<4> 狙われたブルーゴールド 環境・市民派の物語

Slides:



Advertisements
Similar presentations
学習目標 1 .セルフマネジメントモデル,学習援助型教育とは何か を理解する. 2 .セルフマネジメント支援のために必要な構成要素につ いて理解する. 3 .セルフマネジメントにおいて看護職に求められる能力 と責任について理解する. SAMPLE.
Advertisements

身の回りの IT 情報科教育法 後期 10 回 2004/12/18 太田 剛. 目次 1. 最終提出の確認 2. ルータの説明 ( 先週の続き ) 3. 身の回りの IT 1/8 の授業は情報科教員の試験対策です。
『世界市民』 by 矢根 真二 ( ) 資料 URL
メディア論 第 14 回 ドキュメンタリーとは何 か ( ) 担当:野原仁. 最終課題 提出期限: 2 月 16 日 ( 月 ) 17時 提出期限: 2 月 16 日 ( 月 ) 17時 提出場所:研究室前ボックス 提出場所:研究室前ボックス.
・作品の運命はシナリオが決定する ・ストーリーが良くても良いシナリオに なるとは限らない ・シナリオは技術である.
2004/12/18 教員採用試験対策講座資料 1 志望書をどう書くか? -採る気にさせる志望書と は 基礎教育センター たかはし ま さる.
 日本の水ビジネス 新たな成長戦略となり得るか!? 2012/12/ c 中村眞悠.
本日の課題 『世界市民』 by 矢根 真二 ( ) 資料 URL
<S8> Review: <S1 – S7> 模擬試験の活用法: 学習法の最終確認
入門 計量経済学 第02回 ―本日の講義― ・マクロ経済理論(消費関数を中心として) ・経済データの取得(分析準備) ・消費関数の推定
赤井伸郎 大阪大学大学院国際公共政策研究科 教授
地域社会論 第5回 Ⅴ.国際環境 11月9日.
<14> 試験実施 関連ガイド 授業内試験(期間外試験)実施予定日
2012/12/15 福島県教員採用試験 1次選考・2次選考の報告 機械工学科 4年 栗田一平.
『コース演習』ガイド 履修&初回の要点 Exercise-3 ディベートゲームと経済学
 授業を設計する(その4) 情報科教育法 後期5回 2004/11/6 太田 剛.
なぜ貧しい国はなくならないのか 第2章 貧困は減っているのか
スウェーデンの多国籍企業による 環境経営 総合政策学部四年 井上まゆ.
教育学の授業について 具体的事例から自ら課題を.
教育学の授業について 具体的事例から自ら課題を.
【資料5】 条例の基本的な方向性について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
第4回(10月30日) 豊澄智己 講義:エコビジネス論 第4回(10月30日) 豊澄智己
<9> 「仮想水」輸入大国日本 Y <第2章>
認知カウンセリング 学習意欲改善に対する可能性.
プレゼンテーションの仕方 学籍番号:?? 名前:?? 2017/3/17.
なぜ貧しい国はなくならないのか 第3章 なぜ貧困を撲滅できないのか?.
『入門演習』ガイド 履修&初回の要点 Exercise-1 My学習目的: What・Why・How?
2009年7月16日 (初版 ) 駒澤大学 経営学部 教授 西村 和夫
課題 1.オープン化に対して、政府が抱きうる懸念を考えて下さい。基本的なリストは次ページ以降に示します。 ほかに主要なものに何があるかを、考えて下さい。 2.データの公開を断念したり、利用条件を厳しく制限せざるを得ない、「本質的な懸念」と、オープン化を制限する理由にならない「本質的でない懸念」と、2種類とに分けてください。(次ページ以降の懸念リストにあるものも含めて)
民営化とグローバリゼーション 国家の役割は何か.
<5> ★ ミネラル・ウォーターの是非? エコノミスト派の物語
知性の一般認識と 認知心理学における定義の相違
Ⅲ.精神医学的アプローチの提案 精神科医 片山知哉 療育研究大会全体会シンポジウム 家族背景の要因で「難支援」に至るケースへの対応
14回. まとめ 情報のまとめかた DBの利用 情報検索の留意点 情報検索と情報収集 68 基礎知識の必要性 68
プログラミング言語論 プログラミング言語論 ガイダンス 水野 嘉明 ガイダンス 1 1.
「物質循環」を題材とするWebページの制作 -"Cigarrillo"(2006) /"Da I Kon"(2007) -
第2章 なぜ発達心理学を学ぶのか?.
神戸大学大学院法学研究科 博士課程後期課程
介護予防サービス・支援計画表 記入のポイント.
下水道について 「水循環と下水道」 このマークは子ども向けスライドのマークです。.
ヘルスプロモーションのための ヘルスリテラシーと 聖路加看護大学『看護ネット』
2017年度 経済史入門 第1回 ガイダンス 経済学部 准教授 菅原歩 水4 C200.
労働と教育・発達 教育は労働とどう関わるか.
日本におけるデジタルデバイド  高橋望  吉川文人  山田雄平.
製造準備段階における 工程FMEAの実施と不具合未然防止
図3 地球環境変動の中核的課題と動向 自然圏(Natursphäre) 人類圏(Anthropophäre) 生物圏 大気圏 水文圏 土壌圏
11 公共財と共有資源.
世界の食糧問題 ~国際社会という視点から慢性的飢餓に どう立ち向かうか~
20XX年度 ○○施策導入について (例)  社内講師の計画的育成とトレーニング導入について ○年○月○日 所属・担当者名.
設計工学 内容 目的 ★もの作りのための設計 ★実際の現場で役立つ設計 ★機械設計や機械作りの楽しさを知る。 ★工学的な理屈を考える。
グローバリゼーション3 批判的見解.
グローバリゼーションは 国際的画一化なのか
営業力を高める 研修2つの基盤 営業力 LEVEL UP 顧客対応力 BRUSH UP 目的型研修 コンサル型研修 基盤1 目的 基盤2
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
書評報告 “トウモロコシ”から読む世界経済 光文社新書  江藤隆司著 06A2100H 谷澤 佑介.
探究科スライド 教材No.05.
学習成果ごとの評価方法 授業中の評価 ペーパーテスト 言語情報 運動技能 知的技能 認知的方略 態度 ・一問一答の発問
教育学の授業について 具体的事例から自ら課題を.
社会的企業(Social Business)
設計工学 内容 目的 ★もの作りのための設計 ★実際の現場で役立つ設計 ★機械設計や機械作りの楽しさを知る。 ★工学的な理屈を考える。
自然言語処理2015 Natural Language Processing 2015
『資本主義に希望はある』 の 演習での学び方の例
広報・PR論入門 -岐阜大学をケーススタディに-
CSR 5 すぅ.
自然言語処理2016 Natural Language Processing 2016
人事労務 NEWS 令和元年 7月発行 休職の取扱いについて
情報処理の概念 #0 概説 / 2002 (秋) 一般教育研究センター 安田豊.
民営化とグローバリゼーション 国家の役割は何か.
Presentation transcript:

