朝鮮学校 における 小学校一年生の L2 朝鮮語指導と習得 ― 中 間報告- 母語・継承語・バイリンガル教育( MHB )研 究会 2008 年度大会 2008 年度大会 立命館大学大学院修士課程 千石美佐 2008 年 8 月 10 日 2008 年 8 月 10 日
1. はじめに 日本語を母語とする在日コリアン児童 -小学校入学後、どのような指導を通して 朝鮮語を獲得するのか。 -第二言語での教科学習はどのように 行われるのか。 入学直後から 7 月までの一学期間に観察されたも のを中心とする中間報告
中間報告事項 研究の詳細 対象児童の現在の朝鮮語レベル 朝鮮学校における第二言語教授法 言語教育と教科教育の統合 学習者に見られる特徴 まとめ
2. 研究の詳細 目的: 朝鮮学校のトータルイマージョンによ る 継承語教育の特徴と、一年生児童の 第二言語習得過程を明らかにする 。 対象校: 京都市内にある朝鮮初級学校一校 期間: 2008 年 4 月~ 7 月 方法: 参与観察 国語(朝鮮語)・算数・日本語・音 楽・その他
3 .対象児童 2008 年 4 月に入学した小学一年生 男子 2 名、女子 4 名の計 6 名 (内 2 名は朝鮮幼稚園出身) 在日朝鮮人・在日韓国人 4 世 母語は日本語
時間割表 週間授 業数 時間 割 国語(朝鮮 語) 9 算数 4 日本語 4 図画・工作 2 音楽 2 体育 2 英語 1
4. 児童の L2 朝鮮語レベル (入学後 3 ヶ月経過 ) 日常の挨拶ができる 身の回りにある物の名前を言うことがで きる 感情を表す表現を使える 授業中の教師の説明や指示を理解できる 授業中に質問や返事をすることができる 友人同士で簡単な会話ができる
◆授業中の教師の発話例 「後ろから四番目に色をぬりなさい。」 「一枚につき 1 回だけ書きなさい。表に書い た 場合は、裏に書かなくてよろしい。」 「ここで、さっきと違うところは何か、わ かる人は いますか?」
◆生徒の発話例 授業中 「先生、点はつけるんです か」 「お友だちが魚をみていま す」 「昨日は~~へ行きまし た。」 「~~してもいいです か。」 友人どうしで 「前に座りたい人は手をあげ て」 「~~ちゃん、一緒にあそぼ う」 「うん、いいよ」 「~~すればいいでしょ?」 「痛い、痛い!」 「大丈 夫?」
5. 第二言語教授法における特 徴 教師は在日 2 世、朝鮮学校出身者 朝鮮語・日本語バイリンガル ルーティーンによる学習 教科書-児童の日常に則した内容 明示的指導 徹底した反復練習 -大量のインプット・アウトプッ ト
◆児童の日常に即した教科書内容 第一課 이름이 뭐니 ? (名前は何?) 第二課 안녕하십니까 (こんにちは) 第三課 이건 뭐라고 해요 ? (これは何といいますか?) 第四課 여기가 어디니 ? (ここはどこなの?) 第五課 공부 시간이예요 (勉強の時間です) 第六課 쉬는 시간이예요 (休み時間です) 第七課 점심 먹자 (お昼ごはんを食べよう) 第八課 깨끗이 할래요 (きれいにします) 第九課 내가 할래 (私がするわ)
◆テーマに応じたダイアログ 例: 第七課 점심시간이야 ( お昼の時間だ ) 점심먹자 (お昼ごはん食べよう) 손씻자 (手を洗おう) 점심준비하자 (お昼の用意をしよう) 먹겠습니다 (いただきます) 어서 먹자 (早くたべよう)
◆徹底した反復練習 主題の絵を見ながら教師が読むのを聞き、児童がリピー ト 新出単語の絵を見ながら教師の発音を聞き、児童が リピート ダイアログを教師のあとについてリピート 教師の指示で児童のみコーラス 教師と児童達とでダイアログ 教師と児童(一人)とでダイアログ 児童同士でダイアログ 児童各自で読み 児童で順番につなげて読み その他(一語ずつ、文章で、女子のみ、男子のみ) 宿題で読み(通常教科書を 5 回以上)
6. 言語教育と教科教育の統合 算数- 数詞の徹底反復 教科教育中の言語指導 音楽- 歌詞の説明・日本語対応 歌詞の内容に対応した振付 け 生活指導- 学校生活のあらゆる場面が 言語指導の機会に
例) 休み時間に教師が女児 F の髪をときながら 他の児童に、国語で習ったダイアログを応用させ る (2008 年 5 月 14 日 ) 先生: 자, 이것은 뭐라고 했어요 ? (くしを 見せる) じゃあ、これは なんて 言ったかな 児童: 빗! くし! 先生: 빗으로 ・・・ ? くしで ・・・ ? 児童: 빗으로 머리털을 빗어요 (既習表現) くしで 髪を ときます
