防災部会 平成23年度前期総会. The table of contents 1 東日本大震災概要(寺林) 2 被災地現状(下山 SV) 3 トンガでの影響(工藤)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
大災害と情報通信 広島修道大学 廣光清次郎 第4x回 xx 学会全国大会. 前置きのようなスライドを2枚置いている。 第33回全国大会 ( 法政大学)
Advertisements

紋別市総務部庶務課(危機対策担当). 1 ■改正の背景 ○東日本大震災では、被災地全体の死者数のうち、高齢者の死者数が6割 ○障害者の死亡率は被災住民全体の死亡率の約2倍 要配慮者 ⇒ 高齢者、障害者、乳幼児その他の特に配慮を要する者で、 従来は「災害時要援護者」と総称 避難行動要支援者 ⇒ 要配慮者の内、災害発生時等に自ら避難することが困難な者で、
2004 年新潟県中越地震と スマトラ沖巨大地震の 震源で何が起こったのか? 八木勇治 (建築研究所・国際地震工学セン ター)
災害発生時、災害発生後に 対応した防災対策 教育支援センター 技術支援課瀧井靖和. 世界中で大地震による災害が発生 1995年 阪神・淡路大震災2004年 新潟県中越地震 インドネシアスマトラ島沖地震 インドネシアスマトラ島沖地震 2011年 ニュージーランドカンタベ リー地震 東日本大震災 東日本大震災.
BCP (事業継続計画) 行政は業務継続計画 議員研修 大規模な災害・事故・システム障害が発生した場合に、 企業や行政組織が基幹事業を継続したり、早期に事業を 再開するために策定する行動計画 事前に業務の優先度を確定し、バックアップシステムの 整備や要員確保などの対応策を立てておくこと.
静岡市地震災害防衛隊 新潟コンピュータ専門学校 長尾寛治. 制作動機 私は、今までに沢山の地震に遭遇してきました。 新潟県中越地震 能登半島地震 新潟県中越沖地震 岩手・宮城内陸地震 東日本大震災 地震には、 もう散々だ。 地震には、 もう散々だ。
南海トラフによる経済影響 ~どうすれば軽減できるか~ 1. 南海トラフ地震があたえる経済被害 目的 … 実際に地震が起きた時に経済にどのよう な被害があたえられ、経済被害を減らすにはど うすればいいのかを考えるため。 動機 … 地震が起きた時に、地震の大きさについ ては、よく伝えられているが経済的な影響は調.
緊急地震速報対応行動訓練 地震避難訓練 平成 ○○ 年 ○ 月 ○ 日 ○○ 市立 ○○ 中学校.
土木構造物の点検の流れ 平成24年11月28日 大阪府都市整備部 事業管理室 平成24年11月28日(水) 09:30 ~ 第1回南海トラフ巨大地震土木構造物耐震対策検討部 会 資料-3 1.
「ボランティア休学」のため の 環境整備のお願い 東北地方太平洋沖地震震災復興を促進する 仕組み作りの一環として.
四方ゼミ代表 ・石田 成美 ・田中 栄敏 ・野邊 あゆ み ・堀田 啓太 ・溝上 絢子 ・吉松 彩恵 子.
災害に強い通信 1.電気通信の対応状況 2.大震災の概要 3.将来の災害対応通信 4.災害時における通信への要望・条件 5.災害に強い通信システムの提案 2014.5.31 立川 敬二.
都市域で起こる水害の防止対 策 C07047 村上彰一 C07048 森田紘 矢 C07049 矢口善嵩 C07050 矢田陽 佑 C07051 山河亮太 C07052 山下優 人.
兵庫県南部地震 02T3065B 日合絢乃 10 月 5 日防災工学課題. 概要  震源 明石海峡 北緯 34 度 36 分、東経 135 度 03 分、深さ 14km 明石海峡 北緯 34 度 36 分、東経 135 度 03 分、深さ 14km  時刻 1995 年 1 月 17 日午前 5.
被災者支援システム 議員研修 2011 阪神淡路大震災の教訓を生かせ. 義援金(義捐金)の支給には、災害にあったこと を証明する、罹災証明書が必要 そのためには 1、被災住民であったこと 2、住んでいた住家が存在したこと 3、この住家が被災したこと を確認する必要がある.
1968年に起こった十 勝沖地震について 社会開発工学科 建築コース 02T3076H 松本 和久.
写真 (著作権の関係で割愛していま す) 何の写真ですか 東日本大震災 写真 (著作権の関係で 割愛しています) ・ 2011 年(平成 23 年) 3 月 11 日 14 時 46 分 18 秒宮 城県沖で発生。 ・M 9.0 で、発生時点において日本周辺におけ る観測史上最大の地震。 ・波の高さ.
スマトラ島沖地震による 津波被害と教訓 2005 年 10 月 24 日 (株)荒谷建設コンサルタント 山下 祐 一 (建設・応用理学・総合技術監理部門) 第2分科会 技術リスクと安全、 PL 関連.