<4> 狙われたブルーゴールド 環境・市民派の物語 世界の水 日本の水 <4> 狙われたブルーゴールド 環境・市民派の物語 ■ DVD鑑賞  自分の理解力 & 判断力を自己診断? 1 DVDから学ぶ 「環境・市民派」 の考え方 2 DVDから学ぶ 事実(実証的)判断 のポイント  3 DVDが問う 価値(規範的)判断 のポイント

DVD 「ブルーゴールド」 「ブルーゴールド: 狙われた水の真実」 事実判断と価値判断を養う2つの視点 サム・ボッゾ監督 UPLINK(2008年) 本編: 90分 DVD参照サイト http://www.uplink.co.jp/bluegold/ 事実判断と価値判断を養う2つの視点 水不足 と 企業・政府・国際機関 の実態は? 具体的な対策は?   背景にある正義観&事実判断とは?

1 DVDから学ぶ環境・市民派の考え方 本講義の基本文献の主要 3 物語(分類) <1> 環境・市民派Video,政府・主流派 Y(09),エコノミスト派<S5> 政府派の指定テキストY と 「どこが & どう違う?」  環境・市民派の参考文献 <1>★  バーロウ(08) 『ウォーター・ビジネス』 作品社 バーロウ・他(03) 『「水」戦争の世紀』 集英社新書 神田浩史・他(07) 『どうなっているの? 日本と世界の水事情』 アットワークス ●TNI&CEO(07) 『世界の水道民営化の実態』 作品社

環境・市民派の重要性と講義との関係 環境・市民派の見方の重要性 ビデオと講義との関係 活発な活動  対企業・政府・国際機関 明確な批判  例: 「水は誰のものか?」  政府派やジャーナリスト系の見解は??? ビデオと講義との関係 監督の制作動機は,バーロウ・他(03) 実際に著者のバーロウとクラークが出演 監修は指定テキストYの著者: 吉村氏

2 DVDから学ぶ事実判断のポイント 世界の「水危機」の具体例は?  <7-11> その「水不足」の原因は? 人口増加,都市化,下水整備の遅れ,‥ 更にそれぞれの原因は明確か?  有効な対策の根本 その結果,日本より悲惨な現状の国の原因は? 注意: 日本は決して 「水資源大国ではない!」 貧困 or 不足する援助額,国際機関・政府の腐敗 未成熟な法制度下での多国籍企業の独占的営利活動 以上は,多くの文献にもほぼ共通する基本的な事実

3 DVDが問う価値判断のポイント 「淡水の枯渇  水循環の破壊」ゆえに, アナタは,上記1-4に賛同する? 全人類への水のアクセス権・商品化を禁止  水道公営化 や ミネラルウォーター禁止 仮想水売買(自由貿易)の制限 農業(および工業・生活スタイル)の制限 アナタは,上記1-4に賛同する? If No, 「どれに,いかなる理由で反対?」 その理由は,「市民派との事実判断の相違」 それとも?

本日の要点 & 次回の準備 本日: 自分の「 知識 と 見識 」を高める第一歩 次回: 別の物語で,判断力の自己診断2 世界の水 日本の水 本日: 自分の「 知識 と 見識 」を高める第一歩 知識の理解力: 市民派の考え方を要約できる? 試験はOK 見識の自己診断: 市民派の事実判断・価値判断に同意できる? If No, 「どこが&なぜ?」問題かを説明できる? 授業の目標 If Yes, テキストY(政府派)の「どこが&なぜ?」問題かを説明できる? 次回: 別の物語で,判断力の自己診断2 <S5> エコノミスト派の(ボトルの)水の物語  ★印: <S11>と同様に論理力が重要  事前の問題練習 特に,<S5>の★Q3-4の論理の理解には,事前練習が重要