都立江北高校授業案資料 インターネット上での安全なやり取り.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
SNSとは? ネット上で色々なコミュニティの人とつながることができるサービス 学校・地元・趣味や友人の友人などとつながり 、 コミュニティを形成することもできる.
Advertisements

Prohibition 新しい漢字 日本語212 1月7日(木) 1. あたらしい動詞 (new verbs) あくしゅをする おじぎをする くるまをうんてんする 2.
●5 月~7月 イギリスからきたアーチーの旅行日誌に本校の児童が生活のことや 遊び のこと・学校行事のことなどを書く。(松前台小の学校生活 紹介) ● 9月~12月 トトロが持ち帰った旅行日誌(オーセット小の学校生活紹介)を全 児童が 読み,感想を持つ。 平成18年度の交流 旅行日誌交換プロジェクト.
だまされない!! とられな い!! ~キミもねらわれる 振り込 め詐欺~ 871 角張 恭子 872 鎌田 有香.
~「びっくり反応」について知りましょう~. そのとき、どこにいた? 何をしていたのかな? だれかそばにいたの? けがはなかったかな? びっくりしたよね・・・・。 いたいところがあったら、大人にいってくださ い。 なおしてあげます。 となりにいる友達、大人にお話をしましょう。
痙直型四肢まひを持つ こどもさんのケアについて 大阪府理学療法士会 障害児保健福祉部 榎勢道彦. 地域の普通中学校 に通う 15 歳の男の 子 ゲームセンターに行ったり、キャンプに行っ たりと好きなことはたくさんあります。 最近ではパソコンが使えるようになったので、 メールやインターネットでの検索もよくやっ.
インターネットは,たくさんのコンピュータや携帯電話をあみの目のようにつなげ,おたがいに通信ができるようなっているものです。
ケータイ・ネット安全教室 被害者・加害者にならないために
平成23年度 新通小学校 学校説明会 今年度 ここに力を入れていきます.
 テーマ別解説 中学校における 情報モラル指導の実際 千葉県八千代市立八千代中学校 校長 坂本 仁.
≪研究テーマ≫ 氷や雪を使った商品で お金儲けできないだろうか
~ネパールの事例を通して~ 2003年9月10日 国津小学校 元青年海外協力隊員 野田 珠輝
小学校3年 指導資料例データ.
ケータイ的関係 875  齋藤 愛 876 佐竹 祐美.
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
平成17年度の交流 1 旅行日誌交換プロジェクト 交流校:Duncan J. Schoular Public School (カナダ)
情報モラル学習(4年-1) 電子メールを使おう.
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
「相手の気持ちになって行動しよう」 ~見て 聞いて 体験して!~
6.ネットで悪口は要注意 プレゼンテーション資料
親守詩往復カード 親守詩(おやもりうた)とは、 子どもが 五・七・五で、 親が 七・七で、 「感謝」と「親心」を表現した
ケータイ的関係 879 渋谷俊明 880 渋谷友里江.
さかえ小卒業までに、子どもたちに、身につけさせたいこと
6.ネットで悪口は要注意 プレゼンテーション資料
神栖市家庭教育学級運営委員研修会 「思春期講座」
16.見知らぬ人との約束? プレゼンテーション資料
ケータイの使い道に関心を 子どもがケータイをどのように使っているかご存知ですか?
ネットの安全を考えよう! 賢く使いこなすためには?
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
峰山学園ほっとニュース 峰山学園各小・中学校2学期教育活動始動 峰山学園小中一貫教育だより 第2回部活動体験 9月2日(土)実施
理論試験速報 理論問題部会長 鈴木 亨 先生 (筑波大学附属高等学校) にインタビュー.
C-2 導入プレゼン1 国際交流って何?.
パソコン と インターネット パソコンとインターネット、この便利な道具は、便利な反面、気をつけないと危ないことや困ったことが起こりがちです。
個人情報のネット流出と 拡散を防止する! 転送・拡散して良い情報と悪い情報を見極める! 法律を知り、「やってはいけない」ことを知る!
都立江北高校授業案資料 ネット依存とルール.
インターネットを使ってみよう パソコンから,インターネットを使って,Web(ウェブ)ページ(ホームページともいいます)を見るときに,注意することについて,学びましょう。
あなたが加害者にならないために こんどは「あなたが加害者にならないために」という観点からみていきましょう。
都立江北高校授業案資料 文字によるコミュニケーション.
情報の信頼性・信憑性 震災の情報から考える
ほんとうに本人なの? 情報セキュリティ(不正アクセス) ■指導のねらい
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
携帯ゲーム機の進化 情報モラル研修 ~Nintendo3DSを例に~
投稿: 投稿前に考えよう レッスン#2:投稿 - 投稿する前に考えよう!
【地の文、ヤギ:Aさん、オオカミ:Bさん】
10.ネットいじめは人権侵害 プレゼンテーション資料
金銭・契約(不当請求) 会員登録が完了しました? 【ゲーム攻略サイト】 ■指導のねらい  あやしいサイトに遭遇した時の対処法を理解させる。
携帯ゲーム機の進化 情報モラル研修 ~Nintendo3DSを例に~
受験お疲れ様の 会のご案内 コベッツハツイシ 初石教室 電話(通話料無料)
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
情報モラル ③フィルタリング スライド資料 D3 ~正しくフィルタリングを知るために~ 兵庫県版研修プログラム
個人情報の流出の危険性とその対策について
子育て支援だより 大人の期待 子どもの出来ること 嫩幼稚園 ①子どもの成長の過程を知ること 平成28年8月23日
平成27年度子どものあかるい未来の部屋・オレンジリボンキャンペーン」 流通科学大学 実施報告書 実施主体 人間健康学科加藤曜子ゼミ【共催・兵庫県児童養護施設連盟 実施内容 平成27年10月24~25日の大学祭にて啓発活動 ①事前に取り組んだ内容  本学では9回目のオレンジリボン運動参加である。2回生は子どもの権利について幼児が理解できるポスター作成。3回・4回生はオレンジリボン運動とともに、子どもの今をテーマごとに学び、ポスター展示で報告をすることにした。
ながっぱなのディーディーン 作成 三重県健康福祉部地域福祉室
連絡先 ① ② ③ 作成 平成 年 月 日 名 前 生年月日 住 所 学校・園 家や園での呼び名 平成 年 月 日 ( 男 ・ 女 )
インターネットを利用する時の ルールを考えよう
都立江北高校授業案資料 ネットへの投こうについて考えよう.
今日は広告のポスターを調べます。.
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
考えよう!調べよう!! 楽しい理科学習 小学3年生-理科学習オリエンテーション はじめる.
使用するスライドの番号(各スライドの右下に表記)
情報モラル標語 行動宣言を考えよう! 高校2年 情報選択⑤.
クラスメートを知る ここにパートナーの名前を入力します.
インターネットを介したストーカー被害の実態について
タ バ コ これは何ですか。 タバコです。 タバコは体にいいものですか。悪いものですか。 (悪いものです。)
誹謗中傷の書き込みについて 誹謗中傷の書き込みの例とその影響について トラブルを避けるために
いじめは決して許されるものではありません。 ネットいじめにあった場合は大人に相談しましょう。
〇〇自慢 経営学部 経営学科 萱野 凌平 こんにちは
今年の学年のルール 自分の名前をここに入力します.
○○研修会.
Presentation transcript:

都立江北高校授業案資料 インターネット上での安全なやり取り

インターネット上での安全なやり取り シュン君の話 小学5年生のシュン君は、ゲームサイトで 「マルオさん」という人と仲良くなり、 いっしょにオンラインゲームの中で遊んで いました。 シュン君は、知らない人には名前や住所を 教えてはいけないと言われていたので、 気をつけながら遊んでいました。

インターネット上での安全なやり取り ある日「マルオさん」がシュン君に 言いました。 「ねえ、いつもどんな部屋で遊んでいるの? 部屋が見たいな」 シュン君はスマートフォンで部屋の中を 写真にとり、「マルオさん」に送りました。

ある日、シュン君が家に帰ってくると、 男の人が家の前に立っていて、 シュン君に話しかけてきました。 「シュン君、こんにちは。マルオです。」 インターネット上での安全なやり取り ある日、シュン君が家に帰ってくると、 男の人が家の前に立っていて、 シュン君に話しかけてきました。 「シュン君、こんにちは。マルオです。」

問1 シュン君の話で、こわいなと思った こと、気になったことはありましたか。 ワークシートの1に書きましょう。 インターネット上での安全なやり取り 問1 シュン君の話で、こわいなと思った こと、気になったことはありましたか。 ワークシートの1に書きましょう。

写真には、写した場所の情報(じょうほ う)が入る スマートフォンやタブレットなどでとった 写真には、たくさんの情報が入ります。 インターネット上での安全なやり取り 写真には、写した場所の情報(じょうほ う)が入る スマートフォンやタブレットなどでとった 写真には、たくさんの情報が入ります。 GPS(ジーピーエス)を使って写真を とると、写真をとった場所の情報がわかる ようになっています。

だれかに写真を送る時は、かならず、 家族、学校の先生に相談しましょう。 インターネット上での安全なやり取り だれかに写真を送る時は、かならず、 家族、学校の先生に相談しましょう。

インターネット上での安全なやり取り タマミさんの話 小学4年生のタマミさんは、動物を育成 するオンラインゲームで、小学6年生の 女の子となかよくなり、いっしょに動物を 育てて遊んでいました。 とてもやさしくておもしろい話も してくれました。

インターネット上での安全なやり取り 写真を送ってきたので、タマミさんも 自分の写真を送りました。 ある時、会おうということになり、 待ち合わせをしました。 でも、時間になっても写真の女の子は 来ません。

そこへ、男の人が近づいて 話しかけてきました。 「タマミさんですか」 インターネット上での安全なやり取り そこへ、男の人が近づいて 話しかけてきました。 「タマミさんですか」

問2 タマミさんの話で、こわいなと思った こと、気になったことはありましたか。 ワークシートの2に書きましょう。 インターネット上での安全なやり取り 問2 タマミさんの話で、こわいなと思った こと、気になったことはありましたか。 ワークシートの2に書きましょう。

大人が、子どもの写真を使って、小学生に なりすましているのです。 なりすましは、とても じょうずに子どもに なりすまします。 インターネット上での安全なやり取り なりすまし この女の子は「なりすまし」です。 大人が、子どもの写真を使って、小学生に なりすましているのです。 なりすましは、とても じょうずに子どもに なりすまします。

問3 シュン君やタマミさんは、なぜ子ども だと信じたのですか。 ワークシートの3に理由を書きましょ う。 インターネット上での安全なやり取り 問3 シュン君やタマミさんは、なぜ子ども だと信じたのですか。 ワークシートの3に理由を書きましょ う。

問4 これからインターネット上で交流や やり取りをする時に、どのようなこと に気をつけたいと思いましたか。 ワークシートの4に書きましょう。 インターネット上での安全なやり取り 問4 これからインターネット上で交流や やり取りをする時に、どのようなこと に気をつけたいと思いましたか。 ワークシートの4に書きましょう。