ー 事例から知る,SNS上で起こり得る誤解 ー

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2015年10月20日 ◇小学校 ◇◇◇◇. ・◇◇市の「私物パソコン利用書」 ・画像をテレビ画面に飛ばす.
Advertisements

2.地域で考えよう 「スマホ利用の危機管理」. あるドラマを見ながら、スマホ利用の 危機管理について考えていきます。 本日の予定 スマートフォンはスマホは便利な道具で ある一方、危険なこともあります。
誹謗中傷や無責任な 書き込み ~友達とのトラブル ~ 883 高橋智嘉 884 高橋奈瑠美. 「誹謗」 とは・・・ 他人をけなすこと 「中傷」 とは・・・ 根拠もなく悪口を 言うこと 「誹謗・中傷」 とは・・・ 他人に根拠のない嫌がらせや悪口を言うこと 誹謗中傷とは・・・
生活の日本語 土曜日の朝8時からです.
ワールドカフェ この説明資料の内容は以下のとおりです。 〇 ワールドカフェについての説明 〇 ワールドカフェの進め方 〇 進め方の例
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
小学校3年 指導資料例データ.
想像しよう 大連市第16中学校 鄧妍.
1.間 Selama 休みの間、ずっと家にいて好きな小説を読んでいました。 私が買い物している間、ここで待っていてください。
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
19課 意見を述べる.
主体的なコミュニケーション.
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
「相手の気持ちになって行動しよう」 ~見て 聞いて 体験して!~
校内研修会 予防・開発的教育相談の手法を取り入れた SNSトラブルの未然防止
教育研修センター通信 ☆情報教育夏季研修☆(7/23,24 8/22実施) ☆人権教育研修☆(7月25日実施)
スマートフォンはPhoneだけど… - スマートフォンの特性を知ろう -
誰の記録?誰が見るの? ー タイムラインの仕組みや特性を知ろう ー
ー ツイッター型SNSの仕組みや特性を知ろう ー
スマホ・SNS教室 子供と考える 本日の研修は子供と考えるスマホ,SNSの利用です。 スマートフォンやSNSを中心に研修して参ります。
認識の差とは? A 不登校の理解ガイド Aー2 宮城県総合教育センター
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
- 事例から知る,個人情報の公開による被害 -
も  じ ま ほう 文字の魔法 文字の魔法、っていったいなんでしょう? 文字は、ものすごい魔法を持っているんですよ。
スライド資料 C4 ICT機器を活用した授業づくり ④特別支援学校における ICT活用 兵庫教育大学の小川です。一応作者です。
SNSに 画像を投稿するときは・・・ 情報セキュリティ(流出・漏洩),自他の権利(肖像権) ■指導のねらい
守ろう!自分と他人 ー 情報セキュリティと著作権を知ろう ー
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
文字だけで 気持ちは伝わる? コミュニケーション(マナー・ルール) ■指導のねらい
インターネット上のコミュニケーションの 特徴について 正確な情報伝達が可能 気持ちが伝わりづらいという欠点も まとめ
SNSなどインターネットを使ったコミュニケーションで 送信!の前に、誤解を与えないか確認しよう
あなたが加害者にならないために こんどは「あなたが加害者にならないために」という観点からみていきましょう。
都立江北高校授業案資料 文字によるコミュニケーション.
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
Webの世界へ飛びだそう! 情報の海で溺れないために
Ⅰ特別支援教育・学級の理解 ⑤「本校の特別支援教育」 資料:PTA総会
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
演習7 学校および学校図書館における IT活用について
受講日:   月  日 暗黙知の見える化ワーク 第1回 コミュニケーションとは.
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
不登校対策担当者の役割 キーパーソン? 学校の 組織的な対応 不登校対策担当者ナビー1 宮城県総合教育センター ②校外研修に参加
ネットへの書き込みと その責任 これから第6回グループ検討会の発表を始めます。 ご指導よろしくお願いします。 1.
子育て支援だより 大人の期待 子どもの出来ること 嫩幼稚園 ①子どもの成長の過程を知ること 平成28年8月23日
ー SNSに関する情報モラル教育の必要性を学ぶ ー
レッツ 学級会 オリエンテーション やってみよう コンテンツの操作方法 クリック クリック クリック.
聴くことで伝わるメッセージ C 保護者研修ガイド C-1 宮城県総合教育センター
~ワークショップによる防災に関する校内研修~
インターネットの 長時間利用について 考えよう!
ー事例から知る,SNS上のグループ外しー
ルール説明 1)発表された防災気象情報を確認する。 2)災害にあわないためにどうするか、話し合う。 ◆どのタイミングで?
福岡県教育センター ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ ※ ※ ※
(表紙なので表示しなくても良い。).
都立江北高校授業案資料 ネットへの投こうについて考えよう.
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
今日は広告のポスターを調べます。.
「おでかけ定期券」って なんだろう?.
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
ー 事例から知る,うわさやデマの拡散の実態 ー
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
文字だけで 気持ちは伝わる? コミュニケーション(マナー・ルール) ■指導のねらい
タ バ コ これは何ですか。 タバコです。 タバコは体にいいものですか。悪いものですか。 (悪いものです。)
福岡県教育センター ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ ※ ※ ※
いじめは決して許されるものではありません。 ネットいじめにあった場合は大人に相談しましょう。
ー 事例から知る,SNS上のつながり依存 ー
Presentation transcript:

ー 事例から知る,SNS上で起こり得る誤解 ー  あれ?  そんな意味じゃなかったんだけど… ー 事例から知る,SNS上で起こり得る誤解 ー あれ?そんな意味じゃなかったんだけど… ー 事例から知る,SNS上で起こり得る誤解 ー についての研修を行います。 お手元の研修用ワークシートを使いながら進めていきます。また,先生方同士で話し合いながら進めていきますのでよろしくお願いします。 C-3 宮城県総合教育センター

明日みんなで遊びに行かない? さて,ラインでは,こんなやり取りからトラブルになることがあります。 C-3 宮城県総合教育センター

明日みんなで遊びに行かない? みんなが行くなら,私はいいよ 明日遊びに行く誘いがありました。 「みんなが行くなら,私はいいよ」 C-3 宮城県総合教育センター

「私」の気持ちは相手にどのように受け取られるでしょうか? 明日みんなで遊びに行かない? みんなが行くなら,私はいいよ 「私」の気持ちは相手にどのように受け取られるでしょうか? さて,右側,緑で表示されている「私」の気持ちは相手にどのように受け取られると思いますか?近くの先生と確認してみてください。 【5秒程度間を開ける】 【1人指名し,確認する】 【それ以外の意味に受け取った先生がいないか確認する】 C-3 宮城県総合教育センター

「私」の気持ちは相手にどのように受け取られるでしょうか? 明日みんなで遊びに行かない? みんなが行くなら,私はいいよ 「私」の気持ちは相手にどのように受け取られるでしょうか? 判断が難しいですね。この事例では,一緒に行きたいという意味で返事をしたのですが, 「みんなと一緒に行きたくないってこと?」と反対の意味に受け取られてしまい,気まずい雰囲気になってしまいました。 先生方,なぜ,このようなことが起こると思いますか? みんなと一緒に行きたくないってこと? C-3 宮城県総合教育センター

なんでそんなこと言うの,ひどい! 人の家で遊んで,それはなくない? Aちゃんにあやまりなよ。 ちょっと待ってよ。 今度は,実際にいじめにつながった事例を通して考えてみましょう。 仲のよい友達のグループが,Aさんの家に遊びに行きました。遊び終わった感想を,ラインに書き込みました。 やり取りをご覧ください。 《クリック:アニメーションの表示》 「謝りなよ」と言われてますね。 「ちょっと待ってよ」とびっくりしています。何が起こったのでしょう。 みんな怒っています。最初の発言はどんなものだったのでしょうか? ちょっと待ってよ。 C-3 宮城県総合教育センター

Aちゃんの家, なんでそんなこと言うの,ひどい! 人の家で遊んで,それはなくない? Aちゃんにあやまりなよ。 ちょっと待ってよ。  Aちゃんの家,    なんでそんなこと言うの,ひどい! 人の家で遊んで,それはなくない? Aちゃんにあやまりなよ。 「Aちゃんの家,○○○」 この一番上の空欄にはどんな言葉が入ると思いますか?入る言葉を想像し,研修用ワークシートの1番のハコに書き入れましょう。 そして,近くの先生と相談してみてください。 【2~3名に指名し,予想を聞く】 それではきっかけとなった言葉を見てみましょう。 ちょっと待ってよ。 C-3 宮城県総合教育センター

Aちゃんの家,きれいじゃない なんでそんなこと言うの,ひどい! 人の家で遊んで,それはなくない? Aちゃんにあやまりなよ。 「Aちゃんの家,きれいじゃない」 このケースでは,この発言が原因で,「グループ外し」などのいじめにつながってしまいました。 ちょっと待ってよ。 C-3 宮城県総合教育センター

