GC/MSによるノニルフェノキシ酢酸類の分析

Slides:



Advertisements
Similar presentations
下水処理場におけるノニルフェノール関 連物質の LC/MS を用いた分析 永光 弘明 * 加藤 康伸 * 熊谷 哲 ** 中野 武 *** 永光 弘明 * 加藤 康伸 * 熊谷 哲 ** 中野 武 *** * 姫路工業大学工学部 * 姫路工業大学工学部 ** 姫路工業大学環境人間学部 ** 姫路工業大学環境人間学部.
Advertisements

・北野 圭介 ・阿手 貴皓 ・杉森 哲也 ・市村 祐樹 ・得野 翔太. はじめに 金沢高等学校科学部の過去の研究 ・高校化学実験におけるホルムアルデヒド汚染と その 除去(東他 2000)。 明らかになったこと HCHO樹脂や銀鏡反応等で高濃度のHCHO の発生 する。還元剤としてブドウ糖を代用するとよい。
血液中のダイオキシン類・ PCB 分析と異性体組 成 増崎優子・松村徹 (国土環境株式会社 環境創造研究所 環境リスク研究センター) 静岡県志太郡大井川町利右衛門1334-5 Phone : Facsimile :
生体試料における PCB 分析 生体試料における PCB 分析 ○ 上瀧 智巳 1 ) 、 森 千里 2 ) 、 中野 武 3 ) 1 ) ㈱エスアールエル、 2 ) 千葉大学大学院医学研究 院、 3 ) 兵庫県立健康環境科学研究センター.
◎ 本章  化学ポテンシャルという概念の導入   ・部分モル量という種類の性質の一つ   ・混合物の物性を記述するために,化学ポテンシャルがどのように使われるか   基本原理        平衡では,ある化学種の化学ポテンシャルはどの相でも同じ ◎ 化学  互いに反応できるものも含めて,混合物を扱う.
誘電泳動現象を利用した液体クロマトグラフィー用高度濃縮分離法の開発
LC/MSを用いた生物試料中の ジラム、マンゼブの定量
分子・物質合成プラットフォームにおける利用成果
LC/MSを用いた水道水源における 解離性有機リン系農薬とその分解物の一斉分析法の開発
アルギン酸 アルギン酸とは‥ 化学構造 ・昆布、わかめに代表される褐藻類の細胞間物質の主成分
環境中のポリ塩化ナフタレンの分析手法開発に関する検討
薬品分析学3.
○田中康寛、新海貴史、津野洋(京都大学) 松村千里、中野武(兵庫県立健康環境科学研究センター)
UPLC/MS/MSを用いたハロ酢酸分析法開発 ○佐藤信武,津田葉子,小西泰二,江崎達哉 (日本ウォーターズ株式会社)
臨床検査のための代替キャリブレーション:ノルトリプチリン治療薬モニタリングへの応用
天然物薬品学 天然物質の取扱い.
国内で市販されているワイン中の残留農薬 ○山口之彦、板野一臣   (大阪市立環境科学研究所).
大阪府の発生源・環境の状況 大阪府環境農林水産総合研究所 2012/03/17 e-シンポ.
PFCsの環境分析 上堀美知子 (大阪府環境農林水産総合研究所) 2009/08/01 第8回e-シンポジウム.
中性シイステインプロテアーゼブレオマイシン水解酵素は、脱イミノ化されたフィラグリンをアミノ酸へと分解するのに不可欠である
パッシブエアーサンプラーにおける各ピークのサンプリングレート 算出の試み
福岡市内の公共用水域におけるLASの調査結果について
ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤の分析検討
HPLCにおける分離と特徴 ~理論段数について~
モノカルボン酸の中和 【化学班】 大澤 祐介  多田 直弘  西村 有史.
厨房内を衛生的にするために 厨房から汚い(不衛生な)場所をなくす グリストラップ内を綺麗に維持して、 厨房内の衛生維持管理のお手伝い
LC/MSによる環境汚染物質の分析条件の検討. -マネブ系農薬・界面活性剤の分析-
