部性と市場の非効率性 環境基本法 第一章 総則 (定義)第二条 3 ミクロ経済学II 4 2018/10/24 外部性と市場の非効率性 環境基本法 第一章 総則 (定義)第二条 3   紙パルプの生産には私的費用の他に工場排水を通じて地域住民などの他者への費用も課す そのような費用を外部費用という 他者の被害を考えるインセンティブを持たない 政府の働きかけがない時の製紙会社の生産Q C この法律において「公害」とは、環境の保全上の支障のうち、事業活動その他の人の活動に伴って生ずる相当範囲にわたる大気の汚染、水質の汚濁(略)、土壌の汚染、騒音、振動、地盤の沈下(略)及び悪臭によって、人の健康又は生活環境(略)に係る被害が生ずることをいう。 2018/10/24 ミクロ経済学II 4 丹野忠晋

競争( competitive)市場では私的費用と私的便益を一致させる取引量が成立 ミクロ経済学II 4 競争市場における紙パルプ取引 競争( competitive)市場では私的費用と私的便益を一致させる取引量が成立 紙パルプの価格 紙パルプの量 Q C 供給曲線 (私的限界費用) 需要曲線 (私的限界便益) 限界費用と限界便益を思い出そう 均衡点 2018/10/24 ミクロ経済学II 4

需要曲線は限界便益曲線である 取引量を1単位増やしたときの便益の増加を限界便益 限界便益 Q 価格P 需要曲線=限界便益曲線 数量Q ミクロ経済学 10 需要曲線は限界便益曲線である 価格P 需要曲線=限界便益曲線 取引量を1単位増やしたときの便益の増加を限界便益 限界便益 数量Q Q 2018/10/24 ミクロ経済学II 4

ミクロ経済学 10 数量 Q0の便益 価格 数量 Q0の便益 A 需要曲線 数量 Q0 2018/10/24 ミクロ経済学II 4

Q0から少し増やした数量 Q1便益 数量 Q1の便益 需要曲線 B Q1 価格 数量 2018/10/24 ミクロ経済学II 4 ミクロ経済学 10 Q0から少し増やした数量 Q1便益 価格 数量 Q1の便益 B 需要曲線 数量 Q1 2018/10/24 ミクロ経済学II 4

数量 Q0から数量 Q1への便益の増加は限界便益 ミクロ経済学 10 数量 Q0から数量 Q1への便益の増加は限界便益 点Aと点Bが近くなると限界便益は需要曲線の高さになる 価格 数量 Q0から数量 Q1への便益の増加が限界便益 A B 需要曲線 数量 Q0 Q1 2018/10/24 ミクロ経済学II 4

供給曲線は限界費用曲線である 取引量を1単位増やしたときの費用の増加を限界費用という 限界費用 供給曲線=限界費用曲線 Q 価格 数量 ミクロ経済学 10 供給曲線は限界費用曲線である 価格 取引量を1単位増やしたときの費用の増加を限界費用という 限界費用 供給曲線=限界費用曲線 数量 Q 2018/10/24 ミクロ経済学II 4

ミクロ経済学 10 数量 Q0の費用 価格 数量 Q0の費用 C 供給曲線 数量 Q0 2018/10/24 ミクロ経済学II 4

Q0から少し増やした数量 Q1費用 数量 Q1の費用 供給曲線 D Q1 価格 数量 2018/10/24 ミクロ経済学II 4 ミクロ経済学 10 Q0から少し増やした数量 Q1費用 価格 D 供給曲線 数量 Q1の費用 数量 Q1 2018/10/24 ミクロ経済学II 4

数量 Q0から数量 Q1への費用の増加は限界費用 ミクロ経済学 10 数量 Q0から数量 Q1への費用の増加は限界費用 価格 点Cと点Dが近くなると限界費用は供給曲線の高さになる 供給曲線 D C 数量 Q0から数量 Q1への費用の増加が限界費用 数量 Q0 Q1 2018/10/24 ミクロ経済学II 4

