キャリア教育の理解と実践 キャリア教育研修プログラム
研修の流れと内容 ステップ1 (キャリア教育理論研 修) ・基本的な理解(40分) ・キャリア教育の授業とは(40 分) ステップ2 (キャリア教育授業研 修) ・キャリア教育授業の参観(45 分) ・授業研究会(60分)
増加するフリーター・ニート 101 万人 フリーター ※ 15 ~ 35 歳未満、主婦と学生を除く 1992 年 1997 年 151 万人 2001 年 206万 人 総務省調査 200 3年 217万 人 ニート( NEET) 15 歳~ 25 歳未満 17万人 40万人 8万 人
キャリア教育の定義 「キャリア教育」を、キャリア概念に基づき「児童生徒一人 一人のキャリア発達を支援し、それぞれにふさわしいキャ リアを形成していくために必要な意欲・態度や能力を育て る教育」ととらえ、端的には「児童一人一人の勤労観、職 業観」を育てる教育とした。 キャリア教育の推進に関する総合的調査協力者会議 報告書 H ○ 児童それぞれにふさわしいキャリアを形成していく ために必要な意欲・態度や能力を育てる教育 ○ 児童一人一人の勤労観、職業観を育てる教育
「キャリア」って何? 自分の役割を果たしたり学習したりすることに よって身に付けてきた能力、人間関係など 能力 技術 学習 仕事役割 価 値 人間関係 学習 役割 仕事 価 値 人間関係 能力 技術 意 欲 キャリア発達
働く目的・意義 (職業の役割) ○ 経済的自立 ・お金のため ・住むため ・食べるため ・着るため ・ ○ 自己実現 ・自分らしさの発揮 ・楽しさの発見 ・能力を高める ・ ・他者に認めてもらう ○ 社会貢献 ・国、地域の一員としての役割をはたす ・税金を納める ・ ※森 清(著) 「会社で働くとい うこと」岩波ジュニア新書 より
厳しい社会状況と若年層の意識 若者に厳しい雇用状況 ・実力、能力重視の雇 用 ・若年失業者の増加 (就職する意識がある) ・フリーターの増加 ・ニートの増加 (進学・就職する意識が低い) ・ 若者の労働意識の変化 ・「とりあえず」就職 という意識の若者の 増加 ・目先の楽しさを求め る傾向の若者の増加 ・仕事で自分の力を試 してみたいという意 識の低下 ・責任を伴うことは避 けたいという意識の 増加
若者たちの不安 職場での人づきあいに 自信がないんだよ なぁ・・・ やりたいことが、分か らないんだよ なぁ・・・ 自分は何に向いているの か分からないんだよ なぁ・・・ 小学校低学年から キャリア教 育 発達段階・発達課 題に応じて 計画的に組織的に 基礎的な学力 社 会 性
学校別に見た職業的(進路)発達段階と発達課 題 国立教育研究所生徒指導研究センター「児童生徒の職業観・勤労観を育む教育の推進について」から
演習 社会に出て働くとき、必要な能力には どのような能力があるか考えてみよ う。 手順1 あなたが求める能力をカードに書いてください。(5枚) 手順2 一人ずつカードに書いたことを発表し、シートに貼り付けて ください。 手順3 はられたカードをいくつかのグループに分けてください。 手順4 グループごとに発表してください。 あなたは、競争の激しい業界で会社を切り盛りする経営者です。今年 も就職活動のシーズンになりました。あなたは、どのような能力をも つ若者を採用したいと考えますか。
キャリア教育で身に付けさせる能 力 学習プログラム枠組み(例) ~ 職業的(進路)発達にかかわる諸能力の育成の視点から ~ 人間関係 形成能力 情報活用能力将来設計能力意思決定能力 自他理解能力 情報収集・探索 能力 役割把握・認識 能力 選択能力 コミュニケー ション能力 職業理解能力計画実行能力課題解決能力
ここまでの まとめ キャリア教育とは、 ○ 児童それぞれにふさわしいキャリアを形成していくた めに必要な意欲・態度や能力を育てる教育 ○ 児童一人一人の勤労観、職業観を育てる教育 キャリア教育の取組は、 ○ 小学校低学年から、子どもの発達課題が達成されるよう 意図的・継続的・組織的な取組をすることが大切。 ○ 子どもに基礎的な学力と社会性をしっかり身に付けさせ ることが大切。 ○ 今ある教育資源を効果的に活用してコツコツ 取り組むことが大切。
若者たち は・・・ 目の前の子ども たちは・・・ 意欲がない 人間関係を築けな い 自立の遅れ 自己肯定感がもてない 自分がよく分からな い 自分で決められな い 小学校では、どのような事にポイント をおいて学習指導を行えばいいので しょうか。
(例)グループごとの跳び 箱の 練習では・・・ この練習を通して、子どもたち は何を学んでいるのでしょう。 グループ の友達と 協力する 練習の計 画を立て る 上手な跳 び方をま ねする 根気よく 努力する
キャリア教育ではこのような能力 の 育成をねらっています 上越教育大学助教授 三村隆男 ①自己理解能力 ②コミュニケーション能 力 ⑤役割把握・認識能 力 ⑥計画実行能力 ③情報収集・探索能力 ④職業理解能力 ⑦選択能力 ⑧課題解決能力 人間関係形成能力 情報活用 能力 将来設計 能力 意思 決定能力 グループの 友達と協力 する 練習の計画 を立てる 上手な跳び 方をまねす る 根気よく 努力する
演習2 キャリア諸能力の育成に 役立ちそうな教育活動を さがしてみましょう。 グループごとに 4 つの能力領域か ら担当する領域を決める。 1人、5つずつ書く。 演習シートにはる。 発表する。 演習シート № 2
小学校教育課程と4領域能力の関係 上越教育 大学 三村隆男
実践のポイント1 キャリア教育は、学校教育 のあらゆる場面で行います 常時指導 間接指導 直接指導 主に教科 主に特活・総合 など 主に日常の 生活指導
たとえば、直接指導に は・・・ 社会科で、スーパー マーケットの仕事調べ 道徳の授業で、家族のために役に立 つ喜び、働く意義の理解、社会に奉 仕 総合的な学習の時間に職業調 べ・地域の働く人たちとの交流
常時指導 間接指導 直接指導 主に教科 主に特活・総合 など 主に日常の 生活指導 キャリア教育の取組の 中心
教科指導の中で キャリア諸能力の育成を 図るには、 どうしたらよいのでしょう。
キャリア諸能力の育成を促す 支援の工夫 選択を促 す発問 自己決定を 促す指示 自分の考えを みんなの前で 発表する場の 設定
キャリア能力の育成を視点とした学習指導
実践のポイント2 教科の授業では、 キャリア諸能力の育成を図る 支援を工夫しましょう
学習 役割 仕事 人脈能力 技術 自己理解 ( 自己への気づき ) が キャリアを発達させます 能力 技術 学習 仕事役割 人脈 気づき
これまでの教育の中で、 子どもたちが自己理解 ( 気づき) を深める活動があったでしょう か?
自己 理解 自己理解 ( 自分への気づき ) のため に 自己評価活動
実践のポイント 3 子どもたちが自己理解を深 めるような自己評価活動を 取り入れましょう。
まとめ これまでの教育を キャリア教育の視点で見直す キャリア教育は小学校教育のどこでもでき ます。 授業の中でキャリア諸能力の育成を図る支 援を取り入れましょう。 自己理解を深める自己評価活動を取り入れ ましょう
研修ご苦労様でした。内容 はいかがだったでしょう。 アンケートに率直なご意見 をお書きください。