健康と温泉フォーラム オーガニックファームにおける心の健康づくり 保健農園ホテルフフ山梨の紹介

Slides:



Advertisements
Similar presentations
34-2 今 日 の ポ イ ン ト今 日 の ポ イ ン ト 現代社会とストレスと糖尿 病 1.1. ストレスによる 血糖コントロールへの影響 2.2. QOL障害によるストレ ス 3.3. 糖尿病とうつ 4.4. ひとことアドバイス 5.5.
Advertisements

ストレス・トラウマの反応について 岩手県教育委員会いわて子どものこころのサポートチーム. はじめに この授業ではストレス・トラウマ反応につ いて理解し、心とからだの回復力を高める こと(セルフケア)と対処法について学習 します。 「心とからだの健康観察」を使い、セルフ チェックしながら、学習を深めます。
カウンセリングナースによる 新しい治療システム -ストレスケア病棟での治療体験と カウンセリングナースの導入- 福岡県大牟田市 不知火病院 院長 徳永雄一郎.
設置者・管理者の責務② ~職員の育成指導等~ 平成 26 年度 青森県障害者虐待防止・権利擁護研修 公益社団法人 日本社会福祉士会 平成 26 年度障害者虐待防止・権利擁護指導者養成研修から.
発達障害と統合失調の類似性 原因を求めれば発達障害が増える
統合失調症ABC 監修 : 国際医療福祉大学 教授 上島 国利 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.1
統合失調症ABC 監修 : 昭和大学名誉教授 上島 国利 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.1
当院における糖尿病患者の 自己効力に関する調査
デイケアの施設基準 リハビリテーションを目的とした医療機関です Heart land
クイズ: 嘘! 本当? Q1:高齢化による筋力低下は、生物学的老化現象であるので、防ぐことが出来ない。 □:嘘! □:本当! Q2:脳の中にある神経細胞の数は20歳ぐらいから一定のペースで直線的に減り続けていき、増えることはないので、如何なる努力によっても脳の老化を防ぐことは出来ない。 Q3:ウオーキングやラジオ体操は低下した体力を回復する効果的な方法である。
体重減少 ◎食欲があるのに体重が減る ⇒糖尿病、甲状腺機能亢進症、吸収不良症候群などを疑う ◎食欲がなくて体重が減る ⇒その他の疾患を疑う
定期的な生活習慣調査および 調査結果のフィードバックが 中学生の生活習慣改善に及ぼす影響
全身倦怠感 全身倦怠感はさまざまな病気にみられます 疲れやすい… だるい…
心身の相関とストレス.
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
自殺未遂者・遺族ケア に関する研究について
重症心身障害児者等 支援者育成研修テキスト 3 福祉③ 遊び、こどもらしさ、保育
趣旨 内容 インターンシップ参加大学生への資金援助 生徒のメリット
4.「血液透析看護共通転院サマリーVer.2」 の説明
後期高齢者医療制度では、生活を支える医療を目指します。
総合学科における インターンシップの取り組み
家族の介護負担とメンタルサポート (part II)
平成21年度 特別支援学校新教育課程中央説明会 (病弱教育部会).
ギャンブルと脳と心理 2班 新川正明 名和田晃則 武山貢 毛利健人
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
今回のテーマは、「梅雨時の体調管理」です。
本邦における「障害」の射程と 身体障害者手帳をめぐる問題