競争的な取引の場合 需要曲線は限界便益曲線だ! 私的限界便益を反映.限界的な買い手の支払意欲 供給曲線は限界費用曲線だ! ミクロ経済学II 4 2018/10/24 競争的な取引の場合 需要曲線は限界便益曲線だ! 私的限界便益を反映.限界的な買い手の支払意欲 供給曲線は限界費用曲線だ! 企業の私的限界費用を反映.限界的な売り手の費用 この生産量Q Cは社会的に見て望ましくない 企業は私的費用のみ考え負の外部性を考慮しない 公害が発生するので人々は迷惑を被っている 他の人の費用を含めた社会的な費用を考慮する 2018/10/24 ミクロ経済学II 4 丹野忠晋

最適的な生産水準の確定 社会的限界費用=私的限界費用+外部費用 社会全体の限界費用曲線は外部費用だけ私的限界費用曲線を上方にシフトさせたもの ミクロ経済学II 4 2018/10/24 最適的な生産水準の確定 社会的限界費用=私的限界費用+外部費用 社会全体の限界費用曲線は外部費用だけ私的限界費用曲線を上方にシフトさせたもの その曲線を社会的限界費用曲線という 英語名 social marginal cost からSMCの記号を使用 紙パルプの生産には紙の便利さという価値を生み出す.公害を全て排除不可能 どのくらい大気の汚染を許容するかを決定 2018/10/24 ミクロ経済学II 4 丹野忠晋

汚染と社会的最適 Q* Q C 社会的限界費用曲線 SMC (私的限界費用 +外部費用) 外部費用 最適点 供給曲線 (私的限界費用) ミクロ経済学II 4 汚染と社会的最適 社会的限界費用曲線 SMC (私的限界費用 +外部費用) 紙パルプの価格 紙パルプの量 Q C 供給曲線 (私的限界費用) 需要曲線 (私的限界便益) 外部費用 最適点 均衡点 社会的限界便益でもある Q* 2018/10/24 ミクロ経済学II 4

社会的に最適な紙パルプの取引 社会的に最適な取引は社会的な限界費用と社会的な限界便益が一致する点で行われる ミクロ経済学II 4 2018/10/24 社会的に最適な紙パルプの取引 社会的に最適な取引は社会的な限界費用と社会的な限界便益が一致する点で行われる (この場合社会的な限界便益と私的限界便益は同じ) Qc では社会的な限界費用>社会的な限界便益 市場取引では効率的な資源配分を実現できないことを市場の失敗という 外部費用がある市場取引の生産は過剰 QC>Q* 2018/10/24 ミクロ経済学II 4 丹野忠晋

たばこの外部費用 副流煙があるのでたばこの喫煙には負の外部性 副流煙の外部費用は1パック当たり0.19ドル ミクロ経済学II 4 2018/10/24 たばこの外部費用 副流煙があるのでたばこの喫煙には負の外部性 副流煙の外部費用は1パック当たり0.19ドル 喫煙家の家族への影響を考えると費用は莫大 火災リスクが増大する.1パック当たり0.09ドル 一番の費用は「生まれてくる子供の健康に妊婦の喫煙が与える効果」の費用 1パック当たりの小売価格の倍以上の費用になる Grossman et al. (1993) “Policy Watch: Alcohol and Cigarette Taxes” Journal of Economic Perspectives 2018/10/24 ミクロ経済学II 4 丹野忠晋

課税と外部性の内部化 どのようにして公害を伴う生産を社会的に最適な水準まで減らすことができるか? 私的費用と社会的費用の乖離が原因 ミクロ経済学II 4 2018/10/24 課税と外部性の内部化 どのようにして公害を伴う生産を社会的に最適な水準まで減らすことができるか? 私的費用と社会的費用の乖離が原因 売り手に税を課すと費用を引き上げられる 課税により供給曲線を社会的限界費用曲線に一致 経済主体に外部費用(便益)をその選択の問題に含めさせる適切な手法を外部性の内部化という 製紙会社は製品1単位あたりに税を支払う 2018/10/24 ミクロ経済学II 4 丹野忠晋

