非線形システム解析とオブザーバ.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Absolute Orientation. Absolute Orientation の問題 二つの座標系の間における剛体 (rigid body) 変換を復元す る問題である。 例えば: 2 台のステレオカメラから得られた3次元情報の間の関 係を推定する問題。 2 台のステレオカメラから得られた3次元情報の間の関.
Advertisements

Division of Process Control & Process Systems Engineering Department of Chemical Engineering, Kyoto University
1 微分・ベクトル解析 (4) 講師:幹 浩文( A314) TA :西方良太 M 1 ( A305 ) A 1 03 ( 10 : 50~12 : 20 ) 【金】 https://
Determining Optical Flow. はじめに オプティカルフローとは画像内の明る さのパターンの動きの見かけの速さの 分布 オプティカルフローは物体の動きの よって変化するため、オプティカルフ ローより速度に関する情報を得ること ができる.
電子物性第1 第4回 ーシュレーディンガーの波動方程式ー 電子物性第1スライド4-1 目次 2 はじめに 3 Ψがあると電子がある。
第1回 確率変数、確率分布 確率・統計Ⅰ ここです! 確率変数と確率分布 確率変数の同時分布、独立性 確率変数の平均 確率変数の分散
コンピュータビジョン特論 第8回対象追跡 2006年11月22日 加藤丈和.
・力のモーメント ・角運動量 ・力のモーメントと角運動量の関係
Akio Arimoto March 7,2011 Seminar at Tokyo City University
電子物性第1 第5回 ー 原子の軌道 ー 電子物性第1スライド5-1 目次 2 はじめに 3 場所の関数φ 4 波動方程式の意味
スペクトル法による数値計算の原理 -一次元線形・非線形移流問題の場合-
Bassモデルにおける 最尤法を用いたパラメータ推定
多数の疑似システムを用いた システム同定の統計力学 三好 誠司 岡田 真人 神 戸 高 専 東 大, 理 研
Nonrigid Structure from Motion in Trajectory Space
東京工業大学 機械制御システム専攻 山北 昌毅
大阪工業大学 情報科学部 情報システム学科 宇宙物理研究室 B 木村悠哉
形状モデリングにおいて,任意の自由曲面を定義する必要のある場合がある.自由曲面の表現法について説明する.
第3章 重回帰分析 ー 計量経済学 ー.
第3章 重回帰分析 ー 計量経済学 ー.
周期境界条件下に配置されたブラックホールの変形
線形代数学 4.行列式 吉村 裕一.
透視投影(中心射影)とは  ○ 3次元空間上の点を2次元平面へ投影する方法の一つ  ○ 投影方法   1.投影中心を定義する   2.投影平面を定義する
数楽(微分方程式を使おう!) ~第4章 他分野への応用(上級編)~
(ラプラス変換の復習) 教科書には相当する章はない
10. 積分 積分・・確率モデルと動学モデルで使われる この章は計算方法の紹介 積分の定義から
動力学(Dynamics) 運動方程式のまとめ 2008.6.17
東京工業大学 機械制御システム専攻 山北 昌毅
Lorenz modelにおける 挙動とそのカオス性
サポートベクターマシン によるパターン認識
北大MMCセミナー 第76回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2017年10月12日(木) 16:30~18:00
3. 可制御性・可観測性.
九州大学大学院 情報学専攻特別講義 (9) ブーリアンネットワークの 解析と制御
奈良女子大集中講義 バイオインフォマティクス (9) 相互作用推定
スペクトル法の一部の基礎の初歩への はじめの一歩
タップ長が一般化された 適応フィルタの統計力学
捕食者と被食者のシミュレーション 望月 陽.
制御系における指向性アクチュエータの効果
独立成分分析 5 アルゴリズムの安定性と効率 2007/10/24   名雪 勲.
黒体輻射 1. 黒体輻射 2. StefanのT4法則、 Wienの変位測 3. Rayleigh-Jeansの式
6. ラプラス変換.
川崎浩司:沿岸域工学,コロナ社 第2章(pp.12-22)
逐次伝達法による 散乱波の解析 G05MM050 本多哲也.
入力付きシステムとラプラス変換 微分方程式がラプラス変換で解けるのなら、 システム (状態変数表現): の解もラプラス変換で求まるはず。
システム制御基礎論 システム工学科2年後期.
知能システム論I(13) 行列の演算と応用(Matrix) 2008.7.8.
(昨年度のオープンコースウェア) 10/17 組み合わせと確率 10/24 確率変数と確率分布 10/31 代表的な確率分布
動力学(Dynamics) 力と運動方程式 2008.6.10
【第六講義】 局所分岐.
パターン認識特論 担当:和田 俊和 部屋 A513 主成分分析
電機制御工学 定量的制御編 清弘 智昭.
平面波 ・・・ 平面状に一様な電磁界が一群となって伝搬する波
両端単純支持梁の フィードフォワード外乱抑制制御系における 指向性アクチュエータの効果
速度ポテンシャルと 流線関数を ベクトルで理解する方法
知識科学研究科 知識システム構築論講座 林研究室 佛明 智
4. システムの安定性.
「データ学習アルゴリズム」 第3章 複雑な学習モデル 報告者 佐々木 稔 2003年6月25日 3.1 関数近似モデル
逆運動学:手首自由度 運動学:速度、ャコビアン 2008.5.27
第3章 線形回帰モデル 修士1年 山田 孝太郎.
B03 量子論理回路の 最適化に関する研究 西野哲朗,垂井淳,太田和夫,國廣昇 電気通信大学 情報通信工学科.
データ解析 静岡大学工学部 安藤和敏
データ解析 静岡大学工学部 安藤和敏
第9章 学習アルゴリズムとベイズ決定側 〔3〕最小2乗法とベイズ決定側 発表:2003年7月4日 時田 陽一
土木計画学 第12回(1月14日) 計画における代替案の作成2 担当:榊原 弘之.
定常剛体回転する宇宙ひもからの 重力波放射
データ解析 静岡大学工学部 安藤和敏
【第六講義】非線形微分方程式.
モデルの微分による非線形モデルの解釈 明治大学 理工学部 応用化学科 データ化学工学研究室 金子 弘昌.
パターン認識特論 カーネル主成分分析 和田俊和.
シミュレーション演習 G. 総合演習 (Mathematica演習) システム創成情報工学科
逆運動学(Inverse Kinematics) 2007.5.15
Presentation transcript:

