学籍番号 2312312 氏名 神谷 湧祐.  国税  国税とは収入にかかる所得税や 法人税、消費することに対して かかる消費税、贈与税 ( ぞうよぜ い ) など、国が撤収する(国に納 める)税金を国税といいます。  契約書、領収書など一定の文書 を作成した際に必要な収入印紙 も印紙税という国税です。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
税金 神谷湧祐. 国税 国税とは収入にかかる所得税や 法人税、消費することに対して かかる消費税、贈与税 ( ぞうよぜ い ) など、国が撤収する(国に納 める)税金を国税といいます。 契約書、領収書など一定の文書 を作成した際に必要な収入印紙 も印紙税という国税です。 例えとするならば、フジテレビ番.
Advertisements

公共経済学 19. 個別消費税と利子所得税. 所得税 法人税 道府県民税 市町村民税 事業税 相続税・贈与税 地価税 印紙税 登録免許税 固定資産税 都市計画税 特別土地所有税 不動産取得税 消費税酒税 たばこ税たばこ特別税 航空燃料税 揮発油税 石油石炭税石油ガス税 関税 自動車重量税地方道路税.
税の仕組みと財政 和歌山県租税教育推進連絡協議会 2012 ©. 税金の分類 普通税 府県民税 事業税 不動産取得税 自動車取得税 固定資産税 自動車税 鉱区税 軽油取引税 地方消費税 府県たばこ税 ゴルフ場利用税 狩猟税 目的税 市町村民税 固定資産税 軽自動車税 鉱産税 特別土地保有税 市町村たばこ税.
広島主税くん ちから 広島国税局キャラクター. なぜ、これらの税金は必要なのか 店で買い物をするとき ↓ 皆が「消費税」 を負担しています。 国民が「安心して豊かな生活」をするために は、様々な公共サービス等が必要であり、その ためには、国や地方公共団体として多くの財源 が必要。 働くようになると.
学校に来る途中で 1 億円入りのスーツケースを 拾いました。 落とし主不明でその後警察からこの1億円をも らったとき、税金はかかるでしょうか。
贈与税 たばこ税 相続税 法人税 酒税 消費税 所得税 働くようになると 所得に応じて 「所得税」 を納めるようになります。 働くようになると 所得に応じて 「所得税」 を納めるようになります。 店で買い物をすると 皆が 「消費税」 を 負担しています。 店で買い物をすると 皆が 「消費税」 を 負担しています。
第 13 章 制度設定の変更が必要な 社会保障制度. 社会保障制度の重要性と それに対する根強い不安感 不景気の一因 不景気の一因 1997 年以降 かつてない不況 原因 ① 消費税率の引き上げ 原因 ① 消費税率の引き上げ ② タイや韓国を中心とした アジアの通 貨危機 アジアの通 貨危機 ③ 山一證券の経営破綻に代表さ.
年金の基礎年金部分は 全額税方式か、全額保険料か? 椎野、鈴木、篠崎、畑 全額税方式派. 我々の主張 ① 無年金者、低年金者がいな くなる! ②税方式なら将来的にも財源 調達可能! ③国民の負担が重くなる! ① 無年金者、低年金者がいな くなる! ②税方式なら将来的にも財源 調達可能! ③国民の負担が重くなる!
近 畿 税 理 士 会近 畿 税 理 士 会 きょうは 税金 について 考えてみよう!. 今日の学習内容 テーマ1 税金って何だろう? テーマ2 税金を体験しよう.
きょうは 税金 について 考えてみよう! 近 畿 税 理 士 会 小学生用 Ⅰ. 税金って な あ に? テーマ1.
年末調整 ~ 概念と業務と COMPANY ~. 納税の義務 所得に応じた税金を国に支払う義務があります。 「確定申告」とは、1年分の自分の収入や経費から、 所得や税金の計算をして申告することです。 なぜ年末調整? 確定申告は、1年間の所得税をまとめて支払うことになり、 納税者にとって、負担が大きいため、
高額納税者 歌手部門 第 1 位 宇多田ヒカル 3億6595万円 第 2 位 稲葉浩志( B’ z) 1億7577万円 第 3 位 矢沢永吉 1億7042万円 俳優・タレント部門 第 1 位 みのもんた 2億 1 01万円 第 2 位 中居正広( SMAP ) 1億874 5万円 第 3 位 石橋貴明(とんねるず)
