ウェーバー・官僚制・形式合理性 林晋.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
パーソンセンタードケアの構成要 素 ① アルツハイマー病の人々の Personhood 人 格は、失われるのではなく、次第に隠さ れていく ② すべての場面で、アルツハイマー病の 人々の Personhood 人格を認める ③ ケアと環境を、個人に合わせる ④Shared decision making.
Advertisements

著作権管理のための 関係の地図の記述について 200702887 市川 俊介. 研究背景 コンピューターやネットワーク機器の開発に より、文書や図面をネットワーク上で公開し たりすることが多くなる。 どんな著作物があるのかを知らずに公開し、 著作権を侵害したとされる例もあり、そのよ うな問題をどうすれば防ぐことができるのか.
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一  41 歳 東北大学大学院出身(行動科学専攻分野)  1997 年 10 月 立教大学社会学部に着任  専門分野 政治社会学、計量社会学、社会階層と社会意識  趣味 ドライブ、スキー、水泳、パソコンいじり.
CMU2005 海外エンジニアリングワークショップ参加報告書 1 「真の要求を見極めろ!」: teamB 要求定義をどう捉えるか ● 要求定義とは何か? 製品には、顧客の望むことを正しく反映させる必要がある。 そのために必要なものが要求仕様である。 すなわち、要求仕様とは、顧客と製品を結ぶものであり、これを作ることが要求定義である。
企業 契約 金融構造 chapter. 3 原泰史. Contents 非人的資産の役割と権限の特性 従業員のインセンティブ 権限移譲およびその他の中間的所有権形 態 残余コントロール権と残余所得 評判の効果 物的資本への投資 資産の形成 統合・情報の伝達・協力.
ド・プロニーの計算プロジェクト 林晋
第34回安全工学シンポジウム, 日本学術会議, 安全知の体系化
ひでき 平成17年4月12日 「日本教」モデルを ネットワーク分析する ひでき 平成17年4月12日.
組織の経営学 第1章 ニモ・クルー・からあげ.
人事労務管理論A 人事労務管理論A LT1022教室 第3回目講義
「営業・事業」とは何か?① 商法15条:商号は営業とともにする場合に譲渡できるのはなぜ?
SCMとトヨタ生産方式を比較する 再編 ∞Infinity
出見世ゼミナール4期生C班 星 野 創 井手口 亮 杖口 麻依 大石 真理 Sean Keith
情報社会とガバナンス 歴史的経緯から 吉田寛.
統一原理 総 序 よ う こ そ.
第1章 ケース紹介 ソプラノ.
CongruencyとMBO Congruencyは、ラテン語の語源からは、調和や合意 (harmony and/or agreement)、文字通りには、共に走る (running together)、といった意味がある。 グローバル化の進展で多様性(diversity)が増す中、われわ れはどうすれば、「同じゴールに向かって共に走る」ことがで.
無料公開セミナーのお知らせ  日本と中国は過去から現在に至るまで常に緊密な関係にありますが、歴史、文化、風俗、習慣で大きく異なる点も多々存在し、お互いに「近くて、遠い国」と感じる場面にもしばしば遭遇します。  本セミナーは特に中国独自の伝統的なマネジメント哲学と現代中国人の一般的な職業観などに焦点をあて、日本人の方々に中国人スタッフに対する理解を深めて頂きます。更に、グローバル意識を持ちながら、「企業の発展」という大きな目標を共有化できる思考行動様式を醸成し、より円滑なコミュニケーション方法と生産性向上の
伊勢田哲治 名古屋大学大学院 情報科学研究科助教授
グループ研究1班 第一章 経営戦略とは何か 雨森 彩 大嶋 健夫 小沢 博之.
学習の目的 経営者と指導者の違いを知る 会員の参加を促し、彼らが興味を持てる活動を採用する 会合の効用を評価する 会員の動機を理解する