このようなトラブルが起きてしまうのはなぜでしょうか? 話合いの時間です 自由に意見交流をしましょう! このようなトラブルが起きてしまうのはなぜでしょうか? 研修用ワークシートの1番の下のハコに自分の意見を書き込み, 近くの先生と話し合ってみましょう。 【書き込み,話合い 30秒程度】 話合いを終わりにしてください。 【2~3名指名し,確認する】 いろいろな意見が出ましたが,もう一度詳しく見てみましょう。 C-3 宮城県総合教育センター

・案外きれいだった「きれいじゃない(!)」 Aちゃんの家,きれいじゃない ・否定する「きれいじゃない。」 ・同意を求める「きれいじゃない(?)」 ・案外きれいだった「きれいじゃない(!)」 このきれいじゃないというメッセージ,何通りかの受け取り方ができます。 一番上,否定する意味のパターン 【指名し,読んでもらう】 ○○先生読んでみてください。 C-3 宮城県総合教育センター

・案外きれいだった「きれいじゃない(!)」 Aちゃんの家,きれいじゃない ・否定する「きれいじゃない。」 ・同意を求める「きれいじゃない(?)」 ・案外きれいだった「きれいじゃない(!)」 真ん中の,同意を求めるパターン,「ねえ」と呼び掛けると発音しやすくなります。 【指名し,読んでもらう】 ○○先生読んでみてください。 C-3 宮城県総合教育センター

・案外きれいだった「きれいじゃない(!)」 Aちゃんの家,きれいじゃない ・否定する「きれいじゃない。」 ・同意を求める「きれいじゃない(?)」 ・案外きれいだった「きれいじゃない(!)」 一番下,予想に反して,案外きれいだったパターン,「意外と」と,前に入れると発音しやすくなります。 【指名し,読んでもらう】 ○○先生読んでみてください。 声に出してみると正しい意味が伝わりますが,文字だけでは判断が難しいですね。 C-3 宮城県総合教育センター

ここからワークシートの2番の内容に入ります。 こちらをご覧ください。これは実際のやり取りを再現したものですが, ラインでは,文字を入力している間もグループでのメッセージがやり取りされるため,読み返す余裕もなく焦って入力しがちです。 C-3 宮城県総合教育センター

また,スマホの予測変換機能により,子供たちは文章を書くというよりは,言葉を選択し,組み合わせていることが多い状態です。 余裕がない状態では,ここでのミスも起きがちです。 C-3 宮城県総合教育センター

そして何より,ラインでは画面上にやり取りが文字情報としてすべて残ってしまうのです。 記憶ではなく,記録されているのです。 C-3 宮城県総合教育センター

相手から連絡が来たらすぐに返事を出す 「平成28年度 宮城県総合教育センター専門研究グループによる調査」より こちらは宮城県の子供たちのデータです。 返事をすぐに出さなければと考えている子供は,小学校で75%,中学校で60.7%と半数以上います。 しかし,校種が上がるにつれて,その割合は減っています。 「平成28年度 宮城県総合教育センター専門研究グループによる調査」より C-3 宮城県総合教育センター

相手から返事がないといらいらする 「平成28年度 宮城県総合教育センター専門研究グループによる調査」より 一方,相手から返事がないといらいらするという子供は小学校で15.4%,中学校で6.4%となっています。 先ほどのデータと比べて,どのように感じますか? 【2~3名指名し,確認する】 「平成28年度 宮城県総合教育センター専門研究グループによる調査」より C-3 宮城県総合教育センター

お手元の「授業用ワークシート」は,今日研修した内容を基に,このワークシートのみで,児童生徒への指導を行えます。ご活用ください。 C-3 宮城県総合教育センター

今回の研修を 振り返ってみましょう。 ・学んだこと ・感想 ・活用できそうなこと など この研修を受けて学んだことや感想など何でも結構です。    今回の研修を       振り返ってみましょう。 ・学んだこと ・感想 ・活用できそうなこと など この研修を受けて学んだことや感想など何でも結構です。 3~4人の先生方に発表していただきます。 【3~4名指名し,確認する】 いろいろな意見が出ましたね。今回の研修で学んだことや先生方の意見を参考にして児童生徒と関わっていきましょう。 C-3 宮城県総合教育センター

今日使用した研修用の資料や授業用ワークシートは宮城県総合教育センターのWebページからダウンロードできます。 C-3 宮城県総合教育センター

クリックするとWebページに移動します また,他の事例も豊富に掲載されています。授業でも活用してみてください。 以上で研修を終わります。お疲れ様でした。 クリックするとWebページに移動します C-3 宮城県総合教育センター