汚染物質と社会的に最適な生産 Q* Q C 最適点 均衡 社会的限界費用=私的限界費用+税 外部費用=税額 供給曲線 (私的限界費用) ミクロ経済学II 4 汚染物質と社会的に最適な生産 社会的限界費用=私的限界費用+税 紙パルプの 価格 紙パルプの量 Q C 均衡 供給曲線 (私的限界費用) 需要曲線 (私的限界便益) 最適点 外部費用=税額 Q* 2018/10/24 ミクロ経済学II 4

買い手の支払価格の上昇 Q* Q C 最適点 均衡 P2 ピグー税 P0 P1 課税による消費者の支払価格が上昇と課税の原理が成り立つ ミクロ経済学II 4 課税による消費者の支払価格が上昇と課税の原理が成り立つ 買い手の支払価格の上昇 紙パルプの 価格 紙パルプの量 Q C 均衡 供給曲線 (私的限界費用) 需要曲線 (私的限界便益) 最適点 買い手の支払価格 P2 ピグー税 P0 P1 売り手の受取価格 Q* 2018/10/24 ミクロ経済学II 4

正の外部性と教育 公園の緑,歴史的建造物,風光明媚な景色 市場を通じない好影響を正の外部効果という ミクロ経済学II 4 2018/10/24 正の外部性と教育 公園の緑,歴史的建造物,風光明媚な景色 市場を通じない好影響を正の外部効果という 教育は優れた知性を育み,自分自身の高い賃金をもたらす.これは市場を通じた効果 周りに優れた知識披露し,高い技術力で好影響 高学歴が有権者となりすぐれた政治家を選ぶ 高い教育を受けた者の犯罪率は低い しかし,この好影響を市場は取り込んでいない 2018/10/24 ミクロ経済学II 4 丹野忠晋

社会的な限界便益 社会的限界便益=私的限界便益+外部便益 教育による私的な便益に加えて正の外部効果である外部便益を加えたものが 社会的な便益 ミクロ経済学II 4 2018/10/24 社会的な限界便益 教育による私的な便益に加えて正の外部効果である外部便益を加えたものが 社会的な便益 社会全体の限界便益曲線は外部便益分だけ限界便益曲線を上方にシフトさせたもの その曲線を社会的限界便益曲線という 英語名 social marginal benefit からSMBの記号を使用 社会的限界便益=私的限界便益+外部便益 2018/10/24 ミクロ経済学II 4 丹野忠晋

教育サービスの競争的提供 Q C 供給曲線 (私的限界費用) 教育の価格 競争均衡 需要曲線 (私的限界便益) 教育の量 ミクロ経済学II 4 教育サービスの競争的提供 供給曲線 (私的限界費用) 教育の価格 教育の量 競争均衡 需要曲線 (私的限界便益) Q C 2018/10/24 ミクロ経済学II 4

教育と社会的最適 Q C Q * 供給曲線 (私的限界費用) 教育の価格 社会的な最適 社会的限界便益曲線 SMB ミクロ経済学II 4 教育と社会的最適 供給曲線 (私的限界費用) 教育の価格 教育の量 社会的な最適 社会的限界便益曲線 SMB (私的限界便益+外部便益) 外部便益 競争均衡 需要曲線 (私的限界便益) Q C Q * 2018/10/24 ミクロ経済学II 4

