軽油価格高騰に対処するための トラック運送業に対する緊急措置について (参考資料). トラック運送業における燃料サーチャージ制の導入促進 1.基準となる燃料価格の設定 燃料サーチャージが燃料価格の変動幅を基に算出することから、 変動前の燃料価格等を基準価格として設定 3.燃料サーチャージ額の算出 距離制貸切運賃に対応した燃料サーチャージ額の算出例.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
個人情報保護講座 目 次 第1章 はじめに 第2章 個人情報と保有個人情報 第3章 個人情報保護条例に規定されている県の義務 第4章 個人情報の漏えい 第5章 個人情報取扱事務の登録 第6章 保有の制限 第7章 個人情報の取得制限 第8章 利用及び提供の制限 第9章 安全性及び正確性の確保 第 10.
Advertisements

1 ( 様式8 ) 提案書雛型ア 資料2 - 1 (提案者名を記載) ○○○○ 受付番号 ア.地域見守りサービス創出における調査 平成 23 年度医療・介護等関連分野における規制改革・産業創出実証事業 ( IT 等を活用した医療・介護周辺サービス産業創出調査事業) 提案書 (提案事業のタイトルを記載:
1 個人情報保護について 弁護士法人龍馬 弁護士 舟木 諒,板橋俊幸. 情報化社会 □ 個人情報保護法の概要 2003 年(平成 15 年) 5 月 23 日成立, 2005 年(平成 17 年) 4 月 1 日全面施行。 ◆成立の背景 プライバシー侵害 国際上の問題 住民基本台帳問題 個人情報漏洩問題.
現物給与の取扱いについて 第2回 社会保険料・労働保険料の 賦課対象となる報酬等の範囲に関する検討会 平成24年9月20日 資料4.
有形固定資産の取得原価 有形固定資産は、取得原価から原価売却累計額を 控除した金額で、バランスシートに計上。 取得原価は、取得の方法に応じて決定。 (購入 自家建設 現物出資 交換) 第8章 第2節第2節.
貨物利用運送事業について 貨物利用運送事業 ○ 運送事業者の行う運送を利用して貨物の運送を行う事 業 運賃利用運賃 運送契約 ( 請負 ) 荷主 貨物利用運送事業者 運送事業者 ( 荷主に対する運送責 任 ) ( 利用に対する運送責任 ) (利用運送の概 念)
ふるさと納税 名古屋大学 柳原光芳ゼミナール. 発表の流れ  研究動機  ふるさと納税の概要説明  研究の流れ  地方交付税とは  ふるさと納税による地方交付税への影響の分析 ( 結果 )  ( 国から地方自治体 B に資金が流れていた場合の考察 )  ( 地方自治体 A から地方自治体.
航空業界 業界分析 じゃりー アニー まろん ソプラノ. 本日の流れ 1.航空業界概要 2. ANA と JAL 3. LCC 4.国際線.
最近の税制改正について 08bc134k 畑 優花 /17. 「 2011 年度税制改正」を創設するために、 ここ数カ月で様々な提案がなされている。 たばこ税 ペット税 環境税 エコカー減税 法人税減税 論点証券優遇税制 今回の発表.
海上コンテナ輸送における 船社戦略についての検 討 流通情報工学課程 99760 増森 大輔 指導教官鶴田 三郎 黒川 久幸.
住宅バウチャー(家賃補助)制度の提案について 平成24年3月 大 阪 府 住宅セーフティネットの再構築のための提案.
否定派 ロードプライシン グ導入の是非. ロードプライシングとは? 特定の道路や地域、時間帯における自動車 利 用者に対して課金することにより、自動車 利用 の合理化や交通行動の転換を促し、自動車 交 通量の抑制を図る施策 前提条件 今回のディベートでは、 交通量が著しい一般道路を対象 導入達成を「2020年東京オリンピッ.
多々納 裕一 京都大学防災研究所社会システム研究分野
道路運送法改正後における バス政策について
第14回 物流コスト管理 物流コストに含まれるものは? その算定方法は? どれくらいなのか?.
建設業法令遵守ガイドライン 説明会 ~元請負人と下請負人の関係に係る留意点~
制 度 設 計 の 変 更 案 平成18年 2 月 建設コンサルタンツ厚生年金基金.
労使協定により65歳まで継続して雇用する社員を選別する基準を定めている場合は…
最低賃金1000円の是非.
非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充 より利用しやすいように支給要件を緩和(平成28年8月5日~)
社会保険等未加入に対する取組へのお問い合わせ先
軽油価格の 状 況.
居宅介護支援事業所.
⑨ タクシー業界規制緩和  Q1 規制緩和の目的? Q2 歩合制の意味? Q3 タクシードライバーの生活状態?
