黒部 五郎(Goro Kurobe) 13990789 富山大学自然資源学部

Slides:



Advertisements
Similar presentations
~困っていませんか? 体の向きの変え方 ~ (楽らく体位交換 編) ~困っていませんか? 体の向きの変え方 ~ (楽らく体位交換 編) <体位交換・介護時の基本動作ポイント> ①小さくまとめる ②介護するひとは大胆に! ③ 介護者は対象者になるべく近づく!密着するとより 安定します。 ④腰を落として重心を低くする。
Advertisements

映像作品における音 せりふ 現実にある 音 効果音 物音、自然音 映像の内側の 音 ムード強調音 現実にはない 音 音楽 映像の 外側の音 映像作品は,音によって,奥行き,厚みが増す 平面 → 立体 表現が豊かになる.
広義の自閉症と考えてよい。 知的障害のある「自閉症」「非定型自閉症」と、知的障害のない「高機能自閉症」「アスペルガー症候群」などがある。
茨城県立美浦特別支援学校 特別支援教育コーディネーター 石川裕香
コンピュータプラクティス I 口頭発表 水野嘉明
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
第11章 プレゼンテーションの基本スキル 1 プレゼンテーションとは 2 プレゼンテーションの種類と特徴 3 プレゼンテーションツール
ミクストメディアで自画像を描く → 写真を撮る ←
「泣く子に乳をやる」 안세연.
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
HRIにおける 言語/非言語コミュニケーション比率の検討
第1章 第3節 情報機器を活用した表現方法 3 プレゼンテーションをつくる 4 プレゼンテーションの実施と評価
電子黒板活用研修 兵庫県教育委員会.
テキストベースの会議における議論の効率化に関する研究
しらばす。 後期第2回目 和泉 M601 18:00~. しらばす。 後期第2回目 和泉 M601 18:00~
プレゼンテーションの方法 浅川伸一
プレゼンテーションの3つの技術 1 内容構成技術 3つの技術とは? 2 スライド作成技術 3 デリバリー技術 鈴木慎也
非言語コミュニケーション カズちゃんズ T18E041 吉野一樹 T18E026 永井秀和.
プレゼンテーションの仕方 情報科教育法 後期9回 加藤 尚吾・太田 剛.
電子黒板を活用した 小学校外国語活動研修 (入門編)
対人コミュニケーション 人間 人間 二者間あるいは少人数間の 情報交換の過程 深田 1998.
勝てる プレゼンテーションの基本 石原進(静岡大学創造科学技術大学院) 2006/4/7 改訂.
重点目標 ことばを 大切にし  共に高まろう 受信→熟考→発信.
セッションの目的 コミュニケーションのプロセスを認識する 優れたコミュニケーションスキルを明確にする
CS向上研修カリキュラム(例:全4回) 1日目 3 時 間 ■オリエンテーション ・研修のねらいと全体の流れ説明 ・受講者自己紹介
ICT活用指導力向上研修会 ~児童生徒の情報活用能力を高める指導方法~
研修者のための 研修セミナーへ ようこそ
通訳の原理 理解→転換→表出のプロセスについて.
レポート課題2(2010中村) 理科二類8組 050100H 小山奈々.
感情推測システム構築のための顔表情認識の実践
WebCluster スライドショーで見る操作ガイド
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
手話と聴覚障害について学ぼう 初心者のための手話講座.
~私たちはことばを使って何をしているか~ 学びLIVE2006/6/18 東洋大学 三宅和子
2006年度版 発表の技術 2006年12月12日 情報学科・CS専攻 後藤滋樹研究室.
神戸大学医学部附属病院 リエゾン精神専門看護師 古城門 靖子
情報コミュニケーション入門b 第5回 プレゼンテーション支援ツール入門
文字だけで 気持ちは伝わる? コミュニケーション(マナー・ルール) ■指導のねらい
第11~12回 福祉対象者への相談援助 ~面接技術~
受講日:   月  日 暗黙知の見える化ワーク 第3回 コミュニケーションと表情.
インターネット上のコミュニケーションの 特徴について 正確な情報伝達が可能 気持ちが伝わりづらいという欠点も まとめ
SNSなどインターネットを使ったコミュニケーションで 送信!の前に、誤解を与えないか確認しよう
受講日:   月  日 暗黙知の見える化ワーク 第2回 言葉以外のメッセージを読もう.
第3回 患者・利用者との対話.
心肺蘇生法を学ぼう.
大阪府公立小学校英語学習 6カ年プログラム「DREAM」 活用支援研修(第2回)
考えるための日本語 考えていることをことばにする 2
大阪府公立小学校英語学習 6カ年プログラム「DREAM」 活用支援研修
受講日:   月  日 暗黙知の見える化ワーク 第4回 話しかけるタイミングを読む.
21.心肺蘇生法 みなさんはもう受講しましたか? 普通救命講習修了証.
受講日:   月  日 暗黙知の見える化ワーク 第1回 コミュニケーションとは.
Business Manner Instructor Training Course
平成20年10月5日(月) 東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
情報科オリエンテーション  社会と情報 課題①.
心を磨く 公共的なネットワーク社会の構築 知恵を磨く 情報モラル教育 情報社会の倫理 法の理解と遵守
AQWBI アクアウォーキングベーシックインストラクター
AQDBI アクアダンスベーシックインストラクター
上手なプレゼンテーションの方法 1DS05183M 川上泰生.
情報処理 第13回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当教員 : 塩田
プレゼンテーションの方法 浅川伸一
言語表現と 視覚表現の比較 関西大学社会学部 雨宮俊彦.
プレゼンテーションの技法3 - リハーサルと発表 -
1.行きかう生徒たちに自分から 元気よく挨拶をする 生徒を一人の人間として認め、 自身も生徒に印象つける
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
大阪工業大学 情報科学部 情報システム学科 学生番号 B02-014 伊藤 誠
情報A 第19回授業 06情報伝達の工夫 プレゼンテーションソフトウェア
文字だけで 気持ちは伝わる? コミュニケーション(マナー・ルール) ■指導のねらい
プレゼン資料(進行者用・研修者用)   校内研修会 教師自身の望ましい自己表現.
Presentation transcript:

黒部 五郎(Goro Kurobe) 13990789 富山大学自然資源学部 プレゼンターとしての基本要素 黒部 五郎(Goro Kurobe) 13990789 富山大学自然資源学部

目 次 言語表現(Verbal Expression) 音声表現(Voice Expression) 目   次 言語表現(Verbal Expression) 音声表現(Voice Expression) 非言語表現(Nonverbal Expression)

1.言語表現(Verbal Expression) 独りよがりな言葉の定義を避けましょう 専門用語(Technical Term)は聞き手に合わせて使いましょう 略語は確認して使いましょう ATM = Automated Teller Machine (現金自動預払機) ATM = Asynchronous Transfer Mode (非同期通信モード),など 具体例や例え話を適切に使いましょう 話し言葉と書き言葉の違いに留意しましょう 科学scienceか,化学chemistryか,など 敬語を正しく使いましょう

2.音声表現 全員に聞こえる声で話しましょう 適度な速度で話します 声に緩急(メリハリ)をつけましょう 第一声が最後列の席で聞こえるように声を出します 多人数の場合はマイクを使用します 適度な速度で話します 早口に注意し,ゆっくり話します 大きい声を出そうとする時は,ゆっくりになります 声に緩急(メリハリ)をつけましょう

2-2.音声表現(2) 明瞭に発音しましょう 間(ま)を入れるようにしましょう 口を大きく開けて発音しましょう 特に語尾を明瞭に発音しましょう します,しません,など 間(ま)を入れるようにしましょう 話の区切り目(句点(.)の部分)に,間を入れます 立て板に水では理解できません キーワードの前に,アイ・コンタクト(Eye Contact)と間を入れましょう 不要な間は入れないようにしましょう

3.非言語表現(Nonverbal Expression) コミュニケーションの要素と重要性を表した「メラビアンの法則」 アルバート・メラビアン博士の調査では,相手に何かを伝えようとするとき,伝わる度合いは,言葉(内容),話し方(声の調子や抑揚),態度や表情の,3つの要素で 言葉=7%,話し方=38%,態度や表情=55%の割合 実にコミュニケーションの93%は非言語表現(Nonverbal Expression) 残り7%が言語表現(Verbal Expression)であるというもの 非言語表現には,姿勢,ポイント動作,アイ・コンタクト,ゼスチャー,表情などがある

3-1 姿勢 聞き手に正対し,両足を軽く開き,体重を均等にかけます 肩の力を抜き,リラックスします 両手は両脇に置くか,前で軽く組みます 3-1 姿勢 聞き手に正対し,両足を軽く開き,体重を均等にかけます 肩の力を抜き,リラックスします 両手は両脇に置くか,前で軽く組みます 体や首を揺らさないようにし,「歩き」を入れます

3-2 ポイント動作 話している箇所がわかるように,聞き手の視界を遮らないようにポイントします ポイントしたら,1~2秒間静止します 3-2 ポイント動作 話している箇所がわかるように,聞き手の視界を遮らないようにポイントします ポイントしたら,1~2秒間静止します ポインターを振り回さないようにして下さい レーザー・ポインターは動きすぎるので,可能な限り「指し棒」を使います 指し棒がないときは手を使い,指を揃えてポイントします ポイントしたまま,画面を見ながら話さないようにして下さい あくまでも聴衆を見て,話をして下さい

3-3 アイ・コンタクト(Eye Contact) アイ・コンタクトの目的は,聞き手に熱を伝え,聞き手に刺激を与えて飽きさせず,聞き手の反応を見ることです 聞き手を引きつけるためにも,多くの聞き手に視線を合わせます 1対1で,話している気持ちで視線を向け 流すのではなく,何秒か留めます 凝視せず,柔らかい視線・表情で見るようにします

3-4 ゼスチャー ゼスチャーの目的は,強調点を明確にし,視覚化を促進させ,聞き手を引きつけることです 3-4 ゼスチャー ゼスチャーの目的は,強調点を明確にし,視覚化を促進させ,聞き手を引きつけることです 聞き手は一般的に飽きっぽく,聞くよりも見ています 特に動いているものを見ています まして,事実をみているとは限らず,自分流に解釈しています ゼスチャーは,手の先だけでなく,腕全体を大きく使い,声の調子と合わせて,堂々と行います ただし,ゼスチャーの使いすぎには注意しましょう

3-5 表情 常に豊かな表情 笑顔 内容に合わせた表情 好感の持てる表情を心がけ 自分で鏡やビデオ等で練習しておくことも必要です

ご清聴ありがとうございました. Thank you for your attention! 黒部 五郎(Goro Kurobe) 13990789 富山大学自然資源学部