於:大阪弁護士会館 2013年6月22日(土) 介護保障を考える弁護士と障害者の会全国ネット 共同代表 弁護士 藤 岡 毅
豊かさとは? 経済学B 第2回 畑農鋭矢.
第15回 商事関係法 2005/11/28.
プロジェクトの選択基準 と CBAの役割と限界
第三章 会社のグループを形成する.
第2回 ジャーナリズムとは何か ( ) 担当:野原仁(地域構造講座)
社会福祉調査論 第15回_2 第5章 倫理と個人情報保護 第7章 社会科学としての社会福祉
中小企業の発展と管理会計 ~戦略とBSCに焦点を当てて~ 発表者:商学部3回生 萬徳貴久.
SGMLについて 2年8組  原口 文晃.
請求権競合論 1.請求権競合論とは 2.問題点1,2 3.学説の対立 4.請求権競合説 5.法条競合説 6.規範統合説
プロジェクトの選択基準 と CBAの役割と限界
吉田 第三回 ヴァーチャル・ワールドでの倫理の可能性
第13章 フォンノイマン/モルゲンシュテイン解
公共政策大学院 鈴木一人 第7回 政治と経済の関係 公共政策大学院 鈴木一人
人工知能特論2007 東京工科大学 亀田弘之.
管理的側面 管理者に必要な経営知識 経営学の基本 ①マネジメントと組織.
1.情報文化の枠組み 情報と文化 情報 文化 情報文化.
経済学とは 経済学は、経済活動を研究対象とする学問。 経済活動とは? 生産・取引・消費 等 なぜ、経済活動を行うのか?
総合政策学部4年 佐藤 建仁 環境情報学部3年 生田目 啓 総合政策学部2年 谷 明日美
経済学部 岸本寿生 社会科学への誘い 経済学部 岸本寿生
卒論の書き方: 参考文献について 2017年9月27日 小尻智子.
第Ⅱ部 協力ゲームの理論 第10章 コア 2008/07/01(火) ゲーム理論合宿.
ソーシャルワークの価値と倫理 ~国際ソーシャルワーカー連盟の議論を踏まえて~
第6章 組織の規模、 ライフサイクル、コントロール
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
COM コンポーネント・オブジェクト・モデル.
フーコー 言説の機能つづき: ある者・社会・国の「排除」
組織Ⅰから組織Ⅱへ ◉組織Ⅰでは、組織構成員は、それぞれ同じ権限を持って、協働に参加した。
経営学総論 サマリー Thursday, January 11, 2007
日常生活から社会へ~社会学理論とジェンダー 1
民主主義ってどういうこと? 1、始まり 2、見方 3、政治 4、課題 5、これから.
脱埋め込み ギデンスの近代化論 林晋.
アマルティヤ・センの「財とその利用」 財、その特性と機能 p21~p22 特性 =財がもつ望ましい性質・利用。
日韓比較労使関係論 2 労使関係論.
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
人事制度の変遷 (1)電産型賃金 (2)学歴別年次別管理 ①身分制を採用せず、全員が一つの制度に統合された ②月単位で計算された
情報文化の枠組み 情報と文化 情報 文化 情報文化.
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
統一原理 総 序 よ う こ そ.
パブリック・マネージメント 戦略行政への理論と実践
Lecture2 体育・スポーツ経営とは p.16
広報・PR論入門 -岐阜大学をケーススタディに-
チームワークによる成功 第二副地区ガバナー研修.
Giddens 他の Essentials of Sociology における 日本型システム
情報処理の概念 #0 概説 / 2002 (秋) 一般教育研究センター 安田豊.
経済学入門 ミクロ経済学とマクロ経済学 ケインズ経済学と古典派マクロ経済学 経済学の特徴 経済学の基礎概念 部分均衡分析の応用.
ウェーバー・官僚制・形式合理性 林晋.
Presentation transcript:

ウェーバー・官僚制・形式合理性 林晋

ウェーバーの官僚制概念 ウェーバーが「現代的」官僚制の特徴として挙げた条件を Giddens, Sociology, 6th edition, p.785 の記述を使って説明: 職権の階層構造:官僚機構はピラミッド構造を持ち、トップから 底辺へ命令が整然と流れる。各メンバーは、その直下のメンバーをコントロールする。 いわゆる、トップ・ダウン型意思決定で動くということ。 成文化されたルールで動く。ただし例外はあり、より上位のメンバーは、より多くの意思決定の自由を持つ。 メンバーはフルタイムの給与制で雇われる。給与は「職」により定義される。  成員の「生活」(人生)は、その「職」と分離されている。 官僚制システムのメンバーは、そのシステムの所有者ではない。 注意:ギデンズの説明を、さらに林が纏めたもの。ウェーバー自身の言葉やリストによるものではない。たとえば、ウェーバーは「ピラミッド型」「トップ・ダウン」などの現代的用語は使っていない。これはギデンズによる。ウェーバーの元の説明は、ギデンズのもののように判り易くはない。

ド・プロニーのプロジェクトと構造を比較 階層構造:ド・プロニーのプロジェクトはピラミッド構造を持ち、top から bottom へ命令が整然と流れる。各メンバーは、その直下のメンバーをコントロールする。 top-down 型意思決定。 成文化されたルールで動く。ただし、より上位のメンバーは、より多くの意思決定の自由を持つ。 注意: 3-5 は「組織構造」についてではないので比較不可能。 この三つは感情をもった部品としての官僚を官僚システムのために働くように仕向けるためのメカニズム。4,5は、人格としての個々の官僚がシステムと分離され、官僚システムや職務に私情をはさまないように仕向けるための仕組み。一方で3により生活が保障されることにより、官僚システム・職務への忠実・献身を促進する。実際の官僚システムでは、社会的地位、社会的評価、職業人としての誇り・充実感、なども、これに大きく貢献する。

官僚的システムとは 形式合理的な統治システム ウェーバーは、上に与えた様な条件が現代的官僚システムを中国の官僚システムなどと分かつ大きな特徴とした。つまり、「現代的官僚制的であること」の「本質」が上の条件。 統治 その本質は、人間を計算部品とするド・プロニープロジェクトという「数表計算マシン」の本質と同じだった。 数学・科学・技術 しかも、それはアダム・スミス以来の資本主義の生産様式のコアにある分業概念の本質と同じあった。 経済 これら異分野の似た概念を「まとめる」概念はあるか? ウェーバーは、近代的官僚システムに限らず、近代的経済システム、近代的司法システムに、幾つかの共通する「組織的社会的行動の特徴」を見出した。その一つで、かつ、最も代表的なものが「形式合理性」。 それによれば「官僚制とは形式合理的な統治システム」と言えた。 ウェーバーは形式合理性を実質合理性と対立するものとして説明した。 その形式合理性と実質合理性の説明…

実質合理性 vs 形式合理性 経済システムの場合 Max Weber: Economy and Society, Vol.1, p.85, Univ. California Press, 林の意訳 形式合理性(formal rationality, formale Rationalitaet ):ある経済的行為のシステムの各経済行為が、どの程度数字で表せて、また、実際に表されているかの程度により、そのシステムが、どの程度形式合理的であるかが決まる。価値が実数で表される「貨幣経済」のシステムは、高度に形式合理的であることになる。 実質合理性(substantive rationality, materiale Rationalitaet ) 経済行動の選択基準を、 今選択されている技術的に最適で可能な経済の方法論に照らして、ゴール志向的な合理的計算により選択されているという、純粋に形式的で、かつ、比較的明瞭な事実にのみ置くのではなく、たとば、倫理的、政治的、功利論的、快楽主義的、封建的(staendich), 平等主義的、等の究極的基準、と、その経済行動の結果を照らしあわせること。この態度を実質合理的という。 8/30/2019

実質合理性 vs 形式合理性 法システムの場合 Weber の「法社会学」から 法が「形式的(formal)」であるというのは、実体法上も起訴上も、もっぱら一義的で一般的な要件メルクマールのみが尊重されることである。 〈実質 material 合理性〉が意味していることは、まさに、抽象的な意味解明の論理的一般化ではなくて、それとは違った性質の威信をもった規範が、法律問題の決定に対して影響力をもつべきであるということだからである。…中略…これらが外面的なメルクマールの形式主義をも、論理的中小の形式主義をも打破すべきであるというのである。 メルクマール: Merkmal (独)特徴, 目印, (特性を示す)指標 8/30/2019

ウェーバーの手法についての注意 形式合理性と実質合理性の意味は、この二つの説明で大体わかる。 形式合理性と実質合理性に対して、ウェーバー自身はこういう定義しか与えていない。つまり一般的な定義は与えられていない。 少なくとも林は知らない。 これは一般的説明が出来なかったのではなくて、おそらくウェーバーが提唱した理念型という、社会科学の研究手法に自ら忠実に従ったためと思われる。