1 経済学-第 6 回 所得税③+住民税 2008 年 5 月 16 日. 2 日本の所得税をめぐる議論 ( 続き )  確定申告と源泉徴収  所得控除 ( 給与所得控除 ) 住民税 ( 個人 ) 課税対象 課税プロセス-均等割と所得割 所得控除 「ふるさと納税」制度 納付税額計算の具体例.
くらしの中の税金 和歌山県租税教育推進連絡協議会 2012 © いつから税の制度があるのかな? 問題 税 の 歴 史 に つ い て ① 弥生時代 ② 飛鳥時代 3世紀の初め、邪馬台国(女王 卑弥呼の時代)に、税 の制度が あったと、中国の 史書 「魏志」倭人伝に 記されています。 ③ 江戸時代.
1 緊急資金繰り対策 福井商工会議所 平成 21 年11月26日 松岡会計事務所 平野太一. 2 会社を利益体質にする事が重要!! 緊急資金繰り対策とは? 資金繰りがさらに 悪化してしまう! 新しい借入れにより 支払いが増加 経営改善しないと … 融資を受けるだけでは問題を先送りにするだ け …
● ● 中 学 校 広島主税くん ちから 広島国税局キャラクター. ●● 中学校に来る途中で 1 億円入りのスーツケース を拾いました。 落とし主不明でその後警察からこの1億円をもらっ たとき、税金はかかるでしょうか。 税金がかかる (所得税)
平成 27 年度版 協力:全国中学校社会科教育研究会 わたしたちと税のかかわりについて考えてみよう① わたしたちの身の回りには,さまざまな税とのかかわりがあります。 みんなで調べてみよう! 他にはどんな税があるのだろう? これらの税は,だれが,どんな方法で,どこに納めるのだろう?
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved.1 所得控除 課税所得=収入-控除 – 控除の例 基礎控除 給与所得控除 配偶者控除、配偶者特別控除 その他.
1 経済学-第 5 回 所得税② 2008 年 5 月 9 日. 2 所得控除 ( 続き )  配偶者特別控除  勤労学生控除 日本の所得税をめぐる議論  確定申告と源泉徴収  所得控除 納付税額計算の具体例.
近畿税理士会 平成 27 年 中学生用Ⅱ. 1. 税理士って何です か? 納税者(個人や会社)が税金を納める計算をするお手伝いをし ています。 税金のことでわからないことがあったら相談にのります。 納税者の代わりに税務署などと、話し合いをします。 信頼のバッジ 1.
最近の税制改正について 08bc134k 畑 優花 /17. 「 2011 年度税制改正」を創設するために、 ここ数カ月で様々な提案がなされている。 たばこ税 ペット税 環境税 エコカー減税 法人税減税 論点証券優遇税制 今回の発表.
1 経済学-第 9 回 医療保険① 2008 年 6 月 6 日. 2 日本の公的医療保険  制度の目的  制度体系  給付と負担.
1 2 税金を払うのは、だれ? ・ 小学生が支払う税金には 消費税がありま す。 100 円の商品を買うと、 8 円の消費税がかかりま す。 ・ 支払った消費税は、お店の人 がみんなの代わりに国などに納 めて くれます。
国の支出(歳出) 88兆5,480億円 平成 21 年度当初予算 医療、介護、老後 の暮らし 道路、住宅 、公共施設 教育 防衛 国から県や市町村 への交付金 国の借金の 返済など 社会保障関係費 24兆8,344億 円 28.0% 公共事業関係費 7兆701億円 8.0% 文教・科学振興費 5兆3,104億円.
きょうは税金について 考えてみましょう 九州北部税理士会 税金はだれがはらうの? 税金にはどんなものがあるでしょう みんなで少し考えてみよう 生徒・学生が払う税金で代表的なのは 消費税 で す 100円の品物を買うと5円の消費税がかかりま す 支払った消費税はお店の人がみなさ んに代わって国に納めてくれます.
租税の基礎理論 財政学(財政学B) 第 2 回 畑農鋭矢 1. 日本の税負担は重いのか? 主要先進諸国の税負担率(%, 対 GDP 比) 出所:畑農・北野・中東 「租税構造の国際比較 」 PRI Discussion Paper Series 03A-22 .
ミクロ経済学I 10 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2016年7月6日
産業経済学A 12 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2016年7月19日