トラック事業の現状と課題.
売上高に対する燃料費の比率(燃料費÷売上高)
業務改善助成金の拡充のご案内 制度が次のように拡充されます。 制度の拡充Ⅰ
『大規模小売業告示』って知っていますか?
(公財)日本賃貸住宅管理協会 滋賀県支部 テナントリテンション ~空室改善に向けた取組み~.
衆議院総務委員会及び参議院総務委員会附帯決議
資料1 トラック運送事業の現状と課題 平成19年11月21日.
事業用自動車による事故は増加・高止まり、走行キロ当たり事故件数も近年増加
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
【資料5】 条例の基本的な方向性について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
平成27年度事業運営検討W・Gとりまとめ(案)(概要)
障害のある人の相談に関する調整委員会の設置
資 料 4 介護報酬の地域区分の考え方(社会保障審議会介護給付費第81回分科会資料より) 平成24年度からの地域区分
第10回 追加資料:物流関連法規 【労務・調達関連法規】 ・労働基準法( 最低基準 の労働条件を定めた法律;週40時間制等)
トラック運送業における下請・荷主適正取引推進ガイドラインの策定について
障害を理由とする差別の解消の推進に関する基本方針の概要
東北地方太平洋沖地震被害に伴う 雇用調整助成金の活用Q&A
アスベスト救済法(労災保険適用事業主からの一般拠出金徴収部分)の概要
目標工賃達成加算の算定要件の緩和 「工賃倍増5か年計画」を積極的に推進するため、目標工賃達成加算が、工賃水準の引上げにより一層有効なものとなるよう、新たに「目標工賃達成加算(Ⅱ)」を設ける。  1.対象事業所  就労継続支援B型事業所  2.算定要件   ①前年度に、当該事業所の利用者に対して支払った工賃の平均額が、次のいずれにも該当すること。
非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充 より利用しやすいように支給要件を緩和(平成28年8月5日~)
緊急保証制度(原材料価格高騰対応等緊急保証)の概要
概要版 介護保険の住宅改修について 介護保険の対象となる工事 ・手すりの取り付け ・段差の解消 ・滑りにくい床材、移動しやすい床材への変更
非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充 より利用しやすいように支給要件を緩和(平成28年8月5日~)
原油価格高騰に係る中小企業対策 <ご案内>
標準貨物自動車運送約款等の改正について ~平成29年11月4日よりトラック運送の運賃・料金の収受ルールが変わります~ 東北運輸局秋田運輸支局.
人材育成 1.従業員の雇用 1-1 従業員採用への配慮事項 1-2 人材の募集 1-3 労働契約の締結 Appendix-1 労働者保護法規
市街化調整区域に倉庫を建てたい-物効法認定・開発許可までの道のり-
各企業が 運送発注する際の 安全配慮が課題になっています
平成21年1月 静岡県 県民部建築住宅局住まいづくり室 建設部建設支援局建設業室
県 1 国保制度改革の概要 国保制度改革の概要(運営の在り方の見直し) 安定的な財政運営等に中心的役割を担う 【現行】 市町村が個別に運営
経済活動と法 ~消費者と法~ <特定商取引法>.
下請取引適正化推進セミナー 【事例研究コース】 ご案内
睡眠不足に起因する事故の 防止対策を強化します!!
貨物利用運送事業について.
航空輸送産業:参考資料 2002年度企業論講義 川端 望.
平成24年4月から 業務管理体制整備の届出が必要となります。 休止・廃止届を事前届出制にするなどの制度改正が併せて行われました。
財政-第12講 4.租税理論と税制改革(6) 2008年5月20日 第2限
(提案事業のタイトルを記載:80文字以内) ○○○○○○○○○○○○ (提案者名を記載) ○○○○
<※具体的な取扱いについては、下記参照>
利益処分にかかる知事の承認(経営努力認定)について
21年度から実施する施策~雇用保険のセーフティネット機能を強化します。
参考資料.
「投資」の新たな展開 -株式会社以外に…-
特集 『豊かなモビリティ社会』=「誰もが安全で自由な移動を享受できる社会」 ■政策1 「サポートカー限定免許」の創設
「働き方改革」を阻害する不当な行為をしないよう気を付けましょう!!
貨物利用運送事業について.
Presentation transcript:

軽油価格高騰に対処するための トラック運送業に対する緊急措置について (参考資料)

