Kyushu Univ. ISEE 運転とパーソナリティ 九州大学大学院 システム情報科学研究 院 志堂寺 和則.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第8章 心の病気 生徒の心の問題に対処するために (1) 道案内  なぜ教育心理学を学ぶのか 1  効果的な授業をするために 2記憶 3学習 4動機づけ  生徒を正しく評価するために 5評価  生徒の心を理解するために 6性格 7性格検査  生徒の心の問題に対処するために 9治療 10.
Advertisements

子どもの成長と社会 「子どもの社会力」にみる子ども への影響と変化 保園 裕騎.
教育と発達. 能力とは何か(まとめ) 能力=何かできること 教育との関連での条件 – 価値ある能力であること – 訓練で発達可能であること – 教えることが可能であること ふたつの階層性 – 価値的な階層 – 発達の規定性としての階層.
第2章 なぜ発達心理学を学ぶのか? 道案内 1 準備 (0) 授業を始める前に * (1) 発達心理学とはどんな学問か? 2 知覚の発達 (3) 子供に世界はどう見えるか? 3 認知の発達 (4) 子どもはものごとをどう理解するか (5) 子どもは心をどう理解するか 4 感情の発達 (6) 子どもに愛情を注ぐこと.
カウンセリングナースによる 新しい治療システム -ストレスケア病棟での治療体験と カウンセリングナースの導入- 福岡県大牟田市 不知火病院 院長 徳永雄一郎.
楽観主義・悲観主義が映画満足度に与える影響 -気分の上昇時・下降時に着目して- 2005 年度 卒業研究 情報システム学科 小宮山研究室 阿部洋平.
第5章 子どもは心をどのように 理解するか? 道案内 (5) 子供は人の心をどう認識するか 1 準備 (0) 授業を始める前に (1) 発達心理学とはどんな学問か? (2) なぜ発達心理学を学ぶのか? 2 知覚の発達 (3) 子供に世界はどう見えるか 3 認知の発達 (4) 子供はものごとをどう認識するか.
発達障害と統合失調の類似性 原因を求めれば発達障害が増える
統合失調症ABC 監修 : 国際医療福祉大学 教授 上島 国利 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.1
1 受講方法の変更について 講義への直接参加 (オフライン) Youtubeでの視聴 (オンライン) 今まで通りの方法で進める
心理検査の持ち帰り実施が 結果に及ぼす影響について
フロイトの精神病理学1 妙木 浩之.
1.「時間感覚」のズレを直す 2.「他者の承認」の仕組みを生かす
第5章 子どもは心をどのように理解するか?.
市場調査の手順 問題の設定 調査方法の決定 データ収集方法の決定 データ収集の実行 データ分析と解釈 報告書の作成.
冬期の健康管理 産業医科大学.
ミクロ経済学の基礎 経済学A 第1回 畑農鋭矢.
木島伸彦 慶應義塾大学 パーソナリティ心理学  クロニンジャー理論 1 木島伸彦 慶應義塾大学.
1886年の学会発表 男性ヒステリーに関するフロイトの伝説 当然の前提であったが、シャルコー説からの離脱 歴史的経緯
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
心理学測定法 水曜2限 担当:小平英治.
自動車運転事故防止教育 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則.
パーソナリティの他者への投影は どの程度生じるか
自律学習と動機づけ 教育心理学の観点から 2011/2/19 上淵 寿 (東京学芸大学).
宇宙ステーション長期滞在による「からだ」と「こころ」への影響
「存在の肯定」を規範的視座とした作業療法理論の批判的検討と 作業療法・リハビリテーションの時代的意義 田島明子
1 受講方法の変更について 講義への直接参加 (オフライン) Youtubeでの視聴 (オンライン) 今まで通りの方法で進める
ツッパリ生徒と泣き虫先生 〜伏見工業ラグビー部 ・日本一への挑戦〜
薬物乱用防止教室 健康で幸せな生活を送るために.
第7章 性格とは何か?.
学習の目的 経営者と指導者の違いを知る 会員の参加を促し、彼らが興味を持てる活動を採用する 会合の効用を評価する 会員の動機を理解する
資料 3-1 自動車運転評価モデル事業について 【目的】 【対象】(案) 【課題】 (案) 【平成25年度の取組】
第6章 子どもを愛すること ー感情と愛着の発達ー
第4章 子供はものごとを どう理解するか?.
脳血管障害 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 緊急処置 一般検査 画像検査 治療 診断
第2章 なぜ発達心理学を学ぶのか?.
神戸大学医学部附属病院 リエゾン精神専門看護師 古城門 靖子
講習資料 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則.
14.心身の相関とストレス 写真)ストレスで悩む男性 素材集-ストレス 「メンタルクリニック桜坂」 写真)「メンタルクリニック桜坂」より.
ヘルスプロモーションのための ヘルスリテラシーと 聖路加看護大学『看護ネット』
2007年10月14日 精神腫瘍学都道府県指導者研修会 家族ケア・遺族ケア 埼玉医科大学国際医療センター 精神腫瘍科 大西秀樹.
心理学 武庫川女子大学文学部教育学科 北口勝也 http: //www. mukogawa-u.ac.jp/~kitaguti.
軽度発達障害の理解 中枢神経系における脳の機能障害である。 → 脳の発達の遅れ
株式会社メディカルアーツ スタッフ研修 放課後等デイサービス ホップステップ 合同会社サンクスシェア 田中 さとる ホップステップスタディ
成績を上げるには?.
作業療法の効果を目指す アセスメントと治療操作の考え方
導入段階.
交通事故統計 (H24全国) 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則.
自分は何タイプ? ~内向的・外向的性格の良さを知ろう!~
安全運転講習資料 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則.
志堂寺教授資料<2018年> 講習資料 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則.
競争の戦略 マイケル・E・ポーター 藤井 海太.
自動車運転事故防止教育 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則.
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
フロイト あるいは自我心理学を通して 妙木 浩之
第6章 性格とは何か?.
【研究題目】 視線不安からの脱却に 影響を与える要因について
双極性(感情)障害の薬物療法.
トピック6 臨床におけるリスクの理解と マネジメント 1 1.
子どもの性格は生まれつき? ー性格の決定因と発達ー
第5回『Tsuku-場 フォーラム』アンケート集計結果
第5章 性格とは何か?.
自動車運転事故防止教育 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則.
教育と発達.
*:「自己理解・自己成長プログラム」を含む B:ベーシックコース、E:エキスパートコース、P:プロフェッショナルコース
衛生委員会用 がんの健康講話用スライド.
自動車安全文化論 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則
志堂寺教授資料<2019年> 講習資料 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則.
未病はなぜよくならないのか? 医療者の問題 ① 未病をみることができない ② 健診に携わる医師や総合内科医の不足 ③ 患者さんとの意思疎通力の不足 患者さんの問題 ① 未病の概念をしらない ② 「薬」に対する絶大な信仰心.
Presentation transcript:

Kyushu Univ. ISEE 運転とパーソナリティ 九州大学大学院 システム情報科学研究 院 志堂寺 和則

Kyushu Univ. ISEE 内 容 1. 事故の特徴 2. 性格 3. 運転適性 4. 運転適性検査 全国 福岡県内

Kyushu Univ. ISEE 講習資料の掲載場所 ~shidoji/japanese/AccidentPrevension/ index.html

Kyushu Univ. ISEE 運転とパーソナリティ 運転ぶり、事故とパーソナリティは関係あるか? 神経質傾向 回帰性(抑うつ 性) 感情高揚性 攻撃性 非協調性 自己顕示性 神経質・過敏 性 情緒不安定性 衝迫性・暴発 性 自己中心性 虚飾性 電脳 OD 式警察庁方式 K 型

Kyushu Univ. ISEE 2.性格

Kyushu Univ. ISEE 力動論的性格理解 精神分析学 フロイト

Kyushu Univ. ISEE トラウマ (心的外傷体験) リビドー 夢の分析 意 識 外 界 前意識 無意識 超自我超自我 抑圧 エスエス 自我自我

Kyushu Univ. ISEE 自我防衛機制 抑圧 逃避 退行 置き換え 投射 昇華 反動形成 意 識 外 界 前意識 無意識 超自我超自我 抑圧 エスエス 自我自我

Kyushu Univ. ISEE クレッチマーの体型性格論 『性格と体格』( 1921 ) 体型精神病気質特質 肥満型 躁うつ病 (双極性障 害) 循環/ 回帰 同調性 高揚ー抑うつ循環 細長型 精神分裂病 (統合失調 症) 内閉 内閉性 敏感性ー鈍感性 闘士型てんかん粘着 几帳面 攻撃性