非線形システム解析とオブザーバ

非線形システムの表現

非線形システムの安定性(1) Lyapunovの意味の安定性

非線形システムの安定性(2)

非線形システムの安定性(3)

非線形システムの安定性(4)

時変非線形システムの場合(1)

時変非線形システムの場合(2)

関数の挙動に関する注意

Barbarat(バーバラ)の補題

安定性に関する便利な補題

多変数関数の微分と接ベクトル・余接ベクトル 2変数関数の場合 (余接ベクトル)   (接ベクトル)

Frobeniousの定理(1) ?

3次元空間の幾何学的関係 T

Frobeniousの定理(2) ベクトル場に沿った関数の微分 リー括弧積 インボリューティブ条件

可制御性(1)

可制御性(2)

リー括弧積の性質

可制御性(3)

可制御性(4)

非ホロノミックシステム 違いは? ○速度が出せない方向には移動できな? ○自由度よりもアクチュエータの数が少ないシステムは、その自由度全てを制御できない? 違いは?

移動ロボットと可積分性 スリップなし条件

移動ロボットの運動方程式

移動ロボットの運動を拘束する平面はあるか? 可積分性のチェック

可観測性(1)

可観測性(2)

可観測性(3)

LTIシステムの状態観測器(1) 全次元オブザーバー

LTIシステムの状態観測器(2) [完全可制御性の条件]

LTIシステムの状態観測器(3) 最小次元オブザーバー

ドリフト可観測なシステムの状態観測器(1)

ドリフト可観測なシステムの状態観測器(2)

参考文献 H.K.KHalil:Nonlinear Systems,Prentice-Hall(2000) H.K.KHalil:Nonlinear Systems,Prentice-Hall(2000) S.Sastry:Nonlinear Systems,Springer(1999) M.D.Mora,etc: A State Observer for Nonlinear Dynamical Systems, Nonlinear Analysis, Theory, Methods & Application, Vol.30, No.7.pp/4485/4496(1997) M.D.Mora etc.:Design of State Observer from a Drift-Observability Property,IEEE Trans. on AC, Vol. 45, No.8, August (2000)