中学生のための 租 税 教 室 南九州税理士会 はじまりはじまり!.
第2章 経済生活とビジネス 1 経済のしくみとビジネス 5秒間待つか,クリックすると次の画面に変わります。
否定側立論.
後期高齢者医療制度に関するQ&A Q1 後期高齢者医療制度は、なぜ創設されるのですか? ○ ○
租税の基礎理論 財政学(財政学B) 第1回 畑農鋭矢.
(間税会は消費税のあり方を考える会です) 平成24年1月30日 北沢間税会
きょうは税金について 考えてみよう! 九 州 北 部 税 理 士 会 まずは大きな声で自己紹介をしましょう。
きょうは税金について 考えてみましょう。 南 九 州 税 理 士 会 まずは大きな声で自己紹介をしましょう。
9.医療制度と医療費 1.医療の供給と医療保険       2.医療費  .
経済と株価ー講義① 企業活動と付加価値①・・・会計上の考察 ・企業の付加価値と株価 ・貸借対照表(B/S)上の利益
中学生のための租税教室 南九州 税 理 士 会 .
後期高齢者医療制度では、生活を支える医療を目指します。
後期高齢者は、どのような医療が受けられるのですか?医療の内容が制限されるようなことはありませんか?
“社会保障制度”が果たす役割を理解しよう!
東京財団上席研究員 中央大学法科大学院教授 森信茂樹
低い 高い 人口1人当たり税収額の偏在度の変化 全 体 平成元年度 全 体 平成17年度 固定資産税 5.7兆円 個人住民税 (所得割)
所得税の年末調整 -源泉徴収の意味- 平成16年11月24日(水) A106教室.
市民公益税制について 個人が一定の団体等に対して寄附をした場合、所得税及び個人住民税の税額控除が受けられる制度です。 制度の目的
租税の基礎理論 財政学B(財政学) 第2回 畑農鋭矢.
税の仕組みと財政 © 租税教育キャラクター 和歌山県租税教育推進連絡協議会 【自己紹介】 (一例)
平成29年度版 協力:全国中学校社会科教育研究会.
相続・事業承継通信 厳しくなった物納制度 1. 三種類の納税方法と優先順位 2. こんな相続人は物納が認められない 多額の現預金を相続した人
税の仕組みと財政 © 租税教育キャラクター 和歌山県租税教育推進連絡協議会 【自己紹介】 (一例)
主権者として税の意義と社会のあり方を考えよう
平成30年度版 協力:全国中学校社会科教育研究会.
お金を使う ①お金はどこからやってくる?.
都道府県も国民健康保険制度を担うことになりました
ぜ い り し 税理士による  租税教室 日本税理士会連合会.
都道府県も国民健康保険制度を担うことになりました
経済学-第7回 住民税+消費税① 2008年5月23日.
平成29年 2,3月度税法説明会のご案内 法人税等 消費税 源泉所得税 開催日時 研修項目 会 場 講 師 2月10日(金)
平成30年 2,3月度税法説明会のご案内 法人税等 消費税 源泉所得税 開催日時 研修項目 会 場 講 師 2月8日(木)
財政・金融入門(1クラス)-第4講 税のしくみ 2008年4月29日 第5限
公共経済学 20. 個別消費税と利子所得税.
経済学-第8回 消費税② 2008年5月30日.
(注1) 「○譲与税」の後のカッコの中の値=「○税」の税収のうち地方に譲与される割合 所得税 道府県民税 法人税 市町村民税 事業税 相続税・贈与税 固定資産税 地価税  1998年以降当分の間非課税 都市計画税 印紙税 特別土地所有税 登録免許税 不動産取得税 消費税 酒税 石油ガス譲与税(1/2)
財政-第10講 4.租税理論と税制改革(4) 2008年5月13日 第2限
税のしくみから  社会のあり方を考えよう 高校生用Ⅱ 近畿税理士会.
経済学-第3回 租税体系 2008年4月25日.
確定申告のお知らせ                                  柏原税務署.
ぜ い り し 税理士による  租税教室  日本税理士会連合会.
Presentation transcript:

学籍番号 2312312 氏名 神谷 湧祐

 国税  国税とは収入にかかる所得税や 法人税、消費することに対して かかる消費税、贈与税 ( ぞうよぜ い ) など、国が撤収する(国に納 める)税金を国税といいます。  契約書、領収書など一定の文書 を作成した際に必要な収入印紙 も印紙税という国税です。  地方税  地方税とは地方公共団体が撤収す る(地方公共団体に納める)税金 で道府県税と市町村税に分かれま す。  道府県税は、道府県民税や事業税, 不動産取得税などです。東京都の 場合は、都が道府県税に相当しま す。市町村税は、市町村民税や固 定資産税が代表的なものです。東 京都の場合は、特別区が市町村税 に相当しますが法人に対する市町 村税の一部は、都が撤収していま す。*道府県民税と市町村民税は、 住民税と呼ばれます。

 次に直接税と間接税についてですが、直接税は、税金が 負担する人(会社)がみずから税務署や市役所などへ納 めなければならない税金で、法人税・印紙税・事業税・ 市県民税・固定資産税・自動車税などがこれにあたりま す。対して間接税は、消費税のように負担する税金が商 品の購入代金や料金などに含まれており、販売、製造し た業者が税金を預かって、代わりに納める種類の税金で す。  直接税と間接税の割合を「直間比率」といいます。日本 の直接税の比率は 70% 程度です。直接税は、納税者の負 担感が大きいこと、間接税は一定の税率で撤収されます ので、所得の低い人ほど収入に対する税負担の割合が高 くなることが指摘されています。』注1 間接 税 直接 税 国税 地方 税 国税 地方 税 所得税、法人税、相続税、贈与税 住民税、事業税、固定資産税など 消費税、酒税、タバコ税、登録免許税、印紙税など 地方消費税など

日本アメリカイギリスドイツフランス 直間比率 国税 56 : : 7 56 : : : 49 地方税 78 : : : 0 94 : 6 62 : 38 国税+地方税 66 : : : : : 47 注) 1.日本は平成 22 年度( 2010 年度)実績額。なお、平成 25 年度( 2013 年度)予算における直間比率は、国税は 58 : 42 、地方税 は 84 : 16 、国税+地方税は 69 : 31 となっている。 2.諸外国は OECD "Revenue Statistics " による 2010 年の計数。 OECD "Revenue Statisitics" の分類に従って作成し ており、所得課税、給与労働力課税及び資産課税のうち流通課税を除いたものを直接税、それ以外の消費課税等を間接税等とし 、両者の比率を直間比率として計算している。 3.諸外国の計数のうち、アメリカでは連邦税を、ドイツでは連邦税、州税及び共有税(所得税、法人税及び付加価値税)のう ち連邦及び州に配分されるものの合計を国税として算出している。 財務省のホームページ( )

 株式会社、合名会社、合資会社、企業組合な ど、法律で「法人」として認められている団 体は、普通法人と呼ばれ、儲けた利益に対し て税金がかけられます。これが法人税です。 会社は、決算(年次決算)をおこない、設け た利益をもとに税法の計算方法に従って法人 税の金額を決定します。

