Micro Intelligent Robot System 2012 Team.01

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第 7 週目: 周波数伝達関数とボード線図 周波数伝達関数 ボード線図 TUT, System & Control laboratory 1/16.
Advertisements

磁歪素子を用いた3軸球面モータの 駆動原理と特性評価
PBLテーマタイトル未定 テーマ2 グループC タイトル何にしましょう? グループCメンバ ※五十音順 安部 俊行 東北電機製造株式会社
設計レビュー 創造設計1班.
揺動成型機について.
MACFT 2005 Meeting カラー!? MACFT project team.
消費税10%導入の是非                    肯定派 大岸・福田・山田.
磁気トルカ較正試験結果 宇宙機ダイナミクス研究室 D2 宮田 喜久子.
24 両端単純支持梁に対する外乱抑制制御系の製作
機械創成工学科は、機械工学分野の学問領域をベースに、人工物の創成すなわちPioneer engineeringを目指している学科です。
超磁歪アクチュエータを用いた キャビテーション発生機構における 機械的特性の解析
神奈川大学大学院工学研究科 電気電子情報工学専攻
MIRS0103 鈴木隆介 中村純哉 園田泰之 坪内 稔 花島義典 増田裕太 山本一行 渡辺理恵子.
FPGAを用いたMG3用 インターフェース回路の解説
MIRS1004 メカ班 電子機械設計演習の報告 高村嘉門 戸塚駿 細越寛太 宮川裕太.
看護技術各論Ⅱ Positioning 体位変換.
ビールゲームの考察 4班 チーム名 U19日本代表.
協調機械システム論 (04.11, 04,本郷) 協調機械システム論 東京大学 人工物工学研究センター 淺間 一.
MIRS2010 第4週.
Click 技術研究発表会 ロ ド ー テ ィ ン グ 制 御 の 調 整 ヒ 小谷受変電設備工事 あきら.
P01.埼玉大学55cm望遠鏡SaCRAの 制御システム開発 ~第5回 ~ ポスター説明
サーボ機構製作 ~マイコンカーのステアリング機構~
新学習指導要領説明会 技術・家庭(技術分野) 内容の数が2から4へ  ・改善の基本方針  ・内容の解説  ・指導計画の作成.
MIRS Generation 3 (第3世代MIRS)2年目
みさと8m電波望遠鏡の 性能評価 富田ゼミ 宮﨑 恵.
機械創造工学課程 08104288 鈴木翔 担当教員 小林泰秀 准教授
平成30年度 ポリテクセンター岩手 電気・電子系
SEKI FEEDER SEKI KOGYO CO.,LTD..
MIRS /2/4.
Leap Motionを用いた実世界指向 アプリランチャの設計と開発
2013/05/18 主鏡制御の進捗状況 京都大学 木野 勝、 長友 竣.
大阪電気通信大学 工学部 電子機械工学科 入部正継
22章以降 化学反応の速度 本章 ◎ 反応速度の定義とその測定方法の概観 ◎ 測定結果 ⇒ 反応速度は速度式という微分方程式で表現
別紙1 高速走行軌道実験設備とは 本学の航空宇宙機システム研究センター(APReC)では、地上に敷設した軌道上においた台車をロケットで加速走行させる、高速走行軌道実験設備を運用しています。 地上において飛行環境を模擬した高速・高加速度環境を作りだし、エンジンの推進特性や機体の空力特性を試験することができ、学内外の様々な試験に利用しています。
MIRS ~冬~.
実践ロボットプログラミング LEGO Mindstorms EV3 で目指せロボコン!
超音波センサの方向から車体の方向を計算 a = 0.6 車軸の中点と超音波センサの回転軸との距離(cm)
LCGT and QND experiment at NAOJ
MEMSセンサを用いたINS/GPS複合航法システム
GPSを使わないBebop Droneの 自動飛行
26ロバスト制御に基づく片持ち梁の外乱抑制制御系の設計
AIを用いたドローンの 新たな姿勢制御方法に関する研究
LEGOを用いた倒立振子の 制御系設計に関する研究
小型JASMINE計画の状況       矢野太平(国立天文台)       丹羽佳人(京大).
小型衛星パスファインダーによる総合的試験
赤外線機能を用いた牧羊犬ロボットの試作 指導教員 川中子 敬至 助教授 S03040  鈴木 良治 (共同実験者  S03060 濁川 豪)
中間発表 MIRS1704 .
MG3競技会 MIRS Generation 3rd 2012/1/27.
CCDカメラST-9Eの      測光精密評価  和歌山大学 教育学部           自然環境教育課程 地球環境プログラム 天文学専攻 07543031   山口卓也  
1.競技会プログラム 2.実行委員長あいさつ 3.MIRSとは 4.競技説明 5.競技場の例 6.チーム紹介
技術 3年 計測・制御の基本 本時のねらい 「コンピュータ制御の機器が目的の仕事をするためには、状況を知る機能、判断する機能、仕事をする機能が必要であることを理解する。」 「人の行動と対応させながら、それぞれの機能を説明できる。」 「身の回りにある制御・計測システムの例を挙げ、働きの3つの部分について考えることができる。」
ロボット工学 第10回 力制御と作業座標系PD制御
MIRS システム解説 (超音波センサボードとシリアル通信)
光無線給電の適用範囲 光無線給電 ビーム電波 ファイバ 光給電 1km 100m 10m 伝送距離 拡散 電波 1m 電磁界共鳴
NHKロボコン 荒島 謙治 小川 博教 森田 知洋.
平成22年度 機械創成工学実習III 最終競技会 25班
実践ロボットプログラミング LEGO Mindstorms NXT で目指せロボコン! WEB: 著者:藤吉弘亘,藤井隆司,鈴木裕利,石井成郎
超小型航空機における 位置および姿勢の同定
P P コンプレッサにおける能動騒音制御 19 Active noise control in compressor 1. 研究背景
実践ロボットプログラミング LEGO Mindstorms EV3 で目指せロボコン!
LCGT and QND experiment at NAOJ
オオワシ着陸時のドラッグシュート開傘による減速イメージ
磁気浮上システムの製作と PID制御による制御系設計 に関する研究
かなえたい早さがあった たとえ、無視でも突破でも
平成22年度 機械創成工学実習III 最終競技会 25班
ライントレーサ 2E20.
学籍番号: 氏名:峯村孝征 指導教員:小林泰秀 准教授
圧電素子を用いた 高エネルギー素粒子実験用小型電源の開発
MACFT3 Review Meeting CONTENTS 進捗状況報告.
実践ロボットプログラミング LEGO Mindstorms EV3 で目指せロボコン!
Presentation transcript:

