1 地形図の基本的なつくり. 国土交通省国土地理院が作成 ユニバーサル横メルカトル図法 (UTM 図法 )

Slides:



Advertisements
Similar presentations
和歌山の特徴 実績とサポート体制. 和歌山の特徴 和歌山県の地勢と風土 和歌山県は、我が国最大の紀伊半島に位置し、北は大阪府、東は奈良県、東南は三重県に接し、西は紀伊 水道をはさんで徳島県と向かい合い、半島の先、串本町 潮岬は本州最南端にあたります。面積は4, 726. 08平方キロメートルで国土の1.
Advertisements

地図の重ね合わせに伴う 位相関係の矛盾訂正手法 萬上 裕 † 阿部光敏* 高倉弘喜 † 上林彌彦 ‡ 京都大学工学研究科 † 京都大学工学部 * 京都大学情報学研究科 ‡
地形図 地形図とは? ○ 地形・植生・土地利用など,地表面の事象を詳しく表現した 地図。 国土地理院 ○ 国土交通省国土地理院が発行。 ○ 地形図の種類 (3種類) 1/1万 1/2.5 万 1/5万 実測図 1/1万・1/5万の地形図 は,1/2.5万の地形図を 元に編集して作成した編集図 である。
環境情報解析 第 3 回 空間情報の処理 ( 検索・操作・分析 ) 参考文献:入門地理情報システム (J.Star, J. Estes 著 ) など.
基盤地図情報の活用 中村 憲. 基盤地図情報とは 国土地理院が整備 様々な機関が作成した地図データを統一フォー マットでネット上で公開 無料 ( 登録必要 ) OCAD 等で利用するためには形式を変換する必要 あり 公開範囲は順次拡大中 GPS との相性もいい ( リアルワールド座標 )
防災 防災マップとは 自然災害 が起きた時に すばやく避難するための 情報 をのせた 地図 のこと.
地理情報システム論 第11回 GIS による処理技法 アドレスマッチングの利用 空間的分布の特徴の把握.
環境情報解析 第2回 空間情報工学 参考文献:空間情報工学 [ 日本測量協会 ]. 空間情報工学の理念.
地図学・地理情報システム ( GIS ) 担当:村山祐司 TA :花島裕樹. Geographical Information System 地理空間情報  「現実世界の位置情報」+「位置に関連した 情報」 地理情報システム( GIS )とは  「地理空間情報」を保存・解析・表示するコ ンピュータシステム.
平成26年度 平成 27年04月・総会発表 中村 忠 夫 01 必ず来る 3.4 m の 大津 波 今回は、町内代表河川 【堀川】 の沿岸を 2 回 に 分けてウオッチングし 危険個所や要改善状況 などを検証してみまし た。 ウオッチング参加メン バー H26 / 06 / 14 堀川河口の水門に.
第5編 地球の変動と景観 第1章 自然景観の多様性・陸上にはどんな地形が見られるか・海底にはどんな地形が見られるか・地球上における大地形の分布.
河川工学 -河川の地形学- 昼間コース 選択一群 2単位 朝位
Imagire Day CEDEC 2009続・レンダリスト養成講座 田村 尚希 川瀬 正樹 シリコンスタジオ株式会社.
透視図法とは?  ある対象物を見たとき、この対象物を見 る目との間に置いた垂直の画面に映る像 として描く方法である.
ステレオスコーピング 測量学実習 第3回.
Copyright 立命館大学景観計画研究室
空間データ(地理情報)の構造 測量学実習 第3回.
別冊(1) 「地図太郎」で使用するデータ形式.
地理情報システム論 第14回 GISによる処理技法と応用(3) ラスタ形式による空間的演算 ~土地利用の予測
衛星データセットの作成手法と解析方法の開発
地球儀の作製と活用 これからいろいろな資料や材料を配るので、4~5人程度でグループを作り、その中の一人が代表で取りに来て下さい。
航空レーザ測量の 概要と利用法 西村徳真.
            断面図の作り方     ある線に沿った地形の断面図を描くには、その線と等高線が交わる地点の高さを読みとって、方眼紙の縦軸に高さ記入し、この点をなめらかな曲線で結ぶ 左クリックし、次に進んでください.
中学数学1年 5章 平面図形 §1 図形の基礎と移動 (7時間).
地図データの紹介 2009/09/12 You&I.
地図データの紹介 2009/09/12 You&I.

