近 畿 税 理 士 会近 畿 税 理 士 会 きょうは 税金 について 考えてみよう!
今日の学習内容 テーマ1 税金って何だろう? テーマ2 税金を体験しよう
税金って 何だろう? テーマ1
テーマ1 税金って 何だろう? 税金 にはどんなものがあるでしょうか? 中学生のみんなも支払う税金の代表は 消費税 です ね。 100円の品物を買うと 8円 の消費税を支払います。 支払った消費税はお店の人が 私たちに代わって国に納めています。 他にはどんな税金があるでしょうか?
直接税 間接税 テーマ1 税金って 何だろう? 税金の種類 酒 税タバコ税 法人税 自動車税 固定資産税 税 金 消費税 所得税
テーマ1 税金って 何だろう? 税金で作られているものにはどんなものが あるのかな? 次の中から税金で作られるものを当ててください。 公立中学校消防署 警察署 遊園地 コンビニ 公園 会社 ○○ ○ ○ × × × ここで 問題です
テーマ1 税金って 何だろう? 税金クイズ 第1問 税金で購入しているもので、身近なものでは信 号機があります。 さて、いくらすると思いますか? ① 約 50万円 ② 約100万円 ③ 約300万円
テーマ1 税金って 何だろう? 税金クイズ 第2問 では、高層用はしご車の値段は、いくらでしょ うか? ① 約 1 千 800 万円 ② 約 5 千 800 万円 ③ 約 1 億 8000 万円
テーマ1 税金って 何だろう? 税金クイズ 第3問 生徒が1人1ヶ月、公立中学校に通うために 使われる費用はどれくらいでしょうか? ① 約 3 万 2 千円 ② 約 5 万 2 千円 ③ 約 8 万 2 千円
税金を 体験しよう テーマ2
このクラスを日本の国として考えてみましょう 皆さんの 1年間の収入は1000万円 としま す。 この国にはまだ中学校が ありません。 中学校を作るのに 9000万円 が必要です。 では、問題です! 皆さんがいくらずつ税金を 払えば 中学校を作ることができるでしょうか ? 税金を 体験しよう
テーマ2 税金を 体験しよう このクラスを日本の国として考えてみましょう ふたたび 問題です クラスを 6つのグループ に分けます。 次に、各グループから 代表を1人 選びま しょう。
テーマ2 レベルアップ、第2問! それでは以下のように収入が違う場合、どうすれば いいでしょう? ①グループ の収入 100万円 ②グループ の収入 200万円 ③グループ の収入 500万円 ④グループ の収入 700万円 ⑤グループ の収入 1000万円 ⑥グループ の収入 3000万円 それぞれ1人の収入です。 税金を 体験しよう
テーマ2 レベルアップ、第2問! 中学校を作るのに必要な費用は 9000万円 です。 グループごとに相談をして、 1 人 いくら税金を支払うのか を決めてください! ①グループ の収入 100万円 ②グループ の収入 200万円 ③グループ の収入 500万円 ④グループ の収入 ⑤グループ の収入 ⑥グループ の収入 700万円 1000万円 3000万円 集計をしてみよう!! 支払額が決まったグループは発表して下さい。 税金を 体験しよう
テーマ2 お金が足りない場合 グループごとに どうしたらいいか 考えてみて ください。(制限時間は3分間) それでは代表の人に 発表してもらいましょう。 税金を 体験しよう
テーマ1 税金って 何だろう? 国の予算(平成27年度当初予算) 国の収入 ( 歳入) 国の支出(歳出) 税 金 その他収入 健康・生活 借金の返済 教育 その他 96兆3,420億円 借 金 県、市町村道路
テーマ1 今の日本は? 国債残高の推移 税金って 何だろう? 将来世代の 負担・・・
テーマ1 今の日本は? 税金の金額 収入 100 万円 : 税金 0 円 収入 500 万円 : 税金 約 30 万円 収入 3000 万円 : 税金 約 1,000 万円 税金って 何だろう? 収入 1000 万円 : 税金 約 130 万円 サラリーマン 4 人家族(大人 2 人・子供 2 人)とし て計算した、所得税・復興税・住民税の合計額で す。 ?
テーマ1 税金って 何だろう? 税 金をどれだけ納めるのか・どう使うのかは、 だ れが決めるのだろう? 税金をどれだけ納めるかは、法律で定められています。 法律は、国会で国会議員が話し合って決めています。 選挙によって選ばれた、国民の代表者で決めているってこ と! 税を納めるルールは国民が決めているんだ! (憲法 84 条) 税をどう使うかも国民が決めているんだ! (憲法 83 条) 税金を納めるルールをどうするの か、集めた税金を何に使うのがいい のか、しっかり考えて自分の意見を 持たないといけないね。 税の使いみちも国会で決めています。
テーマ1 税金って 何だろう? 憲法について考えてみよう 国民の権利 と 国家の義務 を規定するものは 100 条。 生命・自由・幸福追求権( 13 条)、法の下の平等( 14 条) など 教育を受けさせる義務( 26 条)、勤労の義務( 27 条)、納税の義務 ( 30 条) これらを「国民の三大義務」といいます。 憲法で、国は国民の権利を守るように定め られています。 国民の方が守るべき社会的責任の1つが納 税です。 国民の義務 を規定するものは 3 条。 第 11 条 国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障 する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与 えられる。 憲法って、全部で 103 条!
今日の学習を振り返って +α 税金の仕組みは、どのように決められて いるのかな? 公平に税金を出し合うために、どんな仕組 みがあるのかな? 税金の役割は?
おわり 近 畿 税 理 士 会近 畿 税 理 士 会