産業組織論A 9 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年6月13日

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第 5 章 企業と費用 企業の目的 企業 生産要素:労働・土地・資本 利潤最大化 5.2 生産関数 生産関数: 生産要素と生産物の技術的関係を表した もの 2.
Advertisements

産業経済学A 12 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2016年7月19日
第9章 独占 市場経済の基本的なメカニズムは,健全な経済を維持する上で欠かせないものである。
産業組織論 8 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2013年12月19日
ミクロ経済学第10回 企業と費用3:費用関数.
経済入門 ④ 西山 茂.
独占と寡占.
ゲーム理論・ゲーム理論Ⅰ (第8回) 第5章 不完全競争市場の応用
4章 競争条件と企業の行動 渡辺真世.
産業組織論 3 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年10月22日
第9章 新規参入と既存企業の優位性 帝国.
初級ミクロ経済学 -生産者行動理論- 2014年10月20日 古川徹也 2014年10月20日 初級ミクロ経済学.
経済原論IA 第8回 西村「ミクロ経済学入門」 第7章 企業行動と費用曲線 京都大学経済学部 依田高典.
経済学A ミクロ経済学(第4回) 費用の構造と供給行動
ミクロ経済学 11 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年7月11日
初級ミクロ経済学 -生産者行動理論復習と前回宿題解説-
最適生産量の決定.
産業組織論 /10/15 産業組織論 (2) 独占企業について 丹野忠晋 2015年10月15日.
<キーワード> 生産関数、労働、資本 限界生産物
産業組織論 7 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年12月3日
産業組織論 7 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年12月17日
第11章 寡占 市場の分類 完全競争 独占的競争 (供給)独占 (供給)複占 (供給)寡占 双方独占 買い手独占 (需要独占)
15 独占.
ミクロ経済学 13 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年7月24日
産業組織論 9 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年1月9日
ミクロ経済学 13 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年7月21日
特殊講義(経済理論)B/初級ミクロ経済学
費用関数(Cost function).
供給曲線の導出.
5 企業行動と産業組織.
産業組織論 4 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年11月5日
産業経済学B /11/8 産業経済学B (6) 純粋と混合バンドリング 丹野忠晋 2016年12月13日.
生産要素への需要と生産要素価格: 労働市場・資本市場・土地の市場
第9章 独占.
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
産業組織論 5 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年11月12日
経済原論IA 第10回 西村「ミクロ経済学入門」 第9章 完全競争市場と効率性 京都大学経済学部 依田高典.
生産者行動の理論(2) 利潤最大化と費用関数 供給曲線 生産者余剰 利潤最大化の条件 供給曲線と限界費用 損益分岐点・操業中止点
ミクロ経済学II 4 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年10月25日
経済原論IA 第9回 西村「ミクロ経済学入門」 第8章 企業の長期費用曲線と 市場の長期供給曲線 京都大学経済学部 依田高典.
ミクロ経済学II 3 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年10月11日
ミクロ経済学II 4 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年10月18日
<キーワード> 生産関数、限界生産物 平均費用、限界費用
<キーワード> 平均収入、限界収入 サンクコスト(埋没費用)
産業組織論 9 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年12月24日
循環構造 民間部門の経済循環の流れ circular flow 家 計 企 業 (価格メカニズム) 市場機構 が働く p 消費財市場 x
ミクロ経済学第9回 企業と費用2:費用最小化.
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
産業組織論A 11 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年6月20日
16.独占的競争.
産業組織論 10 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2016年1月14日
市場の分類 完全競争 独占的競争 (供給)独占 (供給)複占 (供給)寡占 双方独占 買い手独占 (需要独占) 製品差別化なし
産業組織論A 9 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年6月6日
産業組織論A 8 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年5月30日
産業組織論 /10/15 産業組織論 (2) 独占企業について 丹野忠晋 2015年10月15日.
ミクロ経済学 13 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2013年7月22日
産業組織論 7 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年12月17日
ミクロ経済学I (12)生産者余剰と市場の効率性
5章 プライマリー・マーケットにおけるCBA
5. プライマリー・マーケットにおけるCBA
独占はなぜいけないか.
公共経済学 (第2講 生産者の行動1) 今日の講義の目的 (1)費用関数、限界費用、平均費用という概念を理解する
第5章 企業と費用.
第4章 プライマリー・マーケットにおけるCBA
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2006年7月6日
産業組織論A (12) 独占価格と需要の価格弾力性
第7章 不完全競争 市場経済の基本的なメカニズムは,健全な経済を維持する上で欠かせないものである。
ミクロ経済学I 13 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年7月5日
産業組織論A 7 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年5月23日
産業経済学B /11/8 産業経済学B (5) 二部料金とバンドリング 丹野忠晋 2016年11月8日.
Presentation transcript:

産業組織論A 9 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年6月13日 2017/6/6 産業組織論A (10) 限界費用と平均費用 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年6月13日