まず、率直に言うと、具体的にどうしたらいいのかというノウハウの密度が高いです。
覚醒性の神経伝達物質 (カテコールアミン)
平成27年度 埼玉県障害者 虐待防止・権利擁護研修
不眠の症状は4タイプあります 入眠障害 寝つきが悪い ぐっすり眠れない 中途覚醒 夜中に目が覚めてしまい その後なかなか眠れない 早朝覚醒
新しい環境行動のスタイル 環境市民「グリーンコンシューマーガイド」から
若者はいま -新しいライフスタイルを求めて- 労働調査協議会
健康寿命について H27.1健康づくり課作成 ○健康寿命とは… 一般に、ある健康状態で生活することが期待される平均期間またはその指標の総称
第2次総合計画 【H22~H26】 ~本市の基本的な計画
平成24年度第4回講習会 身近な薬膳 -食は命のもと、料理は愛の形-
茨城県つくば市立茎崎第一小学校 校長 大塚 隆幸
神戸大学医学部附属病院 リエゾン精神専門看護師 古城門 靖子
大脳辺縁系.
今回のテーマは、「新生活を健康に過ごすためには?」です。
教育と生体リズム Biological Rhythm (概日リズム,サーカディアンリズム)
14.心身の相関とストレス 写真)ストレスで悩む男性 素材集-ストレス 「メンタルクリニック桜坂」 写真)「メンタルクリニック桜坂」より.
ヘルスプロモーションのための ヘルスリテラシーと 聖路加看護大学『看護ネット』
2007年10月14日 精神腫瘍学都道府県指導者研修会 家族ケア・遺族ケア 埼玉医科大学国際医療センター 精神腫瘍科 大西秀樹.
2018/9/22 ストレスとコーピング(対処)について.
山梨県における介護予防事業 山梨県歯科医師会
子どもが変わる 親・地域・教師の接し方 聖徳大学 児童学部  鈴木 由美.
関西大学 人間健康学部 西山ゼミ Ðチーム 米谷明香里、岡本真歩、幸村崇平、谷口健
災害時の循環器リスクスコア - AFHCHDC7 Score
健康的な職業生活 (保健 最後の授業).
茨城県つくば市立茎崎第一小学校 校長 大塚 隆幸
4.「血液透析看護共通転院サマリーVer.2」
子どもに対する 生活習慣病予防の 取り組み           健康情報分析学            三輪 夕起.
平成25年度 日本産業衛生学会産業看護部会 研究活動費助成事業 研究成果の概要
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
産業労働局観光部におけるバリアフリー対策の取組状況について
我が国の自殺死亡の推移 率を実数で見ると: 出典:警察庁「自殺の概要」
あなたに合った 薬と出会うために 監修 : 国際医療福祉大学 教授 上島 国利 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.4
1.職場における取り組み 2.日常生活における取り組み
平成29年度 名古屋市立日比野中学校グランドデザイン
自殺についての調査報告 現代の自殺の実態.
身体状況・行動・食生活の記録票 C-2 身体状況 行動 食生活 月 日( ) 身長 cm 体重 kg 腹囲 cm 時 朝 昼 夕 間 食
SWOT分析 看護師 転職例 強み (Strengths) 弱み (Weaknesses) 機会 (Opportunities)
看護学生への喫煙教育による認識の変化からみた禁煙支援
若年性認知症の人への支援 若年性認知症支援コーディネーター これらの支援を一体的に行うために を各都道府県に配置
~妊娠・出産・子育て期までの切れ目ない支援~
衛生委員会用 がんの健康講話用スライド.
府営公園における収益事業の考え方について
健康再生療養型リゾート計画.
Presentation transcript:

健康と温泉フォーラム オーガニックファームにおける心の健康づくり 保健農園ホテルフフ山梨の紹介 健康と温泉フォーラム オーガニックファームにおける心の健康づくり 保健農園ホテルフフ山梨の紹介 株式会社グリーンドック  春日 未歩子

運営母体 翠会ヘルスケアグループ 株式会社ジャパンEAPシステムズ 精神科医療機関・介護福祉施設 企業のメンタルヘルス対策 カウンセリングサービス 株式会社グリーンドック 自然環境を活用し 健康向上・予防に取り組む 保健農園ホテルフフ山梨

民事訴訟に連動し安全配慮義務違反訴追の動向 精神疾患による労働災害申請状況 民事訴訟に連動し安全配慮義務違反訴追の動向 11

自殺の原因 勤務問題の内容 2017年自殺者総数 21,321人 2016年増減率 -2.6% 年齢別増減率 ~19歳 9.0% 自殺の原因 勤務問題の内容 2017年自殺者総数 21,321人    2016年増減率 -2.6% 年齢別増減率     ~19歳 9.0% 職業別増減率    無職の学生・生徒 3.3% 被雇用者・勤め人 1.7% ©Japan EAP Systems 12

今、取り組むべきこと 過労死・過労自殺が、なぜ起きるのか? ⇒疲労がわからない ⇒本当に望んでいることが見えなくなっている 過労死・過労自殺が、なぜ起きるのか? ⇒疲労がわからない ⇒本当に望んでいることが見えなくなっている なぜ倒れるまで働いてしまうのか 視野が狭くなっている 誰もが幸せになりたいと思っているはず

ストレスと健康障害のメカニズム 大脳皮質 大脳辺縁系 視床下部 ストレッサー 自律神経系 内分泌系 免疫系 認知・評価 不眠症 不安障害 うつ病 高血圧・十二指腸潰瘍など 糖尿病・心筋梗塞など 感冒・気管支炎など  中枢神経系 (神経伝達物質 の生成と伝達) 疲労 達成感でごまかせる 生体機能の調整は、自律神経によって1000分の1秒単位で行われている 睡眠中も動いている ヒトヘルペスウィルス 疲労していると唾液中に増える

つながりを取り戻す こころとからだのつながり 人とのつながり 魂とのつながり 自然とのつながり 日常の刺激の遮断が必要 「リトリート(Retreat)」 逃避や避難するといった意味 頭だけ、身体だけ、ではなく 人との安心できるつながりを持つには、頼ることができるかどうか、本音で語れるかどうか 自分の本当に望んでいることがわかるか インタービーイング 相互依存 自分ひとりだけでは生きていけない

保健農園ホテルフフ山梨の特徴 精神科医療機関が母体 企業のメンタルヘルスを行っている メンタルヘルスのプロ集団 Greendock,Inc 保健農園ホテルフフ山梨の特徴 精神科医療機関が母体 企業のメンタルヘルスを行っている   メンタルヘルスのプロ集団 ⇒こころの健康についての技術を持つスタッフが監修 施設内の散策路が森林セラピーロードとして認定 地元の食材を用い、安全な野菜中心の料理を提供 販売は、HP、ブランド力のある旅行サイト。 広報:健康にいい旅行ということでの女性誌に定期的に掲載。 医療ツーリズム特集の番組取材。 医療機関の確かな経験に基づいた 予防的な視点を持つ 心身の健康向上のための宿泊施設 8

心身の健康向上・疾病予防の 6つの視点をもつ宿泊スタイル 睡眠リズム 食事 運動 感覚活用 リラクセーション コミュニケーション 睡眠 起床時間・消灯時間の設定    テレビを置かない 食事 食事時間の設定    安全な野菜を中心にしたバランスの    取れた食事 運動 森林セラピー、ヨガなどの自律神経を    整える効果のある運動プログラム 感覚活用     農業体験、アートセラピーなどの五感    を活用するプログラム リラクセーション     ゆっくり入浴    静かな時間を過ごすことができるよう    さまざまなスペースがある からだの健康 からだの健康、こころの健康をトータルに整える場所。 特に自律神経を整えるためのプログラムを用意。 こころの健康 コミュニケーション   自然との交流、自分自身との交流   地元の人との交流

2泊3日のスケジュール例 3日目 2日目 1日目 7時 朝・プログラム 7時 朝・プログラム 「坐禅」 「マインドフルネス・ヨガ」 7時 朝・プログラム 「マインドフルネス・ヨガ」 8時 朝食 10時 農園づくり 7時 朝・プログラム 「坐禅」 8時 朝食 9時 LSC 自律神経測定 11時 チェックアウト 12時 昼食  フリータイム オプションプログラム   森林セラピーなど 17時 夕・プログラム    「無極功」 18時30分 夕食 20時 星空観賞など 23時 消灯 15時 チェックイン    LSC 自律神経測定 17時 夕・プログラム   「からだバランス」 18時30分  夕食 20時 暖炉で読書 23時 消灯