社会的に最適な教育サービスの提供 社会的に最適な取引は社会的な限界費用と社会的な限界便益が一致する点で行われる ミクロ経済学II 4 2018/10/24 社会的に最適な取引は社会的な限界費用と社会的な限界便益が一致する点で行われる この時社会的な限界費用は私的な限界費用に等しい Qc では社会的な限界便益>社会的な限界費用 教育サービスの提供を促進する様々な方法 国立大学の運営.私立大学への補助金3184億円(H26年度,私立大学に在学する学生の割合は8割) 外部便益がある市場取引の生産は過小 QC<Q* 2018/10/24 ミクロ経済学II 4 丹野忠晋

出典:平成26年度 文部科学白書 2018/10/24 ミクロ経済学II 4

教育サービス提供と補助金 Q C Q * 供給曲線 (私的限界費用) 教育の価格 社会的な最適 新しい私的的限界便益曲線 ミクロ経済学II 4 教育サービス提供と補助金 供給曲線 (私的限界費用) 教育の価格 教育の量 社会的な最適 新しい私的的限界便益曲線 (私的限界便益+補助金) 外部性の便益 =補助金 需要曲線 (私的限界便益) Q C Q * 2018/10/24 ミクロ経済学II 4

技術の外部波及と産業政策および特許保護 研究は他者に好影響を与える技術の外部波及(スピルオーバー)を持っている ミクロ経済学II 4 2018/10/24 技術の外部波及と産業政策および特許保護 研究は他者に好影響を与える技術の外部波及(スピルオーバー)を持っている 政府が技術力を強化する産業を促進させる産業政策を行うことがある 発明や発見を特許で保護する 発明の保護及び利用を図り,産業の発達に寄与 発明をした個人や企業に発明の所有権を与える 中村修二教授(2014年度ノーベル物理学賞受賞者,青色発光ダイオード開発)は日亜化学工業と訴訟 2018/10/24 ミクロ経済学II 4 丹野忠晋

コウノトリとの共生 兵庫県豊岡市のコウノトリと共生する農業 2005年日本の自然界で一度は姿を消したコウノトリが再び豊岡の空に羽ばたいた ミクロ経済学II 4 2018/10/24 コウノトリとの共生 兵庫県豊岡市のコウノトリと共生する農業 2005年日本の自然界で一度は姿を消したコウノトリが再び豊岡の空に羽ばたいた 水田は野生のコウノトリにとって生息空間 肉食性で魚類,虫類、両棲類、魚類を食べる 水田で餌をあさりつつ早苗を踏みつける害鳥でも 絶滅危機のコウノトリを保護しつつ農業に役立 コウノトリ育む農法 コウノトリの生息は生物多様性を推進 2018/10/24 ミクロ経済学II 4 丹野忠晋

2018/10/24 ミクロ経済学II 4

外部性に対する公共政策 外部性の内部化には課税と補助金 指導・監督政策~政府が直接禁止 ミクロ経済学II 4 2018/10/24 外部性に対する公共政策 外部性の内部化には課税と補助金 指導・監督政策~政府が直接禁止 市場重視政策~私的インセンティブに働きかけて社会的効率性と整合的な行動を取らせる 負の外部性を矯正するための税を矯正税という 別名経済学者ピグーにちなんでピグー税 どちらが良いか? 規制:汚水の排出量を年間300トンまでにする ピグー税:工場排水1トンにつき500万円の税 2018/10/24 ミクロ経済学II 4 丹野忠晋

市場重視政策1:ピグー税 税率をコントロールすることで排出量を制御するピグー税の方が有効 工場によって汚染を減らす技術が違う ミクロ経済学II 4 2018/10/24 市場重視政策1:ピグー税 税率をコントロールすることで排出量を制御するピグー税の方が有効 工場によって汚染を減らす技術が違う 汚染を減少させる費用が低い工場は汚染を流さないようにする それが高い企業がピグー税を負担し排出 税を避けるために環境に優しい技術を採用 税は死荷重を生むが外部性がある場合には課税は資源配分の効率性を助ける 2018/10/24 ミクロ経済学II 4 丹野忠晋

