問い合わせのあった事項について.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
介護支援サービス(ケアマネジメント) 要援護者やその家族がもつ複数のニーズと社会資源 を結びつけること。 要援護者の生活の質を高めること。 保健,医療,福祉,住宅等の各種公的サービスだけ でなく,家族、ボランティア,近隣等の支援とも調整 し,在宅生活を支えていくもの.
Advertisements

紋別市総務部庶務課(危機対策担当). 1 ■改正の背景 ○東日本大震災では、被災地全体の死者数のうち、高齢者の死者数が6割 ○障害者の死亡率は被災住民全体の死亡率の約2倍 要配慮者 ⇒ 高齢者、障害者、乳幼児その他の特に配慮を要する者で、 従来は「災害時要援護者」と総称 避難行動要支援者 ⇒ 要配慮者の内、災害発生時等に自ら避難することが困難な者で、
ブルーカードシステムの導入の背景 日田市では医師会を中心に在宅医療連携事業に取り組んで いるが、訪問診療医師の不足やバックアップ病院の未整備 などのため、その目的は達成されていない。 今回在宅患者の情報をクラウド化し、急変時スムーズに救 急病院へ搬送できるような IT 連携ツールとして 「ブルーカードシステム」を導入することを計画した。
1 地域生活支援事業の請求につい て 移動支援事業 訪問入浴事業 日中一時支援事業 市川市 福祉部 障害者支援 課.
今さら聞けない 2015 報酬改定の見方 (受講者用メモ) 沖縄フォーラム 2015 分科会. 経営実態調査 基本報酬の増減に大きな影響 費用対効果の甘い事業は減額 ポイン ト1.
高齢者向け住宅・施設における薬剤管理指導 ①
安心おたっしゃ訪問事業 杉並区保健福祉部 高齢者在宅支援課.
労使協定により65歳まで継続して雇用する社員を選別する基準を定めている場合は…
老後をみんなで考え、共に生きるためのシンポジウム
HOT Proj. マイカルテ サービス 共有カルテ サービス
1.医療機関とその役割 2.医療サービスの活用
デイケアの施設基準 リハビリテーションを目的とした医療機関です Heart land
居宅介護支援事業所.
H28改定後の全国の届出動向 2167施設が届出 1 愛知256 2 広島199 3 兵庫
平成26年度 診療報酬改定への要望 (精神科専門領域) 【資料】
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備③ 医療・福祉・教育の連携
Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解 Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解.
Ⅱ.高齢者に係る地域アセスメントの    手法について
静岡県西部広域がん連携パスの運用にあたって
《吸入指導依頼箋》 初回 ・ 継続 《吸入指導依頼箋》 初回 ・ 継続 年 月 日 年 月 日 □クリックヘラー(メプチン)
アンケート② 病棟体制.
ドイツの医師職業規則 から学ぶもの 東京医科歯科大学 名誉教授  岡嶋道夫.
臨時福祉給付金に関する お知らせです 臨時福祉給付金とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
ジェネリック医薬品について 生活保護法の指定薬局のみなさまへ いやくひん ジェネリック医薬品とは? ジェネリック医薬品に ついて
重度障害者等包括支援について.
手話言語に関する部会について 西脇市障害者地域支援協議会 事務局会議 障害福祉関係者会議 事業所連絡会 サポートノート関係会議
健康寿命延伸産業分野における新事業活動のガイドライン(概要)
障害福祉サービス等の概要 身体障害者相談係 横田一博.
高齢者の救急搬送に係る意見交換会 資料7 1 意見交換会開催に至る経緯と今年度の取り組み  平成26年度    病院連絡会議にて,高齢者の救急搬送に関して,患者及び家族の延命治   療の希望確認ができているかの課題提起がなされた。  平成27年度   (1)介護サービス事業者協議会主催研修会および施設ごとの講演会の開催.
看護現場における 労務管理の法的側面① <労働法と労働契約>
ジェネリック医薬品について いやくひん ジェネリック医薬品とは? ジェネリック医薬品に ついて わからないことや不 安なことが
現場で起こるQ&A 訪問依頼がありました 地域医療委員会 濵田 充.
 歯 科 疑 義 解 釈 資 料 (厚生労働省) 平成18年3月28日 山梨県歯科医師会 医療保険部.
介護保険請求 居宅療養管理指導費の請求方法
東京都有料老人ホーム 設置運営指導指針について (平成30年7月1日改正)
心陽では、「スマホ遠隔診療」サービスの提供を開始しました。 〜3つのコストダウン で アブセンティーイズム 〜
トレーニングの際はスライド, ノートの両方を確認してください
出席される事業者の皆様へ 医療保護入院者の早期退院に向けた会議に
厚生労働省 1.被保険証等の確認が必要となります 平成30年7月豪雨で被災された方について、平成31年
訪問介護報酬 訪問入浴介護報酬 サービス提供内容・時間に応じた 基本サービス費 1回につき 1250単位 20分未満 165単位
厚生労働省 1.被保険証等の確認が必要となります 平成30年7月豪雨で被災された方について、平成31年
【※2】末期の悪性腫瘍の患者には医療保険で訪問薬剤管理指導が算定可
高知県地域福祉部障害保健福祉課 事業者担当
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
ジェネリック医薬品について いやくひん ジェネリック医薬品とは? ジェネリック医薬品に ついて わからないことや不 安なことが
平成24年4月から 業務管理体制整備の届出が必要となります。 休止・廃止届を事前届出制にするなどの制度改正が併せて行われました。
医療機関における電波利活用推進のための取組事例の調査について(依頼)
オフィス藤田 グループホーム燦々(さんさん) 看護師 介護支援専門員 古城順子
水防法等の改正に伴う 避難確保計画の作成について
介護予防・日常生活支援総合事業 に係る事業者説明会
ケアマネジャーとしての基本的なケアプラン作成について復習します。
事業所名 訪問介護サービスのご案内 通院介助 入浴介助 掃除 日常家事 調理 援助 買物同行 排泄介助 買物代行 洗濯 介護の ご相談
表1.入院医療から在宅療養への移行期での評価
2.介護に必要な「時間」に置き換えて「要介護度」を判定します。 聞き取った「心身の状況(5項目の得点)」から直接、「要介護度」を求めることはできません。病気の重さと必要な介護量は必ずしも一致しないからです。 そこで、調査結果をコンピュータに入力し、その人の介助にどのくらいの「時間」が必要なのかを推計することで、介護の必要量の目安としています。この「要介護認定基準時間」を用いて要介護度を判定します。
川崎市における サービス利用契約・提供・実績報告 及び介護給付費等の請求について
障害者自立支援給付支払システム等について
出席される事業者の皆様へ 医療保護入院者の早期退院に向けた会議に
■ はじめに サッカークラブの運営においては、常に怪我/事故の可能性はある。
江戸川区障害福祉サービス等事業者集団指導・研修会
在宅 役割・準備・訪問   在宅における薬剤師の役割
がん地域連携パスについて (連携医療機関向け) 連絡先・お問合せ先 徳島大学病院 がん診療連携センター 担当:宮越・兼子
就学前障害児の発達支援の無償化における 事務のフローについて
高等学校において留意願いたい事項について
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
( 平成29年6月30日時点精神科病院長期入院者数[暫定値] )
農業経営の法人化を支援するために 法人化に精通した専門家を派遣します
人事労務 NEWS 令和元年 7月発行 休職の取扱いについて
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
精神科医療機関とハローワークの連携モデル事業の実施
個人情報に関する基本方針 基本方針 具体的な取り組み 相談体制
Presentation transcript:

問い合わせのあった事項について

家事援助 家事援助において、利用者の買い物支援をする際、ヘルパーが利用者宅に行く前に買い物をしてから、利用者宅に行くことは可能か。 →平成24年3月16日付の介護保険のQ&A問10において、買い物をしている時間のみ認められているため、障害のほうでも同様の扱いとします(東京都に確認済み)。 ※参考 「平成24年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.1)」(平成24年3月16日)

家事援助 精神障害の方で、本人と高校生の子どもと2人暮らし。子どもは高校を中退しており、自宅にいることが多いが、共有スペース(リビング)や子どもたちの部屋を掃除することは算定可能か。  →本人に対する支援なので、共有スペースや子どもの部屋の掃除に関しては、算定できません。

通院等介助 生活介護事業所→病院→自宅という行程で支援を行う場合、病院→自宅の部分のみ通院等介助で算定してもいいのか。 →通院等介助は、自宅→病院→自宅を基本としていますが、このような状況も想定されるため、「生活介護事業所→病院」は移動支援、「病院→自宅」は通院等介助での算定となります。

通院等介助 病院からの帰り道にスーパーで弁当を購入し、帰宅する場合は、通院等介助で算定できるのか。 →買い物など、通院とは別の目的を含む場合は、通院等介助で算定できないため、移動支援での算定となります。

通院等介助 病院から自宅に送る間に、病院外に処方箋薬局があるが、そこに寄るのは通院等介助でよいのか。移動支援となるのか。 →その時の通院で処方された薬ということでは、現状ではほとんどの処方箋薬局は院外にあるため、一連の流れとして、薬局から薬を受け取る分に関しては通院等介助で構いません。別の機会に買い物ついでにほかの薬局で処方箋となると算定外です。