東南海地震のための防災対策 発表者:田村・浅野. 1. 東日本大震災について 2.3 大地震の比較 3. 東海 南海 東南海地震について 4. 東海 南海 東南海地震に向けて 提言 ① <ソフト面> 5. 東海 南海 東南海地震に向けて 提言 ② <ハード面> 6. 論点 目次.
地方自治体の災害対策本部のための 応急対応支援システムの構築 独立行政法人 消防研究所 基盤研究部 防災研究グループ 胡 哲新, 座間 信作, 遠藤 真.
宮城県 3.11 被災地被害状況. 東日本大震災がもたらしたもの 広範囲に及ぶ災害 津波被害 原子力被害.
1 地震の起こる場所 2 地震とは 3 プレートの運動の様子 4 断層の大きさとマグニチュード 5 揺れの長さ 6 マグニチュードと震度
宮城県総合教育センター 平成25年度防災教育グループ
<目次>1:地震の概要 2:地震の被害状況 3:地震への防災対策 00T3092B 山城佐和子
追手門学院大学奥井ゼミ コミュニティと減災の関係性.
申請の方法等のお問い合わせは、ご加入の医療保険の保険者にお願いします。
JAPAN SESSION Administrative Counseling in the Great East Japan Earthquake 日本セッション 東日本大震災と行政相談活動.
大阪市における防災対策について 平成23年7月28日 公明党大阪市会議員団
東海・東南海・南海地震と地域の持続性 京都大学防災研究所 牧 紀男.
東日本大震災下の子どものストレス反応 〜自分を知ろうチェックリストを用いたストレスマネジメント教育〜 ○山田冨美雄(大阪人間科学大学)
平成24年度オープンデータ実証実験 災害関連情報(概要)
海岸構造物の耐震点検 2-3 海岸構造物の詳細耐震点検について ≪南海トラフ巨大地震による影響≫ ■入力地震動.
首都直下地震では 何が起こるか?.
高解像度衛星画像を用いた東日本大震災による八戸地区の津波被災状況の評価
地震の特徴と 住宅を中心とした被害の特徴 02T3066A 平井 美緒
宮城における連携のイメージ 「復興みやぎネットワーク会議」 市町におけるネットワーク NPO等 NPO等 サポート サポート (仮称)
地震防災GISの活用事例: 自治体と地域住民との協働による 地震防災の取り組み(豊橋市の例)
 防災工学 10月5日課題 02T3031H  佐藤 基志.
地震が発生したら 『助け合って守る』 『自分の身は自分で守る』 行動するのは 『みなさん』です.
兵庫県南部地震 (阪神・淡路大震災) 02T3053J 寺沢 正道.
宮城県沖地震の科学 地震発生のしくみと予想される被害
宮城県総合教育センター 平成25年度防災教育グループ
津波の基礎知識.
ミレニアム津波ハザードの総合的リスクと被災後の回復過程の評価
東北太平洋岸4県44市区町村の震災前経済規模 全企業数 全労働者数 44市区町村 32,341社 363,796人 青森県 5,286社
東京女子大学 現代社会学部 コミュニケーション特論C(社会) 災害情報論 第10回 災害と交通
関東地震 02T3601D 荒木太郎.
※今後、気象台や測候所が発表する最新の防災気象情報に留意してください。
津波・海環境G調査報告 (茨城大学東日本大震災調査 中間報告会)
ハザードの理解の防災への活用 ~リスクの理解と防災への活用~
防災について考えよう 平成30年1月24日(水).
copyright2007 Niigata Prefectural Government All Right Reserved
防災力の強化 38 〇 災害救助物資の備蓄 〇 同報系防災行政無線デジタル化
会場 国際ファッションセンター KFCホール(東京都墨田区)
地域の助け合い 中学校用.
地震の基礎知識.
津波の基礎知識.
一人ひとりの避難計画(前編) 資料4 それでは、一人ひとりの避難計画をつくっていきます。
中学校用 避難所の ルールやマナーを学ぼう.
大阪市における支援対策について 平成23年7月28日 公明党大阪市会議員団.
首都直下地震の姿と防災対策 日本地震学会 東京大学地震研究所 平田直 Workshop 14:40~16:30(110分間)
十勝沖地震 02T3034B 上角 充広.
C08011:大澤直弥 C08012:太田邦亨 C08013:大場友和 C08014:大矢英雅 C08015:岡井成樹
C08011:大澤直弥 C08012:太田邦亨 C08013:大場友和 C08014:大矢英雅 C08015:岡井成樹
1891年濃尾地震について 地震概要と建物被害.
災害時に強いLPガス 分散型エネルギー *新潟県中越地震では強い余震が続き、再点検・再々点検を余儀なくされた 都市ガス LPガス 被災件数
福井地震 02T3056C 永井 綾 福井地震.
防災工学 関東大震災.
~ 東日本大震災復旧のための海洋関連技術 ~
1月府・市町村合同地震・津波災害対策訓練の考え方
Presentation transcript:

防災部会 平成23年度前期総会

The table of contents 1 東日本大震災概要(寺林) 2 被災地現状(下山 SV) 3 トンガでの影響(工藤)

1.概要 1.日 時 2011年3月11日 14:46(日本時間) 2 地震のタイプ 海溝型地震 3 震 源 三陸沖130 Km 震源の深さ 24 Km 4 マグニチュード 9.0(日本最大、世界4番) 1960 チリ 9.4 1964 アラスカ 9.2 2004 スマトラ 9.2

2.海溝型地震

3.震 度 震 度 宮城県栗原市 7 新潟県中越地震以来、観測史上3回目 東京 震度 5強 名古屋 震度 4 大阪 震度 3 各地で震度4以上の揺れを2分間以上

4.津 波

5.被害状況 人的被害 東日本大震災(2011)5 月30日 死者15.186 行方不明者8.742 負傷者5.337 建築物被害 全壊97.981 半壊50.800 一部損壊273.515 避難者支援の状況 避難者約450.000(ピーク) 緊急災害対策本部 経済損失 19兆円(世界銀行試算) 阪神大震災(1996) 6.434 3 43.792 104.906 144.274 390.506 316.678(ピーク)9.6兆円

5.被害状況 警察庁発表資料

5.被害状況

避難者数 115.098 警察庁発表資料

6.過去の津波 地震津波日付マグニチュード 死傷者者 行方不明者 津波最大遡上高 貞観三陸 869年 7月 8.6不明 明治三陸 1886年 6月15日 8.2 21.959 死者のみ 38.2 大船渡市 昭和三陸 1933年 3月3日 8.13.064 29.3 大船渡市 チリ 1960年 5月22日 9.5142 5.6 宮古市 東日本大震災 2011年 3月11日 9.024.263 38.9 宮古市

7.津波防災計画 指定された避難所959中123箇所、約10分の1が被害 (読売新聞) 南三陸町災害対策所 30名中10名生存 津波避難所 (構造物)

7.津波防災計画 (構造物)

7.津波防災計画 (非構造物) 1.石巻市水浜地区 住民380人130世帯中死亡者1名行方不明8名

7.復興計画 1.避難所の生活向上 2.住居の支援 3.保健、医療、福祉、教育等の サービスの確保 4.瓦礫の処理 5.緊急災害防止対策 6.ライフライン、交通網、農地、 漁港等の復旧 7.生活の再建にむけて 8.被災者対策全般に係わる事項 緊急災害対策本部