Kyushu Univ. ISEE 神経質傾向 回帰性(抑うつ 性) 感情高揚性 攻撃性 非協調性 自己顕示性 神経質・過敏 性 情緒不安定性 衝迫性・暴発 性 自己中心性 虚飾性 電脳 OD 式警察庁方式 K 型

Kyushu Univ. ISEE 6つの基本型と 88 パターン( OD 式) P型P型偏執質過信性性格 N型N型神経質過敏性性格 H型H型ヒステリー 質 顕示性性格 Z型Z型そううつ質同調性性格 S型S型分裂質内閉性性格 E型E型テンカン質粘着性性格

Kyushu Univ. ISEE アイゼンクの神経学的理論 MPI(モーズレイ人格目録) 内向性-外向性次元 神経症次元 性格の次元 ユング

Kyushu Univ. ISEE 外向性 内向性 神経症傾向 (大) 神経症傾向 (小) (大脳が興奮しやすい) (自律神経が不安定) (自律神経が安定) (大脳が興奮しにくい)

Kyushu Univ. ISEE 神経質傾向 回帰性(抑うつ 性) 感情高揚性 攻撃性 非協調性 自己顕示性 神経質・過敏 性 情緒不安定性 衝迫性・暴発 性 自己中心性 虚飾性 電脳 OD 式警察庁方式 K 型

Kyushu Univ. ISEE ビッグファイブ( 1980 年代) 病理的傾向一般的特徴名称一般的特徴病理的傾向 無謀積極的外向性 ー 内向性 控えめ臆病・気後 れ 集団埋没親和的愛着性 ー 分離性 自主独立的敵意・自閉 仕事中毒目的合理的統制性 ー 自然性 あるがまま無為怠惰 神経症敏感情動性 ー 非情動性 情緒安定感情鈍麻 逸脱・妄想遊び心遊戯性 ー 現実性 堅実志向権威主義 (辻ら、 1997 :一部変更)

Kyushu Univ. ISEE 3.運転適性 1. 事故傾性 2. 事故傾向 3. 運転適性

Kyushu Univ. ISEE 3.1 事故傾性 個人が持つ事故を起こしやすいとされる比較 的永続的な安定した特質

Kyushu Univ. ISEE グリーンウッド&ウッズ( 1919 ) 工場災害の研究 事故の遭いやすさは個人によって異なる。 ファーマー&チャンバース( 1939 ) バス運転手の交通事故研究 知覚運動検査の成績が悪い人に事故が多い。

Kyushu Univ. ISEE ティルマン&ホッブス( 1949 ) A man drives as he lives. 注意深く、忍耐深く、先見の明があり、他 人に対して思いやりがあるなら、そのよう に運転する。そうでないなら、攻撃的な運 転をするだろうし、事故に遭う危険性が高 いだろう。 ( Evans, 1991 による)

Kyushu Univ. ISEE マグガイア( 1956 ) 事故者は、未成熟で嗜好が幼稚(必ずしも 知的でないというわけではない)、上昇志 向でなく、法令順守(交通法規を含む)に 対して価値をおいておらず、社会的に不適 応、幼児期に幸せではなかった。 ( Evans, 1991 による)

Kyushu Univ. ISEE 3.2 事故傾向 1970 年代頃から 事故傾性 + 年齢、経験、疲労 危険認知能力 認知スタイル ライフスタイル

Kyushu Univ. ISEE マックマリー( 1970 ) 離婚前後、事故の危険性が高まる。 ストレス フィンチ&スミス( 1970 ) ストレスに曝されている期間、運転がストレ ス解消の手段とされやすく、死亡事故が起き やすい。 ( Evans, 1991 による)

Kyushu Univ. ISEE コルフィツェン( 1986, 1989 ) 疲労は夜間の死亡事故の重大要因。 疲労

Kyushu Univ. ISEE ブラック( 1966 ) 通常の意識状態 快楽追及 安全は大事で、安全性重視のデザイ ン 催眠状態 速く、低く、かっこよく見えるデ ザイン 車は自由、力、優越感をもたらす (シャイナー, 1985 による)