通院等介助 突発的な通院は通院等介助が余っていても移動支援で算定しなければいけないのか。 →通院等介助が余っている場合は移動支援ではなく、通院等介助を利用していただくことになります。通院等介助の余裕がない場合は、移動支援での算定となります。

同行援護 病院の入退院時に同行援護で算定することができるのか。 →算定できます。また、入院中に医療機関から日帰りで外出する場合、1泊以上の外泊のため医療機関と外泊先を行き来する場合及び外泊先において移動の援護等を必要とする場合も同行援護を利用することができます。 ※参考 「入院中の医療機関からの外出・外泊時における同行援護等の取扱いについて(周知)」(平成28年6月28日障障発0628第1号)

移動支援 銭湯に行く場合、入浴中の支援は移動支援で行っていいのか。また、ヘルパーは服を着て行わなければいけないのか。 →必要性があるのであれば行えます。利用者が転倒しないようにヘルパーが支援することはもちろんのことですが、転倒してしまう可能性もあるので、保護者に了解を取ることをお勧めします。服の着用に関しては、区のほうで規定はないため、利用者、保護者、銭湯の方と相談したうえで決めてください。

移動支援 移動支援で、自転車の練習を行うことは可能か。  →江戸川区障害者移動支援事業ガイドラインに記載されている「スキー・スケート・水泳・ゴルフ・テニス・野球・サッカー等の球技、登山や自転車競技等危険を伴う活動については、実施責任に関する事項について、安全確保義務と保険加入義務が課せられますが、事前に利用者やその保護者と協議し、個別事項は利用者と契約を交わしておくことが必要です。」の事項を遵守したうえで可能です。

移動支援 移動支援において、すくすくスクールは算定可能であるが、学童はどうか。また、すくすくスクールの中で、すくすく登録と学童登録という形で分けられているが、ガイドラインの可能とするすくすくは、両登録を含む大枠でのすくすくなのか、すくすくスクールのなかのすくすく登録のことなのか。 →すくすくスクールは、管理する指導員としての配置がされていないため、安全を考慮し、移動支援を可としていますが、学童ついては、利用者の把握や職員による管理がなされているため、受け入れ側が対応するというところで移動支援は認められません。そのため、登録がどうなっているかではなく、すくすくの時間なのか学童の時間なのかで判断します。

移動支援 短期入所利用中の通院について、移動支援または通院等介助の併用が可能かどうか。 →詳細については、資料2-1をご確認ください。通院等介助については、自宅が始点となっていないため併用不可です。

移動支援 移動支援利用者が突発的な入院をすることになった。移動支援での支援は可能か。 →可能です。突発的な入院も突発的な通院と同様に移動支援で支援することができます。

移動支援 移動支援で美容院に行った場合、カットを行っている間の時間は算定できるか。  →カット中に何らかの介助が必要な場合に限り、算定できます。単なる待ち時間の場合は算定できません。

移動支援 移動支援の利用者の方から、定期で受けているコミュニティ会館までの付き添いに加え、1度だけそこから図書館まで、公共交通機関がないため、自転車での併走という形で支援してもらえないか相談を受けたが、可能かどうか。 →ヘルパーの両手がふさがっているため、何かあった際に支援ができず、安全管理上危険が伴うので、算定は認められません。

移動支援 移動支援で、親が利用者で子どもと公園に行きたい等の要望がある場合、子どもの面倒もヘルパーが見なければならないのか。  →ヘルパーが、同行者の面倒を見る必要がなければ、算定可能ですが、利用者のほかにヘルパーが面倒を見る必要のある同行者がいる場合の外出は、移動支援では認めていません。

医療行為について へルパーが扱う座薬について、支援中に高熱が出た際、保護者に連絡するが捕まらず、救急車等を呼ぶには遅い。座薬を投与した方がよい場合は、ヘルパーが行ってよいものかどうか。 →座薬は医療行為にあたらないため認められますが、同意書等は取っておくことをお勧めします。 ※参考平成28年11月1日付事務連絡「医師法第17条、歯科医師法第17条及び保健師助産師看護師法第31条の解釈について(周知)」別紙1

ご注意ください!! 【行動援護】 ※支援計画シート等が未作成の場合の減算に係る経過措置の廃止 「支援計画シート」及び「支援手順書兼記録用紙」が作成されていない場合、所定単位数の5%を減算する。 参考様式 東京都障害者サービス情報<書式ライブラリー<F 集団指導資料<1-2 参考様式(編集可能)<次のページへ URL:http://www.shougaifukushi.metro.tokyo.jp/Lib/LibDspList.php?catid=053-003&pno=2