自己肯定感を高める自然の過ごし方 からだ+こころ+自然=全体感 過去でもなく、未来でもなく、「今」を感じること そのために、感覚を活性化する過ごし方をする からだ+こころ+自然=全体感 個性を大事にする      →自然の多様性に思いをはせる       自分の個性をキャッチして、長所・短所を受け入れる 距離感を大事にする     → 一人で過ごす時間と、コミュニケーションを取る時間       のバランスを考える 自然の力を活かす     → 太陽、雨、空気、水、土、森、植物、動物、一日の時間の流れ、       季節を感じられるようにする

積極的な予防行動につなげる 自分の心身の状態に気づく ↓ 自分の心身を大事にしたいという思い どんなことをすると自分を大事にできるか? 自分のいいところも 悪いところも認める あるがまま ↓ 自己肯定感を高める 自分の心身の状態に気づく      ↓ 自分の心身を大事にしたいという思い どんなことをすると自分を大事にできるか?  さまざまな体験を通して自分に合った方法を見つける 普段の生活の中でもできることを持ち帰る 新しい行動の 動機づけと 今すぐできる方法

滞在型の効果 調査参加者 男女50名(女性31名,男性19名)が参加 調査時期 2014年6月から9月 調査参加者  男女50名(女性31名,男性19名)が参加 調査時期  2014年6月から9月 調査参加者を旅行群(n = 17),研修群(n = 16), 統制群(n = 17)に無作為に割り当て

研究方法 【旅行群】 都内近郊から山梨県内の宿泊施設に移動し,宿泊型余暇を体験 事前に用意されたプログラムに参加 当該施設の専門スタッフが提供 【研修群】 都内にて,教育研修を集団で受講 効果的なストレス対処法(レクチャー&ヨガ)に関するもの およそ1時間半 【統制群】 都内にて、調査の趣旨説明のみ

結果① PANASのポジティブ情動得点では,旅行群において,  事前(M = 16.79)に比べて直後(M = 20.36)の得点が高く(p < .01)    また直後に比べて一週間後(M = 16.43)の得点が低かった(p < .01)  ⇒旅行群においてのみポジティブ情動得点に変化が確認

結果② 職業性ストレス簡易調査表によるストレス得点では, 研究成果は、日本国際観光学会論文集と 2015年5月にマレーシアのクアラルンプールで開催された 21th Asia Pacific Tourism Association Annual Conferenceにて発表 ベストペーパー賞に選ばれました 結果②  職業性ストレス簡易調査表によるストレス得点では,  旅行群において事前(M = 15.57)に比べて直後(M = 9.93)の得点が低く,  また直後に比べて一週間後(M = 15.5)の得点が高かった  ⇒旅行群においてのみ,旅行直後はストレスが下がっていた

森林セラピーの効果 神経・精神系 交感神経↓副交感神経↑ 感情・気分の改善(POMS) 森林 ストレスホルモン↓ 内分泌系 アドレナリン 神経・精神系 交感神経↓副交感神経↑                感情・気分の改善(POMS) 内分泌系 免疫系 NK活性↑ 抗がんタンパク質↑ がん・感染症予防(乳がん・前立腺がん死亡率↓) ストレスホルモン↓ アドレナリン ノルアドレナリン コルチゾール うつ状態の改善に有効

ビジョン 「今・ここ」 体験 メンタルヘルスを高め 「未来の健康をつくる」 WHO「メンタルヘルスなくして健康なし」    メンタルヘルスを高め               「未来の健康をつくる」     WHO「メンタルヘルスなくして健康なし」        「日本人の休日への意識を変える」        「本来の自分を再確認する」 自然の中で自分らしさに気づける関わり方        効果的な休息になるようコーディネート        自分を大事にできるような方法を持ち帰ってもらう 「今・ここ」 体験