先生: 누구의 머리털 ? 誰の 髪? 児童: F (女児の名前) F 先生: 선생님이・・・ ? 先生が・・・? 児童: 선생님이 빗으로 F 의 머리털을 빗어요 先生が くしで F の 髪を ときます
7. 学習者にみられる特徴 自律的学習者 自発的復唱( Spontaneous repeat) 特に指示がなくても教師の口から進出単語が でるとすぐに全員が自発的に復唱する。 コード・スウィッチング 5 月頃から友人同士の会話に現れ始める。 6 月には全員に確認される。 7 月にはその頻度が増す。 ( 日本語と朝鮮語の類似 性)
◆児童の発話例 4 月~日本語の授業以外での自発的発話は少ない。 5 月初旬~授業中に質問をしたり、大きな声で L2 で答え る ことが少しずつ増えてくる。 7 月初旬~丸暗記した言葉を分析的に理解し応用してい る 証拠と見られるエラーが観察される。 (2008 年 6 月 18 日 児童 C のエラー ) D : 일어서도 좋아요 ? 立っても いい? C : 일어서도 안되! 立っても だめ! (「立ってはいけない」と言ったつもり)
◆コード・スウィッチングの例 (2008 年 7 月 9 日 ) F: あ、ちぎれ했다 ! あ、ちぎれたよ ! B : 안되 ! 안되 ! だめ! だめ! A : まって! 조금 기다려 ! まって! ちょっとまっ て! E : 이거! これ! A : 부쳐주 * ( 正しくは 부쳐줘 ) くっつけて B : 안되 ! だめ! A : 이렇게 ねりつづけないと こうして ねりつづけないと D : さわらせ해주 * (正しくは 해줘) さわらせて A : ついてるようなかんじが 한다 ついてるようなかんじが する A : ねりけしってあんまり 필요없지 ねりけしって あんまり 必要ない でしょ E : 싫다 ! 싫다 ! いやだ!いやだ!
(始業ベルが鳴る) D : 선생님 왔다 ! ( 先生 きた! ) C : 선생님 왔다 ! ( 先生 きた! ) D : 거짓말이지 ( うそでしょ ) C : 정말 선생님 왔다 ! ( ほんとに 先生 きた! ) A : ねりけし 는 정말은 학교에 가져오면 안된다 ( ねりけしは 本当は 学校に 持ってきちゃ だめなんだ )
8. 児童間におけるインタラクショ ン ( 1 ) 模倣 例)児童 D (現地幼稚園出身男児)は 児童 A (朝鮮幼稚園出身男児)の 言動をよく真似る。 ・服装を整える時 ・授業中の行動 ☝行動の模倣(児童 A と同じ状況に自分を 置く) → 言葉の模倣(児童 A と同じ言葉を繰 り返す)
8. 児童間におけるインタラクショ ン ( 2 ) Peer Tutoring (児童間の教えあい) 朝鮮語が話せる児童( Ex.) は、話せない クラスメート( Non –ex.) の理解度に合わ せて L2 使用頻度とレベルを調節する。 休み時間の雑談やケンカの途中で 朝鮮語レッスン
例) ケンカの途中で朝鮮語レッスン 児童 C がふざけて児童 A を押し、怒った A が C を 追いかけていた時 (2008 年 5 月 7 日 ) ( C 、急に立ち止まり、両手を合わせて A に謝りながら) C : ミヤネ、ミヤネ、 (間違ったアクセント) ごめん、ごめん、 A : 「미안해, 미안해」야 「ミヤネ、ミヤネ」ちがう! 「ミヤネ ミヤネ」だ 「ミヤネ ミヤネ」ちがう! (アクセントの位置を直 す) C : 미안해, 미안해 (正しいアクセントで言い直す) ごめん、ごめん A は C が正しく発音したことを確認する。 再び C は逃げ、 A が追いかける。(ケンカの続き)
9. まとめ 朝鮮学校における第二言語教授法 児童の日常に即した教科書、明示的指導、 徹底した反復練習、ルーティンによる学 習 言語教育と教科学習の統合 国語以外の授業や生活指導の場は 常に言語学習の機会として活用される。 学習者にみられる特徴 児童の自律的学習態度、 Peer Tutoring
10 .今後の課題 文字学習、読み書き指導についての分 析 児童の第二言語習得スピード ( Non-ex. が Ex .に追いつくまでの時 間) 教師・児童・保護者への聞き取り 対象校以外の朝鮮学校 / 教師との比較