トラック運送業における燃料サーチャージ制の導入促進 1.基準となる燃料価格の設定 燃料サーチャージが燃料価格の変動幅を基に算出することから、 変動前の燃料価格等を基準価格として設定 3.燃料サーチャージ額の算出 距離制貸切運賃に対応した燃料サーチャージ額の算出例 燃料サーチャージ額 =キロ程(㎞) ÷ 燃費(㎞ /L)× 算出上の燃料価格(円 / L) 2.燃料サーチャージの改定の設定 燃料価格は短期間に変動することからある 一定の軽油価格帯を設定し、その価格帯に おける算出上の上昇額を設定する。 10㎞まで 20㎞ 30㎞ 40㎞ 50㎞ 10 トン車 ○○ ㎞ /L 4トン車 ○○ ㎞ /L ○○ 円 車種 キロ程 燃費 トラック運送業の運賃の現状 燃料価格変動による コストの増加分を 運賃へ反映する 仕組みが必要 荷 主 運送事業者 運賃転嫁進まず 強 弱 平成 15 年度に比べ、平成19年12月 には軽油価格が約44円 /ℓ 上昇(約 69%上昇)し、業界全体で約7,1 00億円の費用負担増が発生 ※軽油価格1円 / リットル上昇あたりの業 界負担費用は約160億円 燃料サーチャージ制導入状況 <他モードとの比較> ○ 航空(国際)100% ○ 外航海運 100% ○ 内航海運 約70% ○ トラック 10%未満 燃料サーチャージ制の導入が必要 燃料サーチャージガイドライン 現状の燃料価格が基準とする燃料価格より一定額以上、上昇した場合に、上昇の幅に応じて燃料サーチャージ を設定又は増額改定して適用する。一方、燃料サーチャージの設定時点より下落した場合には、その下落幅に 応じて減額改定し、また、燃料価格が沈静化した場合にはこれを廃止する。 燃料サーチャージ:燃料価格の上昇・下落によるコストの増減分を別建て運賃として設定する制度 【燃料サーチャージを導入する場合の設定方法】

下請代金支払遅延等防止法及び独占禁止法物流特殊指定について ○ 同業種間の取引 ○ 禁止事項・義務 禁止事項 ・買いたたきの禁止 ・代金減額の禁止 ・購入・利用強制の禁止 ・支払代金の支払遅延の禁止 ・不当な経済上の利益の提供要請の禁止 ・不当な給付内容の変更及びやり直し ・割引困難な手形の交付の禁止 等 義務 ・書面の交付義務 ・書類の作成・保存義務 ・下請代金の支払期日を定める義務 ・遅延利息の支払義務 ○ 下請法の改正(平成16年4月)により トラック運送業を追加 ○ 課題 違反事例のうちトラック事業は高い割合 勧告 11件中3件( 18 年度) その他の違反 484件中165件 ( 18 年度) 下請代金支払遅延等防止法 ○ 異業種間の取引 ○ 禁止事項 ・通常支払われる対価に比し著しく低い代金の額 を不当に定めること ・特定物流事業者の責に帰すべき理由がないの にあらかじめ定めた代金の額を減じること ・正当な理由がある場合を除き、自己の指定する ものを強制購入させ、又は役務を強制して利用 させること ・特定物流事業者の責に帰すべき理由がないの に代金をあらかじめ定めた支払期日の経過後 なお支払わないこと ・自己のために金銭、役務その他の経済上の利 益を提供させること 等 ○ 独禁法上の特殊指定(平成16年4月)により トラック運送業を追加 ○ 課題 問題事例の確認は困難 (荷主との力関係が影響) 独占禁止法 物流特殊指定

荷主勧告制度の運用の拡充について 過積載の行政処分を行う場合 荷主勧告 過労運転の行政処分を行う場合 手待ち、積込み時間の考慮等 速度超過の行政処分を行う場合 合理的な到着時間の設定等 ・急な貨物の増量の依頼 ・積込み、荷卸し作業の増加 ・恒常的な手待ち時間の発生 荷主の行動がトラック事業者の安全を阻害するケー ス 〈 改 正 案 〉 〈 現 行 〉 協 力 要 請 書 (一般的・警告的) 荷主勧告 荷主協力要請 平成18年度までに約6,700件 過積載の行政処分の減少 平成2年度 5,178件 平成18年度 405件 協力要請書(一般的・警告的) 過積載の行政処分を行う場合 急な積荷の増加の抑制等 【過労運転、速度超過の運用を追加】 安全運行パートナーシップガイドライン(平成19年5月25日とりまとめ)

社会保険等未加入事業者への行政処分等の導入(案) ・規制緩和に伴う競争の激化 ・軽油価格の高騰、安全・環境対 策の強化 社会保険等未加入により、必要経 費削減、不適正に運送原価の引き 下げ 既存事業者に対する対応 法令根拠(違反項目) 法第25条第2項の違反として運用 一般貨物自動車運送事業者は、一般貨物自動車運送事業の 健全な発達を阻害する結果を生じるような競争をしてはならない。 行政処分の実施 事業許可の基準及び条件に社会保険等への加入を追加 ※ 本表における未加入とは、巡回指導に入った事業所において把握した数 不健全な競争状態 新規事業者に対する対応 社会保険等未加入の事実を把握した際、運輸支局から社会保険事務局、労働局に通報 → 実効性に課題 【現行】【現行】 【改正案】 貨物自動車運送事業法に基づく措置の強化 事業許可には社会保険等の加入 が必要 社会保険等に加入していなけれ ば行政処分が課される。