Kyushu Univ. ISEE ライフスタイル グレガーセン( 1993 ) 見せびらかし、印象づけ、センセイション 追及、競争、快楽のような運転以外の動機 を持つ場合、事故のリスクが高い。

Kyushu Univ. ISEE 怒り アンダーウッドら( 1999 ) 運転中にドライバーが経験する怒りの数 とニアミス事故の数とは関係している。

Kyushu Univ. ISEE ツアングら( 1998 ) 若年ドライバーの特徴は、 (1)リスクテイキング行動、スピー ド超過、シートベルト非着用、疲労、 居眠り、経験不足 (2)夏季、週末、夜間 (3)単独事故、追い越し時の事故

Kyushu Univ. ISEE 3.3 運転適性 丸山欣也 免許適性 医学的条件心身の健康 感覚・動作の基礎的な働 き 視力、反応時間など 心理的適性 心理的条件認知ー反応機能 * 注意機能 知的適応性 性格特性 安全意識

Kyushu Univ. ISEE 認知ー反応機能 動作優先の傾向 ドレイクの仮説( 1940 ) 動作が知覚より先んじる人は事故を起こしやすい 判断・動作の正確さ 危険感受力 知覚能力 事故頻発者 無事故者

Kyushu Univ. ISEE 丸山欣也 「事故親和特性」 軽率 軽信 かっとなる 自分本位 動作優先 見込みが甘い 性格要因

Kyushu Univ. ISEE 松永勝也 ばらつき 先急ぎ (マスター・ KM 理論)

Kyushu Univ. ISEE 吉田信彌 『事故と心理』 中公新書 安全への動機づけが低い 注意がうまく機能しない 隠れた刺激を見つけない 自己認知が的確でない 反応(の一部)が突出する

Kyushu Univ. ISEE 4.運転適性検査 1. ペーパー型運転適性検査 2. 動作型運転適性検査

Kyushu Univ. ISEE 4.1 ペーパー型運転適性検査 科警研編運転適性検査 73 型 警察庁方式運転適性検査 K 型 安全運転自己診断 SAS OD 式安全性テスト

Kyushu Univ. ISEE 警察庁方式運転適性検査 K 型 大塚博保 利用資格が必要 検査時間 30 分程度 自動車教習所教習生、一般運転者 K-1 型採点盤方式 K-2 型感圧方式 K-4 型用紙供給元が採点処理

Kyushu Univ. ISEE 1異同弁別 2知覚弁別 (二輪図形弁 別) 3斜線引き (無意味抹消) 4丸トゲ抹消 5減算 6三角形記入 + 性格検査( 55 問) 状況判断力 動作の正確さ 動作の速さ 衝動抑止性 情緒安定性 神経質傾向 回帰性 (抑うつ 性) 感情高揚性 攻撃性 非協調性 自己顕示性

Kyushu Univ. ISEE OD 式安全性テスト 株式会社電脳 自動車教習所教習生、一般運転者

Kyushu Univ. ISEE A 注意力 B 判断力 C 柔軟性 D 決断力 E 緻密性 F 動作の安定性 G 適応性 運動機能 運転マナー P 16 特性項目 H 身体的健康度 I 精神的健康度 J 社会的成熟度 健康度・成熟度 K 情緒不安定性 L 衝迫性・暴発性 M 自己中心性 N 神経質・過敏性 O 虚飾性 性格特性

Kyushu Univ. ISEE 総合評価二元クロス表 高い ← 安全運転度 → 低い ABCDE 高い↑運転適性度↓低い高い↑運転適性度↓低い 5 安全運転タイプ重大事故(傾向) タイプ 4 3 2 もらい事故(傾向) タイプ 事故違反多発 (傾向)タイプ 1 運転適性度:運動機能 安全運転度:健康度・成熟度、性格特性、運転マナー

Kyushu Univ. ISEE 6つの基本型と 88 パターン P型P型偏執質過信性性格 N型N型神経質過敏性性格 H型H型ヒステリー 質 顕示性性格 Z型Z型そううつ質同調性性格 S型S型分裂質内閉性性格 E型E型テンカン質粘着性性格

Kyushu Univ. ISEE 4.2 動作型運転適性検査 処置判断テスト 速度見越反応テスト 重複作業反応テスト CRT 運転適性検査