◎ 本章  化学ポテンシャルという概念の導入   ・部分モル量という種類の性質の一つ   ・混合物の物性を記述するために,化学ポテンシャルがどのように使われるか   基本原理        平衡では,ある化学種の化学ポテンシャルはどの相でも同じ ◎ 化学  互いに反応できるものも含めて,混合物を扱う.
緩衝液-buffer solution-.
神戸周辺沿岸海域における 有機フッ素化合物の分布と推移
IC/MS/MS法を用いた環境水及び水道水中のハロゲン酸分析法と 過塩素酸の検出
9 水環境(4)水質汚濁指標 環境基本法(水質汚濁防止法) ・人の健康の保護に関する環境基準 (健康26項目) 
環境水中の 抗てんかん薬の分析 岩手県環境保健研究センター 環境科学部 鎌田憲光 佐々木和明 嶋弘一 齋藤憲光
第10回e-シンポ「環境及び食品の分析技術の現状」
9 水環境(4)水質汚濁指標 ・人の健康の保護に関する環境基準 (健康26項目) 環境基本法 地下水を含む全公共用水域について適用
下水試料中の女性ホルモン 測定法の課題 -LC/MS/MSとELISAの比較から-
SBSE-TD-GC/MS法による農薬分析
浄水処理過程で生成する臭素化消毒副生成物の濃度分布
LC/MSを用いた生物試料中の ベンゾトリアゾール系化合物定量法
GPCクリーンアップを用いた PCBs、PCNs、PCTs及びPBBsの 同時分析
○清家伸康・大谷 卓 (農業環境技術研究所)
水系の2,2’-アゾビスイソブチロニトリル(ABN) の分析法
Auto2Dデモ事前アンケートご協力のお願い
湖沼流入河川の医薬品負荷量と 湖沼内の医薬品濃度の関係 独立行政法人土木研究所 水環境研究グループ(水質) 小森行也、鈴木穣
22章以降 化学反応の速度 本章 ◎ 反応速度の定義とその測定方法の概観 ◎ 測定結果 ⇒ 反応速度は速度式という微分方程式で表現
水中のフェノール類測定に用いる 抽出固相の検討
薬品分析学3.
直流コロナ放電照射による水中のROS生成
生体試料を用いた 環境中有害化学物質暴露の健康影響評価 兵庫県環境研究センターの役割 ・分析方法の開発 ・生体試料の採取と健康状況調査
化学生命理工学実験 II アフィニティークロマトグラフィー (3)
酵素表層発現酵母を用いた有機リン農薬検出法の構築
福岡市の河川水におけるPFCsの実態調査
水田における除草剤ブロモブチドの濃度変動と挙動
多摩川水系におけるHBCDの 排出実態について
水中農薬一斉分析における 固相前処理法の簡略化の検討
誘導体化を用いた フッ素テロマーアルコールの高感度分析 ○竹峰秀祐 環境省 環境調査研修所.
水ジェットキャビテーションによる 有機物分解効率の向上に向けた基礎研究 2002年12月26日
LC/TOF-MSを用いた臭素系難燃剤の分析
廃PVC中有害金属の 最適な処理方法の評価
○仲摩 翔太 1,上野 孝司 2,西野 貴裕 2, 高橋 明宏 3, 北野 大 1
廃棄物試料中の有機フッ素化合物の分析法の検討
中 和 反 応.
14 水酸化PCBの生成について (1日鉄環境エンジニアリング㈱,2大阪市立環境科学研究所,3元大阪府環境情報センター)
ガスクロマトグラフィー/負イオン化学イオン化 質量分析法による河川水中フェノール類の 高感度定量
水酸化PCBの生成について 日鉄環境エンジニアリング株式会社         福沢 志保.
LC/MSを用いた水環境中における ネオニコチノイド系農薬の分析方法と存在実態
堆肥からの窒素供給量(kg/t・乾物) 緑: 牛ふん堆肥 青: 豚ぷん堆肥 紫: 鶏ふん堆肥
キャビテーションを応用した水質浄化方法に関する研究
神戸沿岸海域における 有機フッ素化合物濃度及び組成の経年変化
名古屋市内河川におけるネオニコチノイド系農薬および代謝物の濃度分布
Presentation transcript:

GC/MSによるノニルフェノキシ酢酸類の分析 独立行政法人土木研究所 ○  小森 行也     八十島 誠 田中 宏明 本日は、LC/MSを用いてノニルフェノキシ酢酸類の分析方法を検討 した結果を報告いたします。

背 景 □ 内分泌攪乱化学物質の社会問題化 □ 国土交通省の実態調査(河川、下水) □ NP、NPEOが比較的高濃度で存在 背 景 □ 内分泌攪乱化学物質の社会問題化 □ 国土交通省の実態調査(河川、下水) □ NP、NPEOが比較的高濃度で存在 □ NPはエストロゲン様活性が比較的強い □ NP関連物質の収支を求めるためにNPEC   の測定が必要 本研究を行うに至った背景を説明します。 まず、 ■NPECはNPEOの分解生成物であり、SPEED’98で内分泌攪乱作用があると  疑われている化学物質の一つであるNPを最終的に生成することが知られてい ます。 ■NPEOは、非イオン界面活性剤の1種であり、 近年では、陰イオン界面活性 剤と肩を並べるほど広く使用されていると報告されています。 ■NPEOおよびNPについては、分析方法が数多く報告されている状況ですが、   NPECの分析法については報告例が少ない状況にあります。特に下水試料   に適用した例は少ないようです。

下水道における実態調査結果(H11年度、中央値、μg/l)   物質名    流入水   放流水  エストロゲン様活性 ・ノニルフェノール          4.7     0.1     0.001 ・ビスフェノールA          0.53    0.02   0.00006 ・アジピン酸ジ-2-エチルヘキシル  0.07   ND      - ・フタル酸ジ-2-エチルヘキシル   13      0.3       - ・フタル酸ジ-n-ブチル      3.6     ND       - ・17β-エストラジオール      0.040  0.0088      1 ・NPn=1-4EO         29     0.7     未測定 ・NPn≧5EO          81     0.3     未測定 (-は2g/lで換算可能はデータが得られなかったもの)

目 的 □ NPnEC分析法の確立 □ 下水試料への適用 ・LC/MSを用いた検討 ・HPLCを用いた検討 (流入下水、処理水) 目 的 □ NPnEC分析法の確立     ・GC/MSを用いた検討     ・LC/MSを用いた検討     ・HPLCを用いた検討 □ 下水試料への適用     ・下水試料を対象とした試験法の開発     (流入下水、処理水) これらの背景を受け、今回我々は、最近汎用性の高さから注目されて きているLC/MSを用いたNPECの分析法の確立を目的として検討を行いました。 また、下水試料への適用例が少ないことから、下水試料への適用も目 的としました。 4

前処理方法 試料 メチル化 ろ過 放冷 ろ液 残渣 振とう 固相抽出 静置 溶出 GC/MS 溶出 14%BF3/メタノール0.5ml 1L 90℃、1時間 ろ過 放冷 GF/B 水2ml、ヘキサン1ml ろ液 残渣 超音波抽出 振とう (メタノール5mL×2) 固相抽出 C18+SAX 静置 ヘキサン層を分取 本法の前処理方法を説明します。 まず、試料1Lをろ過し、ろ液と残渣に分けます。残渣は、少量のアセ トンに浸して超音波抽出し、エバポレータを用いてこれを濃縮します。 濃縮液は、ろ液にあわせます。つぎにMeOHでコンディショニングした PS2カートリッジに試料を通水させます。通水が終了したPS2カートリッ ジはMeOH10mLで溶出させ、この溶液をLC/MS測定用試料としまし た。 内標準物質(ピレン-d10) 溶出 メタノール5ml GC/MS 溶出 20%塩酸/メタノール5ml 5

GC/MS測定条件 7 本法のLC/MS測定条件を示します。 使用機器は、先ほど写真で示したものです。 カラムは、逆相カラムのXDB-C18を使用しました。 溶離液は、MeOH80%で、流速は0.2mLとしました。 試料の注入料は10μL、イオン化はネガティブモード、 その他はこちらに示した条件で測定を行いました。 7

標準試料での検量線 8 まず、MeOH標準溶液で作成した検量線を示します。 横軸は濃度、縦軸は、目的物質と内標準の面積値の比を示しています。 これによると、2~100μg/Lの範囲でNP(1)~(3)ECともに高い相関 が得られました。 8

標準試料繰り返し測定結果 (ng/μl) 10 MeOH標準溶液に2μg/Lの濃度のNPECを添加し、5回の繰り返し測 定を行ったところ、標準偏差,ばらつきはこのようになりました。 標準偏差の10倍を定量下限とすると、装置の定量下限は2μg/Lとな りました。 10

まとめ □ GC/MSによるNPnECの分析法を報告した □ GC/MSを用いた本法では下水処理水において   比較的低濃度(0.03μg/l)まで分析できる可能    性が示唆された □ 下水を用いた添加回収試験の結果、回収率は   いずれも90%以上であった。 本日の発表をまとめます。 □まず、本日は、LC/MSを用いたノニルフェノキシ酢酸の分析法を報告  しました。 □検討の結果、本法では、下水処理水に適用できる可能性が見いだされ、  また、比較的低濃度の領域まで分析できる可能性が示唆されました。 13