Micro Intelligent Robot System 2012 Team.01 MIRS1201 Micro Intelligent Robot System 2012 Team.01

*Table of Contents 1. Crew : 班員紹介 2. Concept : 設計方針 3. Mechanics : 機械系 4. Electronics :電気系 5. Software : 制御系 2019/7/30 MIRS1201

1. Crew Manager Software Mechanics Electronics Keisuke Tomoto : 戸本佳佑 Yuta Suzuki : 鈴木雄太 Shota Hirayanagi : 平栁匠大 Mechanics Shohei Shimizu : 清水祥平 Electronics Yuma Ohshio : 大塩雄馬 Takuya Saitoh : 齊藤卓也 Ryoh Saitoh (DM) : 齋藤 亮 2019/7/30 MIRS1201

*精度の高い動作 *無駄を省いた設計 確実な攻略を目指す! 2. Concept *精度の高い動作 *無駄を省いた設計 確実な攻略を目指す! 2019/7/30 MIRS1201

3. Mechanics 材質の変更による軽量化 形状の変更による小型化 ステップ、シーソーの攻略 機体への衝撃の緩和 シャーシの変更 サスペンションの導入 2019/7/30 MIRS1201

ドーターボード、CPUボード、FPGAボードの結合 4. Electronics 安定した走行の実現 20cm → 3cm 新型USSの導入 接触不良の改善 省スペース、小型化 ドーターボード、CPUボード、FPGAボードの結合 MCBを1枚に集約 2019/7/30 MIRS1201

超音波 5. Software 機能ごとのスレッド立て 常にセンサを監視 状況に合わせた臨機応変な行動 壁にぶつからない 2019/7/30 MIRS1201

*MIRS1201外観 新型のUSSを4台導入 1枚に機能を集約したMCB 測定可能範囲の拡大 安定した走行の実現 上下のDBの機能を1枚に MIRS1201オリジナルのFPGA,CPUボードとのドッキング方式 接触不良の大幅な軽減 2019/7/30 MIRS1201

ご静聴ありがとうございました!! 2019/7/30 MIRS1201