 会社が行う事業に対して、その会社の事務所や事業所が所在する 都道府県が課税する税金が法人事業税です。また、住民税は、個 人ばかりではなく、会社などの法人にもかかります。法人都道府 県民税と法人市民税をその事務所や事業所が所在する道府県と市 町村に納めなければなりません。  土地、家屋や構築物、機械装置などの固定資産に課税する税金が 地方税の1つである固定資産税です。その他、自動車の所有者に 対して都道府県が課税する税金が自動車税です。このほか、道府 県民税には、銀行預金等にかかる利子割(りしわり)という税金 があります。金融機関が利子の支払いの際に撤収します。当然、 会社としては記帳しなければなりません。  その他、会社を設立したときや増資したときの登記、あるいは、 特許権などの法律上の権利を登録するとき、免許を受けるときな どにかかる税金があります。この種の税金を登録免許税といいま す。』注1

 最近では、民主党は 2011 年 12 月 29 日夜に開いた税制調査会・一体改革調査会の合同総会で、消 費税の増税を了承した。党代表の野田佳彦首相が、消費税率を 2 段階で引き上げる時期を、従来 案よりもそれぞれ半年先送りし、来年 4 月に 8% になり 15 年 10 月に 10% とする案を提示。それで も反対論が相次いだため、議員定数の削減などを条件として盛り込んだ修正案を提示し、深夜 になってやっと一任を取り付けた。  『企業は、社会の構成員として、国が決めた税金や社会保険料などの負担をしています。もち ろん、諸外国の企業も、それぞれのルールにしたがって負担をしています。企業は、定められ た額の負担をしながらも、よりよいモノやサービスを生産し、たくさんの人に受け入れてもら えるよう競い合っています。 現在、日本は、ものすごいスピードで少子・高齢化が進んでいます。現在の制度は、日本が戦 後の復興から高度成長を遂げていった間につくられたものですので、企業の負担のあり方をは じめとして、いろいろな面で見直しを必要とされています。 日本経団連は、日本が、社会や経済に活気があり、また国民が安心して暮らせる国であり続け るように新しい時代にあった制度を考えていきます。ケガや病気、失業、高齢によって働けな くなった人が、健康で文化的な最低限の生活をすることができるように、国は生活費を補助し たり、いろいろなサービスを提供したりしています。昔は、働くことができない人を支えるの は家族の役割でしたが、家族だけでは支えきれないこともあるので、政府がそれを助けていま す。このような社会全体のしくみを社会保障といいます。

 社会保障のためのお金は、主として元気で働いている人 が、所得の一定割合を「社会保険料」として納めること によって負担しています。たとえば、高齢で働けなく なった人のために、働いている人などから集めたお金 (社会保険料)を分配する「年金」という制度がありま す。  企業につとめるサラリーマンの場合、社会保険料の半分 は企業が払っています。また、保険料だけでは足りない お金をまかなうために、税金の一部が社会保障制度に使 われています。こうした社会保険料や税金が高くなると、 企業は人を雇(やと)ったり、新しいモノを作ることに まわすお金が足りなくなってしまいます。

 今は、高齢者 1 人に対して働ける年齢( 15 ~ 64 歳)の人の数は 3 ~ 4 人で すが、約 20 年後( 2025 年ごろ)には、高齢者 1 人を 2 人で支えていかな くてはなりません。高齢者の数が増えれば、国が支払う年金の総額もそ の分増えていきます。一方、働いている人の数は減っていくので、年金 を支払うためのお金を集めることは難しくなります。こうした状況 (じょうきょう)では、社会保険料や所得税を払いたくないと海外に逃 げ出す人も出てきて、社会保障の制度が成り立たなくなってしまう恐れ もあります。そうならないよう、元気な高齢者には年金に頼らず、でき る限り働いてもらうなど、年金制度のあり方を考えることが重要です。 また、働いている人や企業の負担が重くなりすぎないようなお金の集め 方を考えなければなりません。私たちは、社会保険料や税金が高くなり すぎないよう、その使い方にムダがないかをチェックする仕事もしてい ます。また、働いている人や企業に負担がかたより過ぎないよう、すべ ての人が公平に負担するような制度(たとえば「消費税」を社会保障制 度のために使うなど)に改めるように、政府に意見をいうこともありま す。』注 2

 税金についてさまざまな使い方もあります。 選挙の紙なども選挙の提供する小学校も税金 がかかりますのでそれだけの価値があるとい うのが皆さんにとって一票一票がとても大切 なんだな~と感じました。