第Ⅲ部 情報デザインの技術編 情報インタラクションデザイン

Slides:



Advertisements
Similar presentations
専門教科「情報」(2) 6/1/07. 各科目(続き) 課題研究 課題研究(1) 目標 情報に関する課題を設定し,その課題の解決 を図る学習を通して,専門的な知識と技術の 深化,総合化を図るとともに,問題解決の能 力や自発的,創造的な学習態度を育てる.
Advertisements

情報科指導法Ⅰ 第 15 回 模擬授業と総括. 自由利用マーク 文化庁 2003 年~ プライバシーマーク.
第1章 第2節 情報伝達の工夫 第2節 情報伝達の工夫 1 情報伝達のさまざまな手段 2 コンピュータによる情報伝達の工夫.
1.情報教育について 2 情報教育. 情報教育とは 児童生徒が自ら考え、 主体的に判断・表現・行動 児童生徒は主体的に学ぶ 「情報活用能力」を育成する教育.
CMU2005 海外エンジニアリングワークショップ参加報告書 1 「真の要求を見極めろ!」: teamB 要求定義をどう捉えるか ● 要求定義とは何か? 製品には、顧客の望むことを正しく反映させる必要がある。 そのために必要なものが要求仕様である。 すなわち、要求仕様とは、顧客と製品を結ぶものであり、これを作ることが要求定義である。
3.表現メディアの特性 文字=日時や数値などを正確に伝えることに適している (例)新聞,法律,小説
パワーポイントを使った資料の作成法 2005年6月 首都 大
富山大学教育学部 附属教育実践総合センター 助教授 小川 亮
科学技術からはじまるアート ~創造する研究者たち~ アルバロ カシネリ 東京大学情報理工学系研究科 助教 石川・小室研究室.
仮説の立て方、RQの絞り方 論文を考える根本的思考 担当・柴田真吾
色のかくれんぼ (5・6年) 実施学年 年 月( 時間) -1- (描画材の造形活動の評価規準) 学習の目標
 授業を設計する(その4) 情報科教育法 後期5回 2004/11/6 太田 剛.
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
「リサーチ&プランニング」 第一回 イントロダクション
「ICT社会におけるコミュニケーション力の育成」 研修モジュール C-1:パネルディスカッション
ICT活用指導力向上研修会 ~児童生徒の情報活用能力を高める指導方法~
情報処理学会・経営情報学会 連続セミナー第3回 情報システム構築アプローチ 主旨
グループ研究1班 第一章 経営戦略とは何か 雨森 彩 大嶋 健夫 小沢 博之.
10章 協働的情報デザインの実践 ーシアトルの「モダンオデュッセイア」プロジェクト
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
ミシュラン まとめ   ミシュランの歴史は、楽しみを目的とする旅行 者を対象として、現在の人々がりようするものと 同じような体裁と内容で、地域(国)別に19世 紀に旅行案内書のシリーズ形式で出版されるよう になったことがきっかけである。自動車の空気入 りタイヤを発明したミシュランが、自動車旅行者 を対象として、1900年に創刊したとくにミ.
意見形成の場としての SNS、ブログ、ネット論壇
リアル・ブラジル音楽 サンバ・ボサノヴァ・MPBだけじゃない! 最新ブラジル音楽の決定版!
通訳の原理 理解→転換→表出のプロセスについて.
レポート課題2(2010中村) 理科二類8組 050100H 小山奈々.
U40(アンダー40) 「文化魅力育成プロジェクト」
「教育工学をはじめよう」  第2章     学会発表に向けて     プロポーザルを書く 発表 菊池 陵  皂 智樹.
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール
この授業のねらい 個人的問題から、社会的課題までを、 「行動分析学」(Behavior Analysis) の枠組みでとらえ、具体的な対策について発言提案・実践することができる。
DiSC® が語られています.
マーケティング概念.
スポーツ経営学 第4回目 スポーツ経営学の特徴.
要約 きりん、まぐろ、PB.
夏のコンピューター学習会 WEBコンテンツ デジタル教科書 活用講座.
(3)女性リーダーのためのマネジメント・プロセス 研修 管理職・リーダーの役割は自分の成長にもつながる!
パワーポイントを使った資料の作成法 2005年6月 首都 大
経済学部 岸本寿生 社会科学への誘い 経済学部 岸本寿生
.NET Framework 3.0 概要 (旧称 : WinFX)
Authoring Environment for Story-based Digital Educational Games
二重課題による ワーキングメモリの増減  情報システム工学科3年 038 田中 祐史.
技術参照モデルとシステム要件定義 に関する学習システム
コミュニケーション手段の発達 理科領域専攻2回 151177 小山内 愛美.
学内環境におけるP2Pアプリケーションの構築
谷目 太郎 ファシリテータ 簡単な自己紹介文を入れましょう。 写真 刺激あふれる対話 今日のテーマは 目標設定.
初回授業オリエンテーション 理科(生物) 大野 智久.
数量分析 第2回 データ解析技法とソフトウェア
(相互に利益を得、円満な関係で良い結果を得る)の関係です。
「人生100年時代」に求められるスキル 【OS】 【アプリ】 人生100年時代の働き手は、【アプリ】と【OS】を
受講日:   月  日 暗黙知の見える化ワーク 第1回 コミュニケーションとは.
シナリオのアニメーション表示による 妥当性確認支援
多文化共生社会への取り組み: 多文化共生教育の現状 2
パワーポイント活用講座.
ニューロマーケティング H 経営学科3年 李 ミヌ.
名札のアルファベットと同じサインのあるテーブルに、 ご着席ください
UMLの概要とオブジェクト指向の基本概念
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
認知工学 学習科学への適用 中京大学 三宅なほみ.
小松サマースクール 8年2月17日(土) 小松サマースクール実行委員会 石榑まり.
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
3.表現メディアの特性 文字=日時や数値などを正確に伝えることに適している (例)新聞,法律,小説
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール A1 概要解説モジュール
UD(ユニバーサルデザイン)        について             17060290 佐藤城誠.
担当 兵庫県立大学大学院 応用情報科学研究科 神戸商科大学 商経学部管理化学科 教授 有馬 昌宏
チームワークによる成功 第二副地区ガバナー研修.
仮説演繹法 思考 経験 問題 : あるべき姿と現状のギャップ 課題 : 問題解決のために成すべきこと 問題 19世紀 あるべき姿(予想)
論理回路製作実験 発表ガイダンス 発表者氏名 秋田工業高等専門学校 電気・電子・情報系.
メディア社会文化論 2009年12月4日.
2010応用行動分析(3) 対人援助の方法としての応用行動分析
平成20・21年度 国立教育政策研究所・教育課程研究センター指定
Presentation transcript:

第Ⅲ部 情報デザインの技術編 情報インタラクションデザイン 第Ⅲ部 情報デザインの技術編 情報インタラクションデザイン 小松 英寛

第Ⅲ部では 第11章 第12章 第13章 第14章 第15章 情報インタラクションデザイン 相互作用生の意味 構造の曖昧さ 0と1の彫刻 ネイサンシェドロフ シェリルメイシー他 ジム ガスペリー二 スティーブ ホルツマン サイモン バーレル 情報インタラクションデザイン 相互作用生の意味 構造の曖昧さ 0と1の彫刻 サイバースペースの発展

ネイサン・シェドルフ Nathan Shedroff 工業デザイナー 自動車のデザイン 様々なメディアの開発経験 デザイン領域 CD-ROM, キオスク, 出版物, アプリケーション開発, オンライン デザイン領域 情報デザイン, インタラクションデザイン, コミュニケーション, ビジュアル, オンラインブランド開発

今後の10年およびそれ以後、私たち(デザイナ、エンジニア)にとって、最も重要になる技術は、価値があり、魅力的で、ためになる情報および経験を他の人のために創造する能力であろう。(ネイサン・シェドルフ)

創造する能力に必要なことは? プロセスはおおかた同じ 社会全体の共通の問題を捉える

これらの問題に対応する手段 情報インタラクションデザイン 情報デザイン 情報アーキテクチャ インタラクションデザイン インストラクショナルデザイン 単に「コモンセンス(常識)」

情報インタラクションデザイン

情報デザイン 出版およびグラフィックデザインから生まれた 「データの整理と提示」 データに価値と意味のある情報に変えること

インタラクションデザイン ストーリの創作とストーリテリングに本質 提供者と受け手のインタラクション 常にメディアの影響を受けてきた ストーリテリング:何も使わずに語ること 提供者と受け手のインタラクション 常にメディアの影響を受けてきた 「体験の創造」

視覚デザイン 感覚を使ってコミュニケーションを図る時の技術 文字、グラフィックデザイン、ビデオアート、映画、タイポグラフィー、イラスト、写真(視覚) 音声、音楽など付加価値

理解のスペクトル

データ 意味やコンテクストのないデータ 研究・創作・収集・発見の産物 保存・処理・移行の技術

情報 データ間の関係やパターン(コンテクスト)を明らかにしたもの(詳しくは後述)

知識 体験から得る”報酬” 人とシステムの相互作用 パーソナル ローカル グローバル

知恵 最も個人的な理解 超知識 沈黙指向・評価・反省・解釈 デザイナーは「知恵」をみつける機会を提供することだけしかできない 個人個人にかかっている

データ → 情報 データを整理する アルファベット順 場所 時間 連続体 数 カテゴリ 思いつき

THE VIETNAM WAR MEMORIAL

多重な構成

比喩 これまでは人々の理解を早めるために比喩が利用されてきた 効果的なのはユーザの体験にぴったり当てはまったときだけ

目標とメッセージ 創造しようとするもの 目標はなにか? どんなメッセージを伝えたいのか? これらを早い段階で明確にする必要がある

インタラクションデザイン 体験とは何か? 舞台藝術にヒントが… おいしい食事をしながら、刺激的な会話を楽しむ だがそれはだれも教えてくれない 長い歴史の聴衆との相互作用

相互作用のスペクトル

体験の立体モデル

感覚のデザイン

まとめ デザイナがすべきこと 意味の創造・目標の決定 ユーザタイプに応じたインタラクションの考案 感覚メディアの選択 広い視野持つこと(バランス) ・情報デザインもインタラクションデザインも  全く新しい領域である。実験と創造を繰り  返して発展、向上するに違いない。