市場重視政策2:売買可能な排出権取引 環境庁は汚水を毎年300トンに減少させる命令 真央は汚水の排出を100トン増やすことを希望 ミクロ経済学II 4 2018/10/24 市場重視政策2:売買可能な排出権取引 環境庁は汚水を毎年300トンに減少させる命令 真央は汚水の排出を100トン増やすことを希望 イチローは真央が50億円を支払うならば汚水の排出を100トン減らすことに同意 真央とイチローの取引は認められる? 自発的な契約なので両者の便益は高まる 総排出量は同じなので外部効果は同じ 真央はイチローから排出権を購入することは望ましい 2018/10/24 ミクロ経済学II 4 丹野忠晋

排出権取引 排出権とは定められた量の汚染物質を排出するための許可証.排出する主体間で転売可能 ミクロ経済学II 4 2018/10/24 排出権取引 排出権とは定められた量の汚染物質を排出するための許可証.排出する主体間で転売可能 汚染削減費用の最も小さい企業が最も多くの汚染物質の削減を行う 排出権取引によって総排出量が変わらない 汚染量が少ない技術を使ったり,それを開発するインセンティブを刺激する 温室効果ガスを削減するため会議で採択された京都議定書にも記載 2018/10/24 ミクロ経済学II 4 丹野忠晋

矯正税と排出権取引の同等性 P P Q Q (a)矯正税 (b)排出権 排出の価格 排出量 排出の価格 排出量 ミクロ経済学II 4 矯正税と排出権取引の同等性 (a)矯正税 (b)排出権 排出の価格 排出量 排出の価格 排出量 矯正税を支払えばいくらでも排出可能 排出権の供給 排出権の量はQに固定されている 矯正税 P P 需要を通じて価格の決定 排出権への需要 排出権への需要 需要を通じて排出量の決定 Q Q 排出権の量 2018/10/24 ミクロ経済学II 4

外部性に対する当事者間による解決法 コースの定理:当事者間の交渉の費用がなければ外部性の問題を自分たちで解決できる ミクロ経済学II 4 2018/10/24 外部性に対する当事者間による解決法 養蜂家と果樹園の関係は正の外部効果をもつ 果樹園は養蜂家を買収して外部性を内部化する 真央とイチローは同じスポーツクラブにいる 真央はスポーツクラブの室温を0℃に イチローは寒くてトレーニングができない 交渉の結果,イチローは真央に100万円を支払い常温に戻した.その収入で真央は寒い国へ コースの定理:当事者間の交渉の費用がなければ外部性の問題を自分たちで解決できる 2018/10/24 ミクロ経済学II 4 丹野忠晋

取引費用の重要性 取引費用が小さければ個人間で外部性を内部化 田子の浦の漁民は製紙会社と交渉すれば美しい海を守られたかも? ミクロ経済学II 4 2018/10/24 取引費用の重要性 取引費用が小さければ個人間で外部性を内部化 田子の浦の漁民は製紙会社と交渉すれば美しい海を守られたかも? 実は当事者間での解決法は必ずしも機能しない 当事者間で交渉し,契約に合意し,契約書を作りそれを守らせる取引費用があり,大きな障害 コースの定理のメッセージは外部性があるからといって直ちに非効率になるとは限らない 取引費用の削減も外部効果の内部化への重要点 2018/10/24 ミクロ経済学II 4 丹野忠晋

復習 公害や発明の損得は市場を通じて取引されていない ミクロ経済学II 4 公害や発明の損得は市場を通じて取引されていない 外部性はある人の活動により他の人々に影響を与えるが,その人が他の人の影響に対する費用を支払うことも便益を受け取ることもできないこと 周囲の人に対する悪影響を負の外部性 周囲の人に対する好影響を正の外部性 社会的費用は私的費用と他者の費用の合計 負の外部性がある財の競争的な資源配分は社会的な最適よりも多くなる 正の外部性の時は社会的な最適よりも少なくなる 2018/10/24 ミクロ経済学II 4