限界収入曲線と限界費用曲線:数値例 MR= MCが利潤最大化条件 MC=3のときの独占企業の生産量はQ=3になる.計算は下 産業組織論A 8 限界収入曲線と限界費用曲線:数値例 逆需要関数P(Q)=9-Q MR= MCが利潤最大化条件 MC=3のときの独占企業の生産量はQ=3になる.計算は下 MR(Q)= MC(Q) 9-2Q=3 -2Q=-6 Q=3 円 1 2 3 4 Q MR(Q)=9-2Q 9 MR=7 8 7 MR=5 6 5 MR=3 MC(Q)=3 4 3 HW:生産量(Q=2から3,Q=3から4,Q=4から5)の限界収入を求めよ 5 2017/6/6 産業組織論A 9

限界収入曲線と限界費用曲線 限界収入曲線 需要曲線 限界費用曲線MC 限界収入曲線 MR 価格 ②生産量QM の価格を需要曲線から見つける 産業組織論A 7 限界収入曲線と限界費用曲線 限界収入曲線 価格 ②生産量QM の価格を需要曲線から見つける 需要曲線 A 限界費用曲線MC PM ①MR=MCの生産量QM を見つける MR=MC 限界収入曲線 MR 数量 QM 2017/6/6 産業組織論A 9

固定費用と可変費用 固定費用(fixed, cost)は固定投入物に関する費用 生産量に関わらず一定の費用 FC 苺農家との契約で固定的投入 産業組織論A 9 2017/6/6 固定費用と可変費用 固定費用(fixed, cost)は固定投入物に関する費用 生産量に関わらず一定の費用 FC 苺農家との契約で固定的投入 いちごのブランド:あまおう,とよのか 固定費用は100円 可変費用(variable costは可変投入物に関する費用 VC 2017/6/6 産業組織論A 9 丹野忠晋

総費用と平均費用 総費用(total cost)または費用(cost)は固定費用と可変費用の和 費用 =固定費用+可変費用 割り算は分母の数の一単位あたりの分子の量 生産物1単位あたりの費用(総費用)を平均費用(average cost)という.AC 費用 =固定費用+可変費用 C=FC+VC C AC = Q 費用 平均費用 = 生産量 2017/6/6 産業組織論A 9

可変費用と平均可変費用 生産物1単位あたりの可変費用を平均可変費用(average variable cost)という.AVC 可変費用 平均可変費用 = 生産量 VC AVC= Q 2017/6/6 産業組織論A 9

限界費用 生産物を1単位増加させたときにかかる追加的な費用の増加を限界費用という 分子の費用の増加は可変費用の増加を意味 生産量の増加が1単位であれば費用の増加と限界費用が一致する 費用の増加 限界費用 = 生産量の増加 ΔC MC= ΔQ 2017/6/6 産業組織論A 9

産業組織論A 9 2017/6/6 費用の例 苺大福(個) 可変費用 1 40 2 60 3 75 4 100 5 150 6 240 7 385 8 600 9 900 固定費用は100 可変費用は右の図に表れているとする 総費用,限界費用,平均費用,平均可変費用を求めなさい 2017/6/6 産業組織論A 9 丹野忠晋

産業組織論A 9 2017/6/6 平均費用・平均可変費用と限界費用 苺大福(個) 可変費用 総費用 限界費用 平均可変費用 平均費用 100 1 40 140 2 60 160 20 30 80 3 75 175 15 25 58 4 200 50 5 150 250 6 240 340 90 57 7 385 485 145 55 69 8 600 700 215 88 一致している! 2017/6/6 産業組織論A 9 丹野忠晋

産業組織論A 9 2017/6/6 2017/6/6 産業組織論A 9 丹野忠晋

各平均費用曲線の特徴 平均費用曲線と平均可変費用曲線はU字型 それらの最下点を限界費用曲線は通っている 産業組織論A 9 2017/6/6 各平均費用曲線の特徴 平均費用曲線と平均可変費用曲線はU字型 それらの最下点を限界費用曲線は通っている 限界費用曲線は平均費用曲線と平均可変費用曲線を左下から右上へ突き抜ける 平均費用曲線との交点は平均可変費用曲線との交点よりも右に位置している 2017/6/6 産業組織論A 9 丹野忠晋

産業組織論A 9 2017/6/6 平均費用と価格が等しいと利潤0 苺大福(個) 総費用 限界費用 平均費用 価格が80の時の収入 100 1 140 40 80 2 160 20 3 175 15 58 240 4 200 25 50 320 5 250 400 6 340 90 57 480 7 485 145 69 560 8 700 215 88 740 一致している! 収入と費用が等しい→利潤0→価格=平均費用 2017/6/6 産業組織論A 9 丹野忠晋

限界費用曲線と平均費用曲線 限界収入曲線 限界費用曲線 MC 平均費用曲線 AC 平均可変費用曲線 AVC 円 ①MR=MCの生産量QM を見つける 平均可変費用曲線 AVC 数量 QAVG 2017/6/6 産業組織論A 9

競争政策 価格が高すぎると非効率性が高まる.その他にも 市場支配力の濫用 先進国は積極的に競争を促進する施策を実施 下請け企業いじめ,大型小売店が納入企業に無理強い 先進国は積極的に競争を促進する施策を実施 独占禁止法(日本),反トラスト法(米国) 価格カルテル・入札談合の阻止 大きな合併の制限 優越的地位の濫用の防止 2017/6/6 産業組織論A 9