個体識別したオオサンショウウオの 行動の追跡による生態解明
洪水の基礎知識 ※このスライドは非表示になっています 小高・洪水①・10分
人文地理学の空間データベースの課題 高阪宏行・荒井良雄.
地図に親しむ 「しゅくしゃくのちがう地図を 使ってきょりを調べよう2」
GIS 立地分析への応用 担当 村山祐司 教授 T A  薛 琦.
小学校4年生 社会科 「地形図を作ってみよう」 導 入 展 開 ま と め
地理情報システム論 第14回 ラスタ形式による空間的演算 GISの応用(2)~土地利用の予測
関東地方の 地形・地盤分類250mメッシュマップの構築 -サイト特性評価のためのGISデータベース-
顔部品の検出システムの構築 指導教員 廉田浩 教授 1DS04188W  田中 甲太郎.
GISとは・・・ データ処理演習(笹谷担当).
小山工業高等専門学校 電子制御工学科 4年 小山田 晃
空港施設の豆知識 てんくる ~教えて!天空流くん~  僕が空港施設について解説するね 天草空港イメージキャラクター 「天空流(てんくる)くん」
第2回 位置情報とは 空間の中の位置 位置計測の原理.
イノシシの被害地域と 土地利用との関係について ~島根県中山間地域研究センターを事例に~
GISを用いた 『日向』『日影』地名の 立地の解析
VIII. 空間情報表現.
中3数 三平方の定理の利用 内 容 2つの三角定規の3辺の比 平面図形への利用 座標平面上の2点間の距離を求める。
Mappin’ Drop 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 Mappin’ Drop 誕生の キッカケ
中学数学1年 5章 平面図形 §2 作図 (3時間).
各 階 平 面 図 家 屋 番 号 建 物 図 面 建物の所在 A市B町一丁目30番地
三角錐の体積(積分学まで待たねばならないか?)
宝 探 し 本時の目標 これまで学習してきた作図を利用して、条件を満たす点の作図をすることができる。
地図の記号を 覚えよう 海図を 読んでみよう I s o F I I Q F I (3 ) F Oc 海の手帳・23 岸線 底質
はだちず LosCaracoles
(参考)災害時にエネルギーを継続供給するための協定制度の創設
第3回 基礎作図 基本的な作図法をしっかりと学ぶ! 本日の課題.
中学数学1年 4章 比例と反比例 §2 比例 (6時間).
水防法等の改正に伴う 避難確保計画の作成について
中3数 三平方の定理の計算 三平方の定理の逆 中学校 3年数学 三平方の定理 授業第2時に実施する。
第3回 地形図の読みかた 地図の知識 地形図の知識 等高線の読み方 流域界を読み取る.
株式会社テクノブレイン 景観CG作成の種類と手順について.
5年 算数 「面積(平行四辺形)」.
平成14年大大特共同研究 サブテーマ3「断層モデル等の構築」 地下構造モデル化の研究 表層地盤とサイト特性
地理情報システム論(総)/ 国民経済計算論(商)
地理情報システム論 第4回 コンピュータシステムおける データ表現(2)
地球観測実習  草津白根山における 比抵抗構造探査 新谷 陽一郎   森真希子     指導教員   小河 勉 飯高 隆.
・参考書:ザ・ソイル〔Ⅲ〕 (建築技術) ・教科書:34ページ ・必携「建築資料」12ページ
第8回 統計情報の空間的理解 統計データの集め方 統計データの表し方 統計データの使い方.
宅地造成等規制法の概要 国土交通省 都市局 都市安全課 平成31年3月更新.
第22回講義の要点 断面諸量 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
次の紹介内容は ④日本の河川の特徴と北海道特有の事情 ⑤洪水・はん濫から街や住民を守る施設の紹介 ⑥洪水・はん濫の情報を確認する手段
日本の河川情報の現状と今後 =データ構造の標準化とソフトについて=
本時の目標 いろいろな立体の表面積を求めることができる。
Presentation transcript:

1 地形図の基本的なつくり

国土交通省国土地理院が作成 ユニバーサル横メルカトル図法 (UTM 図法 )

整飾 ( せいしょく ) スカシ 縮 尺縮 尺 題名 地図上 の位置 ( 図解 ) 測量履歴 著作者兼所有者 権発行者 発行年月日 地図記号 スケール 地形図 の基準 地形図のここを線で囲もう 記号凡例 タイトル 年度

2 地図記号のおさらい

地図記号のフラッシュカード

市役所 区役所 警察署消防署郵便局 工場 発電所高等 学校 小 中学校 病院 寺院

神社田畑 牧草地 果樹 園 桑畑 茶畑広葉 樹林 針葉 樹林 博物 館 図書館

3 景観写真と地形図の同定

Q 空中写真は, 地形図 X のどの部分を写したものか ?

①写真の中の地物を探す。とくに「目立つ施設」は何か。

②「目立つ施設」を地形図の中でも探す。

③すべての施設が収まる撮影方向を推察する

4 地形を推察する

扇状地 同心円状の等高線

河川両岸に地所が高い所 氾濫原 自然堤防 後背湿地

海か湖に面した低平な土地 三角州

三角州は湖と海どちらに面しているか 湖

河川両岸に等高線の粗密が交互に出現 河岸段丘 隆起

海岸線沿いに等高線の粗密が交互に出現 海岸段丘 隆起

凹地 ( おうち ) の記号 カルスト地形 ( ドリーネなど )

さんご礁の記号 さんご礁海岸

ノコギリ歯状 ( 鋸歯状 ) の海岸 リアス海岸 沈降

半椀状のくぼみ カール

5 距離の求め方

距離の求め方 (1/2.5 万地形図の場合 ) 6cm 距離 = 地図上の長さ × 縮尺の分母 = cm = km

6 高さの求め方

等高線の種類 計曲線 主曲線

縮尺で異なる等高線間隔 主曲線 計曲線 50m 間隔 10m 間隔 1/2.5 万

1/5 万 主曲線 計曲線 100m 間隔 20m 間隔

縮尺は ? 計曲線の間隔は ? 490m 1/2.5 万 点の標高は ? 50m

7 面積の求め方

面積の求め方 (1/2.5 万地形図の場合 ) ① 1cm 四方のメッシュをかぶせる ②輪郭に完全に収まるマス A, 収まらないマス B を数える ③1マスの実面積を求める 1cm 0.25km ㎢ ④湖の実面積を算出 (A+1/2B)×1 マスの実面積

1234 5 6 7 8 9 (A+1/2B)×1 マスの実面積 =1.5 ㎢ ほんとは 1.15 ㎢

8 凹凸の推察 ( 谷線・尾根線 )

尾根線 谷線 ①山の頂上を結ぶ ①川を結ぶ ②等高線が下に向かって い る所に線を付け足す ②等高線が上に向かって い る所に線を付け足す

集水域 谷線をエリアで囲んだと ころ

ここにダムを作ったら どのようなダム湖ができるか 堰堤の両端の 上流側全部を カバーする ダム湖が出現

9 断面図

(m ) 1 計曲線と線分が交わるポイントに ● を打つ 2 ● から下の座標の該当する標高まで垂線をおろし ● を打つ 3 座標の ● を滑らかな曲線で結ぶ